デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その7)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-11-12 22:22:24

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/

[スレ作成日時]2005-11-23 21:25:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その7)

  1. 242 匿名さん 2005/11/23 15:20:00

    >>237
    そうそう。そういう物件を購入した人はラッキー。

  2. 243 匿名さん 2005/11/23 15:20:00

    >>232
    あなたは住人?
    だとしたら、もっと建設的な議論ができる板にいった方がよろしい。
    ここにいるのは、単に問題を議論したいか物見遊山に来てるだけ。

  3. 244 218 2005/11/23 15:21:00

    >>171ではなく
    >>192さんに訂正。

  4. 245 匿名さん 2005/11/23 15:21:00

    >>240

    俺はあなたの意見に一票

  5. 246 匿名さん 2005/11/23 15:22:00

    >>235
    適正価格なら中小デベが出せるようなシロモノではないな。
    それなりに大手なら自腹切る。

  6. 247 匿名さん 2005/11/23 15:22:00

    >>240
    私もあなたの意見に一票

  7. 248 匿名さん 2005/11/23 15:22:00

    例えばもうすぐボーナスだけど、今回の被害者のためにボーナスの半分を寄付しようと
    思っている方。
    あるいは今マンションの購入中だが、今回の被害者のためにオプション品を
    ひとつあきらめて、それで浮いたお金を被害者のために寄付しようと思っている方。
    どれくらいいらっしゃいますか?

  8. 249 匿名さん 2005/11/23 15:22:00

    >>240
    だからそんなことはみんなわかってるんだよ。
    それが被害者の口から出たとたんに、運動論としては負けなんだって。

  9. 250 匿名さん 2005/11/23 15:22:00

    >>242

    いや、今回問題が大規模化している(そしてその原因が何処にあるかは最終的に明らかに
    されるべきだが)からわかりにくいが、本来はババ引いた人たちがアンラッキーなだけだと思う

  10. 251 冷静にがんばれ 住民 2005/11/23 15:23:00

    基本的には、購入金額と手数料 から 住んだ年数の同条件の周辺家賃と土地の値下がり額 建物の住んだ年数の
    減価償却を引いた価格は、返したほうがいいと思う。
    という意見です。

  11. 252 匿名さん 2005/11/23 15:23:00

    >241
    オレは言わないって、3スレぐらい前に書いている。
    てか、国が許認可を出した団体や業者に騙されて
    数千万円とか失った人って、ほかにもたくさんいるんだよ。
    あなたの論法なら、被害受ける前から、そういう人たちにも
    国の力で補償してあげて、って言っていたのでしょうね?

  12. 253 匿名さん 2005/11/23 15:24:00

    >211 自 分 が 契 約 書 に サ イ ン し た 責 任 は 1 % も あ り ま せ ん
    現時点でヒューザーがどこまで不正に関与したかが解らないので、かろうじて契約の形にはなっているけれど
    正直なとこ、マトモじゃない契約書にだまされて印鑑押した状況の人に「責任」って出てこないと思います。
    こういうセリフって「インチキ英会話セット」とか「しあわせの壺」を歩合制でやっている営業の人っぽい。

  13. 254 匿名さん 2005/11/23 15:24:00

    >>248

    俺は一円も出す気ははりません。
    でも俺が払った税金が被害者に回っても良いと考えています。

  14. 255 匿名さん 2005/11/23 15:24:00

    >>243
    同意。いきなはれ。でもそういうあなたは?

  15. 256 匿名さん 2005/11/23 15:25:00

    疑問は、ヒューザーが安い価格を提供するためにマンションでいう心臓部分の鉄骨の量、太さを通常ではありえない少ない
    本数、細い鉄骨を使用することを設計事務所と結託していた、って見方が大方の見方になっていますが、この
    販売会社は業務をスタートしたときから現在まで広く、安くをうりに事業を行ってきたわけだから、大半の
    ものの見方でいけば、この会社の物件すべてが違法建築になってしまいます。しかし冷静にみると1997年
    から2006年予定分まで含めて約60の物件を手がけており、今回竣工済7物件が違法建築となった事実から
    みればもし今後竣工済7物件以外にも過去の物件から違法建築がぼろぼろとでてくるのでれば、まさにこの
    ヒューザーは安さを追求したために行ってはいけないことまでやっていたことになるのでしょうが、もしこれ
    以外に問題建築物件が出てこなかった場合は、Nステでも言っていたようにこの会社のモットー、
    広いものを安く消費者への考えには共感できます。今後の行方しだいですね。

  16. 257 匿名さん 2005/11/23 15:25:00

    >>248
    さすがにそれは無い、もっとささやかな金額なら考えなくも無いが。
    テレビで「住民かわいそう、国がなんとかすべき」って言ってるコメンテーターも
    チャリティやるなり自分が寄付するなり、行動で示せと言いたい。

  17. 258 匿名さん 2005/11/23 15:25:00

    >>252
    ちがうな。自分が被害者じゃないからって理由で、ボロクソ言い過ぎだっていってんだ。俺は。

  18. 259 匿名さん 2005/11/23 15:25:00

    >>248
    いねーだろ。

  19. 260 冷静にがんばれ 住民 2005/11/23 15:26:00

    保証つきのものを国に保障され買い補償を受ける。

  20. 261 匿名さん 2005/11/23 15:26:00

    >>253
    そうかな、友達が
    「インチキ英会話セット」とか「しあわせの壺」とか買ったら
    おまえ**だな、そんなのお前の責任だよ。
    業者から取り戻すのは難しいだろうな、と言うだろうな。

  21. 262 冷静にがんばれ 住民 2005/11/23 15:27:00

    256 鉄骨?RCだから鉄筋でしょ

  22. 263 匿名さん 2005/11/23 15:27:00

    >253
    いや、だから、そういう被害を受けた人が過去、国によって補償されましたか?っていう話なんですよ?
    されてますか?
    みんな泣き寝入りでしょ?
    民間での商取引なんだからそうなりますよ。

  23. 264 匿名さん 2005/11/23 15:27:00

    >>256

    そう、それを今書こうと思っていた。結局そこが議論の決着をつけるポイントになる。

  24. 265 匿名さん192 2005/11/23 15:27:00

    261さんに同意

  25. 266 匿名さん 2005/11/23 15:27:00

    >>255
    最近までマンション購入を考えてて、不動産に関わってる者です。
    まあ、議論が住民の役に立てばいいと思わなくも無いが、単なる議論好きだね。

  26. 267 匿名さん 2005/11/23 15:28:00

  27. 268 匿名さん 2005/11/23 15:28:00

  28. 269 匿名さん 2005/11/23 15:29:00

  29. 270 匿名さん 2005/11/23 15:29:00

    シノケンの件で自己責任や国の責任云々が話題にならないのはどうしてですか?

  30. 271 218 2005/11/23 15:29:00

    資本主義である以上
    ある金額出せば、
    それ相応のものが得られるのが筋。
    ヒューザーのマンションが
    いくら割安とはいえ、
    それ相応とはおもえない。
    そういう社会は間違っている。

  31. 272 匿名さん 2005/11/23 15:30:00

    >>270
    だって問題解決したもん。

  32. 273 匿名さん 2005/11/23 15:30:00

    >>270
    それはシノケンが全額買い取るからだろ。
    フューザーにはその資力が無い(と言われてる)

  33. 274 匿名さん 2005/11/23 15:30:00

  34. 275 匿名さん 2005/11/23 15:31:00

  35. 276 匿名さん 2005/11/23 15:31:00

  36. 277 匿名さん 2005/11/23 15:31:00

  37. 278 匿名さん 2005/11/23 15:31:00

  38. 279 匿名さん 2005/11/23 15:32:00

    >>271
    それは甘すぎるよ。
    最近だと、振り込め詐欺をはじめとして
    金を巻き上げられるなんてのはよくあることだよ。
    本質はこの事件は詐欺なんだよね。

  39. 280 匿名さん 2005/11/23 15:32:00

    275さん
    そうだね。友人じゃないね。
    いまごろ笑ってるよ。

  40. 281 匿名さん 2005/11/23 15:33:00

    >>279

    証拠がないですよ。

  41. 282 匿名さん 2005/11/23 15:34:00

    >>281
    証拠は社長の顔

  42. 283 匿名さん 2005/11/23 15:34:00

    シノケンが解決すれば自己責任や国の責任はないわけ?

