- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
広島県広島市西区庚午北1丁目17-23 |
交通 |
https://marimo-ai.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
株式会社マリモ口コミ掲示板・評判
-
202
匿名さん
ヒューザーの件があったからそんな馬鹿なことするはずないと思いますが
例えば、ある物件は土壌汚染が認められたなどのケースもあるそうです。
あらかじめきちんと調べておいた方が良いですよ。
-
203
匿名さん
>201
まあよくある理由は、立地、向き(これも立地の一部ですが)、施工会社
といった部分の違いかな?
立地、向きは土地の仕入れの価格に影響します。
施工会社は建築コストに影響します。
値段差はこの要素から出ることが多いです。
それからこれは営業的になものの違いになりますが、最初の価格設定を
高くして値下げする場合や何もつけない状態を標準にして安く設定、
オプションで結局総額が上がるというパターンもあります。
実際営業トークでうちはサービスでこれをつけますからと言って、よく
パンフを見ると標準でついている場合とかもありますから。
-
204
匿名さん
マリモは床暖、食洗機、オーブンやIHなど、いまや標準になっている
場合が多いような設備が、全てオプションです。ですから安いのでは。
これらのオプションをつけると結局+150万円ぐらいですから、他の
マンションに比較して特段安い徳子てゃないでしょう。そもそも
地方都市に建設しているのですから、土地代は比較にならない。
ちなみに私は契約者です。
-
205
匿名さん
私の住んでる町にも、マリモさんのマンションが建築中です。
14階建てで、この辺にしては、少し大きめのマンション。
気になって、モデルルームを拝見しに行きましたが、
なんと、モデルルームが遠く、隣町にありました。
聞けば、コストダウンでそうしてるのだとか・・・?
他のマンションさんと比較したら、広くて、価格が安いので
ビックリしました。
これは、検討の余地ありということで、早速我が家も
家族会議・・・。
耐震問題のことが気になって、知り合いの1級建築士に
相談したところ、このマンションは止めた方がいいと言われ
結局、話は無かったことになりました。
我が家も、そろそろ住み替えを考えはじめた段階で、
出鼻を挫かれた感じです。
-
206
匿名さん
興味深い話ですね。
構造設計書などを見ないで判断できる、その根拠を教えていただけますか?
-
207
匿名さん
206>
私も、詳しくはわかりませんが、聞いた話は
床下のコンクリート部分に問題があるらしいです。
中空何とかと言ってましたが、それはあまり問題じゃないなく
それを施工する上で、コンクリートに問題があるらしい・・・?
私は専門家でないから、わかりませんけど、
専門家に聞くと、何らかの問題があるらしいです。
建物が建って、直ぐにどうこうなる問題ではなく
長年住む上で、不安があるので、お薦めしないと言われました。
-
208
匿名
うちの近所の物件もMRは隣の市にあります。
何気ない事でも話を聞きたかったり、図面を見たりとかで
いちいち隣の市まで(15km程)行くのが面倒です。
-
209
匿名さん
>207
コンクリートの施工・管理上の問題でしたら、それは施工会社の問題では?
ポレスターとは直接関係はないですね。
その施工会社が他のデベの物件を担当すれば、結局そこのマンションも同じことです。
まっとうな理由とは思えませんが、どうでしょうか。
不確かな根拠・情報でこのような公の場に書き込むことは、慎まれたほうが良いでしょう。
IPログは全て管理人の方が取っていますよ。
-
210
匿名さん
マリモは物件毎のモデルルームは造りませんね。
モデルルーム造るだけでも1千数百万とかかかるそうですから、コスト削減には大きく寄与してると思います。
私が買った物件は、同市内の竣工済み物件の一室がモデルルームでしたので、間取りやマンション全体の雰囲気なんかも結構参考になりました。
-
211
匿名さん
>1級建築士・・・
よくこういうネタのとき、知り合いの1級建築士に聞いたって話聞くが、
戸建屋の仕事を多くしている1級建築士とマンション屋の1級建築士はもはや
お医者さんでいうと外科医と内科医ぐらい違う。
ましてや施工図面をその場で見たぐらいだと同じ分野の建築士でも分から
ない場合がある。(図面を見てない場合は論外)
実際、モデルで施主側の説明でいた担当建築士と知り合いの建築士(主な
仕事は戸建の人)ってパターンで話をされているのを横で聞いたことが
あるが、まあ話のかみ合わないことかみ合わないこと!
