デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その3)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-11-20 22:09:00

さすがに速いペースで大幅にオーバレス数
新しいスレにどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/

[スレ作成日時]2005-11-19 21:00:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その3)

  1. 422 匿名さん 2005/11/20 08:06:00

    住民のたかり根性すごい。
    こんな汚い考え方してるからこんな目にあうんだ。

  2. 423 匿名さん 2005/11/20 08:08:00

    どこの掲示板でも、
    「誰が保証するか?」
    と話題になっていますが、
    国⇒ありえない、国民反対
    ヒューザー⇒倒産
    姉歯⇒破産
    など、購入者泣き寝入りが主流のような気がします。

    自分は某投資マンションデベに勤めていますが、
    よく営業の際に「地震が起きたら?」
    と言われるので、阪神大震災の例を調べたら、
    財団法人からの助成金や、
    義援金やらという制度もあるようで。
    言葉はいろいろだと思いますが、
    被害者の人たちは、
    募金を募ってみるのもひとつの案だと思います。

    このスレにも励ましてくれている人達がいるし、
    他の掲示板でも、
    同情してくれる人が多数いるようなので。

    被害者の人も、
    「悲劇のヒロイン」を気取るだけでなく、
    「国が助けてくれるかも」ではなく、
    HPたちあげたり、ちゃんと行動を起こしましょうね。

    また掲示板で同情している人たちも、
    「かわいそう」と思うだけなら偽善、
    「かわいそう」とカキコするだけでもまだ他人事でしょう、
    気持ちの分だけ援助してあげましょうね。
    きっと数百マン単位の募金をする人もいるでしょう?

    自分も募金口座が開設されたら募金しますよ。

    あと、こういう時に被害者へ援助すると、
    良い売名効果がありますからどうですか?
    ゼネコンさん、マンデベさん。
    儲かってるところからたくさん援助しましょうね。

  3. 424 匿名さん 2005/11/20 08:09:00

    >>420
    『「民間会社が建築確認するシステムを作った国が最も責任が重い。
    契約解除か建て替えに伴う費用は、国が一括して補償すべきだ」と訴えた。』
    ・・・おいおい、怒りの持って行き場がないからって、それはないでしょう?
    これが通ったら、公務員も税金もいくらあったって足りやしないよ。
    このまえの選挙結果はなんだったの?

  4. 425 匿名さん 2005/11/20 08:10:00

    ひんしゅく買う発言すれば、さらに窮地に落ちること考えないのかね。
    自己責任は、ゼロでいいのかね。
    行政はあくまで支援しているだけで、いちいちこんなことで市が補償したら市民がだまっていないよ。

  5. 426 匿名さん 2005/11/20 08:11:00

    そういえば、
    今日、川崎のケンタキーで食ってたら、脇で40代ぐらいの男と
    向かい合わせでサラリーマン風の男が話してた。
    サラリーマン風が「早く処理したほうがいいですよ」
    なんて言っているので、てっきりマルチか
    何かのセールスでもしてんのかと思ったら、破産の話をしていた。

    ふへー、破産かよって思って、聞き耳を立ててたら、
    「もうローンは払わなくていいですよ。相手が競売するって言ってきたら、
    お願いしてください。手続きはもう進めてますから」

    ってやりとりしてた。

    どうも、例の物件の負債を払うのが**らしいのか、破産して、
    担保のマンションは銀行にあげろという話みたいだった。

    動きが早い人は居るんだなぁと感心した。

  6. 427 匿名さん 2005/11/20 08:13:00

    >>426

    うむ、自分の財産は自分でまもらにゃ!

