- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
:現在アパートを借りて、8年住んでいます。来年くらいに一戸建てかマンションを買おうかと考えてます。
どなたか章栄不動産のフローレンスマンションにお住まいの方いますか。どんなところが快適か知りたいのです。
ぜひ教えてください。お願います。
[スレ作成日時]2004-03-24 09:55:00
:現在アパートを借りて、8年住んでいます。来年くらいに一戸建てかマンションを買おうかと考えてます。
どなたか章栄不動産のフローレンスマンションにお住まいの方いますか。どんなところが快適か知りたいのです。
ぜひ教えてください。お願います。
[スレ作成日時]2004-03-24 09:55:00
章○管理は最悪です。売りっぱなしとはまさにこのこと・・ご愁傷様です。
駐車場についてですが、199さんと同じ様にA〜D棟は先着順でE〜Lは抽選でした。
私は初めはE〜L棟の部分を申し込んでいたので、駐車場が抽選と言う事でキャンセルしていましたが
A〜D棟を申し込めば、先着順になりますよっと言われたので、A〜D棟に変えました。
そのため、先着順になったのですが、既に遅し、屋内はなく、場所の良いところも無し。
初めにそのあたりの部分を説明してくれれば、屋内になったかも知れないのに説明不足が多い不動産ですね。
202さん。いいかげんにしろ。
199さん、お気持ち察しますよ。もしそういう差をつけるなら最初から
説明が必要ですね。パンフレットには書いてなかったんでしょうね。どうしたら
いいのか私にもわかりません。おそらくデベロッパーはどこもそんなに大差ないし
営業の人や販売代理の人によって対応はかなり違うんでしょうね。ウチも販売代理
はとってもおバカちゃんで使えないヤツでした。
KKKさんも駐車場被害者なんですね。確かに聞かないと教えてくれないことが多いですよね。
でも人間の欲望にはキリがないもので、私は屋内ですがもう一つ左隣がよかったなんて
わがままを感じています。私の前にベンツやでっかいSUVをとめているのですごく入れにく
いんですよ(TT)
HAWKSさん
欲望を言うときりがないので、立体駐車場ではなく、平面駐車場になったので良かったと
思っています。
7月初旬に内覧会があります。無事完成している事を願っています。
では、また進展があればお知らせします。
KKKさん、そうですね。やっぱり平面は楽でいいですよ。
おぉ、いよいよ内覧会ですか。なるべく複数の人の目でチェック
してくださいね。まぁ、KKKさんなら抜かりないでしょう。
大きな不備がないことをお祈りします。
宇品橋はよく渋滞していますね。最近、マンションが沢山建ったせいかな。
宇品周辺の将来の渋滞緩和計画はあるのでしょうか?
高速道路は西広島空港の問題があって中途半端で終わっていますね。
ご存じの方、教えてください。
ライバル業者ではございませんが・・・実際あるみたいですよ。
>>199.203みたいなことは・・・
どういう基準かは分かりませんが、客と口裏合わせて
駐車場を融通するらしいよ。
知り合いつながりとか、金払いのいい上得意とか。
だから、説明と実状がころころ変わるんじゃないの?
確かに他にも上記と違う件だが、説明と食い違ってたって聞いたことある。
>KKKさん、HAWKSさん
駐車場のことなんて時間がたてば慣れてきて全然気にならなくなりますよ。
気にしても仕方ないです。
私の場合は屋内平面ですが、駐車場入り口からバックで入らないと車を止めるのが難しいです。
ひとつ隣ならバックじゃなくてもいいので、うらやましく思っていましたが、
ある日そのお隣さんが車上荒らしに遭いました。
人間万事塞翁が馬です。
評価します、章栄不動産
マンションで気になるのは結露とカビの発生ですが、
その心配をついて点検商法による防カビ施工を行う訪販
アライブコミュニティーという会社があります。
最近ヘラクレスに上場し、初値で200万超という株価をつけたことで
ご存知の方も多いと思います。(現在は80万程度に暴落
とはいえすごい株価ではあります)
上場したとはいえ「点検」と称しあたかもデベの説明員かのような
スターターと呼ばれる係がことさらカビの発生の心配をあおり
あげくあたかもオプションの施工業者がたまたま最終日で施工を
してるので声をかけときますよと「クローザー」という係の人間を
呼び入れるという念の入った点検商法=詐欺に近い商法を行っていた
会社ですが、欲に目のくらんだデベが認知してしまい=マンションに
カビが発生することをデベ自身が何ら対策をたてるでなく追認し
点検商法の業者を正式なOp業者として契約し、数千万の買い物をした
顧客からまだ「コーティング」と称する効果のはっきりしない買い物をさせ
その売り上げの50%から30%を利益として受ける構図を恥ずかしげもなく
行っているのですが、章栄不動産、この業者をみとめていません。
顧客第一という姿勢、自社物件に自信と管理責任を果たそうとする思いが
見て取れることは同じくこの点検商法会社を認めないことで穴吹工務店と
相通じるものがあります。社長室にエレキギターが3本も4本もならび
馬鹿でかいラジコンが飾られ、隣の特別応接室に隠しカメラを仕掛けていようが
それそれでいい社長なんだと思われ。がんばれショーエー
章栄って金融屋でしょう。
こんにちは!入居者説明会について教えてください。我が家には幼稚園児がおります。説明会には子供は連れて行ってもいいものでしょうか?私的には説明会の邪魔になってはいけないので普通だったら連れてはいかないのですが他の入居される方々の家族構成等も気になるので説明会で入居される方々の顔ぶれを見れたらなと思いまして・・みなさんはどうされましたか?またどうされますか?
