デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「長谷工はどうでしょう?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 長谷工はどうでしょう?その9
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-09-05 17:05:12

前スレ「私も施工が長谷工の新築マンション迷っています。」↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
前スレ「長谷工はどうでしょう?」↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47499/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その2」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48121/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その3」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48016/
前スレ「【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48133/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その5【大規模】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48043/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その6【大規模】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48052/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その7【大規模】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47996/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その8【大規模】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47950/

[スレ作成日時]2006-08-15 23:50:00

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工はどうでしょう?その9

  1. 281 匿名さん 2006/09/20 10:12:00

    要するに言葉のあやです。
    倒壊とは「建物などがたおれてつぶれること。」です。

    壊れていても、倒れていなければ倒壊とは言わないという理論です。

    行政が言う、全壊、半壊などの基準とはまったく違い、倒壊という基準は、公に決められていませんから、一概に誇張広告とも言い切れないところはあると思います。
    実際に三宮の駅前だったと思いますが、倒壊「建物などがたおれてつぶれること。」したビルがあったのだから、あそこまで、行ったマンションは無いという理論でしょうね。

    阪神大震災の被災家屋を45万戸といわれています。この中の長谷工物件の1棟がどうであったかなんてミクロの話で盛り上げる方が私には理解できません。ちなみに、市営住宅でも全壊があったそうです。当時断層調査もろくに行われていなかった状況では、建物がどうであるかは、ほぼ運の問題だと私は考えています。地層調査や断層調査が行われている現状で、再び阪神大震災のような直下型の地震があり、マンションが倒壊したならば施工者や販売者の責任は問えると思いますが

    この業界もたの業界も売り手の事を100%鵜呑みにするのは良くないと思いますよ。

    支離滅裂な文章ですみません。この震災で多くの知人や同僚を亡くしている私としては、一部の書き込みが私の気持ちを逆撫でしているようで、いらいらして書き込んでしまいました。
    本当にすいません。

  2. 282 249 2006/09/20 10:44:00

    >>281
    書き込みを読んで改めてスレを読み返してみました。
    ここでの一連の震災話の一番最初にある「もう一度〜」なんてのを読めば
    あの場にいた人はいらいらすると思うし、
    正直、私もつられてずらずら余計な書き込みをしてしまいましたね。
    むしろ謝るのはこちらの方でしょう。

    私もあれだけの直下型であれば、倒壊したか否かはその建物が何処にあったかしかないと思います。
    だが、それを機に今の耐震基準が出来たことで、まるっきり同じことは繰り返さないという気運が
    できたことに正直ホッとしたものでした。
    耐震基準については色々騒がれましたが、私にとってもあのような光景を再び目にするのはゴメンです。

  3. 283 匿名さん 2006/09/21 13:10:00

    >281
    >要するに言葉のあやです。
    >倒壊とは「建物などがたおれてつぶれること。」です。
    >壊れていても、倒れていなければ倒壊とは言わないという理論です。
    >行政が言う、全壊、半壊などの基準とはまったく違い、倒壊という基準は、公に決められていませ>んから、一概に誇張広告とも言い切れないところはあると思います。

    かゆいところに手が届く文章ありがとうございます。
    ここが本質的なこの企業の体質をあらわしていると思います。
    実質的に消費者に誤解を招く表現をあえて行ってると思います。
    こういうことを肌で感じて「何かがおかしい」と感じてしまった人が多いんです。

  4. 284 匿名さん 2006/09/21 13:23:00

    >281
    >阪神大震災の被災家屋を45万戸といわれています。この中の長谷工物件の1棟がどうであったか>なんてミクロの話で盛り上げる方が私には理解できません。ちなみに、市営住宅でも全壊があった>そうです。当時断層調査もろくに行われていなかった状況では、建物がどうであるかは、ほぼ運の>問題だと私は考えています。
    こんな状況で一棟も倒壊しなかったと断言してしまうところに、信憑性がないし、不信感が残る
    わけです。(この企業の販売方法等でこの種のやり方が多数見受けられます。)
    甚大な被害があったマンションもあるはずなのに、それを目にしている人も多いはずなのに、
    「倒壊は一棟もない」と言っても、信じられません。
    「当社施工マンションで、阪神大震災の損壊や破壊(地震による火災を除く)による死亡者が一人も
    いませんでした」なら信憑性がある。


