広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アーバンビュー府中ガーデンアクシスはどうですか??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 安芸郡
  6. 天神川駅
  7. アーバンビュー府中ガーデンアクシスはどうですか??

広告を掲載

hime [更新日時] 2006-08-07 13:02:00

先日ここの物件を契約しました。でもやっぱり第三者の評価を聞かないと、小心者なので夜も目がギンギン
で寝れません。他にもここの物件をご存知の方なんでもいいのでおっしゃってください



こちらは過去スレです。
アーバンビュー府中ガーデンアクシスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-30 02:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーバンビュー府中ガーデンアクシス口コミ掲示板・評判

  1. 62 58

    姉歯との関係だけを取れば、61さんご指摘のHPから確かに問題は無いのですが、
    姉歯以外にも、構造設計を偽造した者はきっといるでしょう。
    となると、どの指定確認検査機関が信頼できるか、だと思うんです。
    現時点で、イーホームズは全く信頼できません。
    ERIは、業界最大手でもあり、イー社よりは信頼してたのですが、
    今回の件で、もし、本当に隠蔽してたのなら・・・

  2. 63 匿名さん

    もうすぐ入居説明会ですね。

  3. 64 匿名

    アーバンビュー春日町(福山市)は、どの位売れてるんでしょうか?

  4. 65 匿名さん

    半分いけばいいほうじゃないかな??

  5. 66 匿名さん

    58=42
    それは「木を見て森を見ず」ではないでしょうか?
    本質は彼らは検査機関に過ぎず、そこで偽造を見抜けなかったという事。

    そもそもの構造計算を偽造してないかどうかではないでしょうか?

  6. 68 hime

    皆さん入居説明会どうでしたか?はじめのアーバンの挨拶で話の中5秒に一回は
    「えー」といってるのがすごい気になって笑いで話が頭に入りませんでしたが、
    今からのスケジュールが明確になりわくわくしますね^^

  7. 69 匿名

    アーバン府中の物件でペット飼えるって本当ですか?

    昨日、両親がモデルルームに行って、
    ペットをバルコニーで飼ってもよいということにご機嫌でした。
    しかし、ペットが飼える事はホームページで謳われてませんし、
    ましてや、バルコニーで飼うのは近所迷惑だと思うのですが・・・。
    また、外部の人が入れない庭(? 2つの建物の間の芝生がある場所)で走らせることも出来るので、
    ワンちゃんもストレスなく暮らせそうですって、本当ですか?

    今までは戸建だったので、ワンちゃんたちは庭を走り回っていましたし、
    不審者が近づいてきたら、きっちりと吠えて追い返していました。
    おかげで、戸締りを忘れて出かけても安心してました。

    うちは中型犬×2ですが、中型犬を飼われていて府中の物件を購入された方いますか?

  8. 70 うらら

    >himeさま
    「えー」多かったですよね(笑)
    入居が近づいてきてワクワクですね。

    >69
    レスをみましてあわてて管理規約集を見ています。
    私は犬猫ともに苦手なもので(お好きな方ごめんなさい〜)

    「敷地内で遊ばせることや散歩をさせないこと」
    「体長50センチ以内、体重10キロ以内の犬または猫の1匹かぎり」
    「バルコニー等で給餌、排便、ブラッシング、抜け毛の処理等をしないこと」

    などとありますよ。

    私はあまり

  9. 71 sato

    バルコニーで飼うのはいけないでしょ!
    しかも小型犬しかだめだから、そもそも室内犬でしょ

    アーバンの販売の方がいいって言ったんだとしたら、いいかげんすぎです

  10. 72 69

    レスありがとうございます。
    うちの母の勘違いなんでしょうね。
    今回の物件はあきらめさせます。
    ご迷惑をおかけしました。

  11. 73 匿名

    ん?まだ、空いている部屋あるんですか?
    うーむ。2月に転勤の辞令がなければ、買いたいです。
    私は毎年2月の転勤辞令のある会社に勤めています。
    一通り転勤をしてきたので、ほぼ広島永住が約束されています。

    先ほど、このスレッドを見て、
    転勤の危険性がありながら契約されている人がいるようですが、
    いざ、転勤が決まったらキャンセルとかできるんでしょうか?

  12. 74 匿名さん

    まだ、残っているみたいですよ。
    チラシが入っていたり、販売会社から電話があったりしましたから。

  13. 75 me

    今日の新聞にも、広告が入ってましたよ。年が明けてもまだ残ってるみたいですね。ところで、内覧会で業者さんと立会いをする方はいますか?お願いしようか迷ってます。

  14. 76 匿名さん

    引越し業者を選定した業者以外から頼む方いますか?
    みんな、選定業者から選ぶんでしょうか?

  15. 77 匿名

    >76さん
    私はまだ検討中です。

    それより、みなさん土日を狙ってますよね?
    エレベータ込み合いそうで心配。
    絶対、時間押しちゃいますよね。

  16. 78 匿名さん

    エレベータ使用時間って決まってないんですか?

