まーりーな
[更新日時] 2006-10-04 16:27:00
耐震偽造事件以来免震構造マンションが注目を浴びているが、本当に免震構造マンションは得なのか?
[スレ作成日時]2006-01-18 21:16:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
免震構造マンションは本当に得か?
-
196
匿名さん 2006/03/31 14:52:00
実情を勉強したいので、具体例を挙げてください。挙げられないのなら、
戯言は相手にしません。
-
197
匿名さん 2006/03/31 15:24:00
免震の高層オフィスビルも山手線駅前等に多数新築又は工事中ですが、
さすがに免震という柱の細さや、1Fロビーがピロティ形式で、
ほんとに大丈夫かと思いますが、免震のみに許された美しい姿ですね。
神戸で倒壊した1階ピロティ形式の駐車場マンション(耐震基準は既存不適格?)
を見ているようで、不安になる人も多いのだと思います。
-
198
匿名さん 2006/03/31 17:40:00
>>196
このスレに来るものとしては常識ですからねぇ〜
色々な免震構造物件で研究しておくんなまし〜
-
199
匿名さん 2006/04/01 12:30:00
>198
ホント、常識も知らずに「戯言は相手にしません。」だって。
196は、もっと勉強してからきなさい
-
200
匿名さん 2006/04/01 12:38:00
196は、しかも「素人の戯言か」だって。
自分の無知をさらけ出して。
-
201
匿名さん 2006/04/01 13:04:00
ここを見る限る、全員無知だと思う。
糸冬 了..._〆(゜▽゜*)ですね
-
202
匿名さん 2006/04/01 15:01:00
実際の地震で免震機構の不具合の報告が無いのはすごいことだと思う。
単純だけど、よくできたシステムです。現状では文句なくベストでしょう。
東京新聞の未来予測マップで、2013年には新型の耐震機構を持つ建物が普及すると
ありました。7年後のことですから、著者は免震構造を念頭において書いたのでしょう。
免震でも制震でもないマンションの人たちはなにかと苦労の未来でしょう。
-
203
匿名さん 2006/04/01 21:45:00
>202
表に出てないだけだよ。細かい不具合はいっぱいある。
だからこそ、今でも免震の技術開発は行われている。
決して完成した技術ではないよ。
-
204
匿名さん 2006/04/02 00:19:00
>>203
自分ではなにもしないニートのくせに、ずいぶんと早起きだな。仕事みつけろよ。
-
205
匿名さん 2006/04/02 07:23:00
>>203
技術開発が止まる時はその製品は衰退の時だと思うが。。。
-
-
206
匿名さん 2006/04/03 03:42:00
たしかに。ガソリンエンジンなんて発明されてから150年も経ってて、いい加減枯れてる技術だと
思うけどまだ技術開発は行われてる。60年かそこらの歴史しかない免震なんてまだまだ。
-
207
匿名さん 2006/04/03 06:44:00
免震かどうかなんて優先順位からいくと
下の下だよ 住みたい地域とか使い勝手
妥協してまでこだわりたくない
住みたい地域はたいがい強固地盤だしさ
-
208
匿名さん 2006/04/03 08:33:00
買ったマンションが、たまたま免震だった
だから、免震サイコー(´∇`) でいいのか?
-
209
匿名さん 2006/04/03 10:40:00
-
210
匿名さん 2006/09/28 10:53:00
自分、福岡に住んでるんで震度6弱を身をもって体験しました。
揺れ自体は相当なもんでしたけど、うちのマンションは壁にちょっとヒビが入るぐらいでしたね。
やっぱ、免震耐震に限らず築年数が古い建物の方が全壊・半壊率が高かった気がする。
うちの近くにあった建てられてからそんなにたっていない耐震偽装マンション(地震後に判明)も、震度6でもダメージは特になかったみたいだし。
その偽装マンション、最近になってまた住民募集し始めました。
誰が住むかっちゅー話ですけどね。
-
211
匿名さん 2006/09/28 12:18:00
免震に限らずって、免震の古い建物も全壊・半壊があったって事ですか?
-
212
匿名さん 2006/09/29 15:01:00
免震がいいか悪いか別として売れるのは事実。だから
資産価値は免震の方が高いでしょうな。個人的には建物は
地面に引っ付いてる物という固定概念があるので通常の耐震がいい。
-
213
匿名さん 2006/09/29 15:31:00
建物の中の家具とかいろいろなものが壊れないほうが良いからね。
-
214
匿名さん 2006/10/04 07:27:00
-
215
匿名さん 2006/11/08 11:22:00
ttp://www.rsl-menshin.gr.jp/sirc/topics.html
暇だったら↑の本読んでみるといいですよ。
たぶん免震のマンションとか買いたくなくなると思うので。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件