デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その11)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-11-26 22:29:00

: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/25(金) 17:06
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/

※どうしても荒れる内容になっております。建設的な議論をお望みの場合は、
登録制の新システムをご利用下さい。どなたかがスレッドを立てられたようです。
http://www.mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=87&disp=1

※レス番号450の方は次のスレッドを立てて下さい。

[スレ作成日時]2005-11-26 08:42:00

[PR] 周辺の物件
ポレスター千葉新宿
ポレスター千葉新宿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その11)

  1. 222 匿名さん 2005/11/26 06:59:00

    >>207
    ほほう、207さんはろくに働かない窓際公務員や
    あほなODAや公団などの赤字補填など種々の「行政活動の維持継続費用」のために税金納めてるんだ。
    殊勝だねw

    子供のときならわなかったかい?!
    税金はみんなでお金だしあって、みんなの安全を守ったり、暮らしを便利にしたり、
    弱いものを助けてあげるためにある、というのが趣旨じゃないのかい?

  2. 223 匿名さん 2005/11/26 07:00:00

    >>215
    それも人生。タイミングも人生。

  3. 224 匿名さん 2005/11/26 07:00:00

    安全な街づくりというような、大きな枠区画や車道整備などに
    投下されるのであれば、あってるわな。
    そのロジックで、近くの壊れそうな私財を税金投入かい?
    行政活動は魔法じゃないんだよ。

  4. 225 匿名さん 2005/11/26 07:02:00

    221さんのマンションも怪しいw

  5. 226 匿名さん 2005/11/26 07:02:00

    222

    それと、私財の救済は違うことに気がつくくらいの頭はないのか?
    ガキ以下だな。

  6. 227 匿名さん 2005/11/26 07:02:00

       〃〃∩  _, ,_
         ⊂⌒( `Д´) < 市営でも100㎡以上じゃなきゃヤダヤダ!
           `ヽ_つ ⊂ノ
                  ジタバタ

  7. 228 匿名さん 2005/11/26 07:02:00

    >>217
    ナイス(*TーT)bグッ!

  8. 229 匿名さん 2005/11/26 07:02:00

    >>224
    でも、建築確認がザルだったていう、今回みたいなことが続いたら困るんじゃない?
    その、発覚 第一弾! だし…

  9. 230 匿名さん 2005/11/26 07:03:00

    >>224
    住民の命を守るのがもっとも大事な行政の使命だよ。
    224さんの家のとなりがヒューザーマンションじゃなくて良かったねw
    そうだったら、自己責任ではやく解体してくださーい、
    ヒューザー住民にお願いするしかなかったもんね。

  10. 231 匿名さん 2005/11/26 07:03:00

    税金の無駄使いには違いないので、222氏はそこに気がついていないのね。
    大笑いさせてもらいました。

  11. 232 匿名さん 2005/11/26 07:03:00

    >>222
    えっ?
    税金って、官僚に贅沢三昧させるために収めるものではないんですか?

  12. 233 匿名さん 2005/11/26 07:03:00

    シノケンはちゃんと説明責任を果たしたし、ちゃんと最悪のストーリーの場合の損害も示して
    みせた。 何日かストップ安続いたけど、なんとか 半値の株価くらいで下げとまったわけだ。
    こっちがつぶれずに済みそうだね。

  13. 234 匿名さん 2005/11/26 07:04:00

    >>226
    226はただ嫉妬してるだけの貧乏人だと思うな、おれは。

  14. 235 匿名さん 2005/11/26 07:04:00

    222は自分のものも、人のものも税金がごちゃまぜになってるんだろう

  15. 236 匿名さん 2005/11/26 07:05:00

    >>231
    あほだなぁ、231額が違うんだよ、額が。
    今回の件も231のような人が溜飲下げる、ガス抜きにしてはちょうどいいんだろうな。
    あいかわらず政府は世論誘導がうまい。231のような成果がでてきたね。

  16. 237 匿名さん 2005/11/26 07:05:00

    イーホームズ 構造審査2人で2000件 耐震偽造 1人は4月に資格
     耐震強度の偽造問題で、姉歯(あねは)秀次一級建築士(48)による構造計算書の偽造を見抜けなかった国の指定確認検査機関「イーホームズ」(東京都新宿区)の構造審査部門の確認検査員は二人だったことが、国土交通省の調べで分かった。同社が審査した構造計算書が必要なマンションなどは年間二千件以上あり、大量の審査を少人数の有資格者でさばいていたとみられる。
     一方、着工前の建築確認で、偽造された二十棟の構造計算書などが建築基準法などに適合していることを示す「確認済み証」を交付した確認検査員は別に九人おり、全員が市や区で検査業務を担当した建築主事の出身だったことも判明した。
     同省は偽造を見逃した現行検査制度の在り方を再検討する方針。
     同省によると、イーホームズ社の確認検査員は計二十二人、無資格の補助員は約七十人おり、年間一万件以上を扱っていた。このうち構造審査部門の確認検査員は二人、うち一人は今年四月に資格を得たばかりで、補助員を含めても計十七人だった。
     構造審査部門では、補助員二人が構造計算書などをダブルチェックした後、確認検査員が審査。「確認済み証」には、イーホームズ社の支店長や理事らさらに上司の確認検査員名が記されていた。
     構造計算書が必要な五百平方メートルから二千平方メートルの建築物の審査では、国交省令により確認検査員一人に付き年間千件が上限とされる。イーホームズ社の態勢について、同省関係者は「要件は満たしているが、扱う件数は多い感じだ」と指摘する。
     イーホームズ社に対しては二十四、二十五の両日、同省が立ち入り検査を実施。十階建て以上の建築物九十八件を抽出調査したところ、九十六件は構造計算書の計算過程まで審査しなければならない対象だったが、少なくとも九十二件は実質的に詳細な審査が行われていなかったという。
     これについて、イーホームズ社の担当者らは「大臣認定プログラム(専門のコンピューターソフト)を建築士が利用しているので、不正があるとは思わなかった」などとと説明したという。
    (西日本新聞) - 11月26日14時52分更新

