匿名さん
[更新日時] 2009-09-05 17:05:12
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
長谷工はどうでしょう?その9
-
451
匿名さん
自信満々のひとほど詐欺にひっかりやすいらしいから
まあせいぜい気をつけな
-
452
匿名さん
正直、ここで長谷工を延々擁護している人って、ちょっと頭悪い。
そんなに長谷工が好きなら、まともな反論のひとつでもすればいいじゃん。
-
453
↑
-
454
匿名さん
>ローン30年組んでる人が貯金なんぞできると思う?
貯金もできないようなローンは組まないよ。
俺が頭いいというよりそちらさんが・・・
>10年たって売ろうとしたら半値になっていて
俺が購入したときの長谷工物件指標はトキアスだったけど、
同じ必要条件(占有面積、駐車場100%、予算など)でもっと都心に近く、
駅までの距離も半分以下で南向き最上階買えたよ。
必須条件だけ見ても半値以下になるような物件は買わない。
このスレで
>買い替えするためには値上がりが前提ですよね
などと考えている輩よりは頭いいつもりだし、
実例も挙げて具体的な話もかいているよ。
-
455
匿名さん
買った物件にはそれぞれ事情があるから、単純に良し悪しはつけられないだろうけど
いくらなんでも445や449の内容には無理があるだろうな。
そもそも、こういう人はマンション自体買うのもどうかと思うけど、
それでも買う(買わせてしまう?)のが長谷工物件ということなのか?
ほかの購入者までこんな思考だと思われたらいい迷惑だろうな。
-
456
匿名さん
>455
無理があるのはあなたの考え方です
何でも長谷工批判に結びつける
いつもの典型的なワンパターン
笑うしかないね
-
457
匿名
やはり他のレスより次元が低い書き込みの多いこと!
客層がわかりました!ありがとう!ではっ!
-
458
匿名さん
>>456
そんなに455さんの書き込みって無理があるかな?
30年で貯金もできないローンって、事故とか病気とか出産があったらどうするの?
長谷工批判とか関係なく、そんな無謀な買い方はそれこそ無理があるのでは?
別に年に100マン貯めろとか書いてあるわけでもないし。
それに、なぜ無理があるのか書かないのも卑怯じゃありません?
あなたが勝手に長谷工批判に結びつけるでけにしか見えないんだけど。
-
459
匿名さん
>458
貯金が出来たら、繰り上げ返済するから、基本的に貯金は無いと言うことでは?
当然、非常時に備えて手元にはいくらか残すでしょうが、どのみちこの金は買い換えの頭金には使えないのでは?
繰り上げ返済を考えてない人は、ほんとにマンション購入考えてる?
と、感じますが。
-
460
458
>>459
同じことでしょ、お金になる形が販売したときのローン残高との差になるかそうでないかだけで。
もちろんローンを減らせば有利になるからそちらに回すんだろうけど
貯蓄できなきゃ回せないでしょ?繰上げ返済に。
449さんな書き込みにそんなニュアンスが入っているように読みとれはしないよ。
単に30年ローンを組んだ人は貯蓄できないと書いてあるだけ。屁理屈でもなんでもないぜ?
繰上げ返済する前に貯蓄するんでしょ?
繰上げするから手元に残らないというのなら話は分かるけど。
それでいて何でも長谷工批判に結びつけるとか勝手なこと書くから
あなたがそうじゃないのと返したまで。
それを前提にして、いかに物件を高く売るか、それによって次にすすめるかが決まるわけで
長谷工物件に多い大規模・都心から遠い・駅から遠い・仕様が低いだと
仰るとおり半値になってしまうから賢く選びましょう、ということじゃないの?
一箇所に数百、時には南千住のように千を超える団地のような物件は
15〜20年後に販売される中古が多くなって買い叩かれ、より値も落ちることになる。
俺たち若い世代で金がないからこそ、安けりゃいいということじゃなくなるんだよ。
価格は抑えるけど、その中で周辺にあるマンションの戸数や駅からの距離、
立地などをできるだけ有利にしていき、売るときのローン残高を少しでも多く上回るようにする。
俺はトキアスをみてそう考えたから、トキアス以上に都心に近く、駅からの距離を半分以下にして
カナデベでもそちらの方が有利と考えた。
今じゃそんな選択肢はなくなったのかもしれないけどね。
-
-
461
匿名さん
議論が難しくてよく分かりませんが・・・どうもローンの問題ではないようですね。
主張その一
「若くて将来買い替えを考えている人は値下がりしにくい物件を買った方が良い」
ってことですね。
で、
主張その二
「長谷工だと値下がりしやすい」
ってことですか?
