デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「山田建設は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 山田建設は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-08-24 07:23:00

横浜に住んでます。
最近、近所に山田建設のミオカステーロというのが
いくつか建ち始めているんですが、
山田建設ってどうですか?

[スレ作成日時]2005-08-24 20:46:00

最近見た物件
ソライエテラス
ソライエテラス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
 
所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番1(イースト)、1638番21(ウエスト)(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩11分 (イースト)
価格:4,200万円~6,200万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.56m2~81.38m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 796戸
[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山田建設は?

  1. 362 匿名さん 2006/05/02 18:20:00

    358さんへ
    「一応買えば資産だと思ってるけどな」というご意見ですがこれは間違えです。
    「一応買えば借金だと思ってるけどな」というのが正解です。
    銀行は統合統合の連続で、借り入れた先が数十年後不明確になる可能性はあります。
    それこそ、銀行が住宅ローン債権を第三者へ譲渡するなどの事も考えられます。
    債権譲渡先がノンバンク系列とか消費者金融とよばれているブラックな金融機関だっ
    たりするおそれも想定できます。 いつの間にか固定金利10年物低利で借り入れて
    その後も選択性の中金利の低い変動に切り替える予定が、借り入れた先の金融機関
    がその時破綻して存在していないなんて事は十分考えられます。当初の支払い計画
    に重大な支障がきたすなどの事態が待ち受けているかもしてません。
    10年先20年先の日本経済はまったく不透明であり本当に5年先も誰にもわかりません。
    何を信用するべきかは自己責任であり当初の約束事が長期間守られる可能性は低いと
    いう事です。

  2. 363 匿名さん 2006/05/03 02:17:00

    >361
    つくばの物件はそれには当てはまらないですよ。
    3千後半〜5千万円前後物件が中心な気がするけど。500万くらいの年収じゃとても買えないです。
    研究所とか大学勤務の人多いらしいから、考えの浅いヤンキー風な人も少なかろうね。

  3. 364 匿名さん 2006/05/03 04:46:00

    一応買えば資産だと思うというご意見ですが、仮に4,000万円の物件を銀行から3,500万円借金して
    購入した場合、35年返済で7,000万円元金・金利も含め返済することになります。
    また、ここに書かれているようにランニングコストは35年で1,500万円以上かかると想定できます。
    本体4,000万円の物件を35年間完済するまで住んだ場合、トータルの支払い額は購入価格の倍以上のお金を支払わなければならないわけです。 またいざ売却となっても、おそらく購入時より価格をさげなければ売却できません。含み損が必ず発生します。資産形成というよりも、借金形成という方が正しいと思います。資産形成と思う為には、ローンの早期完済が絶対に必要だと思います。

  4. 365 匿名さん 2006/05/03 05:25:00

    資産性の有無は将来に渡って資産価値が下がらない場所でないと資産形成とはいえないでしょう?
    へんぴな田舎町に豪華な設備を備えたマンションを所有しても需要がない地域では資産性としての
    価値はでないと思います。無用ではないですがただたんに多額の借金を背負っただけです?

  5. 366 匿名さん 2006/05/03 09:22:00

    マンション購入はやはり今後は購入に際して自己責任が大きな比重を占めて
    いると思います。
    ヒューザーの耐震構造偽造物件を購入した方々にはとても気の毒だと思い
    ますが、事前に「小嶋進」なる人物がどのような人か知っていれば災難を未然
    にふぜぐことはできたと思います。
    あまりにも無用心にモデルに入り、モデルルームが余りにも豪華なものでまた
    広告内容も価格面・支払い面がお買い得という有利な宣伝しかなく、営業マン
    も有利なことしか話さず、購入を安易に決断するのは危険です。
    情報開示は非常に重要ですが、嘘偽りの情報開示が多くそれを信じて後々トラ
    ブルになるなどのことは、資産形成どころのレベルの話ではないです。
    ライブドア株で損害を被った人達は、結局「堀江貴文」を信じたのに裏切られ
    たから損害賠償してくれといっても、これはあくまで自己責任であり、損害賠
    償を求めても損害金の支払いはないのです。

  6. 367 匿名さん 2006/05/03 13:17:00

    結論はマンション購入は自己資金を貯めてからした購入しないと危ないと思います。

  7. 368 匿名さん 2006/05/03 13:20:00

    367訂正 貯めてから購入しないと

  8. 369 匿名さん 2006/05/04 13:11:00

    客層は低額所得者にターゲットを絞っているみたいですね?
    つくばの物件の事はわかりませんが、小額の頭金でローンの支払いは10万円前後ボー
    ナス併用なしという具合に所得が低い若年層でも購入可能な物件開発がメイン?
    知識力・理解力に乏しい若年層の客を捕まえて営業していると聞いてますがどうなん
    でしょうか?金融機関というところは利息先取りで元金部分が減るのは10年目以降で
    す。繰上げ返済も金融機関により違いがありますが、50万円円100万円単位でないと受
    け付けない所が多いです。

  9. 370 匿名さん 2006/05/04 20:27:00

    つまらない疑問ですがマンションのモデルルームへ行って不思議に思うのは、かならず外国人(白人)をモチーフにした広告が出ていることです。 なぜ広告のモデルは全て外国人なんでしょうか?
    日本人では駄目なのでしょうか?

