- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
管理人さんよりご指摘あり、「その2」作成しました。
↓その1(No32)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47785/
【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8907.html
[スレ作成日時]2006-03-29 12:30:00
管理人さんよりご指摘あり、「その2」作成しました。
↓その1(No32)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47785/
【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8907.html
[スレ作成日時]2006-03-29 12:30:00
>918さん
アンカーも打ってないしもしかして私に言ってます?
そりゃー、会社勤めしてますんで、そう聞かれたら
「はい」としか答えられないのですが。
どこら辺をもってそう判断しました?
まあ、一応無駄を承知で言っときますが。
フージャースの社員ではありません。
うちの会社もフージャースとは取引無いと思いますよ。
名前に表示してあるとおり、マンションを買ったものです。
>919
はっきり言って私は購入したマンション気に入ってます。
フージャースにもそれなりに愛着あります。
そういう書き込みは、非常に気分を害します。
もう少ししっかり説明して頂けませんか、
どこで、誰が、どんな嘘を付いたのか。
そして、どう事故に結びつくのか。
もういいじゃないですか。皆さんでミクシィの掲示板でお話ししましょう。フージャスのマンション購入者なんでここの掲示板にもたまに来たりしていましたが、私もこれきりもうここは開かないことにしますよ。匿名の荒らしの方に何言っても無駄ですよ。読んでいて不快になるだけです。
もうすぐ引越です。 業者を選定しなくてはいけません。
フージャースの選定業者と某有名業者のどちらにするか迷ってます。
この選定業者は今までフージャースの物件を何物件もこなしてきたと言われているので、
慣れているところの方がよいのか、が、しかし、何の評判も知らない業者さんに任せて
養生や荷物の扱いや保証の事等々、少し不安もあります。
みなさんの時は、どうされましたか?
追記です。
以下に参考になる掲示板がありますよ。
一斉入居では幹司会社に引越しを頼むもの?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3354/
引越し業者の選び方教えて!Ⅱ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15393/
928さんへ
多分聞いた事のないあの業者さんだと思いますが、私は使いませんでした。
あれも出来ないこれも出来ないって、肝心なことが全部ダメだったので、
頼む意味がないと思ったんです。某大手に頼みましたが、全てにおいてさすがでした。
身内や友人の話を総合しても、自分の経験からしても(引越し経験2回ですが)
やはり大手がいいですよ、1から10まで全然違います。
938さんへ
私は聞いた事のないあの業者を選びましたが
出来ない肝心な事ってどんな事があるのでしょうか?
何も気がつかなかったので心配です。
あまり覚えてないのですが、とにかく内容が殿様(笑)、なのに大手より高かったんです。
家具の解体&組み立ては出来ない、ハンガーボックスは個数制限(数個のみ、あとはダンボール)、
箪笥の中身は内容に関わらず全部出す、布団袋も制限(確か2個だったような?)・・・
トラックは2tの見積もりを出してきました。
頼んだ大手は、家具部があるので解体組み立ては特別に依頼しなくても普通にOK、
ハンガーボックスは制限なし、割れ物や重いもの意外はタンスの中に入れたままでOK、
布団袋は最初3個持ってきて、足りなければダンボールと共に更に追加するから連絡ください
ということでした。トラックは「2t?!絶対無理ですよ・・・?」と4tの見積もりでした。
引越し当日、4tでちょっと余るくらいでした。素人目でも、2tだったら絶対溢れてたと思います。
でもちゃんとそれで引越しされてる方もいらっしゃるはずなので、あくまでもうちの場合という事です。
使った事がないので絶対ダメとは言いません。条件が合えば凄く良いかもしれないですし今は変わってよくなってるかも。
引越しに限ったことではありませんが、最終的には自己責任で判断するしかないと思います。
凄く前の事なので、他はもう忘れてしまいました・・・参考にならなかったらごめんなさい。
うちの近所のフージャースは駅から遠くてもそれなりに便利な場所(奥様達にかな)に多い気がします。ショッピング複合施設と合体とか。
あとはモノレール沿いの駅近とか。
私はモデルルーム見て広い間取りや収納等とても気に入って買う寸前までいきましたが、他の物件の方が自分には合っていて結局やめました。
営業さんも親切で感じよかったです。女性の方が威圧感がなくて良いねと妻が言っていました。
匿名だから気にせずに苦情とかもかきこめるでしょー
MIXIだと調べれば分かってしまうのでは?
