デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その3)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-11-20 22:09:00

さすがに速いペースで大幅にオーバレス数
新しいスレにどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/

[スレ作成日時]2005-11-19 21:00:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その3)

  1. 362 匿名さん 2005/11/20 05:47:00

    10月首都圏マンション契約率、83%で好調持続
     民間の調査会社・不動産経済研究所が発表した10月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の新築マンションの契約率は83・8%となった。
     6か月連続で80%を超え、契約率の好不調の分かれ目とされる70%を上回った。10月の供給数も今年最多の8865戸だった。
     同研究所は、2005年の契約率が96年以来9年ぶりに80%台に回復する可能性があると予測している。
     地域別の契約率は、千葉87・6%、都区部86・4%、神奈川85・4%、都下81・6%、埼玉73・5%の順だった。
     一方、近畿圏(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)の契約率は、前年同月比2・9ポイント減の75・2%だった。
    (2005年11月19日20時18分 読売新聞)

  2. 363 匿名さん 2005/11/20 05:48:00

    さっきから「セレモアーつくばー」のフレーズが頭を流れる。
    なぜに?

  3. 364 匿名さん 2005/11/20 05:49:00

    いやーめでたいねえ。日本は平和ですねー。

  4. 365 匿名さん 2005/11/20 05:50:00

    <姉歯建築士への質問>
     ——偽造の方法は?
     「地震が起きた時の力、応力を通常1・0なのを0・9〜0・5で計算した。違う計算過程で出た2つの書類を組み合わせて提出した。(指定検査機関は)2枚を見比べれば分かるはず。簡単に見抜ける偽造も見逃していた。チェックが甘い」
     ——どんな気持ちで偽造していたのか?
     「仕事をこなすのに頭がいっぱいで、悪いことをやっているとの認識はなく、忙しすぎて感覚がまひしていた。自分について業界内で仕事が早いとの評判を聞いたことがある」
     ——数値の改ざんは一般的に行われているのか。
     「一般的ではない。ただ一番スピードを求めたらそれ(偽造)になるんじゃないか」
    [ 2005年11月19日付 スポニチ 紙面記事 ]

  5. 366 匿名さん 2005/11/20 05:51:00

    手付金はらっていても、ローン特約があれば、銀行が担保として認めず自動的に
    返還になるかもしれないが、問題は、デベの返済能力だな。

  6. 367 匿名さん 2005/11/20 05:52:00

    >>353
    確かに購入や契約した人は気の毒に思うよ。
    特に最悪手付け放棄で済む契約者はまだ被害が軽いけど(それでも数百万だが)
    購入済みの人は、ウン千万の負債を背負わされたわけだからね。

    でも金額だけで言えば、古くは豊田商事などに始まる悪徳商法や詐欺商法で
    ウン千万円の貯金を根こそぎいかれたお年寄りなどもこれまで多く存在するわけだ。
    そういう人に対して国や地方自治体が補償したという話は聞いたことはないし、
    だいたい、被害者が公的機関を訴えたということも聞いたことがない。

    現金と住宅の違いがあるとはいえ、私的な取引で私有財産に痛手を負ったという点は同じだからね。
    厳しいこというようだけどそれが現実。
    (詐欺商法につぎこむような)余っているお金と、住む場所を買うための借金は違うと言うかも知れないが、
    それはあくまで「私的」なことで公の場で論じることではないしね。
    詐欺商法に引っかかった人だって、親戚や友達にも勧めて、二重三重に酷い目にあっている人もいる。
    ただ、近隣住民のことがあるので、解体費用は面倒を見る可能性はある。
    あと、替わりに住む場所について、多少の便宜を計るぐらいしかできないのでは。

  7. 368 匿名さん 2005/11/20 05:54:00

  8. 369 匿名さん 2005/11/20 05:54:00

    >>326
    営業と連絡したならボイスレコーダーでやり取りを一部始終
    取っておいた方がいいよ。それも証拠とか後で役立つ可能性がある。

  9. 370 匿名さん 2005/11/20 05:54:00

    本日ただ今については、手付金程度の弁済力はあるので、弁済に応じない場合はヒューザーの保有する資産の処分禁止の仮処分をかけることをおすすめします。月曜の朝一が肝心。土日はどこも手出しできないが、月曜日はありとあらゆる債権者が債権保全の対応をしてくる。

