デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「章栄不動産のフローレンスマンションについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 章栄不動産のフローレンスマンションについて
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
けいすけぽん [更新日時] 2005-11-27 19:20:00

:現在アパートを借りて、8年住んでいます。来年くらいに一戸建てかマンションを買おうかと考えてます。
どなたか章栄不動産のフローレンスマンションにお住まいの方いますか。どんなところが快適か知りたいのです。
ぜひ教えてください。お願います。

[スレ作成日時]2004-03-24 09:55:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん 2004/03/25 19:47:00

    http://www.shoeicorp.co.jp/re/florence/ですね

  2. 3 匿名さん 2004/04/16 01:14:00

    私はやめました、
    だってみんな同じ様な間取りで同じ様な内装なので、
    入居しても他の人に「この家も同じ様な感じだね・・」
    っていわれそうで・・・・

  3. 4 匿名さん 2004/04/29 15:20:00

    最近、マンション購入を考え始めたばかりの者です。
    フローレンスの間取りはわりと好きな間取りなので、
    先日モデルルームを見に行って見ました。
    初めてのモデルルーム体験で、いろいろ話だけでも聞けらと思い、軽い気持ちで行ったのですが、
    フローレンスの受託販売をしている会社の片岡さんという営業マンの接客の悪さに閉口しました。
    もし買うとしても、あの営業マンからは絶対に買いたくないです。

  4. 5 匿名さん 2004/09/12 01:14:00

    全然情報ないですね。私も今フーロレンスを検討してます。
    全体的に安いイメージがあるのですが、安ければ安いで
    手を抜いてるんじゃないかって不安になったりします。
    広島での評判や実際に住んでらっしゃる方のご意見をお聞かせ
    下さい。

  5. 6 ちょび 2004/09/13 04:17:00

    先日、フローレンスの購入申し込みをしました。
    フローレンス観音本町グランドアークです。
    こちらのモデルルームで、のべ5時間くらい、いろいろな疑問点について質問をぶつけてみました。
    あまり良いうわさを聞かないのでとても心配だったのですが、それは5年くらい前までのことだそうです。
    フローレンス○○グランドアークというように「グランドアーク」と名のつくものからは、そのイメージチェンジのために
    変わってきているみたいです。納得して購入を決めたつもりですが、念のため、もう少し安心材料が
    欲しかったので、住宅購入コンサルタントにこのマンションについて見てもらうつもりです。

  6. 7 匿名さん 2004/09/13 12:08:00

    ちょびさん、情報ありがとうございます。グランドアークは100㎡
    あるシリーズですよね。私も資料を見て気に入りましたがすでに
    完売でした。今は松山市のフローレンス清水町を検討しています。
    場所も値段もなかなかよいのですが、床の構造とか遮音性について
    わからないので色々調べたいと思っています。競合はサーパスと
    地場の業者です。

  7. 8 ちょび 2004/09/14 01:44:00

    清水町の物件を検討中なんですね。学生時代、この近所に住んでました(^^;
    フローレンスの床の構造は、中空スラブ工法だそうです。これについて、
    よそのモデルルームの営業さんは、自分のやってるマンションと比べて、
    どっちも良し悪し。音が気になれば、どんなに小さな音でも気になり出すし、
    気にせず普通に暮らす上では、どちらも問題ないって言ってましたよ。
    フローレンスは、以前は床材が厚さ20cmの古いやり方だったそうです。
    それが、ほんの数年前までその状態だったので、巷ではそのイメージが定着している。
    今は、変わったんだとフローレンスの営業の方はおっしゃってました。

  8. 9 匿名さん 2004/09/14 21:21:00

    なるほどなるほど、ありがとうございます。ちょびさん、私も清水町の
    建築場所のすぐ近くに学生時代住んでいました。もしかして同窓かも
    しれませんね。四国で穴吹を知らない人はいないけど、章栄は・・・。
    で、色々調べていました。また色々教えて下さい。

  9. 10 匿名さん 2004/09/17 03:23:00

    広島ではフローレンスシリーズの施工をやりたいという
    ゼネコン、下請け業者は皆無です。
    名前がグランドアークになっても出来上がりの悪さは
    変わりませんよ。
    信じられないくらいの安さで建設してるんですから。

  10. 11 匿名さん 2004/09/17 13:10:00

    9です。10さん情報ありがとうございます。確かにフローレンスは安いです。
    その出来上がりの悪さというのは具体的にはどういうことなのでしょうか?
    購入者ともめていたりしますか?

  11. 12 ちょび 2004/09/20 01:49:00

    私も気になります。仕上がりの悪さについて具体的に知りたいです。
    下請けがなかなか受けてくれないというのはどこのマンションも同じなのではないでしょうか?
    住宅コンサルタントで見てもらった結果、
    ・建物全体の評価
    ・住戸自体の評価
    ・専有部分の性能
    ・専有部分の各所住空間
    については平均以上の評価を得ていました。
    名前がグランドアークになってから性能・設備等についてはよくなったんだとおもいます。
    でも、おっしゃるように仕上がりは別問題ですよね。
    ですので、具体的に仕上がりの悪さを知りたいです。

  12. 13 ちょび 2004/09/20 02:14:00

    11: 匿名さんへ
    住宅コンサルタント(新聞・雑誌・NHK等で取り上げられてた会社)で
    見てもらった結果、気になった点を書きますね。
    ・中空スラブ工法なので、階高が多少低くなり圧迫感があるかも。
     階高は2500mmが一般的だそうですが、フローレンスは2450mmでちょっと少ないです。
    ・フローレンスは2重床になっていません。このレベルのマンションであれば、2重床でも良かったのでは?
     実際、東京では2重床が標準だそうですが、関西・広島など地方都市では40%くらいしか普及してないそうです。
     なので、2重になってなくても仕方ないのかな・・・
    ・遮音性について、壁面は良い評価だったのですが、窓が一般サッシなので
     車の通りが多い場所では、多少気になるかも。
     でも、閉めていれば一般サッシでも気にならないそうです。
     よほど寒い地域や、大きい通りで交通量が多いところでない限り、ほとんどが
     一般サッシなんだそうです。

