- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
広島県広島市西区庚午北1丁目17-23 |
交通 |
https://marimo-ai.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
株式会社マリモ口コミ掲示板・評判
-
194
契約済みさん
念のため
>ピクチャーレールも意外と活用出来るので、便利だと思いますよ。境界壁だと後付は出来ませんからね。
マリモの規定では戸境壁(コンクリート)にはピクチャーレールはオプション時でもつけれません。
他デベは新築オプション時OKで後付けXnoところは結構ありますけど,マリモは最初からダメです。
つけていいのは2重天井になっている天井面か,壁にボードを入れた場合です。
施工さんが厳密なので,このあたりどうにもできません。ま,施工さんとしては当たり前の
対応ではありますが。マリモが決めてるんですから。
-
195
契約済みさん
ピクチャーレールの件です。
マリモの物件、オプション見積もり中のものです。
私は、戸境壁のリビングに壁付けピクチャーレール(2m 9000円)をつけることが可能との返事でしたのでお願いしております。
-
196
入居済み住民さん
ピクチャーレールはオプションで対応可能でした。
施工時に石膏ボードを貼り付けてさえいれば、可能と思われます。
-
197
契約済みさん
石膏ボードでは十分な強度がでないかもしれませんので重量に注意が必要かもしれません。
また,施工さんによっては,マリモの規定を知らずにやってしまうという所もあるかもしれませんね。規定の変更も場合によってはしてもらいたいものです。他デベはやってるんだから。
うちの物件では棟内モデルルームの直天井部分にマリモ営業自身が規定違反のピクチャーレールをとりつけてました。施工さんから,コンクリ直接のピクチャーレール設置は不可といわれていたので,「うちもつけてほしい」と頼んだのですが,「あれは規約違反,撤去させました。自分で決めたルールを自分で守らないなんて」と言われてました。
あとどう修復したのかしりませんが,自分の部屋なら嫌な感じですね。
-
198
入居済み住民さん
我が家はモデルルームに付いていたから、頼んで付けて貰ったわけですが。
入居時につけたものですから、以降問題がわかり取り外すとなっても
マリモと施工の責任で外してくれるんですよね?
-
199
入居済み住民さん
マリモ祭りで、来場者にプレゼントくれるみたいだけど
購入・入居済みの人がいってもくれるのかな?引換券もってけば?
まあよっぽど根性あるやつじゃないと、図々しくて普通はいけないか。
-
200
契約済みさん
うちもDM来ましたよ。
あれって販促用ですよね?
顧客データの整理ができてないってことでしょうか?
-
201
契約済みさん
えっ、いってもいんじゃないの?早速来週にでもいこうと思ってます。もらえるものはもらえばいいじゃん。ついでにどのくらい埋まってるのかみてこようかな・・・
-
202
匿名さん
私も行ってもいいと思うけど。
まさかチェックされないでしょ。
-
203
契約済みさん
-
-
204
契約済みさん
>>198
直天井,直壁ではないのではないでしょうか?モデルルームは大抵南面ぶち抜きのリビングで
直天井ではないので(棟外であればそういう設定で作っている)。糖外MRの天井にあった埋め込みスピーカーは「これはつきません」と表示してあり,音楽流してました。
もし直天井,直壁についてても,それを問題にされるのは何かおこったときですね(たぶん大丈夫でしょうが)。
>>203
物件によってまちまちです。マリモからの呈示で選択オプションである物件もあるし,うちのように
施工に頼めばなんとかしてもらえるというような物件もあります。
-
205
契約済みさん
マリモ祭り
電話を戴いたので、貰いに行って来ました。
DMが届いた方は全て対象だそうですよ!
-
206
入居済み住民さん
先日、作業服を着た人が自動ドアから入ったアプローチのところにいて、浴槽のエプロンのはずし方を会った人から説明すると言ってきた人がいました。あやしいですよね。
-
207
住人
怪しいに決まってる。そんなサービス、説明の仕方なんかあるはず
ない。
-
208
匿名さん
2年後を目処に、土壌汚染関連の法律が改正されて、これまで対策の必要が無かった平成15年以前に操業を停止した工場の跡地でも、土壌調査と汚染があった場合の対策が必要になるようですね。
中でも、準工業地域に建つマンションは、過去に工場があった可能性が非常に高く、特に平成15年以前に化学工場等があった場合、購入者は将来多額の対策費が必要なる可能性が高いので注意が必要です。
マリモスレでも、以前に土壌汚染の話題が出た物件がいくつかあるので、購入希望者はよく調べる必要がありますね。当然ながら売る方はすべてを語るとは限らないので、その土地の履歴を一番知っている近隣の方に聞くのが確実だと思います。
-
209
0
206
207
自分、暇な時エプロン外して掃除してますよ。
自分で余裕で外せますが、中にある、浴槽の水が流れる溜まり場の
掃除の方法がわかりません。手前の洗い場の溜まり場は掃除出来ますが、奥のは手が届かないと言うか、配管があるので上手く出来ないと言うか・・説明が下手ですいません。ただ、洗い場の溜まり場液面と奥の液面はそろっていて、手前がつまれば奥もつまると言った感じです。
なので、奥も湯船の毛で詰まった場合、どうしたらいいのだろうかと。。手前みたいにネット入ってるのでしょうか?
-
210
0
>手前がつまれば奥もつまると言った感じです
すいません。手前が詰まって水面があがれば、奥の水面も同じ高さまで上がるという感じです。
-
211
契約済みさん
まりもHPかわりましたね。
社員募集の色合いが濃くかんじられるのは
私だけ?