  17. 79 匿名さん

    エレベーターの使用時間はたぶん引越し屋さんとCS課?が調整して決めるんだと思います。
    もし、勧められた引越し屋さん2社以外を選ぶのであれば、CS課に相談してみては?

  18. 80 匿名さん

    見積り大手数社に来てもらい、結局幹事会社に決めました。
    他社は3月末〜4月初旬は繁忙期だから今の時点で受けることは難しいと言われちゃいました。
    我が家の場合は幹事会社が一番お安かったです。
    といっても時期が悪いんでしょうね。
    以前引越しした時と比べると料金がかなーり高かったです(泣)

  19. 81 hime

    我が家は自力で引っ越します。

  20. 82 匿名さん

    小学校は、どこに行きますか?府中中央小と府中小と悩んでいます…

  21. 83 匿名さん

    担当者からは基本的には府中小と聞いていますが(府中中央小が生徒数が多いため)
    大きな道路を挟まない府中小でいいのかなと考えています。

  22. 84 匿名さん

    府中小なら府中中学、府中中央小なら府中緑ヶ丘中学とわかれますよね。
    両中学に部活などで大きな差はあるのでしょうか?

  23. 85 匿名さん

    通学路とかも、考えますよね。生徒の数も…。色々と考えていて、最終的には、同じマンション内で一緒の小学校に通う生徒さんが多いい方に
    行かせたいなぁと思っています。子供もだしお母さん友達も増えるのかなぁと思っています。
    それと、小学校と中学校と考えますよね。部活とかはよくわからないのですが、府中中より緑ヶ丘中のほうが行きやすい気がします。

  24. 86 匿名

    >80
    うちも○カイさんが安かったです。
    というか、「アーバン府中価格」みたいですね。
    ただ、グランドピアノだけは、ピアノ専用の運搬会社にしようと思っています。
    低層階ですが、ベランダから搬入と思います。
    1階の皆様にはその作業でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
    でも、クラブハウス購入の方は、どうやって搬入するんでしょうね?

  25. 87 匿名さん

    保育園のことで教えてほしいのですが
    府中ひかり保育園で考えていますがピッコロゴード保育園も悩んでいます。
    また仕事の方向に温品保育園がありその3箇所でどこがおすすめでしょうか。
    教えてください。

  26. 88 匿名さん

    >86
    グランドピアノいいですね!
    我が家もいずれアップライトか電子ピアノを購入したいと思っています。
    補強とか必要なんでしょうか?

    >87
    http://www.hiroshima-caps.ne.jp/cgi-bin/mama/bbs5/maaasbbs.cgi
    こちらで聞かれる方がいいかもしれませんよ。
    町営の保育所も中々いいって聞きますが、方向が違いますものね。

  27. 89 匿名

    >88さん
    こんにちわ。
    うちは子供がいないので、ピアノにお金をかけることができました。
    ピアノ以外の趣味もないですし。
    また、ストレス解消にもなりますし。

    電子ピアノより、アップライトがお勧めですよ。
    結婚して電子ピアノで我慢していましたが、
    5年我慢してアップライトにしました。
    タッチがやっぱり違いますよ。
    グランドピアノは、子供ができないことがわかったので、
    さらにがんばって買いました(笑

    補強?
    なにか必要なんですか?一応、木の板は敷きますけど。
    いままで、何もしたことないですよ。
    築20年の戸建の2階に置いてても、床は抜けませんでしたよ。

  28. 90 88

    >89
    以前(といっても10数年前)
    音大に通っていた友人が親の転勤で自宅から賃貸マンションにうつることになり
    グランドピアノを持っていくのに
    補強と防音の工事をして大変だったって聞いたことがあったので、
    グランドピアノ=補強って思いこんでおりました。

    やっぱり本物のピアノがいいですよね♪
    まだ先ですが、主人とよく相談して決めます。

  29. 91 匿名さん

    引越しの日程が2月中旬まで決まらないので、落ち着かないですね。
    なんでエレベータの割り振り決めるだけで1ヶ月もかかるんだろ?

  30. 92 86

    >88
    「防音は必要ないですよ」って言われたので、考えていませんでした。
    戸壁には自身ありって感じでしたよ。
    アップライトが納入されるのをお祈りしております。

    >91
    勝手な想像です。
    まだ、何戸か売れ残っていて、それを購入してくれる方のための
    インテリアフェアーが2月中旬にあり、それが終わってから
    エレベータの割り振りがあるんじゃないですか?

    にしても、駐車場の抽選もオープンじゃないし。
    ちょっと不透明な部分もありますが、
    急ぐことでもないですから、ゆっくり待ってましょうよ。

  31. 93 匿名さん

    >80
    うちの場合は、いくつか見積もりを出したら、だいぶ差がありました。
    結局、幹事会社ではないところで決めました。
    しかし、どこの会社もこの時期はえらい強気でしたね。
    値引きとかはぜんぜん駄目でした。

  32. 94 匿名さん

    残り3邸!

