デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その4)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-11-21 20:32:00

たった1日で450レス越え,更なる議論はこちらでどうぞ。
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/

[スレ作成日時]2005-11-20 18:51:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その4)

  1. 222 匿名さん 2005/11/20 17:42:00

    >>209
    「自己責任」の流行語を生んだ、いつかの日本人人質事件を思い出させますね。

  2. 223 匿名さん 2005/11/20 17:45:00

    そんなことはわかってるよ。
    でもここでそれをいうのはおかしいでしょ。
    だってこれって詐欺だぜ。

  3. 224 匿名さん 2005/11/20 17:46:00


    >>218

  4. 225 匿名さん 2005/11/20 17:47:00

    >>222
    あの3人組ね。
    確かにあのときの状況に少し似ているね。
    やっぱり、最近の日本は「弱者」の定義がおかしくなっているとしか
    思えないね。平和**のせいかな。
    スレ違いになるから、この辺で・・・。

  5. 226 匿名さん 2005/11/20 17:48:00

    221 おっしゃるとおり。「安かったから割り切れる人」の根拠は、自分がそうだからという主観論。客観論ではおっしゃるとおりですね。でも考慮の意味がわからない。いいたいのは、安く買ったくせに難癖をつけたり、明らかに過剰だと思われる要求をする人にとっても、想定外でお気の毒って事。お気の毒。それが自己責任であっても、国の責任であっても、ヒューザーや姉歯やイーホームズの責任であってもお気の毒。壁紙が破れたくらいでは、お気の毒には思わない。

  6. 227 匿名さん 2005/11/20 17:52:00

    >>223
    混乱してるね。218さんが言ってるのは対国・行政のことで
    あなたが言ってるのは対ヒューザー。話が噛み合ってない。
    詐欺行為をしたのはヒューザーで、国ではないのだから・・・。
    詐欺に遭ったら、その責任は国に問えるのかってハナシ。

  7. 228 匿名さん 2005/11/20 17:55:00

    >>226
    その説明でGOODです。理解しました。まったく同感です。

  8. 229 匿名さん 2005/11/20 18:04:00

    228 GSセーフの物件のものですが、家の壁紙はまだ元気ですけど、この先やぶれても構わないから、柱だけは崩れないことを祈るばかりです。ちなみにGS購入の動機は、子供が3人になって前家が狭くなったこと。夫と長男を失った母の住居のすぐそばで、ここなら一生面倒を見てあげられると思ったこと。この金額なら(とはいっても高いけど)ぜいたくさえやめればどうにかなると思ったこと。以上。一応耐震性も確認したけど、可もなく不可もなくの説明。素人にはそれ以上わかりません。ちなみに坪単価は120万ぐらいで、近隣の築2年の中古マンションとどうレベルだった。

  9. 230 匿名さん 2005/11/20 18:08:00

    >>227
    そんなのわかってるよ。
    俺がいってるのは、ここで、被害者の過失を責めるのはおかしいだろってこと。

  10. 231 匿名さん 2005/11/20 18:13:00

    別に責めはしないけれども、じゃあってんで助けてあげる気にもならんというか、
    そんなことに税金つぎこむほど政府は金余っていないはずだよ。 

  11. 232 匿名さん 2005/11/20 18:20:00

    被害者の過失を責めるつもりはないけど、
    被害者が「国が責任取れ」なんてて言うから
    「そんなの自分の責任だろっ!」って話になる。
    だれだって最初から、被害者を責め立てるつもりはないだろうけど、
    筋違いなことを言われると、「いい加減にしろ」ってなるわな。

  12. 233 匿名さん 2005/11/20 18:22:00

    >>231
    だって今回のは、明らかに計画的な犯罪行為だろ?
    行政が被害者を税金で助けるまでの必要はないにしろ、やるべきことってあるだろ?
    法治国家なんだから、脱法者には厳罰を与えるべきだよ。
    ここで被害者の過失を責めるのはおかしいよ。
    他人事じゃねーよ。

  13. 234 匿名さん 2005/11/20 18:29:00

    >>233
    行政がやるべきことは
    関係会社の資格を取り消すこと
    過失の経緯・度合いを明確にすること
    関係会社の社員の個人資産を含めて厳しく没収すること
    近隣住民に被害が及ばないようにマンションを取り潰す費用を出すこと
    マンション住民に最低限の市営住宅を提供すること
    罵声を浴びせる場所を作り、ストレス解消手段を提供すること