  17. 238 224 2005/11/26 07:05:00

    そりゃ、良かったと思うよ。だから悲運だ・・と諦めろといっただけだ。
    わかったか坊主?w

    もしそうなったら、ヒューザーの住民にお願いするまえに、金有るから
    他に引っ越すよw。
    ボウズ、引越しって知ってるか?(爆)

  18. 239 杏ママ 2005/11/26 07:06:00

    >>225
    そう思って見てました。
    マンション住んでる人にとって
    他人事ではないです。
    間違い投稿のいいわけにはなりませんけど…。

  19. 240 匿名さん 2005/11/26 07:06:00

    >>222
    行政活動っていうのは、行政サービス、つまりインフラ整備、治安やゴミの回収など、さらには鳥インフルエンザに備えるような保健衛生など。行政が国民、市民の文化的かつ安全な生活を維持するというのはそういうことで、弱いものを助けるというのであれば生活保護や母子家庭への公的支援などがある。決して犯罪被害者の被害回復のためにあるのではないということでは。

  20. 241 匿名さん 2005/11/26 07:06:00

    今回の被害住民(強制立ち退き対象住民)の中でも
    勝ち組みと***みが出始めている・・・。

  21. 242 匿名さん 2005/11/26 07:06:00

    わはは、税金無駄使いの官ですな。
    あまり***なよ君

  22. 243 匿名さん 2005/11/26 07:06:00

    >>235
    だから235さんの家のとなりがヒューザーマンションだったらどうするの?

  23. 244 匿名さん 2005/11/26 07:07:00

    >>233
    シノケンはデイトレの間でばばぬきしてるだけ
    まだまださがりますよ。

  24. 245 匿名さん 2005/11/26 07:07:00

    >>240,242
    240さん、242さんにも
    だから235さんの家のとなりがヒューザーマンションだったらどうするの?
    という質問を贈ろう。

  25. 246 匿名さん 2005/11/26 07:09:00

    危険なクズマンを購入した人と、その隣地住民は、引越ししましょ!
    そしてその引越し先では、そんなことが起こらないように、よくよく注意して
    引越し先を検討しようね。

  26. 247 匿名さん 2005/11/26 07:09:00

    答えでてるじゃん。引越ししましょね。

  27. 248 匿名さん 2005/11/26 07:10:00

    >>243
    おりゃ命の方が大事だから、税金だ保障だ云々言ってる前にすぐ引っ越すよ。
    その後にその損害賠償をゆっくり提訴するよ。
    これで完了。

  28. 249 匿名さん 2005/11/26 07:11:00

    あ、そうそう引越しは自己費用でね。

  29. 250 匿名さん 2005/11/26 07:12:00

    >>248
    引っ越す先は十分調査してね。 活断層とかないか? 土壌汚染は無いか?
    もちろん欠陥住宅じゃないか? ってね。

  30. 251 匿名さん 2005/11/26 07:12:00

    >>248
    ものごとはちゃんとかんがえよう。
    じゃあ、248さんの家がまだ買ったばかりで住宅ローンをいっぱい抱えてたらどうする?
    売るに売れない、賃貸にも出せない、となりがヒューザー・マンションだったら
    そう推定できるよね。

  31. 252 匿名さん 2005/11/26 07:13:00

    >>240さん

    正解ですな。近隣のタカリ住人も、引越しという手段を見つけられて
    ほっとしていることでしょう。引越しするしないは自由だけどね。

  32. 253 匿名さん 2005/11/26 07:13:00

    土日厨湧き過ぎ。

  33. 254 匿名さん 2005/11/26 07:13:00

    >>250
    いや、ここの住人は判断基準が違うと思う・・。

  34. 255 匿名さん 2005/11/26 07:14:00

    251

    だから、引っ越せよ。ローン抱えてるかどうかなんて、関係ないだろ。
    おまえばかすぎ。

  35. 256 匿名さん 2005/11/26 07:14:00

    「阪神大震災では家がつぶれてもおとがめなかった」 ヒューザー社長

  36. 257 匿名さん 2005/11/26 07:14:00

    >>251
    はぁ?何言っての?おまい。
    だから売却して赤字だろうが引っ越すよ。
    だから損害賠償提訴するって言ってるだろ。
    よく嫁や

  37. 258 匿名さん 2005/11/26 07:15:00

    小嶋の不法行為が刑事で立証されればいいよね。
    そうすれば民事でも小嶋の私財とれそうだしね。
    小嶋の身ぐるみはげば国民は納得するんじゃないかな?