私はやってませんが妻がMIXIやってますので書き込みをしようと
思えば出来ますが なんとなくいやなので
上の音がうるさいとか、購入後のフーの対応が最悪だとか
この内容も本当は細かく書きたいのですが、わかってしまうかもしれないので
書けなくて残念です こういうレスが元で嫌がらせ受けてもいやですし
948です えーと書いた通り詳しい話はできませんが、
定期点検ではフージャースの社員は来ないで施工会社
が全て対応してました
その結果・・・これは言いたくありません
あと、直し方・・・これもいえませんが誰が見てもありえない直し方してました
見てたのでよかったのですが、 施工会社に全て任せてるって事は、フーが責任もってるって
事だろ そのた有りますが、わかりそうなので。(担当者みたら大体見当ついちゃうかな?)
説明会が平日に多い?そんなのは、問題ではないです
説明会までの対応は、よかったと思います(あたりまえ)
>950
どうしても私を社員にしたいようですね。
リストラでもされたら、就職活動してみるか・・・。
>952
私はフージャース社員ではありません。
関連会社社員でもありません。
で、その場合のコメントは?
それとも、950のように断定します?
>953さん
私も、まだ定期点検があることぐらいしか知りませんが、
1年以内は施工会社の瑕疵責任として、施工会社が来て
対応するのは当たり前では?
もし、施工会社の対応が悪いなら、フージャースに強く言ってやれば
施工会社も態度が変わるような気もしますが?
施工会社も発注者にあまり苦情が行けば、発注者の評価が下がり次の受注に
影響するので、そこの所は気にすると思うのですが・・・。
今業者叩かれすぎてるから、開き直っているのかな?
文面から当然ここまではやられているのですよね?
ちょっと、失礼なこといいますが、
もし、態度が変わらないなら、もしかしたら、
クレーマー扱いされているのかもしれませんね。
対応に不満を持つと、ついつい熱くなり、攻撃的になりますが、
冷静に、一つずつ指摘していかないとクレーマーとして
適当にあしらわれてしまうかもしれませんよ。
あと、上の音がうるさいというのは、施工会社ではどうにも
ならないので、曖昧な態度になるのでは?
そんなにうるさいのですか?
元々、ある程度は聞こえるはずですが。
うちは、まだ本格的に暮らしてませんが、今のところ周囲の
音が聞こえてきたことは無いですよ。
954さん 私たちは施工会社から購入してるのではありませんよ
施工会社が来るのは当たり前だけど、売主が来るのも当たり前では?
施工会社にすべて任せてるんだったら、あの直し方はなんだよ!
書いてあるとおり施工会社にももちろん言ったしフーにも言いましたよ
1回だけだったらこらえたけど、何回もやられて、変な事やられて
クレーマー扱いされようがいいですが本当に最低の対応でした
誰が見てもおかしな事は、指摘して直してもらいました、めっちゃ起こったので
ありえないとも言いました、で写真なのですが直しを行なってる工程中の事なので
撮れませんでした(たまたま、見てたので気がつきました)
さすがに名前はだめでしょー 施工会社または、フーの人から嫌がらせがないとは、いえないので
すみません あーちなみに共用部は言っても無駄でした 重要事項の書類には。。。
大変な思いをされた(されている?)ようですね。
詳細がわからないので、今一ピント来ませんが。
フージャースからどんな人が来るかにもよりますが、
施工に疎い人なら別に来てもらってもしょうがないと思います。
ただ、2回目以降は別ですね、
たしかに、施工会社がちゃんと出来ないのであれば、
しっかり監督してほしいですね。
もう、改善されたのですか?
まだなら、きっちり写真を残すことをお勧めします。
施工会社は言えないですかね?
