- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
広島県広島市西区庚午北1丁目17-23 |
交通 |
https://marimo-ai.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
株式会社マリモ口コミ掲示板・評判
-
522
匿名さん
-
523
匿名さん
502さん。
うちはオプションであったピクチャーレール(リビング「←を壁だとすると角の部分に)をつけたんですが、これも過重によるとは思いますが、スクリーンを下げる事は出来ませんかね?
隙間が無いってのもダメかな。。。
-
524
匿名さん
515サンへ
私の友達も、同じようなことを言ってましたよ。契約前はいろいろ担当の人や他の人が質問などを答えてくれていたのに、契約して担当者が転勤になったり、よくわかる人がいないとか言われて、わからない知らないと言われたそうです。売るときには成績もあるので、相手も必死で何でも「はいはい」と言ってしまったのでしょう。他の方人も、アフターケアが悪いとか担当がすぐ変わるとか、いい話しは聞かないですね。物件自体は良いのかもしれないですが、社員など使っている人間の質は最悪だと思いますよ。教育もなっていませんね。買ってしまったものは仕方ないですが、ポレスターはあまり評判がよくないのでおすすめはしませんね。
-
525
匿名さん
まあ、マリモの社員て鍵の引き渡しの時にしか見たこと無いよね。
マリモのポレスターとは言っても、名前以外の殆どの部分は外部委託だからな。
-
526
匿名さん
社員の質でいうなら、うちの近所の○ニカや○ーパスも同じようなものだったな。
特に○ーパスの社員は、他社物件の悪口といい、用意している他社物件の欠陥ポイント資料といい、
相当にすごいと思った。自分は○○大学出身だと自慢された時には閉口したね。
マリモの社員は、良くも悪くものんびり、のんきな感じだな。
-
527
匿名さん
明日から希望の部屋申込です。10万円と印鑑等持って来てくださいとのこと。
希望部屋を申し込んだ後、キャンセルは出来るのでしょうか?戸建てと価格的に変わらず、悩んでいます。
-
528
匿名さん
出来るに決まってるだろうに,,,
幼稚な質問に失笑です。
-
529
匿名さん
キャンセルしたら10万はポイです。うちは土曜申し込みで次の日曜合同契約会で月曜には170万振りこみました。 最近マリモには期待してません。まあ安いんだから適当に住めればいいかなと思ってます。
-
530
502
523さん。
軽いタペストリーのように掛けるやつもありますし,
にとりのロールカーテンという人もいるようです。
重い絵がかけられるのですから,
電動でも7−10kgまあ,自己責任ですが,できないことはないかも。
私ならやりませんが。
下置きもやつもありますし。なんとでもなりますよ。
ただ,おしゃれじゃないというだけですね。
天井や造作梁の壁に電動スクリーンで,リモコン押せば,いつも,きめた位置まで
すっとおりてくる,,。というだけです。
-
531
匿名さん
松井建設の施工ってどうですか?
あと、オプションの選択肢や提案が全く無い。
標準装備が低レベル。オプション追加すると結局他社と変わらない。
長谷工やサーパスの物件見て思った。
-
-
532
匿名さん
確かに私の契約した物件はオプションの選択肢や提案が全く無いです。
インターネットの時代、このスレや他ぽれすたー物件のスレで
床5色選べる(うちは不可といわれた、、、)、ただで、食器洗い機、ミストサウナ、スロップシンク、などつく(うちはつかない)、オープンキッチンオプションの提示がある(うちはこっちから頼まないとないし、どのていど認めてもらえるかは未定)など
頭にくることはありますが、他社と違って100m2ってとこです。大きさはまりもの魅力ですね。
-
533
匿名さん
やっぱりマリモは安いだけあって、他のことには目をつぶるしかないのでしょうね。
-
534
匿名さん
-
535
匿名さん
ポレスターに入居した者です。
まず基本的に「広い」って快適です。大きい風呂も気持ちよい。新しい生活に満足してます。
近くで他にも2つの新築マンション物件があり、
そちらもモデルルームを見ましたが、良いと思いませんでした。
他の物件で良いと思った設備は単発でありました。
スロップシンク と 洗面台がボウル一体型になっているもの あれは良いと思った。
でも総合点では完全にポレスターでした。
逆に、契約した直後に、他に良い物件が出てきたらショックですね。
自分にとって何が大切なのか、何が快適と感じるのか、
それでどの物件が良いのか全く変わってきますね。
-
536
匿名さん
自分も5社ほど比較検討し、価格、広さで自分の中では圧倒的にポレスターに魅力を感じて契約しました。その分、質感の低さ、資産性の低さ、セキュリティなどの装備の低さ、建物の向き、など目をつぶる点は当然ありますよ。トレードオフの関係ね。でも、要は買う人が何に重きを置いているかで、それぞれで満足度がかわってくるのだとおもいますね。
-
537
匿名さん
ポレスター関係者の書き込みは、止めて下さい。
バレバレですよ!!!
-
538
匿名さん
536です。関係者ではありません。実際に契約したものです。
537さん、思い込みでの発言は控えてください。非常に気分悪いです。
-
539
匿名さん
ポレスター関係者が絶対書いてるよ
契約の時話た内容がそのまま
客のふりして堂々と書込みしてあるよ
気分悪いのは客のほうですよ
個人情報とかどう管理してるのか?
関係者は書込みを止めてください
真剣に検討してる人の邪魔です
-
540
匿名さん
538です。反論するのもバカげているのでやめようと思ったけど一言。
こっちはいろいろ調べて、その上で納得して契約してるわけで、
真剣にマンション買おうと思ったて調べればそれくらいポレスターの営業さんに聞かなくてもわかるの。それぞれのMR行って仕様や構図図面比較して、マンション関連の本読んで、マンション購入セミナー出て。
539さんは契約者のようですが、MRで設計図書とか自分の分かる範囲でもちゃんと見た?
じゃああなたは何をどう考えて契約に至ったわけ?
何を根拠に「絶対」とか書いてるわけ??ホント失礼際まりない方ですね。
-
541
匿名さん
入居してから4ヶ月くらいたちます。
うちのマンションは他の競合がまったくと言っていいほど無い地域なので、
他のマンションと細かく比較したことはありませんが、
今のところ快適に過ごしています。
他に比較する物件がないため、価格の比較もできませんが
駅から近く買い物も便利、海も山も見えて土地は平坦なこの場所、
(山が多いので平坦地が少ない)
同様の一戸建てはとてもこの値段では買えないと思います。
皆さんの書き込みを読ませてもらって、
スロップシンクや床暖などの諸設備がついていないのは
ちょっと悲しいですが、それでも買ってよかったと思います。
関係者じゃないけど、素直にこう思ってる人もいます。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)