  7. 428 匿名さん 2005/11/20 08:16:00

    >>420
    マジ!
    ここまで厚顔な物言いだと、世論を敵に回すことになり、住民たちにとって決して利益にならないのにね。
    ふつうのデベだったら、こんな行政側の説明会を開く前に、デベ側で説明会を開くのが当然だし
    住民側もまずはヒューザー側に文句をいうべきなのに・・・。
    23世帯中22世帯も出席した最初の会で、こんな主張をしているようじゃ
    時間ばかり掛かって、其のうちにヒューザーも施工・設計会社もドロンか消滅し
    結局何一つ勝ち取れないってことも十分想定されるのにね。
    こんな状況じゃ、現実的対応を早く求めたい住民がいた場合は個別に当事者間で
    交渉した方が良いかもね。

  8. 429 匿名さん 2005/11/20 08:16:00

    被害にあった人はほんとに気の毒だと思ってたけど千葉にしても川崎にしても
    住民のエゴというかたかり根性丸出し見てると自己責任1%くらい→50%って感じ。
    やっぱり普通の感覚の人はこの被害に遭ってない気がする。
    感覚がちょっと違うから怪しい物件でも喜んで買ったんだろうな。

  9. 430 匿名さん 2005/11/20 08:18:00

    売主も売主だが、買主も同類だね。

  10. 431 匿名さん 2005/11/20 08:18:00

    >>429

    気が動転しているだけであろう。

    住人の人見ていたら理解してくれ、公的機関をうまく巻き込みながら
    売主の瑕疵担保義務を付くべき。

  11. 432 匿名さん 2005/11/20 08:19:00

    住民感情は「国も責任が有る。業者が補償出来ないなら国や自治体が補償すべきだ」なら理解出来ますが、
    「国が最も責任が重い。契約解除か建て替えに伴う費用は、国が一括して補償すべきだ」
    とコメントが出た事が心配です。
    ヒューザーからは回収出来ないとの判断材料が出されたのでしょうか。
    ヒューザーが姉歯を除く設計・施行・販売が被害者なら国も被害者で、
    国相手の訴訟は一番難しい事は、すでに知られていると思いますし。

  12. 433 匿名さん 2005/11/20 08:19:00

    こうして、救いの道は遠ざかる・・・

  13. 434 匿名さん 2005/11/20 08:19:00

    やっぱ金に汚すぎるからこんな物件にも手を出してしまったんだろう。

  14. 435 匿名さん 2005/11/20 08:19:00

    スペースワンについての情報下さい。

  15. 436 匿名さん 2005/11/20 08:20:00

    >>426
    銀行も困っちゃう〜だろ。
    そんなの貰っても。

  16. 437 匿名さん 2005/11/20 08:23:00

    >>436
    どうも、担保はマンションみたいだから、
    どうにもならんだろうね。

  17. 438 匿名さん 2005/11/20 08:23:00

    しかし、逆説的な話になるが
    デベロッパーもいま会社をたたんだ方が誠実なのかもしれない。

    これから、収益が上がる見込みはないだろうから
    現状手持ちの資産を少しでも、補償にあてるのが
    一番なのではないだろうか......

  18. 439 匿名さん 2005/11/20 08:25:00

    >>429
    激しく同意
    あーあ心配してアドバイスして損した気分だね。
    やっぱり建ってる場所も問題だけど、そんなことも気にせず
    怪しくても安いのが一番って買う人種は、普通の人と違うってことなんだね。
    同情する価値なしかも・・・って感じ。
    もちろんそういう人たちばかりじゃないんだろうけど・・・。がっかりです。
    さようなら、何年でも被害者面していてください。

  19. 440 匿名さん 2005/11/20 08:26:00

    >国が最も責任が重い。契約解除か建て替えに伴う費用は、国が一括して補償すべきだ

    こんな物件を欲にかられて買った本人の責任は重い。国は一括して補償するべきではない。
    (せいぜい支援くらいまで)

  20. 441 匿名さん 2005/11/20 08:29:00

    こんな動転した住民の世迷い言をそのまま報道する感性にもあきれる。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオ浦安北栄ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

64.11m2~71.84m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~7,498万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