  10. 371 匿名さん 2005/11/20 05:56:00

    川崎の該当マンション「すぐ建て直せ」 
     震度5強の地震で倒壊する可能性を国交省が指摘した「GS川崎大師」。完成して1年2カ月のマンションの住民は「申し訳ないでは済まされない。すぐ建て直せ!」などと怒りをあらわにしている。マンションは9階建てで約20戸に入居者。駅から徒歩3分、平均100平方mの3LDK〜5LDKで3600万〜6000万円超で販売された。中年男性は「ローンもほぼ全額残っている。昨晩は眠れなかった。地震もいつ起きるか分からない。引っ越せる仮住まいを探してほしい」と肩を落とした。
     自治体には、マンション以外の住民からも問い合わせが殺到。5棟が対象の船橋市には「うちは地震で崩れるのか」「市内のものをすべて調べてほしい」など約100件も寄せられた。
     ≪住民への補償は難しそう?≫
     川崎市内の不動産会社は「柱や鉄筋に問題があれば基本的には建て直さないと住めないはず。ただ建て直しても、資産価値は低くなり、売却しても買い手がつかない可能性はある」とする
     建て替えることになれば、住宅品質確保促進法によって業者側の負担で行われる。
    [ 2005年11月19日付 スポニチ紙面記事 ]

  11. 372 匿名さん 2005/11/20 05:58:00

    手付金は、帰ってくることさえ決まれば、保証協会の保証が
    付いている為、倒産しても帰ってきます。

  12. 373 匿名さん 2005/11/20 06:00:00

    >>369

    問題がなかった物件では手付けの返却に応じるつもりはないようです。

  13. 374 匿名さん 2005/11/20 06:01:00

    ちなみに、最大の債権者は、ほぼ間違いなく銀行だから。

  14. 375 匿名さん 2005/11/20 06:02:00

    >>住人さん

    他の施主さんが、対応策、出しましたよ!!

    http://www.shinoken.com/data/ir/press9.html

  15. 376 匿名さん 2005/11/20 06:03:00

    怖いのは月曜の朝一番に破産手続きされること。
    本日中にでも連絡がつくまで販売営業に連絡とって確約を取るのがベターかと。
    (要、ボイスレコーダ)

  16. 377 匿名さん 2005/11/20 06:05:00

    >>376

    立替については営業の保証をとっても、それだけの体力が
    なく、あまり意味ない予感がする。

  17. 378 匿名さん 2005/11/20 06:05:00

    >>349
    某大手デベの者です。
    本当に不本意だとは思いますが、残念ながらその考え方がベストだと思います。
    今回は悪徳詐欺商法に引っ掛かってしまったとでも思うしかないのでしょうか?
    ただ、あなたの意見通り現状においてできることは全てやってみることは
    絶対にむだではないはずです。がんばってください。

    今回のようなケースは、我々のようなデベにおいては本当に想定しがたい位
    異常な状況ですので、参考になるかどうかわかりませんが、
    この様な事態になっても、購入者保全の姿勢を未だ打ち出さないどころか
    あたかもこっちも被害者だと主張しているのを見ますと、同業として
    恥ずかしい限りです。
    通常ではありえない、この様な悪意に満ちた改ざん設計図が、
    もし普通のデベ内で採用される可能性があったとしても
    普通であれば、建築確認検査機関に関わらず、施工業者に工事を依頼する際に
    自社内(一級建築士である社員等)で。構造の躯体料率を比較し、
    鉄筋数、型枠量、コンクリート量が適正であるかどうかを確認することは
    マンションデベロッパーとして当然の義務・責任であり
    それを怠ったり、又は確認する体制すらもなかったとしか思えない
    今回のヒューザーの状況は、デベロッパーを標榜する資格もないと
    断言できます。以上私見ですが申し添えます。

  18. 379 匿名さん 2005/11/20 06:06:00

    普通に考えれば90%以上の確率でヒューザーは倒産するだろうなぁ。
    社員20数人の会社だろ?しかも大手の関連でもなんでもないし街の不動産屋あがりだし。
    ここまで理不尽な事をした会社に救済の手を差し伸べる奇特な会社もいないだろうしな。

    比較しても極端にお値打ちなマンションらしいので、買った人も多少は悪いという様な
    意見を言う人もいるけどここまでを想像できた人なんてそんなには居ないと思われお気の毒では
    済まされない問題です。

    ニュースを見ててあの設計士、検査会社には怒りを越したものを感じるしシラをきってる
    デベ、建築会社にコメントにはマジで涙出そうになった。

  19. 380 匿名さん 2005/11/20 06:06:00

    土日の間に銀行等法人株主が担保改修の手続きをしてるかもしれない。
    そうなると、弁済先の個人は月曜では遅いかもしれない?
    入居者は本当に俊敏に対応しないと金融機関に根こそぎもっていかれるかもよ。

  20. 381 匿名さん 2005/11/20 06:07:00

    月曜日にどれだけの社員が出てくるか見ものだね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

未定

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

3億3000万円

2LDK

71.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