  13. 14 匿名さん 2004/09/20 06:31:00

    11です。ちょびさんありがとうございます。
    専門家に見てもらって平均点以上であれば安心できますね。

    清水町の資料を何度も見てますが、確かにペアガラスとか二重
    サッシという言葉は出てこないですね。一般サッシだと遮音もさ
    ることながら結露とかの問題になるんですかね?

    二重床は空間があるので太鼓現象を起こして上階の音が響き
    やすい、って言う方もいるので275mmの中空スラブならいい
    かなって思ってます。

  14. 15 匿名さん 2004/09/21 01:51:00

    同じ間取りはね・・・
    太鼓もやだし、でも実際どうなのかな?

  15. 16 ちょび 2004/09/21 03:54:00

    結露については、窓を開けて換気することが一番の解決方法だそうです。
    これはモデルルームでも言われましたし、住宅コンサルタントの方も言ってました。
    さらに営業の方は、
    24時間換気があるので、ある程度防げるものの、やはり結露は発生する。
    コンクリートが完全に乾くまでに100年かかり、最初の3年間が特に湿気をはきやすいので、
    その期間、換気をこまめにしてください。ということでした。
    今住んでいるマンションは、新築の時に入居しました。その年の冬に、北側の部屋にある
    クローゼットが水浸し、掛けていた服にはカビがびっしり生えて、何着か処分しました(;_;)
    その後、換気をまめにして、結露を防ぎ、湿気をこもらせないように除湿機も購入しました。
    その結果、3年経った今は、まったく問題なく使っています。なので、換気でふせげるなら
    いいか、と思ったんです。
    でも、やっぱりペアガラスとか二重サッシのほうがいいですよね〜。

    階高について補足します。
    私が検討しているマンションは、中空スラブ工法によって階高が低くなっていましたが、
    同じフローレンスの物件でも、もっと高くとってあるものもあるみたいです。
    この辺は、物件ごとにチェックしたほうがよさそうですね(^^;

    私も同じ間取りは嫌です(;_;)
    でも、この間取りが一番人気が高いそうなので、同じ間取りが多くなってるのかな?
    と思いまた。ちなみに、私も間取りは気に入っています(^^;

  16. 17 HAWKS 2004/09/22 22:29:00

    14です。今度からHN使用します。

    私も13年間マンションの低層階に住み結露とカビに悩ませれてきましたの
    で、次はなんとしても結露のない生活をしたいと思ってます(特に家内が強
    く望んでいます)。他のHPや本を読んでも結露を防ぐにはとにかく「換気」と
    いうことみたいですね。ちょびさんの言われるように、自分の努力で何とか
    なるなら無理に二重サッシでなくてもいいかな。オプションの真空サッシっ
    て高いんでしょうかねぇ?

    個人的には同じ間取りはそれほど気になりません。同じ間取りなら家具の
    おき方など聞けていいかもなんてお気楽に考えちゃいます。今検討している
    部屋は南向き3面バルコニーでとてもGOODな間取りです。

  17. 18 ちょび 2004/09/23 05:20:00

    うわ〜。3面バルコニー!!明るくてよさそうですね。
    開口部が多いほど断熱性には劣るらしいですが、私も、明るさを取りました。
    といっても、2面バルコニーです(^^;
     #一長一短ですね(^^;

    今住んでいるのは、7階で、それでも冬場は結露と戦ってます。
    毎朝ぞうきんをもって窓を拭いて周り、窓を開け放って換気!
    慣れているし、ここまでひどくないかなと思ってます(^-^)

    フローレンスでも、真空サッシがオプションに入っているところと、入っていないところ
    があるみたいですね。私が決めたマンションには入っていませんでした(;_;)
    なので、お値段については不明です。

    とうとう決めちゃいました(^-^)

  18. 19 HAWKS 2004/09/23 10:39:00

    おぉ〜決めたんですね〜。おめでとうございます。
    竣工まで時間があるみたいだから色々インテリアとか考える
    楽しみがありますね。

    うちは長男の学校の関係から来春には松山に帰る必要があるんです。
    だからもう早く決断しないといけないんですけどね・・・。清水町と他2物
    件に絞って検討しているところです。

  19. 20 ちょび 2004/09/24 23:20:00

    楽しみでもあり、ローンなど面倒なものもあり、、、
    住宅取得には労力がかかりますね(^^;

    久しぶりに松山に帰って、本町や若草町にマンションが増えていたのに驚きました。
    まだ、建設中のものも沢山ありますね。
    納得できる物件がみつかるといいですね。

    私が参考にしたのは、住宅取得のコンサルティング ○○○○です。
    (メルマガを発行しているみたいなので、参考になるかと思いました)

  20. 21 HAWKS 2004/09/24 23:48:00

    そうですよね、たまに帰ると道が広くなっていたり新しい建物が建っていたり
    しますよね。本町は3丁目付近にたくさんマンションが建ってます。

    今は本やサイトでマンションの勉強しまくりです。何でこの熱意が仕事にいか
    ないのかって思うほどです(^^;)今は松山在住ではないのでこの土日は近場
    のMRに見学に行ってきます。

    そうそう住宅取得のコンサルティング?わかりませんでした(TT)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