マンション購入者にはちょっとみにくくなったような印象が。
社員募集のわりにはトップの社長さんがあまり表に出ない,
他の企業とはちょっとHPが違うような気がします。
ま,ちゃんと物件説明できる社員さんを育てていただければ
文句はありませんけど。
マリモ祭り内の物件1000人来場と広告にありました。
1000円の品なら100万円。これで購入者獲得に
どのくらい効果があるか興味があります。
-
212
匿名さん
北九州販売所の雰囲気はどうですか?
社員の人数・レベル・年齢、女性の担当者いますか?
ご存知の方、情報お願いいたします
-
213
ご近所さん
>>212
北九州販売事務所には女性の方もみえますよ。
社員は二十代〜三十代の若い方が多いですね。
-
214
匿名さん
>>213
ありがとうございます
先日初めてサイト内の北九州ブログを見てちょっとびっくりしたんです
ブログは非常に読みにくく、
内容も学生の延長みたいな文章で、非常に稚拙な感じがしました
もしかして遊び感覚の若い社員だけで構成されている会社なので?
と気になってしまいました
さらにブログの中で、所長さんが現在宅建勉強中との記述もあり
北九州にいる従業員の知識や教育のフォローは
一体誰がしているのかと思ったら不思議でしょうがありません
他にも北九州販売事務所に足を運ばれた事がある方の
感想や印象を聞ければ幸いです
-
215
入居済み住民さん
購入するならともかく、そんなに興味持つような事でしょうか?
-
216
契約済みさん
フローリングの色で迷っています。
ライトモダンか標準色。。。
入居済みの方々は、皆さん何色にされたのでしょうか?
ライトモダンにされた方、いかがですか?
-
217
匿名さん
ライトモダン一押しです。
明るくて広く見えて清潔感があって開放的ですよ。
-
218
契約済みさん
そうですか、やはり広く見えるというのは魅力的ですよね。
標準色は思っていたより濃いというか、赤い感じだったので迷っています。
8割の方が標準色と担当者から聞いていたので、ライトモダンはいまいちなのかと思っていました。
モデルルームは標準色ですし、扉の色と小さな板の見本だけでは全体がイメージができないので不安です。
-
-
219
匿名さん
標準色は無難といいますかファミリー色といいますか
これは好みですからね。
スタイリッシュで明るいライトモダンをお勧めします。
-
220
入居予定さん
ライトモダンに契約しました 我が家は家具がほとんど白で統一してます 食卓テーブルも白椅子も白ソファーは赤でとてもおちついてます。ただ、今住んでるマンションは床が茶色でまあまあなのですが来年入る所はライトモダンなのでばっちり合うかなーといまからワクワクしてます。
-
221
ん?
-
222
匿名さん
>>221
大人なら脳内変換しようね
食卓テーブルも白、椅子も白、ソファーは赤
-
223
匿名さん
ライトモダンは明るくて部屋が広く見えますよね。
フランフランの家具が好きなんですが、とっても合うと思います。
-
224
入居済み住民さん
入居して半年です。
ライトモダンです。とっても快適ですよ。
私も標準と悩みましたが大正解でした。
家具は白とこげ茶で統一しています。
ただ、備え付け家具の扉が若干安っぽいかも。
でも、他のインテリアでカバーしています。
-
225
契約済みさん
ライトモダンとアーバンシックの床の色って微妙に違いますよね?
床の色と建具は、別のタイプと組み合わせ出来るのかな?
-
226
入居予定さん
あれやっぱり微妙に色違うのかなー。契約するとき何も考えずに決めちゃったんだけど後になって広告をみてみるとアーバンシックの方が床がしろっぽい・・・と思ったんだけどどうなんだろう。
-
228
入居済み住民さん
ライトモダンはいい感じです。がゴミ、髪の毛が落ちてるのがよく目立つのでこまめに掃除しないと・・・
入居3ヶ月ですが最近給湯器の水抜き、掃除の説明にどっかの業者がきて配管の中が汚れない水改善器(磁力)の押し売りにこられました。約30万。みなさんとこも着ましたか?
-
229
契約済みさん
フローリングの標準って何でしょう?トラッドベーシックの名前が出てないってことはトラッドベーシックが標準なのでしょうか?
-
-
231
匿名さん
-
232
マンション投資家さん
標準色が良いよ。
一生住む人や、10年位でリフォーム予定している人なら話は別ですが
まず好みの分かれるモダンなカラーリングは、転売する時苦労します。
また年取ると色や家具の好みもかわりますからね。
まあ好みの問題なんですけどね。
-
234
匿名さん
>>233
一々あまた使って読まなくちゃいけないのか?
そんな暇人はあなただけ(ワラ
-
235
申込予定さん
>>234
そんなことを指摘しておもしろがっているあんたこそ、
ヒ・マ・ジ・ン
-
237
↑
日本語もまともに使えないのに脳内変換とか良く言うよ。
小学校からやり直せ。
-
238
契約済みさん
うちもフローリングでは悩みました。 隣の県の棟内モデルルームに見に行って最終的に決めました。 わが物件は南西に窓があるタイプでしたが西向きの子供用の部屋が明るくなるようライトモダンにしました。
-
239
入居済み住民さん
部屋毎に細かく仕様設定出来れば良いんだけどね。
私の購入した段階では、そういう選択は出来ませんでした。
今はどーなの?
-
240
契約済みさん
237のしつこさに脱帽するわ。
あんなのが同じマンションだったら嫌やわ。
-
241
匿名さん
-
242
入居済み住民さん
240も十分しつこいわ。
こいつが同じマンションだったら嫌やわ。
-
-
243
入居済み住民さん
>>241
安いからローン組まずに買えるのがメリットだね
入居説明会の時、●●士(忘れた)から直接権利書もらったけど
うち含め15件位居たよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)