  33. 95 検討中

    昨日の夜に、販売代理店から電話がありました。
    グラスハウスではHタイプが1戸とエアリーハウスが1戸
    で大幅値引きしますとか・・?250万??
    Hタイプの最上階があいたみたいですね?

  34. 96 hime

    >95
    250万?エアリーはどこが残ってるんでしょうね
    グラスのHってどんな間取りでしたっけ?
    でも入居までに「完売御礼」ってでればかっこいいのに〜

  35. 97 検討中

    >96

    金額については推定ですが(笑)まぁ,後2戸ですから早く売り切りたい
    みたいですから,頑張るらしいですよ?
    Hの間取りは,普通のマンションの角と変わらない感じでした。
    エアリーハウスは確か東南角部屋の4階?くらいだったかな?
    入居までに・・・完売できるんじゃないですかね?
    ここは高めでしたよね?

  36. 98 匿名

    販売として早く売らないといけないのは分かるけど、
    今から契約して、仮審査して、本審査して・・・・などしてたら、
    3月下旬の引渡しに間に合うの?

    それに間に合わないのが、分かっているから値引きという形で、
    契約者に「損はしないでしょ」って提案してるんでしょ。

    契約者にとって得かどうかは分からないけどね。

    エアリーで残っているのは、一番狭い物件でしょ。
    角部屋も残ってるの?
    なんでだぁ?

  37. 99 匿名さん

    >97
    エアリーの角部屋って東向きのGそれとも南向きのFかご存じないですか?
    私は購入者ですが、当初は両親も今の住まいを売って買おうかって話がでてたんです。
    今は健在なので、数年後に中古がでてから考えようということになったんです。
    けど、大幅な値引きがあるのなら今考えてもらいたいなー。
    問い合わせてみようかな。

  38. 100 匿名

    >99
    97ではないです。
    私の記憶がただしければ、F(南向きの東端)だと思います。
    4階ぐらいだったような・・・・。
    Fが空いていることを年末に聞きました。
    担当の人に、知り合いでマンション買いそうな方を紹介してほしいと言われたのを覚えています。
    さすがに、紹介しづらい金額だったので、紹介はしてませんが、
    そこがもし250万円も値引きをするのであれば、
    私が部屋変更したいなぁ。

    結構な人が部屋変更したって担当から聞きましたが、何時までそんなことが可能なんでしょうかね?

  39. 101 検討中

    99>さん

    エアリーは・・・ここにパンフレットが無いのではっきり言えませんが

    俗に言う東南角部屋(1番値が高くつけてあった物件です)

    金額については,問い合わせて見て下さい。でも最初からはその金額を

    言わないと思いますよ!私も最初は0円でしたから。

    先日の電話でしたんでまだ有るかどうかは不明ですが,金額が高いために

    そう簡単に売れないかな?

    98>さんが言われるように,引渡しまではかなり忙しいかもですね!

    それである程度の金額が提示されてご納得されれば,良い買い物かも

    しれませんね?

    金額については,はっきりと確認したわけではありませんから・・・

    ご購入される方の腕?口かな?だと思いますね!

  40. 102 99

    >100.101
    レスありがとうございます。
    両親に電話してみたけど、このたびは見送るって言われました。
    同じ階だったら考え直したかも。

    部屋移動ってできたんですね。
    途中で資金計画(親からの贈与の金額)が変わったので
    もう少し安い部屋にすればよかったって思っていたんです。
    ダメもとで担当者に相談してみればよかった〜。

  41. 103 匿名

    エアリーのFに値引き!?
    それは絶対に買いだよ!!
    手元に値段表があるがあるから良く分かる。
    一番高く値段がつけられている部屋だ。
    ココは値崩れの起こりにくい箇所だから絶対買い!!
    おいらは年収という時点で無理っぽいけどね。

    こんなに値引きの話が出ているけど、
    おいらだけが値引いてもらってると思ったら、
    他の人も値引いてもらってたんだね。
    もうちょっと頑張っておきゃよかった。

  42. 104 匿名さん

    耐震強度はどうなんでしょうか?

  43. 105 匿名

    >104
    その話題はもう終わったよ。

  44. 106 検討中

    103>さん

    エアリーもグラスハウスもそうですが,残り10戸位の時は強気?でしたよ。

    さすがに残り1戸2戸であれば,早く売り切りたいってのが本音じゃないかな?

    最後辺りで購入される方は,間取りとか階数が選択できませんから多少の値引き

    でも無いと決断は難しいかもしれません。

    1番高い部屋の階は4階でも高いですよね?他に検討されてるお客さんが多ければ

    値引き幅も渋る?かな。こればっかりは交渉次第ですね!

    104>さん

    耐震強度ですけど・・・これはもう信用するしかないでしょうね??

    構造計算書を仕事で見た事はありますが,正直何がどうなっているのか

    分かりませんねぇ・・?