非常に気になります。
クレームをつけると嫌がらせじゃなくて
ここに個人が特定される書き込みをすると嫌がらせを受ける気がって事
フーの担当者とか、施工の人とか、下請の人とか、絶対ってないので細かい書き込みが
いやなだけです ちなみにクレームとしてはいいました
怒りの矛先が間違ってる? 最初は施工会社しかきてないので監督?にいいましたよ
だけど、私が購入したのはあくまでもフーなのでフーにクレームとしていいました
以上
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITzv000012032007
ここの掲示板も調査してみたいもんだ
問題な書き込み多数ですが、野放しで良いのでしょうか・・・・
そのうち問題になるんじゃないですか。
フージャースに住んでるものではないですが、購入直前まで考えた事があるので他人事とは思えません。
自分が住んでいるマンションがひどく言われてたら嫌ですよね。
まぁ低レベルな発言によって評判や価値がどうなるとは思えませんが・・・・
気分悪いですね。
問題な書き込み多数ですが、野放しで良いのでしょうか・・・・
って?純粋な今住んでる感想を書いちゃだめなの?対応わるくても
良かったですって書かなくちゃ?問題?
上の音が聞こえてきて子供起きるの事実ですがそれも書き込んじゃダメなの?
問題になっちゃう? なんか問題あるなら書き込みしませんが。
私が思うにここの掲示板来るのは、私みたいな苦情や会社関係が多そうですね。(勝手な想像です)
満足してたら掲示板によかったですって書き込みこないわー
わざわざね・・ これも勝手な私の意見ですので。
976さん、寝ているのに起きてしまうほどの音は、もうそれはマンションの防音うんぬんの問題じゃないです。上に住んでいる人が常識の配慮にかけているのですよ。
その辺の他のマンションも普通に歩いている音とか扉の開け閉め?引戸?の音って
結構聞こえるものなんでしょうか?
この掲示板見てる人は、住んでいる人か、検討してる人だから分からないかな?
もうすぐ、引き渡し日になりました。
その時の提出物に緊急連絡先を記入する用紙があります。
家族の勤務先や生年月日も記入するようになっています。
なぜ? ここまで書く必要があるのかな? とも思います。
みなさんの時はいかがでしたか?
書きたくない箇所は「回答拒否」でいいんじゃないでしょうか。
我が家はそうしましたけど、何も言われませんでしたよ。
ただ、連絡先ぐらいは明確にしてありますけどね。
POP TOWN 千葉公園 完売だってねー。 ビビットもそろそろ完売かもね。 他が苦戦してるのになんだかんだ売れてるのよね〜〜 私はというと、草野に出来るマンションをちょっと考えています。POPやビビットよりもしかしたら仕様がいいかもと思ってます。フージャスは間取りがいいので、これに仕様が最先端なら最高なんですが・・・。
ビビットタウン稲毛はどうなんでしょうか?
資料見る限り。カミさんは乗り気なんですが。高台で眺望良好という環境なんですが。
内覧とかできないんでしょうか?
ビビットを購入し、早速引っ越しました。眺めがとてもいいです。3階でも6階以上の展望です。
内覧会の際、造りも良いと他の会社の建築士が言っていましたよ。とっても満足しています。
小学校も目の前で安心です。少し難を言えばコンビ二に行くのに坂の上り下りがあることでしょうか・・・。
高台なので仕方ないといえば仕方ないですね。コンビニ近くても目の前に建物があったり、車がビュンビュン走ってるのは嫌なので。夜はとっても静かで心地よいですよ。私は購入して本当に良かったです。
購入後の保証をしっかり聞いて書類をチェックしてくださいね
フーの人は施工会社にまかっせきりでしたよ
私のところは。
あと直しをするところはしっかり見てないとやばいよ
私は見てたので指摘できたのでセーフ
引っ越しました。
直床物件ですが、静かですね。
試しに、静かにして、よく耳をすまして見たのですが、
遠くの方で、何かをやっているようなこんこんという音が
わずかに聞こえた程度。
普通に生活していたら気づかない程度の音ですね。
想像していたよりも遙かに静かです。
そうですか?直床は実際に住んでいますが、めっちゃうるさいです
上の人にもよると思いますけど、イライラするぐらい音聞こえますね
扉とかも気にしないで空けると結構聞こえますので、皆で気をつけて
生活しましょう お願いです
今までの賃貸から比べると不気味なくらい静か・・・
上下左右とも小さい子がいるのに
我が家が一番うるさいんじゃないかと心配する毎日です
すごく静かです!!子供けっこう住んでますよね。
まだ全世帯入ってませんけど随分引っ越されてうまってきてると思います。
うちの両隣と上下はもう入っていて先日ご挨拶行きましたが、
うちも子供いるんですが、全然聞こえないって言われました。
夜なんて本当に静か。
施工会社や、物件によって全然違うんでしょうか。
>購入済さん
直天井って、いったいどこの物件!?
