- 掲示板
耐震偽造事件以来免震構造マンションが注目を浴びているが、本当に免震構造マンションは得なのか?
[スレ作成日時]2006-01-18 21:16:00
耐震偽造事件以来免震構造マンションが注目を浴びているが、本当に免震構造マンションは得なのか?
[スレ作成日時]2006-01-18 21:16:00
柱や梁が細いなんて百も承知。
免震建物は長周期建物なので、今後発生すると思われる長周期地震に対してはどうなのかと聞いたところ、
長周期の地震では多少揺れが大きくなるということでした。
しかし免震で揺れを抑えるので、安全性に問題ないとのことでした。設計の人に聞きました。
耐震偽造マンションの解体がやっと実施されるようですが、
公的な支援があれだけあっても、建築費の追加負担分が負担できないと言って揉めてしまいます。
マンションが震災で大きな破損を受けた場合、耐震偽造と同様に解体・再建が必要になると思いま
す。
震災の場合でも公的援助があればまだ良い方と思いますが、
再建費用の追加ローンを新たに組める余裕を持っていることが必要だと痛感しました。
将来の追加ローン負担が困難な人は、免震構造に賭けるのも有効だと思います。
あと地震保険か。
免震は地震保険がとても安い。
そんなことないですよ。免震であることは考慮されません。
住宅性能表示の1、2、3のどの等級かで決まります。
免震だから、地震保険には入らないことにしました。地震保険はいっても、50%しか補償されない
し、ムダだと思いました。高価な家具はないし、もしもの時はあきらめます。怪我がなく、マンショ
ンも住める状態であれば我慢します。
私も地震保険は見送ります。
地震保険の保険金は、主要構造部分(柱や梁など)に損傷を受けて、初めて下りるらしいです。
つまり窓が壊れたとか、ドアが壊れたなどの一部損傷では、下りないのですよ。
http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20050424A/index2...
地震で起こった火災では、火災保険はおりませんよ。
地震が原因でおきた火災の被害の補償は
地震保険からしか保険金が下りなかったんじゃ
なかったかな?
174
地震で壊れる確率 A
火事がでる確率 B
A,Bが同時に起こる可能性は、免震でかつ、スプリンクラー設備が完備しているマンションでは低いと判断しました。
地震保険は、倒壊のリスクが高く、かつ、延焼リスクも高い、戸建なら考えたと思いますが、免震マンションだと加入すべき合理的な理由が見つかりませんでした。
>>171
基本的に上物の強度がやわい免震構造(耐震レベル1とか)の場合、免震装置
で耐え切れないくらいの地震の場合、柱等の影響が出てくる可能性はありそう
な気がしますがどうなんですかね?
(一個人の意見なので何も裏付ける物は無いですが...)
>177
地盤さえ安定していれば、震度7でも余裕ですね。
震度7以上は、地震のメカニズム的に物理上に発生しないだろうとされています。
大隕石追突時や地球滅亡時には震度8もありえるかもしれませんが・・・
ただ、地割れとか、地表が隆起したりすると震度6とかでもアウト。
地盤の重要性は過去なんども議論されています。
>>一個人の意見なので何も裏付ける物は無いですが...
素人の戯言か。
皆さんの意見を聞いて思いましたが・・・
じゃあ何で免震が注目されるの??
なんで免震構造のマンションがマンションが作られるの??
かんがえてみてくだしあ!!と最初のほうのスレの方に聞きたいです。。
>>179
戯言ですが構造仕様書を見るとおかしい話は無いのかなって認識ですが
いかがでしょう?
設計の方と話をしたときに免震構造を抜いた場合には上部躯体は耐震レベル1
を満たせないと言ってましたし。
免震構造の耐性により地震に対する室内&室外のダメージは緩和されると思い
ますから、免震構造の限界が来た場合、躯体ダメージが大のケースの方が多い
のかなって思いますがその辺についてどうですかね?
そうすると、地震保険の適用としても中途半端な事(ドアが壊れる程度)
というのは無く、そういった被害が出る時はある程度躯体にも損害が出るから
地震保険は有効かなって思うのですが。。。
あ、耐震構造よりも早く限界が来るって言うことを言ってるわけじゃないので
理解ください。
耐震構造レベルでドアや窓の損傷といった程度の事に対しては普通に上部躯体
は免震構造のおかげで耐えるのかと思いますので。
そういう意味でも免震構造は有効なのかなって理解してたんですが。。。
>>178
確かに地盤は最重要と私も思っています。
177は、専有部と共有部の違いわかっているの? 君がいくら地震保険かけようが、壁の内側しかかからいのよ。君が心配している躯体にも損害は、君の保険ではなく、管理組合でかける共用部の保険なの。
壁の内側しかかけられないよ。
地盤は悪いけど、免震なので安心ですw
地盤が良くて免震なので安心しています
建物が破壊している状態・建物の構造部分が破壊している状態
大きく傾いている状態になるかと思います。
ですので復旧できる程度の少しの傾きは半壊ということになるのかと
思いますが、中・高層マンションでは現実的には少しの傾きでも復旧は
困難でしょうから、言葉の定義の上では倒壊ということになるのかと
思います。
管理組合で共用部に地震保険かけてたら、個別に専用部の地震保険かけることにも意味が
ある場合もあるかもしれない、ということ?
うーん、イラネ
生活に支障をきたさない程度の金を払ってくれればOKだ。おれ。
実情を勉強したいので、具体例を挙げてください。挙げられないのなら、
戯言は相手にしません。
免震の高層オフィスビルも山手線駅前等に多数新築又は工事中ですが、
さすがに免震という柱の細さや、1Fロビーがピロティ形式で、
ほんとに大丈夫かと思いますが、免震のみに許された美しい姿ですね。
神戸で倒壊した1階ピロティ形式の駐車場マンション(耐震基準は既存不適格?)
を見ているようで、不安になる人も多いのだと思います。
196は、しかも「素人の戯言か」だって。
自分の無知をさらけ出して。
ここを見る限る、全員無知だと思う。
糸冬 了..._〆(゜▽゜*)ですね
実際の地震で免震機構の不具合の報告が無いのはすごいことだと思う。
単純だけど、よくできたシステムです。現状では文句なくベストでしょう。
東京新聞の未来予測マップで、2013年には新型の耐震機構を持つ建物が普及すると
ありました。7年後のことですから、著者は免震構造を念頭において書いたのでしょう。
免震でも制震でもないマンションの人たちはなにかと苦労の未来でしょう。
たしかに。ガソリンエンジンなんて発明されてから150年も経ってて、いい加減枯れてる技術だと
思うけどまだ技術開発は行われてる。60年かそこらの歴史しかない免震なんてまだまだ。
免震かどうかなんて優先順位からいくと
下の下だよ 住みたい地域とか使い勝手
妥協してまでこだわりたくない
住みたい地域はたいがい強固地盤だしさ
買ったマンションが、たまたま免震だった
だから、免震サイコー(´∇`) でいいのか?
自分、福岡に住んでるんで震度6弱を身をもって体験しました。
揺れ自体は相当なもんでしたけど、うちのマンションは壁にちょっとヒビが入るぐらいでしたね。
やっぱ、免震耐震に限らず築年数が古い建物の方が全壊・半壊率が高かった気がする。
うちの近くにあった建てられてからそんなにたっていない耐震偽装マンション(地震後に判明)も、震度6でもダメージは特になかったみたいだし。
その偽装マンション、最近になってまた住民募集し始めました。
誰が住むかっちゅー話ですけどね。
免震に限らずって、免震の古い建物も全壊・半壊があったって事ですか?