    今回の耐震偽造問題何かは,この計算書のデーター改ざんだったのでしょうけど

    施工現場では,鉄筋が少ないとか多いとか職人さんは分かると思いますが

    それでも工事は進めたみたいですから・・・

    工事中の検査写真と図面でも比べなければ分かりませんよね?マンションを

    購入するにはある程度の会社の信用とか,自分で分かる範囲内で図面や過去の

    施工物や住民の方の意見を聞いて,自己判断するしかないみたいですねぇ?

    ここの物件も販売代理の方は,大丈夫です・・・とは言われてましたが。

  45. 107 匿名

    103様
    値引きって?いつごろの契約で値引きしてもらえたんですか?
    うちは最近の契約でしたが、値引きはありませんでした・・・・

  46. 108 hime

    >100
    部屋移動出来たんですか!?てっきり違約金払ってしないといけないと
    思ってたんですがそれは無くてってことですか?
    みなさん最高いくらくらいまで値引きがきいたのでしょうか
    ちなみにミラーコート値引けた方はいらっしゃるのでしょうか わたしは
    もう値引いてあるので出来ませんって断られました。けち〜

  47. 109 匿名さん

    向こうも利益を上げてなんぼですからね。

    値引きのうまい人・下手な人によってだいぶ差が出てるみたいですね・・・

  48. 110 匿名さん

    ま、値引いて買った人がほんとに得したかどうかもわかりませんけどね。

    マンションの一部屋一部屋の値段なんて、事業主にとってはぶっちゃけどうでもいいはなし。
    一棟(一プロジェクト)単位で売っていって、目標の利益が取れてしまえば、
    あとの残りの部屋はなるべく経費を掛けずにさばいてしまいたいもの。
    人貼り付けとくだけでももったいないから。

  49. 111 匿名さん

    >購入するにはある程度の会社の信用とか,自分で分かる範囲内で図面や過去の
    >施工物や住民の方の意見を聞いて,自己判断するしかないみたいですねぇ?

    構造 → 「日建設計」が社印をついた公式な文書で、再計算の結果報告。
    施工 → 「竹中工務店」が施工。

    「日建設計」のお墨付きと「竹中工務店」の施工を信用できるかどうかですよねぇ。
    私は、日本を代表するこの2つの会社が信用できなければ、マンションなんて買えないと・・・

  50. 112 匿名さん

    え〜!!エアリーのFが値引きですか〜。私は結構Fの購入者ですが、しかも、年末に買いました。一応値引きを
    してくれないと買わない!!という姿勢で臨みましたがダメでした。まだ売れ残っているのに強気だなって
    感じました。あ〜もう少し強気に出ればよかた・・・・。

  51. 113 匿名さん

    ミラーコートですがあまりにも高いので指定業者以外に頼もうかと思っています。
    どこかご存知ないですか?

  52. 114 99

    >112
    私もFの購入者です。
    同じタイプが値引きされるってなるとちょっと複雑ですよね・・・。
    購入時期が近いから余計にショックだと思います。
    好きな階が選べたからって思うしかないですよね〜。

    ところで皆様はキッチンの吊戸棚はどうされましたか?
    我が家はフルオープンにしたのですが、後ろ側におく食器棚のサイズが心配です。
    カウンタータイプのを置くしかないですかね?

  53. 115 検討中

    111>さん

    まったく,おっしゃる通りだと思います。ある程度の自己責任と信用しないと

    マンションって買えませんよね!

    デペもその辺りは考えているとは思います。

    112>さん

    いいですねぇ〜Fですか・・手が出ませんでした(笑)

    Fタイプや他の部屋もそうですが,12月はもちろん1月の20日前後でも値引きは0提示

    でしたよ・・・ほんと最近じゃないでしょうかね?(個別には,どうかわかりませんが?)

    私も強気?で言いましたけど,その時点では0円提示でしたよ。

    これだけの場所や,装備的や広さを言えば,人気の物件であったと言えますね。

    エアリーとグラスにしても,大きな差が出ないようによく配置を考えてあると思いました。

    駐車場をメインに考えるか,日頃の利用するエレベーターの位置を重点に置くか?

    微妙に建物の位置をずらして,日照条件や景観も考えていた物件だと感じましたよ!

    それを値引きで安く求めようとすると,その時点では無いかもしれません?

    物件として,残っているか一種の賭けみたいなもんでしょうか?

    殆どのの方は定価で購入されてると思います。

  54. 116 匿名さん

    >113
    便乗させてください。
    私も知り合いの工務店を通じて直接業者に頼もうとしたのですが断られました。
    デベロッパーにばれたら干されるからですって。

    あきらめて水性樹脂ワックスを塗ってもらうことにしたけど、
    業者をきめていません。
    自分で塗るのも検討したのですが、主人の協力が得られないので難しいです。
    どなたかご存じないですか?