構造の話をしているのに、直接構造に影響ない部分の質問をしたり(ある
意味戸建だと重要視する部分なのだが)と施主側の建築士も大変だな〜
という印象を受けました。
どちらにしろ、少ない要素での判断は断言するには危険だと思います。
-
-
212
匿名さん
207>中空スラブ工法のことでしょうか?
スラブ厚
床の遮音性はコンクリートの板、つまりスラブの厚さが大きく影響することは
みなさんご存知ですよね。
音は空気の振動によって伝わります。
スラブが厚ければ厚いほど振動しにくくなり、遮音性が高くなります。
マンションの強度的にはスラブ厚は12cmほどで十分です。また、カーペットが
使用されていた当時は15cmから18cm程度のものが多かったのですが、
現在販売されているマンションでは、20cmから25cmが主流です。
20cm以上のスラブ厚であれば合格です。
ほとんどのマンションのパンフレットやチラシにはスラブ厚が○○cmと記載
してありますね。いかにも他よりも優れていると言わんばかりの記載が
目立ちます。
しかし、スラブの厚さだけで遮音性を期待したらダメです。
スラブ面積
スラブが厚いに越したことはありませんが、遮音性はスラブの面積によって
左右されます。
スラブの面積とは梁で囲まれたスラブの面積です。その梁には2種類あります。
一つが柱と柱をつなぐ「大梁」。バルコニー面や共用廊下、隣戸側にあります。
もう一つがスラブのたわみや振動を抑えるために設置する「小梁」です。
梁はパンフレットの中では−−−−−−で表現されていますね。
マンションでは通常、スラブ面積を40平方メートル以内に抑えるように設計され
ています。
遮音効果に関してはスラブ面積が広くなるほどは薄れます。
アンボンドスラブ工法・中空スラブ工法
床スラブの工法には在来工法(小梁を設ける工法)のほかに、スラブの中に
両端を強く引っ張った鋼線を通す「アンボンドスラブ工法」やスラブの中に
空洞の鋼管を入れてスラブを厚くする「中空スラブ工法(ボイドスラブ工法)」
があります。
これらの工法は小梁を設ける必要がなく、パンフレットには天井がスッキリして
圧迫感がないなどと記載されています。また、スラブ厚は250mmから300mmと
在来工法より厚く、いかにも遮音性に優れていると思ってしまいます。
しかし、先ほどのお話のように小梁がないため、スラブ面積が広く、通常の
スラブと比較すると振動しやすく、遮音性は80%程度と考えるべきです。
つまり、中空スラブ工法で250mmのスラブ厚は在来工法の200mmと同等の遮音効果
と考えなくてはなりません。
-
213
匿名さん
>>212
おしいね〜
半分合ってるけど、半分は昔の話です。
最新情報で勉強しましょうね。
-
214
匿名さん
-
215
匿名さん
雑談スレで1階がピロティ(駐車場)のマンションは阪神大震災の時に被害が大きかったと
あったのですがポレスターってこのタイプが多くないですか?
契約したポレスター物件がピロティ形式なので気になっています。
パンフレットで他の物件を拝見しただけなので間違っていたらスイマセン。
-
216
匿名さん
>213
で?
ご高説の拝聴いたしたく思っております。
頑張って、最新の資料をお集めください。
-
217
匿名さん
>213
ぜひ最新の情報をお願いします。
どのへんが昔の話で、
今はどうなっているのか教えて下さい。
-
218
匿名さん
今頃、必死に本読んで、検索して、
調べまくっているのかな(´ー`)y-~~
-
219
匿名さん
213じゃないけど・・・
>>212はシロウトじゃないでしょう?
こういう人は、自分の発言が正しいかどうか常にチェックしなくちゃね。
>>216
人に聞いてばかりじゃ「おしえてちゃん」ですよ?w
あなたもどうやらシロウトじゃなさそうだから、ケチつけてないで独学で勉強しましょうね。
-
220
匿名さん
こっちは最新の建築学を最初から紐解くほどひまじゃないんだから
意地悪しないで、教えてくれ。その気がないなら、気をひくような
レスをしないでくれ・・・。
-
221
匿名さん
>219
ごたくはいいから、
あなたにはきいておりません。
213に発言の真意を聞きたいのです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)