デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その11)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-11-26 22:29:00

: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/25(金) 17:06
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/

※どうしても荒れる内容になっております。建設的な議論をお望みの場合は、
登録制の新システムをご利用下さい。どなたかがスレッドを立てられたようです。
http://www.mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=87&disp=1

※レス番号450の方は次のスレッドを立てて下さい。

[スレ作成日時]2005-11-26 08:42:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その11)

  1. 262 匿名さん 2005/11/26 07:16:00

    >>254
    ヤッパリ 違いますか? どんな基準だろう?

  2. 263 匿名さん 2005/11/26 07:16:00

    >>237 イーホームズ、検査の9割で手順無視
    イーホームズが扱った物件の9割以上で、建築基準法に定められた建築確認の手順が守られていなかった疑いのあることが、国交省の調べで分かった
     その結果、イーホームズは、姉歯事務所による26棟分の強度偽装を見逃していた。
     国交省の聞き取りに対し、検査スタッフの多くは「計算過程はほとんどチェックしていなかった」と明かしているが、そのスタッフを監督する立場の検査責任者は、ほとんどが地方自治体などのOBだった。

    24日から25日にかけて実施された国交省の立ち入り検査では、イーホームズが建築確認をした10階以上のビル約500件のうち、98件の構造計算書を抽出。このうち、90%以上にあたる89件で、建築基準法に違反していた。公認プログラムに関する「認定書」が構造計算書に添付されておらず、本来は計算過程の審査を省略できないのに、これを省いていたという。
     同社の構造計算担当の検査員や補助員など計6人は同省の事情聴取に対し、当初は「すべての計算過程をチェックしている」と説明していた。しかし、その後の個別の聞き取りには、いずれも「実はほとんど見ていない。1級建築士が公認プログラムを使って構造計算しているのだから、問題があるとは思わなかった」と回答。
     イーホームズが偽造を見逃した26棟のうち20棟は、自治体で建築主事を務めた行政OB10人が建築確認を担当していたが、偽造やミスに対するチェック機能がほとんど働いていなかった。 同社は昨年度、構造計算が必要な建物の建築確認を約2000件行ったが、構造計算に詳しい確認検査員は本社に1人、全社でも2人しかいなかった。デザインなどを担当する検査員を合わせてもわずか22人。同省では、「正確な審査を行うには少なすぎる」としている。
     一方、同社では社内マニュアルで建築確認の手法を定めているが、一連の問題が発覚する12日前の今月5日付で、公認プログラムであることを示す「認定書」の添付の有無や、計算書の左上に印字される英数字8タの「認定番号」などを確認するよう定めるマニュアルを追加していたことも判明した。
     同社は今年10月の社内監査で姉歯事務所の構造計算書の偽造に気づいており、問題発覚後、責任追及を免れるために手順を追加した可能性もある。同社は問題発覚後の会見で「検査手順は適正」と主張していた。(読売) - 11月26日14時39分

  3. 264 匿名さん 2005/11/26 07:16:00

    >>255
    ローンぎりぎりでよく引っ越せるな、常識的には引越してあらたに賃貸借りるなんて
    ひじょうに厳しいだろうよ。おまえ自分が金持ちという無茶な想定してるよw
    ヒューザー住民に損害賠償求めたって払えるわけない可能性が強いわな。

  4. 265 匿名さん 2005/11/26 07:16:00

    今ここにいるのは漢字が書ける園児ばかりですか?

  5. 266 匿名さん 2005/11/26 07:17:00

    >>261
    答えられないやつはおとなしく税金投入に賛成したほうがいいんじゃない?!w

  6. 267 匿名さん 2005/11/26 07:17:00

    今後マンション建設時には近隣住民に対する建築・耐震設計情報開示の請求権と
    説明会の開催と補償金の積み立てを義務付けるべき。

  7. 268 匿名さん 2005/11/26 07:18:00

    >>265
    265さんみたいな園児のためにまとめると、
    ヒューザーマンションとなりの人も自己責任で安全を守るべきなのか」
    というのがテーマになってる。

  8. 269 匿名さん 2005/11/26 07:19:00

    >>264
    所有者責任だから全戸対象の訴訟でしょ?
    支払い命令がおきれば払うしかないんじゃない?
    よく考えましょうね。

  9. 270 匿名さん 2005/11/26 07:19:00

    漢字 けっこう間違ってるけど…

  10. 271 匿名さん 2005/11/26 07:19:00

    264

    ローンぎりぎりって、普通に暮らせるようにしかローンは組まないの。
    支払い余力ないと、長期のローンを貸す側も回収できないでしょ?
    だから引越しくらいできるの。子供を受験させることくらいできるの。
    世間知らないのね。笑わせるなよコゾウ。

