- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
教えてください。
[スレ作成日時]2008-05-15 19:04:00
教えてください。
[スレ作成日時]2008-05-15 19:04:00
東名川崎料金所横の建設現場はマンションですかね?
ラブホと料金所にはさまれ、前は交通量の多い道路に囲まれたエリアは
なかなかインパクトありますね。
〉48
私もその場所気になります。こんなに悪条件が揃うところもなかなかない。もしマンション建てるなら帰って寝るだけの単身者向けとかならわからないでもない。
他物件購入者ですが、末長さんは大変真摯に対応頂いています。
確かに細部の設計変更(仕様変更)は有りましたが、悪い方向への変更は有りませんでした。
より良い物件にするために改善されていました。
入居して1年以上が経過していますが、瑕疵の無い部分でも補修に対応して頂いたりしています。
多分担当者によるところが大きいかもしれません。
末永組のマンションは、主に溝の口から宮前平の比較的狭い地域で、集中的に販売されてます。
どれも比較的足早に完売となり、長期売れ残りの話は聞きません。
重要なポイントは以下の通り。
1.大手でなく知名度が低いから、狭い地域で営業せざるを得ない。
2.営業圏が狭いので、購入者・入居者の口コミ評価が、売行きに大きな影響力をもつ。
3.もともと土建屋だから、安価に購入できる斜面地を工夫するのが上手。
4.地元の利を活かしての、土地購入がうまい。
末永組が下請けの土建屋から急成長したのは事実であり、それは上記1-4がうまく噛み合ったためだろう。
更に、狭い地域で複数工事を並行的に進めれば、建築コストは下がるし、
土地購入から販売までも自社で扱えば利幅も大きい。固定費の少ない中堅業者だから尚更だ。
即ち、低価格で販売しても利益を確保できる。
あえて、要注意点を挙げると
第一印象良くするため開口窓ガラスがやたらとデカイ。--冷静に考えると家具の置場や、空調効果に問題を生じる。
傾斜地に建設の場合、先住民より「こんな場所にマンションが建つとは思わなかった」との事情で紛争になること多し。---購入者に関係ないと言ってしまえばそれまでの話だが---
あっ、それから近隣住民VS.デベの争いが収まらずに、竣工後には近隣住民VS.入居者の争いとなって裁判沙汰ってケーそもあるから、反対運動のある物件は要注意。
64、65の意見について
一般論としては、その通りかも知れません。
しかし、現実問題と一般論は区別して考えるべきでしょう。
「既存不適格で資産価値ダウン」や「裁判沙汰で中古価格ダウン」の末長建築物件が
具体的にあるのか否かが、ポイントです。
もしあるのなら、具体例を挙げて説明願いたいですね。
私の申し上げたかった点は、63の前半部分です。
競争厳しいマンション業界で生き残り、成長を続けられるには訳(原因)がある。
私なりに、その成長原因を分析した訳です。
要は、地元業者が地元住民に販売する訳だから、
悪徳であれば長年に渉って急成長はできない。--という当たり前の事実(常識)です。
付言すれば、マンション建設は土地取得から建物売却まで、長期間を要するので、
デベロッパーにとって、この間の資金繰りは大変だ。
末長組は、会社規模の割には、併行して多くの工事を手掛けており、
地元金融機関との関係が、相当に良いのだろう--と推定できる。
63で触れた「土地購入のうまさ」=【例:相続不動産情報等の迅速収集】も、
これと関係あるかも--。
私は別に末長組の肩を持つつもりもないが、64/65の匿名さんは、末長組マンションで
自宅が日当たりでも悪くなり、このコーナーで憂さ晴らししてるのと違うだろうか--。
近隣住民にとって「好ましくない建物」は困るが、違法建築でないのだから、
対抗手段は限られる(即ち、憂さ晴らしやイヤがらせ)のが現実です。
肝心なことは、好ましくない建物が、目前に建たない住宅・マンションを選ぶことだ。
例えば、一種住専で建蔽率・容積率が低く、周辺の家並みが整っている。-というような。
逆に集合住宅で、目前にまとまった空地・駐車場・農地があれば、
そこにマンションが建つのは、時間の問題と心得るべきでしょう。
利用困難な斜面地だから大丈夫なんて考えても、末長組の手で大化けするかも-(笑)。
ご用心のほど。
[株式会社末長組]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE