- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
自分が住む立場でも納得できる物件買うのがいいですね。既に投資物件購入していますがいろんな立場で考えて納得したうえで買ったので現状不満はないです
自分は資産で考えマンション経営にしました。自分で住みたいか、最悪老後に住んでもいいかを視野に入れて納得できるかが大事ではないでしょうか
webセミナーを聞きました。
分割払いと家賃収入差し引いて月々数万円で1室持てるとの事ですが、実際に買われた方います?どんな感じでしょうか?
はっきりいって最悪です。アフターフォローもまずありません。担当に連絡しても返ってこないし、対応が遅すぎます。買わなきゃよかった
新築1部屋契約しましたが、後悔してます。
売却額査定しましたが、約300万マイナスが残る感じ。
しっかり勉強してから買うべきだった
高い勉強代です。
家賃保証あるとはいえローンの支払い+管理費の方が高いので1万弱マイナスがずっと続く。
3100万円で購入したマンション、購入して半年で試しに査定に出してみたら2500万円程度とのこと。消費税145万掛かってるし、日本ワークスの利益も乗っているから下がるのは当然として、、この利益の乗せ幅は通常の範囲なのでしょうか?
知り合いが日本ワークスでワンルームマンションの不動産経営してるけど、家賃収入よりローンの支払いが多いって言ってた
自分なりによく考えてみたら不動産投資ってローンの支払いが全て終わって利益が出てくるって感じだと思う
途中で売れば不動産価値は下がるし、持ってても家賃が下がったり、管理費にお金がかかったり、月々マイナスなら尚更リスクが大きすぎる投資だと思った
知り合い大丈夫かな
この前説明聞いたけど、仮に価値がほとんど下がらず、入居率も維持できるのであれば、年金対策としては悪くない話だと思った
でも日本ワークスが倒産したらどうなるの?とも思った
倒産したとしても新しい管理会社探すだけでは
そりゃ探すのは手間だし切り替えの手数料とか支出は増える可能性もあるけど倒産しなくたって切り替えはあるしなあ
自分はここで買って管理もここですが、ここのシリーズマンション買って他社に管理会社変えたとか逆に他社のシリーズマンション買って管理会社切り替えて使ってる方いればお話伺いたいですね
この前説明受けたけど年収500万程なのでやめようと思ってる
皆さん年収いくらぐらいですか?
こういう投資するなら年収1000万くらいあってお金持て余してる人向きのような気がして
あと仮に3500万のローン組んだら、自分の家買うときにローン組めますかね?年収500万を例として。
[株式会社日本ワークス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE