デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「マリモのポレスターマンションってどうですか(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. マリモのポレスターマンションってどうですか(その5)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入2つ目もうすぐ芯打 [更新日時] 2007-02-27 08:11:00

管理人さんの指示を受け、立ててみました。
書き込む前に、きちんと下記のマリモのホームページを参照して、
情報を確認してからにしましょうね。

http://www.marimo-ai.co.jp/

前スレは次のとおりです。

マリモのポレスターマンションってどうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48030/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47956/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47992/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47942/

[スレ作成日時]2006-08-21 22:37:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社マリモ口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    >310さん
    近所で販売開始したばかりのポレスターのチラシにも載っていました。
    うちの購入物件は入居まであとわずかですがこのタイプも選べましたよ。
    フローリングの色は一番気に入っていたのですが建具の色が我が家の好みに合わず
    選びませんでしたが。(モダンスタイルにしたかった訳ではなかったので)
    でも写真で見るといい感じですね。
    我が家の購入物件の時はMRもチラシもナチュラルを打ち出していたのでさんざん
    迷ったあげく無難にナチュラルを選びましたが選択する時にこの写真を見ていたら
    こちらにしていたかもしれません。

  2. 322 310

    >>321
    321さん、ありがとうございます。ホームページ上分譲物件
    青森のポレスター新町レジデンス
    http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/shinmachi/equipment/index.html
    のページ(共有・設備)に別アングル写真ありました。
    キッチンまわりの木が白色で,こげ茶の朝食用カウンター。
    白地壁にナチュラル木目のカウンターが私にとって気に入らなかったところなので、
    さっそくこれでお願いしたいと思います。

    静岡のポレスター伊東駅前
    http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/ito_ekimae/index.html

    ポレスターセントラルシティ弘前
    http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/CChirosaki/index.html

    にあるテレビまわりの造作家具もお願いしようと思っています。

  3. 323 321

    >310さん
    >キッチンまわりの木が白色で
    多分これは木ではなくキッチンの人工大理石がそのまま伸びているんじゃないかと思います。
    購入物件のMRのキッチンがこれと似た感じで、オプションでオープンキッチンにした場合
    のみこの使用になると言われました。
    我が家の購入物件はカウンター下は物入れになっていて選択した建具の色と同じ色になって
    いました。
    310さんの思い通りのキッチン&リビングに仕上がるといいですね(^−^)

  4. 324 匿名

    164サン
    165サン
    場所が違うかな?・同じ10/08内覧会の出来事、当日は風が強く(風速10m)玄関のドアーが開きませんでした、他ではそんなことありませんでしたか、どなたか知りませんか教えてください。
    さらにドアーの対策をお願いしたにも拘らず3週間後の再内覧会でも何の回答も返事も無く、再内覧会翌日に営業からようやく連絡がありましたが、内容については再内覧会時まで何の調査も対策もしていないようでした。
    マリモではドアーの調整程度しか出来ないとの返事でした。
     今後どうすれば良いのででしょうか??????
     

  5. 325 匿名さん

  6. 326 匿名さん

  7. 327 匿名さん

    >324
    それはお気の毒ですね。
    何階のお部屋ですか?

  8. 328 310

    >>323
    >多分これは木ではなくキッチンの人工大理石がそのまま伸びているんじゃないかと思います。
    >購入物件のMRのキッチンがこれと似た感じで、オプションでオープンキッチンにした場合
    >のみこの使用になると言われました。
    321さん、情報ありがとうございます。そうですか、それでは人工大理石からの立ち上がり部がなく、リビング側から流しが丸見えにちかいですね。オープンキッチンにするつもりはない
    (つり戸棚は欲しい)ので、駄目かもしれません。うちはオプションでの提示もまりもさんから
    ありませんでしたし。モデルルームに再度行きましたが、標準のものも、そんなに悪くない
    気がしてきました、、。

  9. 329 匿名さん

    >>269
    10000戸突破記念ですが、ちらしが入り
    うちの物件での標準設備追加は
    非接触キーリーダーシステム
    の追加だけでした、、、。
    残念。清水器とかの方がうれしかったのですが、、。
    宇都宮は相当競争激しいようですね。
    うちは競争あまりないです、、。

  10. 330 匿名さん

    栃木市2棟目情報お持ちの方、レスお願いします。駅前1棟目はまだ空きが有るようです??

  11. 331 匿名さん

    ポレスター○○の営業の方からもんのすごいアプローチを受けている者です。

    広さ、仕様は私的には言うことナシ。
    現在は無料オプションでスロップシンク、ミストシャワー、食洗機、キッチン浄水器、エアコン全室(4機、キャンペーン終わってるかも)、上司に話しつけてテレビ付けましょうかとか・・・。
    先日は息子へ誕生日ケーキまでいただきました。
    営業の方はすごく良い人です。

    でも、主人が場所で×と言うことでお流れに。
    話はサーパスで進んでいます。(まだ契約はしていません。)
    サーパスの批判多いですよね。

    特にうちは「音」の件で悩んでまして・・・。
    サーパスはすごく聞こえるって読みましたが、ポレスターはどうなんでしょう?
    サーパスより聞こえないならもう一回検討してみたいのですが・・・。

    【不適切な内容が含まれておりましたので一部を伏せ字に致しました。管理人】

  12. 332 匿名さん

    私は入居前なので音については何ともいえませんが、上の方には音が気にならないと書いてある方が多いですね。うるさいなら批判として、ここにたくさん書き込みある気がしますが、ないからいいのかもしれません。

    ゼネコンで設計の専門家であるGBさんのスレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3238/
    で専門家のGBさんが、2重床がいいといっている本など出している碓井さんを痛烈に批判しています。77などです。

    一方、2重天井についてはGBさんは以下の答えでした。
    二重天井にすると、どすんどすんの63Hz帯域の音はやや大きくなりますが、
    違いが分かるほどでもないとも言えます。その分、125Hz帯域以上の中高音域では、
    1ランク=5dB程度、二重天井の方が改善され、人の耳は、高音の方が耳障りなので、
    総合的にはやはり二重天井である方がよいと思います。

    マリモは直床です。リビング以外(洋室など)は2重天井ですし、上のGBさんの答えからも
    私はまあ、安心して購入を決めました。入居後どうかはまあわかりませんが。

  13. 333 332

    それにしても331さん。100m2で価格帯2000万ー3000万でそんなに設備がつくなんて
    ほんとうにうらやましい。というかマリモさんは、宇都宮も倉敷もちょっと標準設備増やしすぎというかやりすぎですよ。他マリモ物件との均衡というのがあるでしょう。
    倉敷のは他物件100m2に比べ、ちょっとバルコニー幅が狭(縦長物件)のようですけど、、。うちはお金だすといってもスロップシンクは共有部分なのでと断られ、
    他のものもつきません、、。とほほです。

    サーパスも考えモデルルームもいき、いい感じではありましたが、80m2くらいなのと管理費などが高めでしたのでマリモにしました。

  14. 334 匿名さん

    331です。

    ちなみに最上階中部屋で2760万です。
    バルコニー狭いですか・・・。
    サーパスなんてもっと狭いですよ。設備少ないですし・・・。

  15. 335 匿名さん

    スプーンなどの軽いものを落としたり椅子をひいたりするときに響く「軽量衝撃音」(パンフレットに記載されているL45など(実際にはLではなくてLLです))は2重床よりも直床のほうが優れているようです。(ポレスターのパンフレットにも書いてありますが)
    これに対してパンフレットには記載されていない「重量衝撃音(LH)」が本当は実際の生活では影響してきます。これは小さい子の飛び跳ねたりしたときなどの音です。この音はスラブの振動により伝わりますので、2重床か直貼りかということよりも、スラブ厚や小梁の入れ方で決まってきます。ポレスターでは、見栄えなどの観点からこの小梁を使わないで、ボイドスラブを使ってボイド厚をかせぐことで上下階の振動を抑える手法を使っているのだとおもいます。
    軽量衝撃音では直貼りが優れ、重量衝撃音ではスラブ構造に依存する、と言うことかと思います。

  16. 336 岡南

    私は岡山南の契約者です。サーパスは見た目はボチボチでしたがオプションが多かったためそれを取ってしまったらみすぼらしい・・・それに同じ価格帯で80mですし。床はなんかゴムが入ってるみたいでふわふわしててあまり音は出ないような気が・・・まだ建築中ですが、棟内MRをみにいきました。意外と狭くみえます。これがサーパスだったらもっとせまい・・・ただ入り口、ラウンジ等造り、汚れ等がありましたがあれは誰が内覧するんですかね???

  17. 337 匿名さん

    331さんへ
    私は先日ポレスターさんと契約いたしました。
    やはりサーパスと悩みましたが最後は担当の人で決めました。
    全国1万戸突破記念で仕様が随分良くなり物件は申し分なかったのですが
    うちは主人の通勤が笹沖のほうが近かった為それだけがひっかかりましたが
    ポレスターとサーパスの担当の方で相談した際の対応が全然違います。
    朝10分主人には早起きしてもらいます。
    完成までどちらも期間がありますしやはり高い買い物なので相談しやすい担当の方の方が安心です。
    バイパスとスーパーがあまりにも隣接しすぎるサーパスよりポレスターさんの方が住む環境は良いと思いますよ

  18. 338 匿名さん

    同じマリモでも西日本ではディスポーザ付物件があるんですねえ。
    うちの近所の販売所の営業は
    ディスポーザは欠点が多いという説明で
    とても否定的だったのですが・・・。
    もちろん、オプションの設定すらありません。

  19. 339 匿名さん

    東北でもありますね。
    どこかに書いてありましたが,ディスポーザはマンション内に処理槽が必要で,
    設計上初めから設定してなければオプションではできないそうです。
    それと排水管の定期的加圧洗浄を入居後行うそうで,管理費にその分
    はね返ってきますから,まあ,どうなんでしょう?
    水平に走る配管部分の上の方に汚れがついたまま,
    下半分くらいまでを普段排水が流れ,匂いがするとかあるのでしょうか?

    価格決定後に一部物件だけで,標準設備の多数の増加があったりで,
    価格に反映されない標準設備についての不平等感について考えてしまいます。

  20. 340 匿名さん

    標準装備の追加については計画当初からあったんでしょうね、おそらく。
    どこの物件で(プロジェクトのところが多いんでしょうか)、どのタイミングで出すかなど。
    例えば宇都宮の場合、分譲開始から約2ヵ月後、客の勢いも一段落し、さらに競合のモデルルームが新しくできるタイミング(サーパス戸祭やレクセルなどのモデルルームがオープンする時期)に追加仕様の発表をおこなっていました。つまり、プロジェクト地帯では最初から追加仕様を出して好印象づける計画があり、その発表のタイミングは一番効果的な時期にしたんではないでしょうか。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    株式会社マリモ 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