  11. 272 匿名さん 2005/11/26 07:19:00

    >>269
    だからぁ、ヒューザー住民にその資力があるわけないじゃんよ。
    ほんとよく考えてね。

  12. 273 匿名さん 2005/11/26 07:20:00

    >>268
    まぁ暇人が他人事と考えてるんだろ
    土日の暇つぶしね

  13. 274 匿名さん 2005/11/26 07:20:00

    >>271
    へえ271はローンをずっと払いながら、賃貸も他に借りて
    余裕持って生活できるんだ。すごいねぇ、園児くん。

  14. 275 匿名さん 2005/11/26 07:21:00

    来週も小嶋さんTV出演してくれるのかなぁ?
    それが心配デス

  15. 276 匿名さん 2005/11/26 07:22:00

    274

    お前ん家みたいに、マチ金から借りたりするような貧乏じゃないんだよw
    幼児くん(爆)

  16. 277 匿名さん 2005/11/26 07:22:00

    264は中学生だからか。。。w
    あーあ

  17. 278 匿名さん 2005/11/26 07:22:00

    もう住民来ないだろうなぁ、ココ。

  18. 279 匿名さん 2005/11/26 07:22:00

    それこそ何の罪もないヒューザーマンションの安全を守るには
    つきつめると公的資金で解体するしかない、と主張してるんだよ、わかんないかな?!

  19. 280 匿名さん 2005/11/26 07:23:00

    >>274
    そういう人は、多いと思う。 だから、そういった人には援助いらないでしょ。
    ただ、ギリギリの人には何らかの援助が入るかもねえ〜。

  20. 281 匿名さん 2005/11/26 07:23:00

    >>279
    ウホッ
    香ばしい…

  21. 282 279 2005/11/26 07:23:00

    う、間違えた
    何の罪もないヒューザーマンションの「近隣の住民」の安全
    が正解。

  22. 283 匿名さん 2005/11/26 07:23:00

    274(・∀・)カエレ!!

  23. 284 匿名さん 2005/11/26 07:24:00

    >>282
    安心しました。

  24. 285 匿名さん 2005/11/26 07:24:00

    なんか荒れすぎてません、ここ

  25. 286 匿名さん 2005/11/26 07:24:00

    >279
    言ってる意味はわかるが、その主張には反対

  26. 287 匿名さん 2005/11/26 07:25:00

    明日当たり直下型大地震くるのが一番いいよね。
    そうすれば本当に壊れるところがはっきりするしね。

  27. 288 匿名さん 2005/11/26 07:25:00

    >>280
    みんな一手先しか考えられないんだねぇ。
    ヒューザーマンションの「近隣の住民」の安全を守ろうとすると、
    「自己責任」をもちだすと、すごく難しいことに気づくだろう。

    近隣住民がヒューザーマンションの隣に住むのも自己責任とか言い出すのは無しだよw

  28. 289 匿名さん 2005/11/26 07:25:00

    >>278
    いや、住民の投稿もけっこう入っているかも

  29. 290 匿名さん 2005/11/26 07:25:00

    >>287
    あなたの命も危ないと思われ…

  30. 291 匿名さん 2005/11/26 07:25:00

    土地も建物も公共のものではありません、所有者(名義人)がおられます。
    重くて耐震が心配なら柱や梁をのこして、S造(スチール)造なり、アルミ造りなりしてください。
    名義人の財産ですからねー。
    私のところも古くなって地震が心配だが税金でなんとかしろ、なんてだれも相手しないよ。

  31. 292 匿名さん 2005/11/26 07:27:00

    279 勝手に主張してろ。
    その主張に同調するかしないかは個人の勝手だ。
    主張=正論じゃないんだよ!

  32. 293 匿名さん 2005/11/26 07:27:00

    なんであとからできた迷惑マンションの為に、近隣が自己責任なんだ?
    おかしくないか?