それなら結論は
「若くて買い替えを考えている人は長谷工を買わない方がよい」
で終わりですね。
こうなると次の反論は、
「若くて買い替えを考えている人でも長谷工を買った方が良いこともある」
という反論が欲しいですね。
どなたかよろしくお願いします。
-
462
匿名さん
買い替えなんぞ考えることに無理がある
何故買い替える必要があるの?
ローン払い終わったらまたローンですか?
いつまで働くつもり?
一生働き続けなさい
ご苦労さん
-
463
匿名さん
462さんの主張は、買い換えないから長谷工が良いってことですね。
この点は既に皆さんの賛同を得ているようです。
買い換えない人は長谷工がベスト、買い換えたい人は物件をよく検討すべき
が結論でしょうか。
-
464
匿名さん
>>462
ほ〜、30歳くらいで購入して一生そこにいるとでも?
そうなったら完全に値無しになる年月が経過する前に売ることも考える。
ごく普通だと思うけど。
買って50年もいるつもりかい?
すでに爺さんなら買い替え考えることに無理はあると思うが。
>>463
住む潰すんならいいんじゃない?欠陥でもない限り。
-
465
匿名さん
>>463
買い換えない?
まあ、50も過ぎた定年間際で買うってことならそういう考えもありなんだろうけど。
30〜40の世代の購入者はそういうわけにもいかんだろ。
金がないんなら仕方ないだろうけど。
-
466
匿名さん
分譲住宅は消耗品ではないんだから永住するために買うもんですよ
メンテしながら生涯大事に使うもんです
マナーとか、共同体意識はそういう中から生まれるものです
金ができたら売ってでていくんじゃ、賃貸住宅と変わらん
金があるとかないとかいう問題じゃない
根本的に考え方が違うようですね
-
467
匿名さん
ローン、ローンと心配する人間にメンテの費用が捻出できるとはとても・・・。
それに戸建じゃあるまいし、今時マンション程度で永住物とは・・・。
確かに考え方が根本的に違うね。
-
468
匿名さん
-
469
匿名さん
何度も過去書き込みしてる
3軒目で長谷工購入したものですが
中古の販売時に施工主や売主で
金額が変わることはにですよ。
この話題って何度も出てると思いますが
立地と間取り、管理状況で95%決まるでしょう。
最初に売値が安ければ安いほど売却では
有利な可能性も高いです。
(設備などは新築時は重視されても中古では価値無しなので)
-
470
匿名さん
>>469
長谷工が施工会社だから金額が安いという流れではないと思うけどなぁ。
460さんの
>長谷工物件に多い大規模・都心から遠い・駅から遠い・仕様が低いだと
>仰るとおり半値になってしまうから賢く選びましょう、ということじゃないの?
だと考えるが。
長谷工だからではなく、半額とかになる要素が長谷工物件に多いから、なんじゃないかな。
検討者か購入者かはしらないけど、半額といいだしたのは擁護している人の方だし。
そういう仕様であることの一例として階段話がでてきたと私は理解しています。
-
471
匿名さん
>470
その考えだと、仕様ってよりは立地ですよね。
長谷工は大規模物件や普及価格帯多いので
確かに、駅遠物件などで中古時苦戦する場合多いでしょうが
駅遠マンションは長谷工だけでなく
色々な会社が作っているし
長谷工でも駅近物件や、中規模物件もあるしで
長谷工特有の問題点として議論するのはおかしくないですか?
中古販売時で言えば、駅近長谷工マンションは
1番リスク少ないと思いますし。
-
472
匿名さん
>>471
長谷工で駅近物件なんてそんなに数ないと思うけど・・・。(徒歩10分圏内だと他に比べ少なすぎ)
それに大規模も正直中古では売り辛い。
で、長谷工特有ではないと言うけど、他に駅遠で大規模扱ってるとこって?
長谷工でも駅近、中規模扱ってるから特有問題ではないってのはあまりにも稚拙な反論だよ。
-
473
匿名さん
472は大規模物件や駅遠物件の
ほぼすべてが長谷工だとでも思ってるのだろうか?
マンション全体シェア(施工として)3割だとすれば
駅遠や大規模のシェアって良いとこ4割くらいじゃ?