  43. 284 匿名さん 2005/11/23 15:34:00

    >>218
    一方で目利きが必要なのも真実。
    ただ、確かにマンションの構造を「目利きしろ」とは厳しい話でもある。
    だから、お墨付きを与えた機関の罪は大きい。
    大きいが、それを認可した国や自治体の責任となると全体の10〜20%程度ではないのかな、と思う。

  44. 285 匿名さん 2005/11/23 15:34:00

    たしかに、はやく刑事事件として立件しないと資料がシュレッダーかけられちゃうよな。

  45. 286 匿名さん 2005/11/23 15:34:00

    ここ最近のレス見てると、相変わらず小嶋の言っていることを信じてるお人好しな
    購入者が多いんだね。
    まあ、明日姉歯が国交省に聴聞されるから、少しはからくりが明らかになるんじゃない。
    もう既に、いろいろと喋り始めているみたいだし。
    まあ突然、天国から地獄に落とされた様な状況だから、無理も無いけど
    いいかげんに、目を覚まされた方が・・・。

    もうすぐ月末がくるけど、デベってゼネコンと違って月末払いが多い業界だから
    そんなことしてると、小嶋達に逃げられちゃうよ。
    木村建設も金融機関に先に押さえられてドロンだけど、同じ様に銀行に先手を
    打たれたら、回収できるものも回収できなくなるよ。


  46. 287 匿名さん 2005/11/23 15:36:00

    >>286
    高みの見物ーー?(^^)

  47. 288 匿名さん 2005/11/23 15:36:00

    でもさあ、不動産ってあまりにお得な物件だったら何かあると思うのが普通だろ?
    賃貸だって、妙に安くてお得な部屋なら事件でもあったんじゃねーかって、思うよな?
    ちょっと住人の方は、ガードが甘すぎたんじゃないか?

  48. 289 匿名さん 2005/11/23 15:36:00

    >>284
    そのとおりだね、検査機関が最大の罪だよ、今回。
    検査機関がちゃんとしてれば一棟目であねは逮捕できたはずだよ。
    ここは最低でも?!つぶれてくれないと困るよね。

  49. 290 匿名さん 2005/11/23 15:37:00

  50. 291 匿名さん 2005/11/23 15:37:00

    この世の中ってここにいるやつらみたいなのばっかりなの?

    人の不幸たのしんでるだろ?

  51. 292 匿名さん 2005/11/23 15:38:00

    >>290
    何でやねん。

  52. 293 匿名さん 2005/11/23 15:38:00

    そうゆうマンションが建つ可能性もあるってことだよ。

  53. 294 匿名さん 2005/11/23 15:38:00

    とにかく、購入者の態度って、やっぱりあなた方だまされるわけだ。と思うよ。
    なんでそんな建物にいつまでも住んでるの?ってこと。
    私だったら、弁護士お願いするし、とっくに引越ししてる。

  54. 295 匿名さん 2005/11/23 15:39:00

    >>266
    だぁね♪

  55. 296 匿名さん 2005/11/23 15:39:00

    立つ可能性もあるのに、そこにすんでるんだからな。自己責任だろうな。

  56. 297 匿名さん 2005/11/23 15:39:00

    >>291
    そんなことないよ。もしも自分に同じことがふりかかってきたらどうするか、
    という視点で書き込んでるよ。

  57. 298 匿名さん 2005/11/23 15:39:00

    >>291
    君の友人が、多少なりとも良い人ならそんな事は考えまい。

  58. 299 匿名さん 2005/11/23 15:39:00

    不本意で税金投入されても、そういう社会を作った構成員としての「自己責任」はあります。

  59. 300 匿名さん 2005/11/23 15:40:00

    >>291
    楽しんでる人が大部分に見えるな。by住人

  60. 301 匿名さん 2005/11/23 15:40:00

    >>264 ですよね。
    >>262 僕も詳しくないので鉄筋ですか。すみません。
    それにしても70平米が3500万とか、って基本的に思い込んでいるわれわれが大手デベロッパーのわなにはまって
    いるんじゃないんでしょうか?だってそれぐらいのお金出せば海外の先進国でも結構なものに住めますよ。
    日本は土地が高いから、人件費が先進諸国より高いから、物も高いんだって思い込まされているんじゃないかな、
    って思いませんか?日本はつい最近までデフレ不況、首切り、倒産、が相次いでいたんですよ。そんな国の
    たかだか70平米が3500万とかの値段のほうがおかしいとと思うから別にヒューザーの回し者ではないけど
    妬み、とか弱いものいじめみたいな発想でいじめるのはどうかなって思います。でも今後の結果次第ですけど。

  61. 302 匿名さん 2005/11/23 15:40:00

    >>298
    意味がよくわからんぞ。大丈夫か?

  62. 303 匿名さん 2005/11/23 15:41:00

    >>294
    購入者のどんな態度をみたのかね。テレビに映ってるのだけで判断してない?

  63. 304 匿名さん 2005/11/23 15:41:00

    291さん
    最初は同情したよ。
    家でも奥さん泣いてたよ。ひどいよーって。
    購入者かわいそーー、って。
    でも今は、間取り見たりして、購入者にも責任あるよね。ってさ。

    291さんは本心どう思ってるの?メディア向けじゃないくてさ。

  64. 305 匿名さん 2005/11/23 15:41:00

    >>256
    同意。今までの物件が問題ないのであればだけどね。

    住人への補償はヒューザーが存続して利益を得なければできないと思う。
    風評被害も相当なものだし、社会的な信頼を一刻も早く回復するべき。

  65. 306 匿名さん 2005/11/23 15:42:00

    >>299
    なるほど、確かにそうなんだよ。
    そういう意味では責任は無限の広がりを持ってしまって請負いきれなくなるんだよ。
    イラクで戦争が起きるのも世界の構成員として責任があるし、
    人間というものは動物を殺して食べるわけで責任がある。

  66. 307 匿名さん 2005/11/23 15:42:00

    >>301
    海外でもどこに住むかによるけどさ。

  67. 308 匿名さん 2005/11/23 15:42:00

    >>302
    言いたいことが伝わらないのか?大丈夫か?

  68. 309 匿名さん 2005/11/23 15:42:00

    >>294
    金持ちだね。

  69. 310 匿名さん 2005/11/23 15:44:00

  70. 311 匿名さん 2005/11/23 15:44:00

    でもほんとに被害者の言動って大事なんだよね。
    世間の同情をかえるかどうかで
    一世帯あたり何千万と違ってくる、という自覚は被害者は持ってていい。

  71. 312 匿名さん 2005/11/23 15:45:00

    これが狭い部屋の有名デペだったらどういうの皆。

  72. 313 匿名さん 2005/11/23 15:45:00

    >>294
    海外生活長い人にありがちな思想だね。帰国子女?でも今回は個人で弁護士立てても難しいと思うけどな。

  73. 314 匿名さん 2005/11/23 15:46:00

  74. 315 匿名さん 2005/11/23 15:46:00

    >>312
    そりゃ、購入者がかわいそうだな。
    でも、有名デベなら国が出る幕は無いね。

  75. 316 匿名さん 2005/11/23 15:46:00

    結局「自己責任」に勝ち負けはないってことだよ、、、。

    これをもちまして失礼させていただきます。おやすみなさい。
    明日も地震がきませんように。

  76. 317 匿名さん 2005/11/23 15:47:00

    >>308
    伝わらないから聞いてるんだよ?分かるように早く教えてよ。

  77. 318 匿名さん 2005/11/23 15:47:00

    >>313
    被害者弁護団を結成することがほんとに大事だよ。
    発言もある程度絞ることができるじゃないか。
    「お役人に食ってかかる被害者」みたいのテレビに無防備にとられることもなくなるだろう。

  78. 319 匿名さん 2005/11/23 15:47:00

    えらい!自己責任論をつらぬいてください。

  79. 320 匿名さん 2005/11/23 15:48:00

    ヒューザー」の物件を買う人はもういなくなるだろうから、会社として存続していくのは難しいでしょう。反社会的な会社に銀行は融資しないだろうし、倒産は時間の問題では。役員連中は時間を稼いで会社財産を個人に移しているのでしょう。住民の人の対応として、「住み続ける」というのもあるのでは。欠陥マンションなんて世の中ゴマンとある訳だし、震度5〜6の地震がきても必ずしもグランドステージが崩壊するとも限らない。国が取り壊し命令を発動するのであれば、「私有財産の侵害」になるので、何らかの補償はされるのでは。

  80. 321 匿名さん 2005/11/23 15:48:00

    えらくない!そうゆうやつに限って、いざとなって貫けないから笑

  81. 322 匿名さん 2005/11/23 15:48:00

  82. 323 匿名さん 2005/11/23 15:48:00

    309さん
    金持ちでなくてもそう思うよ。
    生命保険からかりたら?
    添えもないくらいローン組んだとしたら、無謀だ。
    やっぱり、たんなる、見栄はりだ。
    奥さんに聞いてみな。見栄はりだと思うかどうか。

  83. 324 匿名さん 2005/11/23 15:48:00

    >>312
    そうなんだよね、例えば財閥系有名デベなら全額返還+慰謝料もらえるだろうね。国の出る幕なし。

  84. 325 匿名さん 2005/11/23 15:49:00

  85. 326 匿名さん 2005/11/23 15:49:00

    >>289
    それは違う。検査機関の責任は重いが、一番ではない。
    実行犯の姉歯は小物だから別として、一番の罪人は
    なんと言おうとプロであるデベロッパーを標榜していた、売主であるヒューザー

    普通、デベロッパーの姿勢としては構造・基礎の検査はどこの検査機関に持っていっても
    問題なく通るものを提出、または設計者に提出させるのが当然。
    ところが、ヒューザーの物件の場合は、通ればラッキー的な姿勢でコストダウンを繰り返して
    いたんだから・・・・。

  86. 327 匿名さん 2005/11/23 15:50:00

  87. 328 匿名さん 2005/11/23 15:51:00

    >>301
    日本は先進国中屈指の地震大国であり建築基準も厳しい。
    それは当然平米単価に関わってくる・・という事情が一つあるのをご存知か?

  88. 329 匿名さん 2005/11/23 15:52:00

  89. 330 匿名さん 2005/11/23 15:53:00

    国100%、または自己100%を主張する方はここに出てくる必要はありません。
    もう少し現実的な議論をして欲しい。

  90. 331 匿名さん 2005/11/23 15:53:00

    >>326

    俺もそう思っていたけど正直この業界はそうでもないらしいよ。
    デベは流通で言うところの卸兼企画販売らしいよ。

  91. 332 匿名さん 2005/11/23 15:54:00

    >>320
    答えとしては206さんにつきてると思うよ。
    >>206

  92. 333 匿名さん 2005/11/23 15:55:00

    もう皆寝ようよ。
    明日やろうよ。
    寝るに寝れない。

  93. 334 匿名さん 2005/11/23 15:55:00

  94. 335 匿名さん 2005/11/23 15:55:00

    >>330
    ほとんどじゃない?

  95. 336 匿名さん 2005/11/23 15:56:00

    アネ○が、ゼネコンに安く上がるように設計しろと脅されたらしい。
    と言うことで一番悪いのはおそらく既に飛んだ建設会社。

    ソース↓
    http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/rss/fnnnewsFrame.cgi?URL=headlines/CON...

    が、この期に及んで、有名になって再度一旗あげようと思っている、オジャマモンは見苦しい。。
    だいたいオジャマモンと呼んでくださいだの、報ステで持論をぶつだのなんてこの段階でするか普通?
    しかも税金返せって言うか?

    事の重大さが分かってないのか、ただの○○なのか。
    典型的な中小企業のオーナーだ。CMやったら自分が出演しちゃうタイプ。

  96. 337 匿名さん 2005/11/23 15:56:00

    どっちかしかないわけ?
    違うでしょ!

  97. 338 匿名さん 2005/11/23 15:56:00

  98. 339 匿名さん 2005/11/23 15:57:00

    >333
    そうだなそろそろ寝るとしようか。
    被害者の方には同情するが
    被害者としても「立派な被害者」でいることを望んでる。
    ひとつにまとまって被害者弁護団結成はやければはやいほどいいと思う。
    さっきのNステにでてた人とかよさげじゃない?!

    がんばってください。

  99. 340 匿名さん 2005/11/23 16:00:00

    >>336
    どんどんわかってくるんだろうな。

  100. 341 ?1/2?1/4?3 2005/11/23 16:01:00

    >>330
    >国100%、または自己100%を主張する方はここに出てくる必要はありません。
    ここは現在、ヒューザーを叩くスレ。
    社長、テレビなんかに出るから、、、。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
ルフォンリブレ板橋本町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