デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「章栄不動産のフローレンスマンションについて(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 章栄不動産のフローレンスマンションについて(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-01-08 00:53:00

章栄不動産のフローレンスマンションについて情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48115/

[スレ作成日時]2005-11-21 23:52:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 383 あやしい

    とにかく、広島では近年、マンションが多く建設されていますから、耐震偽装の問題は深刻です。不安を払拭するためにも、分譲業者にまかせないで、第三者による構造計算の再計算等を依頼することだと思います。特に、広島市に。

  2. 384 匿名さん

  3. 385 匿名さん

  4. 386 匿名さん

  5. 387 匿名さん

    マンションの販売戸数に見合うだけの瑕疵担保能力があるか。
    住宅性能補償にはいっているか。

    中小から買うなら、この二つは絶対はずせないよ。
    構造なんていくら図面だけ見ても結局わからないしね。
    私は広島じゃないから、無関係だけど、
    塩見はまだ、グレーだから、新規購入は見送るべきだと思うよ。
    客観的に見て。

  6. 388 匿名さん

    ねえねえ、章栄の庚午南ねぇ、ここ5日間くらい工事ストップしちゃってるけど、なんかあった?

  7. 389 匿名さん

    >384〜386
    何を持って小さい業者?
    販売戸数が多くて資本金が大きいデベが大きい業者?
    例えば、資本も販売戸数もあまりないデベがスーパーゼネコンを使って建てた
    マンションに瑕疵があった場合、デベはそれを保証する資本はないけど、
    ゼネコンがその瑕疵は保証するのが普通である。
    デベはあくまで販売を行う存在に過ぎず、結局建物を保証するのは施工会社。

    どうも見方が偏ってない?

  8. 390 匿名

    専門家の方に検査機関に確認してみたはと言われたので(偽造の問題、大丈夫だったら問題ないと答えてくれる)
    と言われなした)
    検査機関に電話してみたら、お客さんとの契約ではなく業者との契約なので教えられませんと言われました。
    心配になってきました。
    マンション購入した物には教えてくれないものなのでしょうか?
    塩見は鉄筋が少なくその分コンクリート

  9. 391 匿名

    390途中で途切れてすいません。
    塩見は鉄筋が少なくコンクリートで補っているみいたいな報道があったり、不安でなりません。

  10. 392 匿名さん

    コンクリートは押す力(加重)には強いけど引っ張る力(地震力などの揺れ)には弱い。
    鉄筋をコンクリートで補うことは出来ませんよ。

  11. 393 匿名さん

    塩見の発表は鉄筋が少ないと指摘された「壁式工法」のホテルについてですよね?
    構造が異なりますし、唯一社名をあげて会見を開いた事には好感を持ってますけど。(私だけ?)
    他の設計事務所さんでも構造の確認はしてもらえるはずですので、
    あまり疑心暗鬼にならず、確認していただくのが良いかと思いますよ。
    (前者の方が検査機関に確認してみてって言われた意図はわかりませんが・・・)

  12. 394 匿名さん

    塩見は上場してる公開会社だから記者会見なんかしたんだよ。
    IRだね。
    上場していなかったら記者会見なんかしなかったのでは?

  13. 395 匿名さん

    >>389
    売主責任って言葉知ってる?

  14. 396 匿名さん

    >395
    てゆーか、今俺が住んでいるところ、築10年を越えているマンションで、施主は聞いたことも
    ないような小さいとこ。
    んで建築会社がスーゼネのK社。
    そんでもって今でも何かあるとすぐにK社から人が来てチェックするし、場合によっては無償で
    補修してくれる。
    こういう状況を経験するとやっぱ施主が今ひとつでも建築会社でって感じてしまう。

    ただ部屋の広さ今一なんで、広いとこに買い換えようかなとも思い、FやVを検討してるんだけど
    建築会社が今ひとつなんだよね〜
    まあこれはあくまで俺の経験からの話に過ぎないから、事情に詳しい営業マンはやれ売主責任だ
    やれ財閥系だと言って否定するんだろうけどね!

  15. 397 匿名さん

    >15
    東広島のフローレンスで発生しているクラックってどのマンションなの?
    もっと詳しい事を教えていただけないですか?
    西条ってフローレンスが多いよね。どれなんだろう。

  16. 398 匿名さん

    >388
    今日はどうですか?まだストップ?
    私の契約した物件ではないですが、時期が時期だけに気になる〜。

  17. 399 匿名さん

    >388
    庚午南、私も気になります。何か問題でもあったんですかね?

  18. 400 匿名さん

    >>389
    今回のヒューザーの件で施工会社の松村組とか太平工は(一応上場会社)は責任
    がないと言っているよ。
    松村は名義貸しだったとことが明らかになってるし、
    太平工は木村とは瑕疵担保を負わない契約だったといってる。
    瑕疵担保責任はあくまで売主→建築会社の順だからね。
    施工会社と売主との資本関係とかにもよるだろうし、
    いちがいにはいえないだろうけど。


  19. 401 匿名さん

    塩見は層化じゃないけど、金光教の信者。
    塩見ホールデリングスがあの倒産した萩国際大学の支援企業。
    進出しようとしている介護ビジネスとリンクさせる為。
    総研のビジネスホテルの次のターゲットは介護ビジネスだった。

    ウーン、凄く怪しいね。
    大丈夫なのフローレンス?

  20. 402 匿名さん

    大丈夫ですよ、フローレンスは。

  21. 403 匿名さん

    シャブコン疑惑、だいじょうぶか?

  22. 404 匿名さん

    協計画研究所代表の柴英治一級建築士は「最近は強度の高い鉄筋も出ているし
    鉄筋量は建物の用途に応じても変わる。(柱と梁(はり)、壁で支える)
    『壁付ラーメン構造』にしバランスをとれば十階程度の建物で六十キロ台に
    近づけることは可能だろうが、五十キロはちょっと不可能」と指摘している。
           フローレンスもラーメン構造ですよね、、、

  23. 405 匿名さん

    西町も塩見です。

  24. 406 匿名さん

    フローレンスはもう終わってしまったのか?

  25. 407 KKK

    庚午南の件を直接章栄不動産に聞きました。
    原因は、材料の手配ミスと天候によるものだそうです。
    材料の輸送で天候が悪い為、東広島から輸送が困難である。
    コンクリートが固まりにくいために、工事が止まっているみたいです。
    ゼネコンは、東○興業です。
    もしかしたら、耐震疑惑があるかも...

  26. 408 匿名さん

    389=386さんかな?
    あのね、あくまで売買契約なのよ。
    施工会社が建物に対して瑕疵を負うのは建築主(デベ)に対してであって、購入者(住民)は直接関係ないの。
    購入者はあくまで建築主(デベ)に対して要求できるものです。
    例えば施工会社が大手だろうと中小であろうと購入者とは直接関係ありません。
    例えば今回のように偽造の設計で通ったものをその通り作ったのであれば施工会社は瑕疵を負うとは考えにくいです。
    何よりあなたの例は大手か中小か全く関係ないレベルの話でアフターサービスの契約がどうか位のものですよ。

    400さんの言うように一概には言えないですよ。

  27. 409 匿名さん

    >407
    なんて頼りになるお方でしょう。

    原因を聞いてちょっと安心・・・するのは早いかな〜。
    でもでも、これから建てる物件がうらやますぃ・・・。
    うちのはもうすぐ完成だい(T^T)

  28. 410 匿名さん

    コンクリートは気温が低いと難しいんですよ。
    強度を確保できませんからね。
    適切な判断じゃないでしょうか・・・
    発注ミスは人的被害w

  29. 411 匿名さん

    仮に、今、疑問視されている鉄筋量50〜60kg/㎡が建築基準法に適合し、耐震性が充分に確保されている
    のであれば、その「壁付ラーメン構造]は画期的な工法ということになります。
    工期は短縮し建築費が抑えられるのですから、デベロッパーやゼネコン、設計事務所は挙って真似するはずです。
    やはり、利害がからむ分譲業者やゼネコン、設計事務所、確認申請機関(公的機関も含め)による構造計算書
    の再計算は信用できません。現に、ころころ変わっている。
    マンションの管理組合は、主体的に中立・公平性のあるところに、構造計算の再計算を依頼すべきだと思います。
    ちなみに、大阪市神戸市等は構造計算の再計算費用に市から補助がでるみたいですよ。
    広島市はどう対応している又はするつもりなのでしょうか・・・・・。

  30. 412 匿名

    庚午南の工事は止まっていますよ。
    基礎工事中なのでまだ間に合います。しっかり計算をし直して、頑丈に作って下さいね。

  31. 413 匿名さん

    >411
    「壁式ラーメン」が鉄筋量50〜60kg/㎡で収まるということではないですよ?
    もともと「壁式」は低層建物に採用される工法であって、鉄筋量/㎡で判断する事が不適切なんです。
    これは無知な報道が災いした大きな誤解です。国交省も慌てて対応しましたよね?
    「壁式ラーメン」は「壁式」と「ラーメン」の折衷といわれますが、柱の構造が平べったいだけの
    「ラーメン」なんです。全国のマンションのほどんどが「ラーメン」ですから、
    壁式ラーメンのマンションが鉄筋量50〜60kg/㎡で怪しい・・・と決め付けてしまうのは間違いでは?

    とはいっても都知事も言ってましたが、早急に確認申請のシステムを改善して欲しいですね。

  32. 414 匿名さん

    フローレンスの工期ってどれくらいですか。
    一般的には、階数×月+4か5月と言われてます。
    例えば、鉄筋コンクリートの10階であれば、10×月+4〜5月≒14〜15ヶ月ということになります。
    ですから、RCの10階マンションを10月以内で完成させれば、結構早いと思います。

  33. 415 匿名

    >414
    一般論ですよね?
    基礎工事の方法で工期は大きく変わるんじゃないでしょうか?

    http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/index.asp?ad1=34
    皆さんのマンションの地盤をチェックしてみましょう。

  34. 416 匿名さん

    詳しい事はわかりませんが、庚午南は現在基礎工事中なんですよね。
    07年1月竣工予定物件ですから現時点で13ヶ月以上かかることになります。
    14階建てなので上記の計算では18ヶ月必要で、今年8月位から着工してればOK。
    目立っての工期短縮はしてないように思います。

  35. 417 匿名さん

    塩見、これ見る限りは大丈夫そうですが・・・。
    www.shiomi.co.jp

  36. 418 匿名さん

    塩見のHPで2件建設中止って木村建設がらみ?

  37. 419 匿名さん

    続々と色々な不正が発覚しています。設計での不正、施工現場での不正、管理監督の不正など。
    意匠設計、構造設計、設備設計、施工者、管理者の仕事がしっかりしていれば問題なしです。
    設計は良くてもシャブコン、鉄筋の変更などの勝手な施工の変更またはミスがあって、管理、監督も
    それを発見できないということもあります。こういうシナリオが意図せずおこる可能性もあるのです。
    今回の騒動は設計だけでなく施工課程、管理監督課程も不正があったようです。
    建築主がどこまで(構造計算だけ、施工管理監督までも)誠意を持って再調査しているかが、
    大事なポイントではないでしょうか。

  38. 420 匿名さん

    設計管理によく出てくるニュートピアプランニングは章英の子会社というのは本当ですか?

  39. 421 匿名さん

    塩見の工法が神業的に優れた工法なのか
    疑惑の工法なのかは
    専門家の間でも意見が分かれているようですよ。
    検証には時間がかかると思います。
    佐藤立誌のさるさる日記などを見ると、塩見の企業体質はあまり
    芳しくない匂いがしますね。
    契約していない方は見送りをお奨めします。
    マンションは明日もある。

  40. 422 匿名さん

    >>408さんの言われているとおり、建設会社が責任を負うのは
    あくまで、売主に対してですよ。
    売主が倒産した場合などは、裁判で責任関係をたどっていけるかもしれませんが、
    今回のヒューザーの場合などを見ているとなかなか難しそうですよね。
    グランドステージ川口を施工した福田組は責任にも言及はしている
    ようですが、他は全て責任がないといっていますからね。
    フローレンスの施工会社は上場会社とはいっても。余り業績芳しくないというか
    最悪の所ばかりなのでは。

  41. 423 匿名さん

    >421
    塩見の工法って・・・
    塩見は構造メインの事務所ですから、
    意匠の構造計算を請け負っているすぎませんよ。
    怪しければ資料等を元に第3者が調べればいいだけの事。
    ”見送りをお奨めします”って違うんじゃないですか?

  42. 424 匿名さん

    とりあえず、しばらくはマンションなんて買わない方がよいかと。

  43. 425 匿名さん

  44. 426 匿名さん

    >425
    中傷ならよそでやって下さい。
    建築業界にキックバックが無いって思ってませんから・・・
    良く言えば”営業努力”ですしw
    塩見は多数のデベと関わっているって聞いたんですけど。
    詳しい人いませんか?

  45. 427 匿名さん

  46. 428 閲覧者

    425と427って同一人物?
    もーそうやって再書き込みとかしてやりとりするなら名前付けてくださいよ・・・
    ワケわからなくなる。めんどくさい。

  47. 429 匿名さん

  48. 430 匿名さん

  49. 431 匿名さん

    >>419
    元をたどれば結局「適切な予算」が前提になるんじゃあないかな、
    勿論チェック機能をいかにするかは大事だけど昨今の「安ければいい」では「いいもの」は作れないでしょう。

  50. 432 妄想太郎

    今建設中の物件はお買い得!
    価格はすでに決定しているにもかかわらず、良い材料に変更していると思う。
    だから工事がストップしていると思う。
    章栄も今は利益を出さずに良い物権を提供すると思う。


  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    章栄不動産株式会社 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