-
474
匿名さん
>>471
>その考えだと、仕様ってよりは立地ですよね。
立地のいいところに仕様の悪い物件はほとんど作らないよ。
>長谷工特有の問題点として議論するのはおかしくないですか?
誰も長谷工特有などと書いていない。
>>473の
>ほぼすべてが長谷工だとでも思ってるのだろうか?
も同じ。
そういう傾向があるから慎重にと書いているだけでしょ、勝手にすりかえないで。
第一、施工数で話してどうすんの?
ここはデベ板だよ。
-
475
匿名さん
>>473
>>473
>大規模物件や駅遠物件の
でなく駅遠で大規模って言ってるんだけど。勝手にすり替えないでくれる?
それに他に扱ってるのころは?と質問していることに対し
>ほぼすべてが長谷工だとでも思ってるのだろうか?
では答えになっちゃいないよ。 あるんなら他の社名出してくれないかな?
それにそのシェアって施工戸数のことでしょ?
物件数じゃないよ。
ってことは大規模を多く作っていれば自ずと施工戸数は増えるってことなんじゃない?
それと長谷工で中規模以下って実数でどれくらいあるのよ、年間で。
長谷工全体での割合で答えてもらってもいいけど。
-
-
476
匿名さん
自分で調べたら?
自称新聞記者もいることだし
なんでもわかるんでしょ
-
477
匿名さん
↑シェアNo1と五月蝿い擁護派さんのことだからてっきりそのくらいは知ってるのかと。
よく知りもしないで過剰に手放しで擁護されてたんですね。
擁護派さんが一生懸命に擁護されてるってことが長谷工の特有問題ってとこですかね。
(擁護派=購入者ってわけではなさそうですが・・・)
-
478
匿名さん
-
479
匿名さん
駅遠で大規模ですが…
ttp://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/shin-urayasu/
ttp://www.mix-tsukuba.jp/outline.html
ttp://www.sakura812.com/
ttp://www.goldcrest.co.jp/html/crestcitytowers/index.html
ttp://www.jg-263.jp/?gclid=CMit3qCcm4gCFRueTAodzB71RQ
ttp://www.japan-homes.co.jp/hibari/hibari_gaiyo.htm
面倒臭いので、このへんにしときますけど、まだまだありますよ。
-
480
匿名さん
なんだか無駄な議論になってますね。
長谷工に駅近が沢山あることは誰だって知ってる。他のデベにだって沢山ある。
長谷工に駅遠大規模が沢山あることも誰だって知ってる。他のデベにだって沢山ある。
長谷工は沢山建ててるから、立地で比較しても意味なし。 でしょ。
嫌悪派も擁護派も、もう少しマシな比較論をしてくれませんか。
見ててあまりに幼稚で・・・・
議論すべきは、長谷工の建設したマンションのコストパフォーマンス(サービス、保守等含み)が、他のデベより良いか悪いかでしょう。
そして、コストパフォーマンスはユーザーニーズにより異なるので、ユーザータイプ別に議論しなくてはなりません。何次取得者かは余り意味がありません。最初から賢い取得者もいれば、何度買っても失敗する取得者もいますからね。
買う年齢層(20台、30台、40台、50台以降)
収入構造(余裕で買える、今の生活レベルは落とさずに買える、頑張って買う)
家族構造(ダブルインカム、専業主婦、子育て世代、退職間近、リタイア後)
などを基本に、どの層が長谷工を買うのに適しているかですね。長谷工は、ある層の人にとって、必要十分な性能を低価格で供給する建設会社だと思います。それは他の層の人にも魅力的なこともありますし、すごく不満なこともあります。どの層を長谷工は中心ターゲットとしているでしょう。
-
481
匿名さん
>>480
>議論すべきは、長谷工の建設したマンションのコストパフォーマンス
>(サービス、保守等含み)が、他のデベより良いか悪いかでしょう。
????????????????????????????????
そんなもの論議する場なの、ここは?
デベにはそれぞれ得意分野があるし、コストを安く抑える利点はたしかに長谷工とはいえるだろう。
だが、それは長谷工の得意分野だけで議論しろってことじゃない、どちらが幼稚なんだか。
安く買えることは確かに利点だが、若くして買った人がその後に売却するときに
半値になるような物件じゃコストを抑えただけでパフォーマンスに優れてるなんて言えない。
それは擁護派みずから書き込んでいるないようでしょうに。
先がある人間にとっては、将来どうするかという点も考えてマンションを購入する。
住むことに対しての機能が十分だけでは済まないんだよ。
もう少し深く考えて書き込みしてくれよ、幼稚だな。
-
482
匿名さん
コストパフォーマンスは良くないのでは。
長谷工標準仕様のマンションを、あの価格で買える人はある意味お金持ちだと私は思います。
-
483
匿名さん
>議論すべきは、長谷工の建設したマンションのコストパフォーマンス
議論すべきこと? コストパフォーマンスで考えたら必ずしも良くないことは明らかでしょ?
見た目の数字の上で価格が安いってこととコストパフォーマンスが優れてるってことを一緒にされても話になりませんよ。
安物をそれなりの価格で売っていることを「コストパフォーマンスに優れてる」と言うの?
よく「住めれば十分」的なことを擁護派が書いているけど、それなら分譲住んでても、
賃貸住んでても変わらないでしょ?
-
484
匿名さん
481さん、482さん、483さん
「コストパフォーマンス」の意味をキチンと理解されておられますか?
どんなに高級な物件でも、どんなに安売りの物件でも、「コストパフォーマンス」を議論しなくては市場経済の議論になりませんよ。
生命の安全に関わる場合などコスト議論をすることが望ましくない場合もありますが、それでも企業活動上コストの議論無しにパフォーマンスは語れません。
もし、長谷工標準仕様のマンションをあの価格で買うお金持ちがいるなら、その人にとっては、コストパフォーマンスが良いということです。どんなにお金持ちでも、コストパフォーマンスが悪いと思えば買わないでしょう。
見た目の数字が安くても、その後費用がかかる、価値が下がる場合、それは「コストパフォーマンスが悪い」ということです。
どうして長谷工の物件を買う人がいるのでしょう。それは、コストパフォーマンスが良いと思う人がいるから。
では、長谷工の物件は、誰にとってコストパフォーマンスが良いのでしょう。
それとも、購入者はコストパフォーマンスが良いと「騙されている」だけなのでしょうか?
もしそうだとすれば、年間数千人の「騙されて怒っている人」が生まれるはず。でも、そんなにはいないようです。
では、一生騙されたことに気が付かない? それなら、その人にとっては、やはりコストパフォーマンスが高かったことになるのです。
どんな人が、長谷工マンションを「コストパフォーマンスが高い」と感じるのか、ある程度の一般解はありそうです。
-
485
匿名さん
最多需要帯の求める必要最小限仕様のノウハウを知り尽くしていることが、低販売額でも利益を上げたい売主に長谷工が選ばれる理由でしょう。消費者も納得してるからこその購入だし。コストパフォーマンス=費用対効果…という視点から見れば、評論家よりも購入者の判断の方がリアリティは強いはず。ある意味、日本の分譲集合住宅のアベレージレベルを測る点においては、良くも悪くも“長谷工”というブランドは存在意義があると思う。日本市場では去年の特殊仕様が今年の標準…くらい消費者の欲求が暴走しがちだが、直床に表れるように、それでも施工数が伸びる長谷工仕様は現在の日本のアベレージなのでしょう。長谷工が施工全物件高遮音二重床、或いは直床スラブ厚250mmに踏み切った時が売主も含め日本のマンションのアベレージが上がった時なのかも。
-
-
486
匿名さん
↑あなたこそ理解できてないようだね。
あれだけ価格を安く出していても、利益が十二分に出るということはそれだけで
消費者にとってのコストパフォーマンスは良くないことが明らか。
それに買う人間全てが
>もし、長谷工標準仕様のマンションをあの価格で買うお金持ちがいるなら、その人にとっては、
>コストパフォーマンスが良いということです。どんなにお金持ちでも、コストパフォーマンスが
>悪いと思えば買わないでしょう。
に当てはまるわけではない。 特にマンション購入では。
それと
>では、一生騙されたことに気が付かない? それなら、その人にとっては、やはりコストパフォー
>マンスが高かったことになるのです。
これはあまりにも暴論。 あなたみたいな消費者ばかりなら悪徳業者はホクホク顔でしょうよ。
「市場経済」という言葉を持ち出してるだけで中身が丸で伴っちゃいないから
勉強し直したほうがいいよ。 今のままの論理展開だと社会出た時通用しないから。
-
487
486
-
488
匿名さん
>>485
未だにアメリカ牛肉が売れる消費者社会だからねぇ、日本は・・・。
-
489
匿名さん
な〜んにも理解していないのはあなたの方でしょ。
パフォーマンスって、和訳すると目標達成やできばえという意味だよ。
擁護派も団地のような仕様であることをみとめてるじゃん。
駅から遠いなどの立地などについても同じこと。
安い価格で仕様を落としていないものをコストパフォーマンスに優れているというのだよ。
だいたい、擁護派から言い出した半値になるような物件が
コストパフォーマンスに優れているなんてだれも思わないよ、
本当に優れているなら、市場評価である価格に反映されるはず。
まさか安い価格でも安全性が確保されているとかいうんじゃないでしょうね?
安全を確保するのは法律を遵守して基準を守ること、つまり常識なんだよ。
その上でどんな価値が上乗せされ、その割には価格の上げ幅が少ない、
それをコストパフォーマンスというのだよ。
>見た目の数字が安くても、その後費用がかかる、価値が下がる場合、
>それは「コストパフォーマンスが悪い」ということです。
すべてがオプション、南千住のように駐車場更新費用が考えられていないような
物件こそこれに当てはまると思うのは私だけ?
-
490
匿名さん
>>484、485
「コストパフォーマンス・・・支出した費用に対する、それによって得られた満足度の割合」
なんだけど、一度くらい辞書引こうね。
ざっと見た限り、購入者だとのレスで「満足です」というレスは少ない。
擁護する購入者でさえ、「住むには十分・・・」、「思ってたよりは・・・」、「今の所は不満はない」
といった控えめな意見が多い。
どちらかと言えば「コストパフォーマンスが良い」ではなく、
「そこそこのコストパフォーマンス」といったところだろうね。
で、標準的な長谷工価格より高くなるにつれて長谷工物件は
コストパフォーマンスは下がってく傾向にあるんじゃない?
顕著にそれが現れてる例は長谷工ブランドでは高すぎた深沢の物件かな。
-
491
匿名さん
デベにとって長谷工は最高のゼネコンらしいよ
大手に頼めば高すぎる
中小だと安いが品質が心配だ
長谷工は品質も価格も及第点だからね
それが証拠に長谷工の受注量は
どんどん増えていて
人手が足りないらしい
-
492
匿名さん
いいですね。やっと議論が少しまともになってきました。
まだ「購入者」を一つの群として扱っているので、理論展開に無理のある主張も多いですが、それなりに説得力がある意見も出てきましたね。
485さんの、「日本の標準仕様」説は面白いです。
490さんの最後の三行もすごく面白い視点で、議論を深める価値があります。
こういう方々が色々な事例を引きつつ議論されると、読者にとっても役立ちますね。
マンションの価格決定が単純な需要供給曲線で決まるわけでないことは明らかなので、
企業利益をどう評価するかが次の視点でしょうか。
なお、蛇足ですが、全数調査と異なり、任意の調査では、「意見を言いたい人」の
回答率が高くなる傾向があることには注意する必要があります。
こういった匿名掲示板がその典型ですね。
長谷工擁護派の方が書き込みするインセンティブは低いはずで、どうしても
批判派の意見が多くなるのは仕方の無いところですね。
-
493
匿名さん
>>491
「高級マンションを作らない場合は」と文頭に付けるとしっくり来るね。
中流層未満を相手にする場合は一番利益を出しやすいって理由だと、
本来なら購入者にはもっと安く提供できるはずってことだよね?
-
494
匿名さん
擁護派でも批判派でもないのですが、興味があってぜひ知りたいので…
490さんのレスだと、深沢の物件は仕様の実費よりもさらに販売額を高くして、利益率を上げている。
493さんのレスだと、長谷工(と組む売主)は一様にして原価(資材+工費+人件費)に対して他社よりも高い利益率を設定している。…と解釈しても宜しいでしょうか。
そもそもデベとゼネコンが総売上(総販売額)の中で利益率をどのくらいに設定しているものなのか、高額物件と廉価物件で利益率の設定差があるのか、激戦区と競合の無い地域での仕様(施工予算)設定にどれくらいの差をつけるものなのか…財閥系・新興系・長谷工との明確な対比があればぜひお教え願いたいです。
-
495
匿名さん
-
-
496
匿名さん
高級マンションのほうが仕様が良く坪単価が高いため
少々利益率は低くても物件一件あたりの総利益は高くなる
しかも金持ち相手だから少々高く見積もっても納得してくれる
但し、金持ちは自分だけの特殊なこだわりを持っているため
要求も多く、対応できる技能を持つ職方や、材料も限られてくるため
結局原価が高くなってしまう
長谷工仕様はこれと対極にある考え方で
仕様や納まりを標準化し、原価を抑えてるわけで
同程度の仕様のマンションなら利益率が良いのは当然といえる
通常10%程度の利益設定ではないかと思う
-
497
匿名さん
>495
三井物産の決定権者は長谷工の評判を知らないんですね。
たとえ、その評判の内容が真偽が定かではないにしても--
-
498
匿名さん
>>497
相互で株を保有するんじゃなく、三井物産が一方的に保有するんでしょ?
金で自社の意向を通しやすくしたってとこでしょ。
-
499
匿名さん
基本的には私も496さんの回答に同意します。
長谷工をゼネコンとしてみた場合、利益率8.7%(2006年)は驚異の数字です。
鹿島、清水、大成といったスーパーゼネコンは3%程度ですから。
ただ、利益率の議論は、デベとしての利益とゼネコンとしての利益を区別して考えないと比較が難しいですね。
長谷工は再生機構銘柄化してから隠れデベ的事業が多く、評価が難しいです。
三井の買った優先A第二期は2007年10月以降転換請求できますね。
今は議決権がありませんが、来年以降、三井物産が長谷工を使うのに強い力になりそうです。
長谷工にしてみれば、自己消却より、安定顧客を選んだということですね。
三井がスーパーゼネコンと長谷工をどのように使い分けるのか、楽しみです。
497さん、一流企業が30億の投資をするのにどれくらい調査をするかご存知ですか?
-
500
匿名さん
>497
負け惜しみはやめなさいよ。
「長谷工の用地に関する情報収集力や建設技術を活用し高付加価値の
マンションを展開する狙い」
と解説が付いているじゃないの。
-
501
匿名さん
>500
人々の心の中に根付いてる長谷工に対するイメージはなかなか消えないものですよ。
理屈では消えないと思いますが----
-
502
匿名さん
>>501
三井物産がそういったマイナス面を理解せずに運用はいないでしょうから、
三井主導の際には上手くやるつもりなのでしょう。
あくまで施工屋としての場合の話なんですがね。
-
503
匿名さん
>>501
30億の投資をするのはあなたではなく、三井物産なのです。
そこをお間違えないように。
-
504
匿名さん
長谷工に施工させた物件に「パーク○○」の名称を付けるかどうかは現状ではわからないしね。
-
505
匿名さん
-
-
506
匿名さん
-
507
匿名さん
三井物産が三井不動産Rを販売会社として使う可能性はあるけど、
長谷工と組むなら長谷工アーベストかな。
今まで三井物産は自分が企画したものより、他の企画に乗ることのほうが多かったけど、
長谷工と組んで新ブランドを立ち上げるのかもしれないね。
長谷工は施工屋として使うのが正解?
-
508
匿名さん
>>507
>長谷工は施工屋として使うのが正解?
金を出して、保有する技術と用地に関する情報収集力を‘使う’分には正解。
主導権を握らせて、乗っかる分には不正解。
といったとこでしょうかね。
-
509
匿名さん
長谷工は人気あるんですね。こんなににぎやかなんだ〜
-
510
匿名さん
マンションではやはり長谷工と組むのが正解
特に大規模物件では、他に考えられないね
-
511
匿名さん
>>509
良くも悪くも一番話題を提供してくれますからね。
>>510
正解かどうかは後世が判断してくれるでしょう。
30年くらいすると顕著に現れますよ、良い方向か悪い方向かは別として。
-
512
匿名さん
長谷工のマンションに引っ越して3ヶ月。
思ったよりも上階の騒音が酷く、ガッカリしています。
もっと早く、この掲示板を知っていればと後悔の日々です。
-
513
匿名さん
-
514
匿名さん
-
515
匿名さん
この掲示板のどこを読んで、そんな結論になったのやら。
そんな読み方だから、後で後悔することになるんだよ。
二重床と直床の利点と欠点、良い二重床と悪い二重床の差、スラブの種類と特質、
スラブ厚、そしてマンション騒音の最大原因は住民の差であること。
これらをよく理解して、納得してから買わないと、どこを買っても後悔することになるでしょう。
もう一度、色々な物件のスレを良く読んでみましょうね。
-
516
匿名さん
360戸にエレベーター3台。
やっぱり少ないですよね。
後悔。
-
517
匿名さん
その3台が120戸ごとに分かれているなら、確かに少ないですが、
360戸で同じ場所に3台なら問題はかなり少なくなります。
低層階が多いならさらにOK
しかし、それって何処の話?
-
518
匿名さん
関東圏のマンションです。
エレベーターホールは一カ所なので(3台同じ場所)、
それだと問題は少ないんですね。
よかった〜。
-
519
匿名さん
昔32階建てのマンションに住んでました。やはり360戸ほどで、エレベーターはホールに3基。
そこでは各階のゴミを管理のスタッフが回収したり、使用頻度は結構高かったはずですが、エレベーター待ちのストレスはそれほど感じませんでした。
エレベーターの箱のサイズにもよると思いますが・・・
でも例えば10階建てで各フロアに36戸あったら、角部屋はエレベーターまでの距離が大変だと思う。
-
520
匿名さん
鋼製階段に批判的な書込み多いですが、鋼製階段より外壁ALCの方が
購入者にとっては不都合が多くないですか?
特にALCの防水コーキングの耐用年数を考えると、同じコストダウン
なら鋼製階段にしてもらった方が良いと思いますけど...
-
521
匿名さん
べつに鋼製階段だから不都合があるとはとくに思わないけど
いまさらそんな古臭い仕様を採用するなら他の部分も・・・
というのが批判的な書き込みにはあるように思いますが。
階段そのものについては肯定派が言っていることにうなずけるのですが
現実は反対派の言っているほうがより近い気がする。
誰かが南千住を例に挙げていたけど、あそこは同じ長谷工物件で
新旧見比べられるからたしかにわかりやすい。
それを見ていても、鋼製階段使うような使用は全体的に?かな・・・
-
522
匿名さん
>>521
ここを買う人はその程度の仕様差を気にしない人たちです。
普通の感覚で書いても購入者には理解されないでしょう。
-
523
匿名さん
-
524
匿名さん
批判派でも肯定派でもいいから、ちゃんと520の外壁ALCに答えてやれよ。
520は鋼鉄階段の話じゃなくて、外壁ALCの話をしたいんだよ。
長谷工物件で、外壁ALC物件って多いのか?
-
525
匿名さん
-
526
匿名さん
-
527
匿名さん
-
528
匿名さん
-
529
匿名さん
超高層じゃないのにALCを使っているところも最近はある。
-
530
匿名さん
-
531
匿名さん
長谷工の物件はほとんどオール電化ですよね。
ITの実演とかいったことありますか?
-
532
匿名さん
長谷工の新しい二重床仕様、埼玉ではじめてリフォームで採用されたらしいですね。
いままで(直床を指しているのかはわからんが)よりも格段に防音効果があがるとか。
これからは新築でも積極的にデベに提案していくとか書いてあったけど
そうなるといよいよ直床はおしまい、「ということになるのかしら?
-
533
匿名さん
それって、長谷工直床はやっぱり低能だということを自ら証明したということ?
それとも、あとあと自社物件を二重床にリフォームすることでまた稼ごうという魂胆?
-
534
匿名さん
先日、長谷工のマンションを契約しました。
他のデベも10件ほど見ましたが、確かに安っぽさは否めませんが
サッシや玄関ドア等も標準のものでしたし(私はその業界にいます)
造りもしっかりとしているようでした。正直他のデベと比べても遜
色あるとは思えませんでしたね(大手でもヒドイところはあります)。
契約前にこの掲示板も何回も見て、多少不安もありましたが、長谷工
の物件を自分の目で見て、長谷工マンションに住んでいる人に面と向
かって話を聞いて決断しました。
要は前の書き込みにもありましたが、自分の買える範囲内での割り切
りが必要だと思いますし、判断基準さえしっかりしていれば長谷工で
も十分だと思います。あまりこの掲示板を鵜呑みにしない事です。
-
535
匿名さん
だれもここに書いてあることなんて鵜呑みにはしていないだろうけど
書いてるそばから鵜呑みにはしないことなんてかいちゃうと
自分の書き込みも含めて・・・になっちゃうよ。
長谷工は施工屋としては数作っているし
当たりもあればハズレもあるでしょうし、そんなのは長谷工に限った話じゃない。
ここの物件はそれこそ安い価格ということで納得できる仕様か否かでしょう。
でも、安いといったって、
小田急玉川学園駅からはるか離れたシャトルバス頼みの物件ですら
最低価格が2900万円なんていう状態じゃ、もう少し足して立地だけでも・・・
と考えるんじゃないかな。
デベとしての長谷工は大型物件しか扱えない現状、マンション本来の利便性が高い立地を
確保するのは非常に困難。
それならば、カナデベの中・小規模で多少価格を足しても
利便性の高い物件の方がいいと思うけど。
大型しか扱えないデメリットを安い価格でカバーできなくなったら、
長谷工物件はちょっと考えてしまうな。
-
536
匿名さん
-
537
匿名さん
長谷工もいよいよ直床から脱出するんかな?
それだけでもイメージは多少だけどよくなるかも・・・
-
538
匿名さん
-
539
匿名さん
-
540
匿名さん
>>538
さよなら「島岡球場」
http://mm39.at.infoseek.co.jp/meidai/index.html
明大野球部が7日、長年、使用していた
「島岡球場」(東京・調布市)で「島岡球場閉場式」を行った。
別府隆彦総監督、OBの阪神・星野仙一シニアディレクター(SD)ら
約100人が出席。45年の歴史に幕を閉じた。
「島岡球場」は1961年、当時、監督だった島岡吉郎氏(享年77歳)が
私財を投じ、9000坪(約3万平方メートル)の土地を購入して建設。
同氏が亡くなった89年、「島岡球場」と名付けられた。
しかし、老朽化が進み、東京都府中市に移転することになった。
(2006年10月8日06時02分 スポーツ報知)
-
541
匿名さん
-
542
匿名さん
長谷工オリジナルの二重床。同社の方に伺ったところ、試験の意味も含めて使用してみたとのこと。これから実用データの回収スタートかな。
-
543
匿名さん
長谷工のマンションを考えていますが、直床が多いのですか?
-
544
物件比較中さん
長谷工が扱っている、三ノ輪にある中古マンションの購入をかつて検討したことがあったのですが、「このマンションは宅配ロッカーがついているのですか?」と電話で問い合わせると、軽ーいノリの男性営業マンが適当な感じで「ついてますよ。」というので、ついているものと信じていたら、その営業マンは、続けて「あなたがピンポーン♪とブザーがなったときに、ハーイ♪と出てオートロックのドアを開けたら、宅配業者の人がエレベーターで上がってきてくれて、部屋の前まで荷物を持ってきてくれるので、宅配ロッカーがあるのと同じですよね。」などと、ふざけたことをいうので、「それは、宅配ロッカーはないということじゃないですか。」というと、途端に、開き直って、***まがいの凄みのある口調で、「価格も価格の物件や。宅配ロッカー?そんなもん、無い無い!何をさらしとるんじゃ!この尼!」と言い放ち、ガチャン!と電話をいきなり一方的に切ってしまいました。
本当に恐ろしい思いをしましたので、本社にクレームの文書を送ろうかとも思ったのですが、くだらない人を相手にしたくないという思いもあって、そのままにしてしまいました。
大京の社員も、新築でも売れ行きがいまいちのマンションの営業の仕方は、相当えげつないと思ったこともありましたが、長谷工の中古のその営業マンほどひどい営業マンには今まで出会ったことはありません。
とにかく、そのような極端にひどい社員が長らく営業職についているという事実だけを考えても、社員教育ができていない会社ということだけは言えると思います。
-
545
ビギナーさん
-
546
物件比較中さん
本当にいたんです!!!!!
三ノ輪あたりの物件を扱っている営業所にいました!!
-
547
匿名さん
-
548
購入経験者さん
№544は釣りですね。
今時そんな営業マンいる訳ないでしょう!
ちなみに私は長谷工アーベストの544さんが言っている
地域の営業所で中古を購入しましたので、100%嘘だと
思います。
-
549
物件比較中さん
544です。
何度もいいますが、嘘偽りは一切ございません。
100%真実です。
今から8年以上も前のことなのですが、あまりの失礼さと信じられなさに、本当に腹が立って、今でも、鮮明に覚えているんです。
営業マンの男性の声もはっきりと覚えています。
物件は、築浅の三ノ輪のマンションで1880万円で売りに出されていたものです。
釣りだと、勝手に決め付けるのはやめてください。
私が問い合わせた長谷工の同じ営業所の人が全員、非常識でまともではないなどといっているのでは決してありませんから、548さんの
ご経験と私の経験は別に矛盾しないのではないでしょうか?
-
550
匿名さん
>>548
たぶん同じだと思うけど、Eマンの板で話題になっていたから
544のはマジではなかろ〜か?
結構話題になってたよ、三ノ輪といっても入谷よりのハセコだろ?
ほかはどうか知らんが、ここはたしかにひどかったらしい。
南千住あたりで物色している人もこんなこと言っていた。
同じハセコだしね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)