  55. 117 匿名

    値引きの話は秋ごろから、ちらつかせていました。
    夏に友人が契約したときも、値引きしてもらったと聞きました。
    お互い具体的な数字を言うと悔しくなるかもしれないので、詳しくは知りませんが。
    私は初めて行った時、相場を知らなかったのです。
    資金計画書を望みもしないのに見せられ、
    「予算オーバー」を告げ帰ろうとしたら、
    担当から「大きな声じゃ言えませんが・・・」と始まりました。
    何回か担当のいないときにモデルルームに行ったときも、
    別の担当者から「今なら・・・」という話をされました。
    何回もモデルルームに足を運びましたので、名刺だけは6枚になりました。
    そのうち5人は「値引き」をちらつかせての資金計画でした。

    なんだか、マンションの値引きって結構あるみたいですね。
    2年前ぐらいに友人がFのマンションを買ったときも、
    三桁万円の値引きがあったといってました。

    他の友達が冷やかしで年末ぐらいにモデルルーム行ったときは、
    1月末までに決めてくれたら、いくらか引きますよって言われたそうです。

    値引きがあるなしに関係なく、立地は良いとおもいますけどね。

  56. 118 匿名さん

    116さん
     なるほど〜。ディベロッパーに干されるわけですか〜。
     こうなったら意地でも、やってくれるところを探しますね。
     聞くところによれば半額でやってくれるところがあるようですから・・・。

  57. 119 116

    >118
    半額とはすごいですね!
    私が聞いた単価は@2000円台後半/㎡でした。
    ググッたらでてくる広島の業者と同額でした。
    オプションで頼むよりは随分安かったですが半額には到底及びません。
    引渡しから引越しまでにかなり余裕があればこっそりできないこともないと言われましたが、
    あまりやりたくないって感じだったのであきらめました。
    118様はいい所がみつかるといいですね!

  58. 120 匿名さん

    ミラーコートですけど指定業者の広島市西区の(有)トータルコーティングだと30万円程度ですよね。
    これはシリコンコーティング単層。横浜市本社のノーリツプロから見積もりをとったら15万円でした。
    しかも光触媒水周りコーティングつきです。これにはシリコンコーティングではなく、フッ素コート
    でした。どちらもかなりのコーティング効果はあるようです。

  59. 121 匿名

    私はグラスの購入者です。昨年秋頃契約しました(もちろん定価で)。先週、チラシが入ってたので、棟内モデル見学に行きました。もう植栽が植えられてて、アプローチなんかすごく感じが良かったです。エントランスの横には水が張ってあり、豪華な感じがしました。契約する前と後で、モデルルーム10件以上見ましたが、やっぱりこのマンションが一番いいと思います。共用部分とか良く考えられてると思います。営業さんの話しでは、八丁堀のグランドタワーの中古が元値より高く売れたらしいですが、私はこのマンションも価値が下がらないと信じてます!

  60. 122 匿名さん

    大規模マンションほど中古の値下がり率は大きい。
    特に低層階・中住戸など。

    八丁堀と府中を一緒に考えないよ、ふつーなら・・・

  61. 123 匿名

    122番あなたは誰ですか?気分が悪いので、中傷はやめて下さい。

  62. 124 匿名さん

    >モデルルーム10件以上見ましたが、やっぱりこのマンションが一番いいと思います。
    そうなんですかぁ〜。
    私は逆に契約の前にも後にも府中のモデルルームしか見とらんので、ちょっとうれしいです。

    >123
    まあまあ。そう熱くなりんさんな。
    規模による値下がり率はどうか知らんが、八丁堀と府中を比べるのは確かに無理があると思いますよ。
    八丁堀のは、建物の高さもそこに住んでいるというステイタスも広島の全マンションの中でダントツ
    No.1だけど、府中のは、いくら魅力的な物件でも、その他大勢の中の1つに過ぎない・・・
    新築の物件価格は、土地の購入価格や建設コストを積み上げて決まるけど、
    中古の物件価格は、需要と供給が全てですから、明らかな1番とその他大勢では、
    値下がり率は全く違うでしょうね。
    実際、値引き販売しているということは、価値が下がることの証明だと思います。

  63. 125 124

    ×価値
    ○価格

  64. 126 匿名さん

    121さん。
    124さんのおっしゃる通りですよ。
    価値が下がらないとずっと信じていたいようだけど、
    それはどう考えても無理があるでしょう。

  65. 127 hime

    モノはいずれ劣化してしまうけれど、
    「ここに住めてよかったな」って想いを思い出と共に、住んでる
    みんなで共有できたら それが一番の価値かなぁって思います。
      売るのを前提にしていたらまた違いますけどね。
    すいません。ありきたりな台詞ですが・・・

  66. 128 124

    >127
    全くそのとおりだと思います。
    私が、125で「価値」を「価格」に訂正したのも同じ思いがあったからです。
    ただ、多くの入居者の方がhime様のような考え方で支えあうことができたなら、
    価格の下落もより少なくてすむと思います。

