- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
地方中心に結構数あるサーパスマンション。独自の一貫体制は果たして吉と出るのか?
前スレ「穴吹のサーパスマンションってどうですか?」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48118/
[スレ作成日時]2005-08-23 14:59:00
地方中心に結構数あるサーパスマンション。独自の一貫体制は果たして吉と出るのか?
前スレ「穴吹のサーパスマンションってどうですか?」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48118/
[スレ作成日時]2005-08-23 14:59:00
190@サンポートベイスクエアです
>>194
営業に方にお話を伺った限りでは、昨年の高潮の時は、隣のベイタワーも大丈夫だったみたいで、
よほどの異常気象でもない限り高潮被害はないとのことでした。ただ、嵐の時の子供の通学のこと
まではまったく浮かんでなかったです、保護者失格ですね。まだまだ、息子が小さいもので・・・。
バルコニーの東向きについては、パンフレットを見る限り、正確には東南東向きなので淡い期待を
寄せているところ。南北に建っているマンションは、後発組なので仕方なしですが、そのぶん東西
両方向の眺望が、ここの魅力かな?と感じておりました。
>>204
道路街灯との位置関係までは、考えてなかったです。
一応、運良く早い段階に仮予約だけは入れておりまして、部屋の位置と街灯の位置関係について
早速調べて見ようと思います。
ただ、問い合わせが多い物件(すでに7割くらいが仮予約状態?)のようで、今月下旬には契約
手続きをしなければならないとのこと。建物のレベルとしては、ほかのサーパスとそれほど差は
ないのでしょうが、モデルルームもまだ準備中、しかもパンフレットすら暫定版という慌ただしい状況で
決めなければならないというのは不安だらけです。
(人気物件のせいか、こんなに手続きが早いとは想定外でした。)
私の中では、魅力的な物件の部類に入るのですが、
塩害のこと、タワーパーキングの将来的なメンテナンス費用、
開発計画の決まらない東側市有地(芝生公園)・・・。
考え始めるとマイナス面ばかり気になってしまいます。
ほんと、マンション購入は一大事ですね。
決める前から、こんなに気疲れするなんて・・・。