匿名さん
[更新日時] 2005-12-09 22:07:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヒューザーのマンション(その22)
-
322
匿名さん
北側は責任に言及しているが「法的責任=賠償責任」があるとは一言も言っていない。
-
323
匿名さん
>>311
北側さんが言っていただけで、何に対してどの位の責任があるのかを明確にしていません。
それに現時点では、ヒューザーに100%の責任がある事は明白であり、
その他の関係者(設計者、施工者、確認者)に対する責任割合が確定していない以上、
賠償責任を国が認めるのは、問題があります。(税金の無駄遣い & 一部の国民への贔屓)
北側さんも国の責任部分に対して明確な回答をしていないし、
賠償金額なんて算出できないのではないでしょうか?
-
324
匿名さん
公団に移らない住民は
国の支援を受けてしまうと、現状の支援案が不満でも
あとで裁判して勝ちにくくなることを懸念しているのかな?
-
325
匿名さん
自己責任って辛いよね!
新興デベ、中小建設会社は気を付けましょうね!
-
326
匿名さん
>>324
行政相手に訴訟など起こす気はないでしょう。
無過失責任を負うヒューザーにすら何もアクションを起こしていないじゃないですか。
行政には自分が弱者だとしてゴネてゴネてゴネるのでしょう。
-
327
匿名さん
>>326
これだけ過保護政策をされているのに
現在の転居率を知ったら、国民ドン引きですよ
-
328
匿名さん
そもそもイーホムズやERIにどれだけの責任を追及できるかという
問題もあるね。彼らは善管注意義務しか負ってないわけだから、結
果責任を追求することはできない。更に国はその監督責任だから、
微々たるもんじゃね。
<ERIの契約約款より>
3 乙は、善良なる管理者の注意義務をもって、引受承諾書又は引受
証に定められた業務を次条に規定する日(以下「業務期日」という。)
までに行わなければならない。
-
329
匿名さん
ややこしい支援策じゃな。
国の責任?
退去命令出した側(国)が退去費用を負担(本当は、売主なんだが、そうも言っていられないので)するのは
人命にかかわる緊急性があるので、ここまではしょうがない。
どう考えても、そっから先は住民が売主へ請求・訴訟が筋だな。
もし検査機関の承認など、国が責任を認めるなら
国は住民と売主フューザーに全面的に賠償保障せんかい!
(支援ではないぞ)
となると・・・
おじゃまもんと住民は実は敵ではなく味方同士だった。
住民は、おじゃまもんと一緒に「国交省もいいかげんにしてくだいよ」と叫ぶべき。
地方自治体の下級役人を相手に罵倒している場合じゃない。
正々堂々と国を相手取って訴訟を起こす。
今後は、管理組合の何とかさんとおじゃまもんの2ショット記者会見が実現。
勝訴すると・・・
住民はいっきにばら色の人生が始まる・・・。
おじゃまもんもセスナ失わなくてすむ。
???こんなこたぁないか・・・・。
いったい国は何を隠しているんじゃい!!
-
330
匿名さん
>>326
住むのが目的の住民と投資物件として購入していた人とか
そろそろ立場と意地のせめぎ合いで分裂しないのかな。
意地になっちゃった人は行政相手に訴訟までいくと思うけど。
-
331
匿名さん
>>324
公団に移らないのは、公団の物件が気に入らないから
-
-
332
匿名さん
姉歯は巨悪ではなくてつかいっぱでしょ
姉歯の供述で小嶋、内河、木村を逮捕できるのなら
司法取引で姉歯を無実にしてあげたい
-
333
匿名さん
>>323
責任割合については既出でしたね。
その賠償金額の割合に応じて、関係者各位が支払うのが筋でしょうが、今はそのような余裕もなく。
政府は自らの法的責任を認めた上で、当座の資金を投入し、
後に業者の責任追及をし、肩代わりした分の賠償金の支払いを命じるつもりでは?
その行方を国民みんなで見守らなければ!と強く思いますが、逃げられる可能性が
高そう。
税金の使われっぱなしになってしまうのでしょうか?
-
334
匿名さん
>>323
だから政府は法的責任など認めていないって。
認めているというならソースを教えて頂けますか?
-
335
匿名さん
ここまでくると特例として立替を含めた支援するのはやむを得ないとも思うが、
今のSG北○のスタンスを見ていると前のレスでもあるように立替後の耐震基準を
満たした新築物件の市場価値>当初購入価格+追加負担額になりそうで怖い。
土地の買取価格にしても道路拡張などのために用地買収するときのように、相場より
かなり高い値付けをすることは十分想定されるし。
住民の方には同情するが市場価格とは乖離した物件を自己判断の上で購入した当事者と
して一定の責任は負担してもらいたい。
現住民の負担なしで立替したいというのはさすがに暴論ではないだろうか?
あと個人的には国会議員になった旧山古志村長の意見を聞いてみたいな。
-
336
匿名さん
土地評価額での買取にゴネるなら自治体による買取事業など止めたらいい。
そもそも買取事業を実施するかどうかは地方自治体の選択にゆだねられるべきなんだから。
国が制度を作ったとはいえ、地方自治体への強制ではあり得ない。
-
337
匿名さん
土地評価額を超える買取価格を提示したなら、監査請求をすべきだな。
不当な税金の支出以外のなんでもない。
-
338
匿名さん
>>334
まぁ落ち着け。
法的責任をほのめかすような発言を政府関係者複数が行っている。
政府公式見解として誤りだと判断するならば、そのうち撤回するだろうし、
政府公式見解として問題なし、と判断するならば、そのうち発表されるでしょう。
今は色々な狭間をぬって曖昧な状態なのでしょう。
曖昧な状態のまま支援策を発表するな、という原則論はわかるが、
解体が至上課題であることもまた否定できないのではないかな。
-
339
こんなもんでしょう
今回の件は、北側が公明党、内河、姉歯が創価学会 その関連団体が創価学会直系の会社
そこら辺の責任を不明確にしたいということがある。国家賠償を住民のために行えば
この件は沈静化するとの考えから、公明幹部から自民へ打診したが、やはり、住民感情は別にして
個人資産、個人取引に国家が賠償をこの段階で決めるというのは、かなり異常、自民党議員の反発も大きか
ったが、ここで、公明党は、かねてから要望の出ている、懸案の防衛庁から防衛省への昇格への前向きな姿勢を示した。
この件が大きくなると、公明党大物議員の名前も出てくるため、取引をしたというのが、考えられる。
その点から、内河の逮捕は、ありえないでしょう。
まあ、しょうがないでしょう。この間の選挙で自民党が大勝したわけだから、あまり考えずに
郵政民営化だけにこだわって投票した考えのない国民がいけないのですから
ただし、考えた上自民党の投票した人は別ですけどね。
では
-
340
匿名さん
こんな偽装では誰も得をしないのに、そんなに複雑な裏があるのかね。
例えば小嶋が資産隠しをするとして、それにみんながよってたかって隠蔽工作をする程の額か?
-
341
“
>法的責任をほのめかすような発言を政府関係者複数が行っている。
>政府公式見解として誤りだと判断するならば、そのうち撤回するだろうし
撤回するもしないも公式見解として、法的責任は現在未発表でしょ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)