  10. 371 匿名さん 2006/05/04 21:40:00

    モデルルームを含めた宣材は“非日常”を演出するのです。
    そうすることで、何だか夢を持たせるわけですね(とくに女性に)。
    「わーっ、何だか素敵!」と夢を抱いているスキに商談に
    持っていくわけですね。モデルルームってどこも素敵ですが、
    専門のインテリアコーディネーターを使って“非日常”の空間を
    作り出しています。パンフレットの外人も、また外国の街並みの
    写真も、“非日常”のアイテムの1つなのです。それに惑わされずに、
    現実の生活をイメージして検討することが大切です。

  11. 372 匿名さん 2006/05/05 05:23:00

    362さんへ
    消費者金融が住宅ローンを取り扱う日も近いでしょう?住宅情報誌には都市銀行の名前が
    消えてアコム住宅ローン・武富士住宅ローン・アイフル住宅ローンなどの金融商品が出て
    くるでしょう?

  12. 373 匿名さん 2006/05/05 07:40:00

    私の知り合いで「マイキャッスルマンション」を買った人がいますが、購入後返済が苦しくなり
    消費者金融に手を出した人いますね。消費者金融も不動産所有者ということでかなり審査は甘か
    ったようです。

  13. 374 匿名さん 2006/05/05 07:42:00

    それは三菱地所でも同じ事です。
    山田建設だからと言うわけではありません。

  14. 375 匿名さん 2006/05/05 07:50:00

    しかし比率はかなり高いと思いますよ?

  15. 376 匿名さん 2006/05/05 09:59:00

    購入するために消費者金融から借りた人もいるみたいですよ。諸費用が必要なんで借りたとか?

  16. 377 匿名さん 2006/05/05 13:22:00

    営業さんがひつこく「借りろ!」って!

  17. 379 匿名さん 2006/05/06 04:32:00

    たくさんあるマンションメーカーさんのなかで、なにを信じて
    なにを疑ったらいいのかわからなくなりました。
    情報が氾濫しすぎて指標になるものが見えません。
    山田さんもふくめてどこもモデルルームは同じに見えるしパン
    フレットなどの会社案内もにたりよったりでどこが信用できる
    会社かわかりません。
    また、新築マンションはやめようかと思ってます。
    マンションメーカーさんにお聞きしたいのですが、まがい物
    を掴まないためにはどうしたらよいのですか?

  18. 380 匿名さん 2006/05/06 06:28:00

    まず、今買うなら中古より新築物件の方が良いです。
    新築なら120平米未満であれば、不動産取得税は免除。
    固定資産税家屋分は5年間半額、年数や大きさによりますけど住宅ローン減税で10年間借りたお金の1%(2000万円であれば20万円戻ってきます。)その他色々新築ならではの特典があります。
    また、山田物件なら2年間保証付きですから、毎年不具合部分をサポートしてくれます。
    中古だと、傷とか買うときに解からなかった部分を発見したり、業者に6%持っていかれたり損な部分が気になります。
    だいたい何故物件を手放さなければいけないのかを考えると、その物件を買う気にはなれません。
    やはり、車とマンションは新しいのに限ります。

  19. 381 匿名さん 2006/05/06 10:55:00

    新築マンションは進化してます。大きな問題が出れば当然「改善」されます。
    とくに時期が「改善」しなければならないことが多いので、中古より新築
    の方がはるかに安全かと思います。今後もさらなる「進化」をとげる可能性を
    秘めていると思いますね。

  20. 382 匿名さん 2006/05/06 12:22:00

    今後は「量」を競うのではなく「質」を競い合う時代になると感じてます。
    今までは供給戸数を競い合いましたが、今後は「品質」を競い合う時代になります。
    買うのであればぜったいに新築マンションの方がいいと思いますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

最近見た物件
ソライエテラス
ソライエテラス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
 
所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番1(イースト)、1638番21(ウエスト)(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩11分 (イースト)
価格:4,200万円~6,200万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.56m2~81.38m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 796戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