  38. 259 匿名さん 2005/11/26 07:15:00

    >>251

    中学生はもっと勉強しなさい。

  39. 260 匿名さん 2005/11/26 07:15:00

    公的資金投入なんて入居者は甘えすぎ

    阪神震災被災者は二重ローン抱えたり最悪なのは肉親を亡くしたり下人も多いんだからね

    とっとと自己破産でも申請すれば楽になれるよ

  40. 261 匿名さん 2005/11/26 07:16:00

    251はちょっとおかしいね

  41. 262 匿名さん 2005/11/26 07:16:00

    >>254
    ヤッパリ 違いますか? どんな基準だろう?

  42. 263 匿名さん 2005/11/26 07:16:00

    >>237 イーホームズ、検査の9割で手順無視
    イーホームズが扱った物件の9割以上で、建築基準法に定められた建築確認の手順が守られていなかった疑いのあることが、国交省の調べで分かった
     その結果、イーホームズは、姉歯事務所による26棟分の強度偽装を見逃していた。
     国交省の聞き取りに対し、検査スタッフの多くは「計算過程はほとんどチェックしていなかった」と明かしているが、そのスタッフを監督する立場の検査責任者は、ほとんどが地方自治体などのOBだった。

    24日から25日にかけて実施された国交省の立ち入り検査では、イーホームズが建築確認をした10階以上のビル約500件のうち、98件の構造計算書を抽出。このうち、90%以上にあたる89件で、建築基準法に違反していた。公認プログラムに関する「認定書」が構造計算書に添付されておらず、本来は計算過程の審査を省略できないのに、これを省いていたという。
     同社の構造計算担当の検査員や補助員など計6人は同省の事情聴取に対し、当初は「すべての計算過程をチェックしている」と説明していた。しかし、その後の個別の聞き取りには、いずれも「実はほとんど見ていない。1級建築士が公認プログラムを使って構造計算しているのだから、問題があるとは思わなかった」と回答。
     イーホームズが偽造を見逃した26棟のうち20棟は、自治体で建築主事を務めた行政OB10人が建築確認を担当していたが、偽造やミスに対するチェック機能がほとんど働いていなかった。 同社は昨年度、構造計算が必要な建物の建築確認を約2000件行ったが、構造計算に詳しい確認検査員は本社に1人、全社でも2人しかいなかった。デザインなどを担当する検査員を合わせてもわずか22人。同省では、「正確な審査を行うには少なすぎる」としている。
     一方、同社では社内マニュアルで建築確認の手法を定めているが、一連の問題が発覚する12日前の今月5日付で、公認プログラムであることを示す「認定書」の添付の有無や、計算書の左上に印字される英数字8タの「認定番号」などを確認するよう定めるマニュアルを追加していたことも判明した。
     同社は今年10月の社内監査で姉歯事務所の構造計算書の偽造に気づいており、問題発覚後、責任追及を免れるために手順を追加した可能性もある。同社は問題発覚後の会見で「検査手順は適正」と主張していた。(読売) - 11月26日14時39分

  43. 264 匿名さん 2005/11/26 07:16:00

    >>255
    ローンぎりぎりでよく引っ越せるな、常識的には引越してあらたに賃貸借りるなんて
    ひじょうに厳しいだろうよ。おまえ自分が金持ちという無茶な想定してるよw
    ヒューザー住民に損害賠償求めたって払えるわけない可能性が強いわな。

  44. 265 匿名さん 2005/11/26 07:16:00

    今ここにいるのは漢字が書ける園児ばかりですか?

  45. 266 匿名さん 2005/11/26 07:17:00

    >>261
    答えられないやつはおとなしく税金投入に賛成したほうがいいんじゃない?!w

  46. 267 匿名さん 2005/11/26 07:17:00

    今後マンション建設時には近隣住民に対する建築・耐震設計情報開示の請求権と
    説明会の開催と補償金の積み立てを義務付けるべき。

  47. 268 匿名さん 2005/11/26 07:18:00

    >>265
    265さんみたいな園児のためにまとめると、
    ヒューザーマンションとなりの人も自己責任で安全を守るべきなのか」
    というのがテーマになってる。

  48. 269 匿名さん 2005/11/26 07:19:00

    >>264
    所有者責任だから全戸対象の訴訟でしょ?
    支払い命令がおきれば払うしかないんじゃない?
    よく考えましょうね。

  49. 270 匿名さん 2005/11/26 07:19:00

    漢字 けっこう間違ってるけど…

  50. 271 匿名さん 2005/11/26 07:19:00

    264

    ローンぎりぎりって、普通に暮らせるようにしかローンは組まないの。
    支払い余力ないと、長期のローンを貸す側も回収できないでしょ?
    だから引越しくらいできるの。子供を受験させることくらいできるの。
    世間知らないのね。笑わせるなよコゾウ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