デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「マリモのポレスターマンションってどうですか(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. マリモのポレスターマンションってどうですか(その4)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンションは品質第一 [更新日時] 2006-09-04 18:11:00

書き込む前に、きちんと下記のマリモのホームページを参照して、
情報を確認してからにしましょうね。

http://www.marimo-ai.co.jp/

前スレは次のとおりです。

マリモのポレスターマンションってどうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48030/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47956/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47992/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社マリモ

[スレ作成日時]2006-03-05 12:42:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社マリモ口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん 2006/05/20 23:52:00

    ヒューザーの件があったからそんな馬鹿なことするはずないと思いますが
    例えば、ある物件は土壌汚染が認められたなどのケースもあるそうです。
    あらかじめきちんと調べておいた方が良いですよ。

  2. 203 匿名さん 2006/05/21 00:01:00

    >201
    まあよくある理由は、立地、向き(これも立地の一部ですが)、施工会社
    といった部分の違いかな?
    立地、向きは土地の仕入れの価格に影響します。
    施工会社は建築コストに影響します。
    値段差はこの要素から出ることが多いです。

    それからこれは営業的になものの違いになりますが、最初の価格設定を
    高くして値下げする場合や何もつけない状態を標準にして安く設定、
    オプションで結局総額が上がるというパターンもあります。
    実際営業トークでうちはサービスでこれをつけますからと言って、よく
    パンフを見ると標準でついている場合とかもありますから。

  3. 204 匿名さん 2006/05/21 00:23:00

    マリモは床暖、食洗機、オーブンやIHなど、いまや標準になっている
    場合が多いような設備が、全てオプションです。ですから安いのでは。
    これらのオプションをつけると結局+150万円ぐらいですから、他の
    マンションに比較して特段安い徳子てゃないでしょう。そもそも
    地方都市に建設しているのですから、土地代は比較にならない。
    ちなみに私は契約者です。

  4. 205 匿名さん 2006/05/21 02:25:00

    私の住んでる町にも、マリモさんのマンションが建築中です。
    14階建てで、この辺にしては、少し大きめのマンション。
    気になって、モデルルームを拝見しに行きましたが、
    なんと、モデルルームが遠く、隣町にありました。
    聞けば、コストダウンでそうしてるのだとか・・・?
    他のマンションさんと比較したら、広くて、価格が安いので
    ビックリしました。
    これは、検討の余地ありということで、早速我が家も
    家族会議・・・。
    耐震問題のことが気になって、知り合いの1級建築士に
    相談したところ、このマンションは止めた方がいいと言われ
    結局、話は無かったことになりました。
    我が家も、そろそろ住み替えを考えはじめた段階で、
    出鼻を挫かれた感じです。

  5. 206 匿名さん 2006/05/21 03:19:00

    興味深い話ですね。
    構造設計書などを見ないで判断できる、その根拠を教えていただけますか?

  6. 207 匿名さん 2006/05/21 04:22:00

    206>
    私も、詳しくはわかりませんが、聞いた話は
    床下のコンクリート部分に問題があるらしいです。
    中空何とかと言ってましたが、それはあまり問題じゃないなく
    それを施工する上で、コンクリートに問題があるらしい・・・?
    私は専門家でないから、わかりませんけど、
    専門家に聞くと、何らかの問題があるらしいです。
    建物が建って、直ぐにどうこうなる問題ではなく
    長年住む上で、不安があるので、お薦めしないと言われました。

  7. 208 匿名 2006/05/21 04:30:00

    うちの近所の物件もMRは隣の市にあります。
    何気ない事でも話を聞きたかったり、図面を見たりとかで
    いちいち隣の市まで(15km程)行くのが面倒です。

  8. 209 匿名さん 2006/05/21 05:39:00

    >207
     コンクリートの施工・管理上の問題でしたら、それは施工会社の問題では?
     ポレスターとは直接関係はないですね。
     その施工会社が他のデベの物件を担当すれば、結局そこのマンションも同じことです。
     まっとうな理由とは思えませんが、どうでしょうか。
     不確かな根拠・情報でこのような公の場に書き込むことは、慎まれたほうが良いでしょう。
     IPログは全て管理人の方が取っていますよ。

  9. 210 匿名さん 2006/05/21 06:19:00

    マリモは物件毎のモデルルームは造りませんね。
    モデルルーム造るだけでも1千数百万とかかかるそうですから、コスト削減には大きく寄与してると思います。
    私が買った物件は、同市内の竣工済み物件の一室がモデルルームでしたので、間取りやマンション全体の雰囲気なんかも結構参考になりました。

  10. 211 匿名さん 2006/05/22 02:37:00

    >1級建築士・・・
    よくこういうネタのとき、知り合いの1級建築士に聞いたって話聞くが、
    戸建屋の仕事を多くしている1級建築士とマンション屋の1級建築士はもはや
    お医者さんでいうと外科医と内科医ぐらい違う。
    ましてや施工図面をその場で見たぐらいだと同じ分野の建築士でも分から
    ない場合がある。(図面を見てない場合は論外)
    実際、モデルで施主側の説明でいた担当建築士と知り合いの建築士(主な
    仕事は戸建の人)ってパターンで話をされているのを横で聞いたことが
    あるが、まあ話のかみ合わないことかみ合わないこと!
    構造の話をしているのに、直接構造に影響ない部分の質問をしたり(ある
    意味戸建だと重要視する部分なのだが)と施主側の建築士も大変だな〜
    という印象を受けました。

    どちらにしろ、少ない要素での判断は断言するには危険だと思います。

  11. 212 匿名さん 2006/05/22 04:56:00

    207>中空スラブ工法のことでしょうか?

    スラブ厚
    床の遮音性はコンクリートの板、つまりスラブの厚さが大きく影響することは
    みなさんご存知ですよね。

    音は空気の振動によって伝わります。
    スラブが厚ければ厚いほど振動しにくくなり、遮音性が高くなります。

    マンションの強度的にはスラブ厚は12cmほどで十分です。また、カーペットが
    使用されていた当時は15cmから18cm程度のものが多かったのですが、
    現在販売されているマンションでは、20cmから25cmが主流です。
    20cm以上のスラブ厚であれば合格です。

    ほとんどのマンションのパンフレットやチラシにはスラブ厚が○○cmと記載
    してありますね。いかにも他よりも優れていると言わんばかりの記載が
    目立ちます。

    しかし、スラブの厚さだけで遮音性を期待したらダメです。

    スラブ面積
    スラブが厚いに越したことはありませんが、遮音性はスラブの面積によって
    左右されます。

    スラブの面積とは梁で囲まれたスラブの面積です。その梁には2種類あります。

    一つが柱と柱をつなぐ「大梁」。バルコニー面や共用廊下、隣戸側にあります。
    もう一つがスラブのたわみや振動を抑えるために設置する「小梁」です。
    梁はパンフレットの中では−−−−−−で表現されていますね。

    マンションでは通常、スラブ面積を40平方メートル以内に抑えるように設計され
    ています。

    遮音効果に関してはスラブ面積が広くなるほどは薄れます。

    アンボンドスラブ工法・中空スラブ工法
    床スラブの工法には在来工法(小梁を設ける工法)のほかに、スラブの中に
    両端を強く引っ張った鋼線を通す「アンボンドスラブ工法」やスラブの中に
    空洞の鋼管を入れてスラブを厚くする「中空スラブ工法(ボイドスラブ工法)」
    があります。

    これらの工法は小梁を設ける必要がなく、パンフレットには天井がスッキリして
    圧迫感がないなどと記載されています。また、スラブ厚は250mmから300mmと
    在来工法より厚く、いかにも遮音性に優れていると思ってしまいます。

    しかし、先ほどのお話のように小梁がないため、スラブ面積が広く、通常の
    スラブと比較すると振動しやすく、遮音性は80%程度と考えるべきです。
    つまり、中空スラブ工法で250mmのスラブ厚は在来工法の200mmと同等の遮音効果
    と考えなくてはなりません。

  12. 213 匿名さん 2006/05/22 05:53:00

    >>212

    おしいね〜
    半分合ってるけど、半分は昔の話です。
    最新情報で勉強しましょうね。


  13. 214 匿名さん 2006/05/22 10:45:00

    というわけで、
    213さん、続きをどうぞ。

  14. 215 匿名さん 2006/05/22 11:41:00

    雑談スレで1階がピロティ(駐車場)のマンションは阪神大震災の時に被害が大きかったと
    あったのですがポレスターってこのタイプが多くないですか?
    契約したポレスター物件がピロティ形式なので気になっています。
    パンフレットで他の物件を拝見しただけなので間違っていたらスイマセン。

  15. 216 匿名さん 2006/05/22 12:13:00

    >213

    で?
    ご高説の拝聴いたしたく思っております。
    頑張って、最新の資料をお集めください。

  16. 217 匿名さん 2006/05/22 13:01:00

    >213
    ぜひ最新の情報をお願いします。
    どのへんが昔の話で、
    今はどうなっているのか教えて下さい。

  17. 218 匿名さん 2006/05/22 13:18:00

    今頃、必死に本読んで、検索して、
    調べまくっているのかな(´ー`)y-~~

  18. 219 匿名さん 2006/05/22 13:20:00

    213じゃないけど・・・

    >>212はシロウトじゃないでしょう?
    こういう人は、自分の発言が正しいかどうか常にチェックしなくちゃね。

    >>216
    人に聞いてばかりじゃ「おしえてちゃん」ですよ?w
    あなたもどうやらシロウトじゃなさそうだから、ケチつけてないで独学で勉強しましょうね。

  19. 220 匿名さん 2006/05/22 14:28:00

    こっちは最新の建築学を最初から紐解くほどひまじゃないんだから
    意地悪しないで、教えてくれ。その気がないなら、気をひくような
    レスをしないでくれ・・・。

  20. 221 匿名さん 2006/05/22 22:12:00

    >219
    ごたくはいいから、
    あなたにはきいておりません。
    213に発言の真意を聞きたいのです。

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
ウィルローズ光が丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