  67. 129 匿名さん

    ここって、購入者の溜まり場みたいになっているから、
    ちょっとでも気分を損ねるこというと叩かれるのね。

  68. 130 匿名さん

    市内の西方面にしか住んだことがないので、
    こちらの物件の立地の良さというのがイマイチ実感できないのですが
    長年府中に住んでた子は、「ここは便利いいよ〜」って言ってました。
    ちょっと道路が狭いのと、
    近くにできるという図書館?が、いつまでたってもできないのが不安と言ってたけど。

  69. 131 匿名さん

    129さんに激しく同意。
    ただ事実を述べただけで、中傷とか書かれちゃうし・・・(怖)
    何か書きこむの 気を使うワァ

    現在、府中の安い賃貸に住んでいますが、確かに府中は便利な所です。
    年々、便利になってます。
    特に子育て世代には、住みよい場所だと思います。

  70. 132 匿名さん

    いよいよ来週には内覧会ですね。
    日曜日に見に行ったらほぼ完成?していました。
    楽しみだー!!

  71. 133 匿名さん

    楽しみですね!
    一方、残金の支払い期限も間近ですね〜。
    皆さんは構造計算の再確認の報告&内覧会後に支払いされますか?

  72. 134 匿名さん

    担当者から構造再計算の確認してからでいいと聞いていますので
    その予定ですがまだ連絡きませんね

  73. 135 hime

    >132
    楽しみですね!!私もいっつもそっちの方へ行ったときはユアーズに車停めて
    眺めてますが・・・中が見えん!!
    早くエントランスとかみたいですね〜

  74. 136 匿名さん

    フローリングのミラーコート・・・・・。やはり厚い壁がありました。アーバンの指定業者のトータルコーティング
    以外のところに見積もり依頼を数社に出しましたが、マンション名を明かさずに交渉すると積極的に
    話をしてくれるのですが、アーバンの物件であることを伝えた瞬間から対応がかわってしまします。アーバン
    指定業者以外ははいれないそうです。数社すべて同じ答えでした。これって、価格の自由な競争が阻害されていません?
    明らかなカルテルでは?排除勧告がなされてもいいのではないでしょうか?独占禁止法違反では?誰か詳しい
    人アドバイスください。

  75. 137 匿名さん

    最近になって引越し業者や駐車場の決定など裏にいろいろありそうでなんか感じわるいなという印象です。
    昨日、構造再計算の通知がきましたが数値は若干違いますが、大地震は大丈夫とのこと。
    微妙だな。安心していいのでしょうか?

  76. 138 匿名さん

    引越し業者は自分で選べたんじゃないんですか?
    私は複数の業者に見積もりして、一番安いところにしました。
    5万円弱も安くなりましたよ。幹事会社はえらい強気の値段設定でしたが・・・。
    駐車場は場所が決まったんですか?
    うちはまだ連絡ないですけど。

  77. 139 匿名さん

    駐車場はまだ連絡きていません。どうしてこんなに時間かかるのかな?
    引越しは幹事会社にきめたら早く引越し日時を教えてくれるのにこの間まで
    教えてくれませんでした。遅すぎる。
    3月は引越し多いので他の業者など時間帯によってもうあいていないなどあり
    困りました。他の業者を選べるがいろいろ嫌がらせに近いものをうける。

  78. 140 匿名

    うちは、引越しは幹事会社にお願いしました。

    他社で頼んだら、敷地内のトラックの置き場の問題で

    幹事会社と他社との搬入時間がかぶると、どうにもこうにもいかなくなるので

    困る事態になると言われました。

    他社される方は、迷惑をかける側になるのではないでしょうか?

  79. 141 匿名さん

    >他社される方は、迷惑をかける側になるのではないでしょうか?

    迷惑って誰に迷惑なんですか?
    幹事会社にとって迷惑なだけでは?
    でも、それを調整するのが引越屋の仕事だと思うのですが・・・

  80. 142 匿名

    140
    141さんのいわれることがごもっともとは思うんですが、
    当日、多数のトラックが敷地内で身動きが取れなくなったらと想像すると
    引越しをする当事者の方、その他の方にもいろんな方に影響が
    あるのではないかと思いまして。
    予定時間がずれこむ等、この大世帯のマンションに引っ越すのだから
    皆さん協力するのがいいのではと思ったんです。
    うちも最初は、他社に頼むつもりだったのですが、高い幹事会社にした
    のはそういった理由ありです。


  81. 143 匿名

    もうすぐ内覧会ですね!
    皆さん、業者さんを同行されたりするんですか?
    うちは自分たちだけなので、すこし不安もあるのですが・・・

  82. 144 匿名さん

    >143
    業者さんの同行はしません。
    チェックシートで確認する予定です。
    何時間くらい確認するのでしょうか
    2時間ぐらいでしょうか?