入居説明会が行われる場所により、子供さんを連れて行くか行かないかを決めたらいいと思います。
私の場合、入居説明会がアステールプラザで行われたので、ホールの外で遊ぶことができました。
遊ぶところがないと、小さい子供さんには、非常に辛いです。
KKKさん、ありがとうございます。その説明会時に他の入居者の方々の家族を見ることはできましたか?「あそこにはうちと同じくらいのお子さんがいるな」とか「あそこはご夫婦だけだな」とか・・。みなさんがご家族で来られてたら分かるのになと思いまして・・・。
お子さん連れで来られていた方は、2・3組程度でした。大半は、夫婦連れでしたね。
こんばんは。私の時は結構子連れの方が多かったです。
それに大きなホールであったので小さな子供さんは室外
にいたような気がします。入居してから分ったのですが
小学校低学年の子が沢山いました。その割にマンション
は静かですよ。ちなみに我家は中2と小4で説明会には
連れて行っていません。
もうすぐ(9月)、入居できるフローレンスマンションが、あと5軒くらい残っているようで、
この書き込みでもたくさん書かれているように今なら、100ポイント相当の品物をつけますと
うたっていました。
すぐ隣に立つ、サ○○スと比べ迷っています。フローレンスは価格は面積当たりやすいよう
ですが、サ○○スは管理組合がいいようですし。そんなに、章栄不動産の管理組合はずさん
なのでしょうか?当地方では初めてフローレンスは建ちます。2軒建ちますが、なぜかどち
らもすぐサ○○スが近くに建ち競合しています。そんなに、管理組合(アフターサービス)
が悪くなければフローレンスにきめようと思うのですが。
>BBさん
はじめまして、こんにちは。
少し勘違いをされているようなので簡単に説明させて頂きます。
管理組合は住民が構成員です。
管理会社は管理組合の仕事を請け負う会社です。
アフターサービスはデベロッパーが責任をもちます。
BBさんはこの3つを混同されているようですね。
穴吹(サーパス)の管理組合がいいというのは、系列の管理会社のことでしょうか?
管理組合は各マンションごとに活動度が全く異なるので、入居して住民とおつきあいしてみないと分かりません。
章栄(フローレンス)の管理組合がずさんというのも然りです。
個人的には章栄も穴吹もマンションのグレードは五十歩百歩で、内装の材料は同じようなモノです。
実際は下請け業者の腕にかなり左右されると思います。
もうすぐ入居可能ということですので、完成した部屋を見せてもらってから決めると良いと思います。
他の方も書かれていますが、1級建築士の方が同行して評価してくれるサービスもあるので検討してみては如何でしょうか?
もしフローレンスを購入されるのなら、紹介料の半分(5諭吉)をバックしますのでメール下さい。
値引きは、無いのでしょうか?
>220さん
表向きはすでに買った人の反感を買うのでおおっぴらに値引きはしませんが、売れ残りならカーテン、エアコン、照明、家具付きとして販売されます。
入居後にまだ売れ残っていたら値引きがあるかもしれません。
例えば6000万の物件で売れ残りがあり、セールスの人に4500万なら買うので連絡下さいといったら、5000万でどうですか?と言われたことがあります。
また、エアコン、カーテン、ビルトイン浄水器等をサービスしてもらいましたが、入居後どの部屋も同じエアコンがついていたので多分みんなにサービスしていたのだと思いました。