  33. 294 匿名さん 2005/11/26 07:28:00

    つまりヒューザーマンションの「近隣の住民」の安全を守ろうとすると
    現状では所有者(今回の被害者)に解体してくれと、お願いするしかないんだよ。
    行政から解体命令がでても住民が従わず、違反で住民たちが逮捕されても
    それでも嫌だ、といいはれば、行政が解体せざるをえない。

    近隣が自己責任で引っ越せば、ヒューザーマンション近隣はすべてゴーストタウンみたいになっちゃうよw

  34. 295 匿名さん 2005/11/26 07:29:00

    近隣自治体が各所で結束して抗議をおこしそうな悪寒

  35. 296 匿名さん 2005/11/26 07:30:00

    >>293
    極論すると 隣にマンションができるような場所に住むのが悪い となりますね。
    自己責任論には、バランスが必要かと…

  36. 297 匿名さん 2005/11/26 07:30:00

    管理人さんも呆れて削除にもこなくなりました。

  37. 298 匿名さん 2005/11/26 07:30:00

    >>285  「投稿削除基準3・ 2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容」

    285さんは2chへ行ったことあります? 是非ドウゾ
    いかにココが暖かいかわかります
    2005/11/26 16:24:32 【強度偽造】ヒューザー社長「すべてのマンションの買い戻しに応じる」http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132989872/
    2005/11/26 16:24:29 買い戻し応じる ヒューザーの小嶋社長 http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1132989869/
    2005/11/26 15:47:37 【耐震強度偽造】伊藤公介元国土庁長官(自民党森派)が介入「裏で何を」 住民がヒューザー批判 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132987656/
    2005/11/26 15:46:12 【耐震強度偽造】自民党森派 伊藤公介国土庁元長官「間違ったことはやっていない」 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132987571/
    2005/11/26 15:07:54 【耐震強度偽造】行政による「検査不備」も次々問題化 平塚市に続き長野県、東京都台東区http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132985273/

  38. 299 匿名さん 2005/11/26 07:31:00

    1981年以前の古いマンションでも、阪神大震災の時震度5強の揺れに耐えたよ。
    私今もそのマンションに住んでいます。^^

  39. 300 匿名さん 2005/11/26 07:31:00

    >>296
    そうなんだよね、
    だからヒューザーマンションの「近隣の住民」の安全を守ろうとすると
    行政が公的資金で解体するのがいちばんスピーディで揉めないことになるんだよね。

  40. 301 “ 2005/11/26 07:32:00

    発覚前の満足レスと発覚後の被害者アピールの豹変ぶり。今回の件は明らかに自己責任。

    見苦しいゴネぶりからみるとマンション住民の質は価格帯に比例する、ということかな。まったく。

  41. 302 匿名さん 2005/11/26 07:32:00

    >>298
    ここは2chじゃねぇよ!あんな板と一緒にすんなよ!

  42. 303 匿名さん 2005/11/26 07:33:00

    >>301
    自己責任論はわかるが近隣住民にまで自己責任とは言わないだろうな。
    近隣住民は安全に暮らしたいんだよ。

  43. 304 匿名さん 2005/11/26 07:34:00

    >>301
    と言っても、400世帯みんなが書き込んでいたわけでもないですよ。
    3−4人じゃないかな〜

    マスコミのとった、コメントも偏っているだろうし。

  44. 305 匿名さん 2005/11/26 07:36:00

    >なんであとからできた迷惑マンションの為に、近隣が自己責任なんだ?
    おかしくないか?
    なんであとからできた迷惑マンションの責任です、請求しましょう。

  45. 306 匿名さん 2005/11/26 07:36:00

    仮に他のマンションでもこのような事が発覚したら、
    同じ事になるのか

  46. 307 匿名さん 2005/11/26 07:37:00

    >300
    たしかに当事者たちでは揉めないだろうな。お金ださなくていいんだもの 笑
    しかし実際は294にあるように、所有者が負担しなくてはならない。
    払えないなんてのは、万策尽きてからいうことであって、この段階から公的資金
    投入なんてムシが良すぎる。
    1万円の補助金を市からもらうのに、どれだけ大変なことか。

  47. 308 匿名さん 2005/11/26 07:37:00

    すっげぇレスの進み方

  48. 309 匿名さん 2005/11/26 07:42:00

    税金ほしい?土地をお上に物納してから言いなさい。
    解体?スラブをとりはらって軽くしなさい。

  49. 310 匿名さん 2005/11/26 07:45:00

    >>305
    どこに請求しますか?ヒューザーマンション住民に請求するの?
    住民が請求に応じなかったらどうするの?

  50. 311 匿名さん 2005/11/26 07:46:00

    自己責任派まずは小さく負けーw

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051126it04.htm
    横浜市は家賃無料を打ち出した。

    くやしいか自己責任派めw

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