購入時にずいぶんこの会社の物件調べましたが・・・。
少なくとも最近の物件にはありませんね。
ビビットの住民です。こちらは直床にクッションフローリングで二重天井ということです。L45とあったと思いますが・・・。
でもほんとに静かです。ドアの開け閉めの音も全く聞こえません。
上の階に子供がいるようですが、全く物音がしないのは、クッションフローリングのおかげなんでしょうか・・・。とにかく快適ですよ。
>>1005
ウィズ西千葉 2,850万円ですか。売れるといいですね。
http://www.homewith.net/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTzg6o0i1&sBas...
ビューアリーナ朝霞台は、建設時にも市役所にトラブルが持ち込まれるほど、
地域住民となにかあったそうですが、どんなことがあったかご存知の方がいた
ら、教えてください。
先週、現地に見学にいき、今週末申し込みをしようと思っています。決め手は
やはり値段ですが、上下の生活音とかどうなのでしょう?日曜の夕刻だったの
で、モデルルームに隣から包丁の音が響いた以外はなにもしませんでしたが、妻
が音に敏感な為、まだ迷っています。(ちなみに5Fか6Fを申し込もうと考えてい
ます。)
他、バスは朝渋滞で動かないそうですが、10分前後のところどのくらいかかる
のでしょうか?
市役所の人は、幹線沿いで空気の悪いところなどといっていましたが、人によ
り感覚は違いますが、どうなのでしょう?
質問ばかりですいませんが、ご存知の方いらっしゃったら、ご教示願います。
音に敏感ならやめた方がよいのでは?
そこが、沿道ならばなおさら車の音って結構すごいですよ
サッシと換気扇から聞こえてきます
あとマンションの宿命か?やっぱり上の音とか聞こえますよ
犬の鳴声とかも(サッシを締めた状態で)なのでお進めはしめせん
私もここまで、うるさいとは思っていませんでした
何回か切れて上階の人に文句を言おうとしていまいました(耐えてます)
上の音がいやなら最上階ですね
結論から、言わせてもらうと音に敏感ならマンションはダメだとおもいます
いくらそこが安いと言っても高い買い物ですからね
うちの上に住んでる方が特にうるさいのだとは思いますが
音を気にする方は、やめた方がよいって意見までです
上に誰が住むか分かりませんし
車の音って夜もするし、排気ガスもあるし
音に敏感ってレスして有ったし
あくまでも参考意見なので静かな所もあると思いますよ
うちの目の前は、交通量は少ないですが、バス通りで、
寝てるときは確かに、車の音が聞こえます。
ですが、少なくとも私は気になりませんし、家族も気にしていません。
思うに、人間ある程度の雑音は必要な気がします。
私の自分の部屋の評価は非常に静かです。
ところで、もう、1000を超えてるし、
その3を立ちあげた方が良いのでしょうね。
私のうちでは車の音が非常に気になりますので
まず窓を開けません(換気の時はしょうがなく)
家族も気にしています。
人間ある程度の雑音は必要な気がしますってあるけど
うるさい所に住んでると何にも音のしない所にすみたくなります・・
あーそう言えばお隣さんもうるさくて眠れないといってました
一住民さんとは、まったく環境が違うので比べる事できませんね。。
上下の住民が騒がしい方は大変ですね。
幸い我が家は入居してからずっと静かに過ごせます。
環境もいいし、買い物も不自由しません。
本当にいい物件に出会えたと思います。
確かに駅から遠いですが、下手に10分とか歩くよりバスのほうが快適です。
待つ事もないし、その気になれば自転車でも楽々です。
こんな物件を3000万以下で買う事は今後出来ないでしょう。