  83. 145 匿名さん

    今日、内覧会に行ってきました。
    思っていたよりも部屋が広く感じられて大満足です。
    けど、家具を入れたらそれなりになるんでしょうけど・・・。
    内覧会は、特に大きな問題もなく、いくつか壁の汚れやフローリングの凹みを指摘しました。
    クリーニングや補修をしてもらえるとのことで、問題なさそうです。
    ただ、部屋は暖房がなく、すごく寒かったので、皆さん厚着をしていかれることをお勧めします。
    2台目の駐車場の抽選もしましたが、外れてしまいました。
    周辺で自分で探すしかないですね・・・。

  84. 146 82

    143
    うちは、明日内覧会です。友達に紹介してもらった業者さんと(いわゆる一級建築士です)行きます。
    ドキドキ・わくわくです。
    145
    内覧会の時に、駐車場がわかるのですか?

  85. 147 145

    146さん
    1台目の駐車場は、まだ教えてもらえませんでした。
    聞いた話では、だいたい第2希望くらいまでには収まっているようなことを言っていましたが。

  86. 148 82

    145さん
    今日、内覧会に行ってきました。その時に駐車場の事を聞いたら、週明けくらいに、ハガキで連絡が来ると思います。
    って言われました。

  87. 149 hime

    23日に内覧会いってきました!思った以上によかったです(><)
    しかし!やり直してもらう所が沢山ありちょっと不満・・・
    ふつう何個ぐらいでるものなんでしょう。
     あと、公園の遊具、初乗りだったらしいんですけど滑り台でひっくり
    返ってうちの子は怪我も一番乗りしてしまいました・・・(かっこ悪)

  88. 150 匿名さん

    私も23日に内覧会に行ってきました。一旦見出すと気になるところが増え続け細かいところも含めて約40ヶ所
    も指摘しました。クリーニングや交換などで対応してもらうことになりましたので特に心配はしていませんが。
    気になったのは、フローリングの色はライトなのですが思ったより色が薄くちょっとチープな感じを受けた
    ことです。フローリングコートについては未だ迷っています・・・・。

  89. 151 匿名さん

    内覧会では少し気になった所があったので修繕してもらうことになりました。
    でも、だいたい丁寧に仕上がっていて満足しています。
    ところで、火災保険はどのようにされましたか?
    山陰合同銀行から保険を紹介されましたが、まだ、契約していません。

  90. 152 152

    うちも、知っている代理店に聞いてみたのですが、火災保険の建物は一括のため、どこで掛けてもさほど変わりはないようです。うちはH銀行でしたが一番安い火災保険(建物)と地震をお願いしました。

  91. 153 しずちゃん

    うちも内覧会に行って来ました〜♪初めは傷や汚れ見つけられるかな〜っと思っていたのでが・・
    なんとチェック箇所80箇所にも到ってしまいました!!!
    150さんが言われていらっしゃるように我が家もフローリングがライトでチープさを感じました・・(._.)
    初めはフローリングコートは無しでも良いかと思っていましたが・・迷ってます(>.<)
    ミラーコートって高いですよね・・××
    どれくらいの方がミラーコートされたんですかね・・??
    床の溝やコーナーの歪みみたいな部分も気になりました。。
    ・・っと言いながらも鍵渡し日が楽しみ(^O^)

  92. 154 匿名さん

    150で投稿した者です。153さんへ。チェック箇所が80箇所とはすごいですね。
    チェック後のテントでの説明にかなり時間がかかったのでは・・・。
    フローリングのライトはやはり気になるので私はリビングと廊下のみミラーコートを申し込みました。
    これだと20万円弱ですので。これでチープ感脱出を祈ります。洋室は絨毯を引くのでミラーコートは
    やめました。ちなみに本日申し込みしましたがまだ受け付け大丈夫でしたよ。
    でもライトは部屋が明るく、広い感じも受け、まんざらでは無いと思いつつあります!

  93. 155 しずちゃん

    そうなんです・・。テントでの確認説明一時間かかってしまいました・・。
    うちもリビングと廊下考えた方がいいみたいですね(^^;20万か〜(x_x)
    ほとんどに色がホワイトなので、家具やカーテンの色にも悩んでいます。。
    ミラーコートにすれば・・カーテンは無しか(汗爆)・・・・・・・・それ無いか!既製品かな!?(^^ゞ
    おしゃれに住むのが夢で〜す♪・・・・(あくまでも夢っしゅ!)


  94. 156 匿名さん

    駐車場決定しましたね。
    ウチは第一希望だったけど、エントランスから遠い(>_<)

    >155 指摘箇所の数すごいですね!ウチは5箇所でした。
    きっと良く見ていなかったんだわ。
    あとになって傷をいっぱい発見しそう(泣)
    もう一回見に行きたくなってきました。

  95. 157 しずちゃん

    指摘箇所は、ほとんど付き添い人が、細かくチェック入れし、結果こんな数になってしまったわけで・・。
    夫婦二人だけとかでは、絶対見つけられない箇所あったと思います??
    でも、細かいキズや汚れも含めてなので、そんなの生活してたら、すぐに付くよ!って
    言われてしまうかも!?けど、新築で入る以上、気持ち良くスタートを迎えたいよね☆
    ミラーコートもそうですが、カビコートみたいなのされた方も沢山いらしゃいますか??

  96. 158 158

    私のうちにも駐車場の案内が来ました。第一希望を立体の1階にして、
    第二希望をゴミ置き場近くを希望していたのですが、まったく予想もしていないところでした。
    くじ運の悪い方なので何もいえませんが・・・。

  97. 159 匿名さん

    157さん、うちはカビコートはしていませんが、インテリアフェアで説明を聞いて、
    リビングと廊下のみミラーコートをお願いすることにしました。決め手は特にありません。
    Webなどで見ても、どの商品がいいか判断ができませんでした。
    ほかの方から聞いた話しですが、床のコーティングビジネス自体がまだ浅いようで、
    保証もないとの事なので、2、3年後によかったと思えば良しとしようかと思っています。

  98. 160 しずちゃん

    「カビコート」・・って、「カビをコートして、どうすんの!?しずちゃん!」って・・
    突っ込まれるかな〜??なんて書き込んだ後、気になってましたが(^^ゞ
    突っ込まれなくて良かった〜。「防カビコート」ですねf(^_^)

    床のキズや汚れよりも、σ(^_^;的には、カビの方が
    怖いな〜って思うんですけどね。。特に新築とかって、カビが生えやすいイメージがあって
    久々押入れの奥を見たらカビが生えてたよ〜っとか、タンスの後ろに・・とか??
    そんなのって24時間換気システムの付いていない昔の話しでしょうか??
    知り合いには、寝室でキノコが生えてた〜(-_-;)っという・・おぞましい話しも聞きました・・。
    ミラーコートは、未だに悩んでます(汗)
    出来れば、全面コーティングした床が、どんな感じなのか見てみたいです。

    ところで皆さん、インターネットについては、どちらを、お考えですか?
    (N社?or中社?)
    料金的には中社が、安いんですよね〜?たしか!?

  99. 161 hime

    ネットのプロバイダって紹介された中からしか選べないんでしょうか?
    マンションだかあ

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~152.74平米

総戸数 107戸

ポレスター岡山運動公園

岡山県岡山市北区絵図町365-2

2,999万円~1億1,999万円

2LDK、3LDK、4LDK

52.50平米~122.85平米

総戸数 130戸

グランドパレス米屋町プライムマークス

山口県山口市米屋町1番

2,560万円~4,000万円

2LDK・3LDK・4LDK

59.61平米~86.41平米

総戸数 69戸

プレディア呉駅前

広島県呉市西中央一丁目

3,738万円~4,688万円

3LDK~4LDK

76.46平米~91.36平米

総戸数 70戸

レーベン松山三番町 ONE TOWER

愛媛県松山市三番町一丁目

2,600万円台予定~6,200万円台予定

1LDK~3LDK

54.00平米~90.05平米

総戸数 90戸

ラルステージ久米駅前

愛媛県松山市南久米225番4他

3,270万円~3,890万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.60平米~73.59平米

総戸数 52戸

ヴェルディ沖野上[パークテラス]II

広島県福山市多治米町6丁目

2,928万円~4,278万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.76平米~80.62平米

総戸数 101戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

未定

2LDK・3LDK

62.91平米~135.80平米

総戸数 45戸

ヴェルディ南観音

広島県広島市西区南観音六丁目

4,158万円~4,418万円

3LDK

75.02平米

総戸数 38戸

クレアホームズ万代町アクアスクエア

徳島県徳島市万代町5丁目

2,970万円~8,740万円

2LDK・3LDK

66.93平米~115.04平米

総戸数 41戸

ポレスター岡山幸町

岡山県岡山市北区幸町9-101

3,440万円~5,090万円

1LDK、3LDK

45.32平米~68.61平米

総戸数 70戸

ロイヤルガーデン太田駅西II

香川県高松市太田上町字上免496番1、寺ノ元555番1

2,660万円~4,360万円

3LDK+WIC+SIC~4LDK+WIC+SIC

68.16平米~101.84平米

総戸数 59戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・ザ・ガーデン芳泉

岡山県岡山市南区福富西二丁目

3,088万円~3,948万円

3LDK

72.02平米~84.52平米

総戸数 102戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円予定~5,370万円予定

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

ブランシエラ岡山

岡山県岡山市北区錦町8-101、123

4,250万円~7,920万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.11平米~96.57平米

総戸数 127戸

アルファスマート新居浜駅II

愛媛県新居浜市庄内町6丁目

2,680万円~3,420万円

2LDK、3LDK

70.00平米~77.35平米

総戸数 59戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

5,098万円~5,298万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

レーベン岩国麻里布町

山口県岩国市麻里布町2丁目

3,200万円台予定~4,700万円台予定

3LDK

68.32平米~85.12平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

未定

2LDK・3LDK

62.91平米~135.80平米

未定/総戸数 45戸

クレアホームズ松山大街道ザ・プレミアム

愛媛県松山市大街道1丁目

未定

1LDK~4LDK

46.93平米~128.83平米

未定/総戸数 44戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

44.24平米~72.85平米

未定/総戸数 90戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

未定/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