    これぐらいかと

  14. 235 匿名さん 2005/11/20 18:31:00

    233 の考え方、人格のほうに同感・共感 主観論だけどね

  15. 236 匿名さん 2005/11/20 18:31:00

    >233
    勘違いしているね。
    ここで被害者の過失を責めている、或いはそのように見えるのは、232のような経緯があったから。
    そりゃ、行政は何をしている、だの、100%国の責任だの真顔でまくし立てられると反感買うのも無理はないだろう?
    法治国家なんだから、脱法者には厳罰を与えるべきなのは言わずもがな。
    そんな話は前々スレで終わっている。

  16. 237 匿名さん 2005/11/20 18:32:00

    >>235 賛同

  17. 238 匿名さん 2005/11/20 19:02:00

    >マンションを取り潰す費用を出すこと
    >マンション住民に最低限の市営住宅を提供すること
    責任負担として考えても、税金利用は横暴な要求です。
    行政が費用負担する前例を作ってしまうと、今後シノケンのような迅速な対応が見こめなくなります。
    虚偽や悪質施工物件は、売主が最終責任を持つ法案を作るのが最優先です。
    ヒューザーの対応がシノケンと同じであれば、この部分は不要なんですから。

  18. 239 匿名さん 2005/11/20 19:11:00

    市営住宅、都営住宅は低所得者専用で、到底マンションを買える高貴な方々が入るところではありません。犯罪多発、トラブル多発でストレスが増えるだけです。先日も、都営木曽住宅内で、都立町田工業高校生徒同士、片親同士による刃傷沙汰がありました。石原知事が、勘違いしてもらっては困るというのも、至当です。都営住宅は所得税をほとんど払ってない方々が対象です。ヒューザーの100㎡超のマンションにお住まいの方々からすると、宮殿から長屋ということになります。
    ただ、都市再生機構(旧公団)は対応するでしょう。ただし、100㎡の部屋となると、75㎡基準の機構では探すのは困難でしょう。
    最初から都市機構の都心型マンションにいつでも移動可能というメリットで住むか、割高でも伝統と実績のある財閥系、あるいは大手ディベの物件にすれば良かった。
    うまい話しには裏がある。溺れる者は藁をも掴む。安かろう悪かろう。生き馬の眼を抜く。センミツ屋。
    骨董であれ、家であれ、商品を買うのではなく人を買うのだよ。所詮、商人は商人。
    で、お代官様の責任です?因業町人は昔も今も同じだけど、役人はちょっとだけ変わったからな。
    お気の毒だけど、税金使えとわめいた時点で、ヒューザーの被害者の同情は嘲笑となった。
    外国だと、怒る前に弁護士を探し回っているよ。
    医者と坊主と政治家(あるいは親分)を友達にしろとは良く言った。
    こんなところでグダグダ言ってる奴と違って、賢い奴は専門家を探し回って打つべき手は先着順で打っている。早期に「和解」というやつね。これから弁護士センセイ探すなどという人はもう手遅れ。業者を含め、とっくに手を打っている。
    当然、姉歯には刑罰はくだるだろうさ。でも、死刑にも終身刑にもならない。ダンボールハウス以下の物件を買ってローン地獄、家庭崩壊、ノイローゼ、ホームレスで余生。これに堪えられないなら、日本人としてやるべきことはあろう。
    ただ、ヒューザーのオーナーのような素町人や田舎者には通じまいが。

  19. 240 匿名さん 2005/11/20 19:17:00

    まあ、先に行政が費用を立て替えて、官主導で移住、取り壊しはあってもいいと思う。
    もたもたしているうちに地震があって被害でも出れば、間違いなく行政の責任は問われると思うし。
    後々、加害者に費用を請求するのはもちろんですが、支払能力がない場合は、
    自治体が被るのも致し方ないでしょうね、結果的には。
    不法投棄のゴミを、結果的に自治体の予算で処理せざるを得ないのと同じようなものですね。
    そこまで住民に負担させるのは酷でしょう。
    移住する住居については、市営住宅とかが空いていれば、斡旋するぐらいの便宜を図っても良いのでは?
    もちろん相応の家賃は住民が負担することになると思いますが。

  20. 241 匿名さん 2005/11/20 19:51:00

    取り壊しぐらいは福利救民の精神で行政が行うべきであり、その経費云々というのは(そういう奴に限って消費税しか納税していない)納税者といえども納得できるでしょう。
    人災といえども、消防・警察は公費で出動しているわけだから。
    市営は自然災害と異なるわけだから、応分の家賃が必要な機構に入居するのが筋でしょ。自己破産のうえ、東京の層花か大坂の狂参か京都の童話にとりいれば、牛蒡抜きで入居できます。
    あと、築40年の旧公団など、いくらでも探せばあるだろ。
    ああ、1000万高いか、40㎡狭い物件だったら・・・と一生後悔してもいいけど、税金使わないでね。

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