- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
広島県広島市西区庚午北1丁目17-23 |
交通 |
https://marimo-ai.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
株式会社マリモ口コミ掲示板・評判
-
508
マンコミュファンさん
最近のポレスターの仕様を数棟チェックしましたが、これらは騒音対策が十分採られているように
見受けられました。唯一難有りと思えるところは、100㎡の広さ故のビッグリビングプランが多く
それが音を伝える要因にもなっている点でしょう。
それでも基本性能から見れば文句は無いはずです。
共同生活ですから周りの影響が一番大きいのですが、この仕様で煩いと感じるのであれば
同価格帯の他の物件であればより煩く感じるかと思われます。
共同生活に馴染めない方はやはり戸建に住むのが精神衛生上一番ですね。
-
509
入居済み住民さん
夕方になると上階のドスンドスンが30分位毎日続きました。
二か月近く様子をみていましたがかわらず。
管理人さんに言っても無駄だったので音がしている
その時に上階の方にお願いに行きました。
子供が毎日テーブルから飛び降りていたようです。
お母さんもおばあちゃんもいるのに注意しないことに驚きましたが
それからは静かです。
-
510
マンコミュファンさん
>>509さん
災難でしたね(苦笑)。
新築マンションに入居した喜びからか、配慮を忘れてしまう気持ちも分からなくはないので
多少の事は我慢出来るかとは思いますが、流石に子供のその暴れ方はないですよね。
戸建にしか住んだ事がない方ですと、悪意ではなく本当に周りへの配慮がどれだけ必要かが
分からない場合もありますので、注意するのにもとても気をつかいます。
長く住むのですから、あまり自己中心的にならずに相手の立場、思いを理解するスタイルで
生活していきたいものですね。
-
511
契約済みさん
はじめまして
今回契約したものですが
オプションをどうしようか考え中です。
自分が考えているものは、
1.玄関の靴棚の扉の1枚を鏡にする。
2.寝室にも床暖房。
3.キッチンのカウンター部分をフラットにする。
4.キッチンのシンクの上の棚を取り去る。
5.取り去ったところの天井に、照明をつける。
と、このくらいのことを考えています。
みなさまの中で、「このオプションはやって失敗した!」
または、「このオプションは、やっておけばよかった!」等の
思いがあった方、いらっしゃいましたら
どうか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
-
512
入居済み住民さん
当然騒音対策はとられているのでしょうが、
最近の他デベのマンションと比べると、
スペック的にどうしても見劣りがしてしまう。
戸建を例に挙げての意見がありましたが、
どうなんでしょう?
戸建のほうも色々と気を使うし大変ですよ。
山奥深くにひっそりと住んでいるならいざ知らず・・・。
共同生活という意味ではマンションよりも気を使う事が多いと思います。
-
513
入居済み住民さん
511さん、4、5ですがやってよかったです。
うちは台所の照明を蛍光灯からダウンライトにしました。
それが悪かったのか少し台所照明だけでは暗いような感がします。
5は引っ掛けローゼットだけ取りつけしてもらい後は自分で可動レールと照明をつけました。洗い場の上なんで非常に明るくてやってよかったです。
ちなみに4、5の棚取り外し、ローゼット取りつけは15000円くらいでした。
-
514
入居済み住民さん
ポレスターの騒音対策は本当に十分なんですかねぇ?
よく昔のマンションや一戸建てとの比較がみられますが、
比較対象にあらず。
-
515
入居済み住民さん
511さん
1.玄関の靴棚の扉の1枚を鏡にする。
これはやりました。いい感じです。
ほかの扉はキッチンや洗面台と同じ
メラミン塗装にしました。
絶対おすすめです。
電話台もメラミン塗装にしときゃよかった。
オレフィンシートのようなものでも
古くなったらはります。
2.寝室にも床暖房。
これは施工さんにいわれましたが
リビングから離れていると
大工事のようです。
何かの決まり(法律?)でなんとかとかいわれてました。
うちはじゅうたんにし、
エアコンは暖房も効く日立PAMにしました。
今冬初めてになりますが効くのを期待してます。
-
516
入居予定さん
私が契約したポレスターマンションは、床をライトモダンにしたらキッチンの材質はこれと決まってて、そのキッチンがすこーし緑っぽい色で表面が少しザラッとしてる感じで・・・
正直気にいらなかったんだけど、床を明るくしたかったので、仕方なく。
そういう方いませんか?
対面だから表に見えないからまあいいかーと考えるようにしてるけど、掃除がちょっとたいへんそう? さっと拭けない感じがして・・・
-
517
匿名さん
>>516さん
所詮はお金次第といったら悪い言い方ですが、実際はそうです。
標準仕様とかそんなのはあちら側の都合です。
有償でもよければ結構融通ききますよ。
-
-
518
入居予定さん
516です。
そうだったんですねー。来年1月完成3月入居予定・・もう遅いですよね。ちなみに下の階だし・・・
-
519
匿名さん
>>518さん
流石にちょっと間に合わないと思いますが、とりあえず入居して
家具のイメージとか十分に検討したうえでプチリフォームするのも
アリだと思いますよ。
入居前はあれもやりたいこれもやりたいで舞い上がってしまうので
逆に入居後の方が冷静な判断が出来るかもしれません。
-
520
入居予定さん
>518、519さん
私も519さんの意見と同じです。
オプション等かなり悩みましたが、結論入居してからでも出来るものは入居してから考えることにしました。
住んでみて検討したほうが、より満足したものに出来そうな気がして。
-
521
匿名さん
>玄関の靴棚の扉の1枚を鏡にする。
靴棚の片開扉は、標準で鏡では?
-
522
契約済みさん
>>521
そんな普通に考えれば分かるような事、言いなさんなって。
標準で鏡がついているのになんでオプション頼むんだよ。
その物件には下駄箱に鏡が付いてなかったって考えるのが普通だろ?
-
523
匿名さん
鏡の付いていない様な安い物件に怒ったほうが良いのでは。
-
524
契約済みさん
カウンター下収納をディノスの通販で買おうかなーと思っているんですけど、誰か買われた方いますか?
-
525
入居済み住民さん
一斉入居の引越し主管をまりもが委託してアートがやってるんですが
仕切りができてないです。
エレベータの管理だけで,エレベータホール横の非常口から2軒
同時搬入してるんですが,ホール前スペースにガス会社や家具屋が
止めて,引越しが2時間枠なのに搬入できずいたりします。
ガス会社なんてただの開栓作業で身ひとつで来てるだけなんだから
遠くに止めりゃいいものを,まりももアートも管理がXですね。
アートは非常口近くの駐車スペースの人に話しをつけているようで
自分たちだけはそこに止め,非常口すぐ横で荷降ろししています。
他業者は駐車場開いてたら勝手にとめてるようです。
このあたり
1.やはり引越しは主管会社にしてもらうのがトラブル少ない。
2.マリモは管理能力はない
ようです。マリモはアートからいくらもらうんでしょうか?
-
526
入居済み住民さん
うちはアートでしたがどうしても新しい家具、家電等他の業者が持ってくるから時間が微妙ですね。けっこうサカイで引越しされたかたもいましたよ。うちはアートでトラックが業者の車で荷台の下がきたなくてダンボールの下が真っ黒でした。
-
527
入居済み住民さん
うちもアートのトラックが邪魔で、出入りに不便しました。
こっちが駐車場から出ようとしてるのに、多分バイトの兄ちゃんだと思うが、トラック運転してる人間を誘導してバックしてきて。。
なんでこっちを先に行かせないんだろーね、しかもバイト君は
トラックを待って出発した俺に対して早く行けよみたいな目で見てやがった
マジ文句言えばよかった。。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)