  5. 285 匿名さん 2006/09/22 14:05:00

    長谷工アーベストの販売チラシには、
    阪神大震災倒壊なし、のあとに大破1って書いてあった。

  6. 286 匿名さん 2006/09/23 08:56:00

    >>218-219
    建設反対のノボリが立ち並ぶマンション
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3058/

  7. 287 匿名さん 2006/09/24 05:24:00

    震災を笑点のネタにして、座布団何枚などと茶化す人が
    新聞記者だなんて世も末だね

  8. 288 匿名さん 2006/09/24 10:12:00

    >>287
    震災をネタしてるんじゃなく、長谷工倒産の危機をネタにしてるようにしか見えないが・・・。
    反論もしようがなくなると、こんなしょうもないツッコミしかできんのか、哀しいことに。

  9. 289 匿名さん 2006/09/24 11:19:00

    >>287
    震災をネタに「阪神大震災倒壊なし」と消費者に分かり難い言い回しで、
    商売のタネにしている企業が、施工率トップを誇ってるほうが世も末だと思いますよ。
    損壊状況を公表するべきでしょ、消費者のために。

  10. 290 匿名さん 2006/09/24 11:48:00

    損壊がある。それはどんな場合で起こったかを公表される方が信頼がおける。
    甚大な被害があったが、当社施工マンションでは、死者がでなかった。
    甚大な被害があったが、住民の生命だけは、守りきる施工である。
    それでいいんじゃないかな。
    「阪神大震災倒壊なし」と消費者に分かり難い言い回しは
    「PRCアンボンドスラブ工法(スラブ厚20CM)は通常のハリのあるスラブ圧15CMよりも
    遮音性能がすぐれている」って言ってることの延長線上にある
    実際、同じスラブ圧ならハリがあって、スラブ面積が小さいのが優れているから、上記については
    断言できないのにね。
    消費者は15CMと20CMだったら20CMの方が優れてるって単純に思い込む。
    要するに、予備知識のない一般消費者を相手にして商売してる会社だからね

  11. 291 匿名さん 2006/09/24 17:12:00

    全く話の流れに沿っていないのですが・・

    売主が複数あり、その中に売主・施工として長谷工ともう一社、設計・管理は長谷工、販売提携が長谷工エアーベスト
    という物件はここで言われている危険な長谷工物件になるのでしょうか・・
    購入を検討しており、この掲示板を見て不安になっております。
    どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  12. 292 匿名さん 2006/09/25 04:10:00

    >>291
    完全に長谷工主導の物件のようですね。
    物件自体の詳細が書かれていないので、物件そのものについてはコメントできませんが、
    価格が安いとのことが理由で検討しているのなら、ご自分で価格が安い反面で出てくる
    マイナス面に目を瞑れるかどうかだと思います。
    例えば、周辺環境が良くない・遮音性が低い・資産価値としての将来性が無い等々。
    ご自分でその物件のマイナス面を探してみて納得がいくものであれば良いし、
    納得がいかないならやめる。
    予備知識が全くなく、ただ売値が安いからとの理由での検討はお勧めしません。
    安いには安いなりの理由が存在します。
    これはマンション販売だけの話ではありませんが。

  13. 293 匿名さん 2006/09/25 05:23:00

    半壊と認定されても、倒壊していないということを言っている。

  14. 294 匿名さん 2006/09/27 11:04:00

    中央線豊田駅徒歩8分 ビバヒルズ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43037/

  15. 295 匿名さん 2006/09/27 16:19:00

    数千万のお金を、リスクの高い物件に投じるのは-----
    金融商品なら、ハイリスクハイリターンだが
    長谷工物件の場合、ハイリスク○○リターンであると、このスレには幾度となく書かれているよ
    要するに、購入して、期待ハズレだった人が多いってこと

  16. 296 匿名さん 2006/09/27 17:03:00

    >>295
    期待しないで買えってことでしょう。

  17. 297 匿名さん 2006/09/27 23:31:00

    長谷工マンションにはもれなくディスポーザーが付いている。

    すばらしいですよ。


  18. 298 匿名さん 2006/09/28 08:57:00

    >>297
    今時普通だろ。

  19. 299 匿名さん 2006/09/29 12:37:00

    >>297
    当たり前のことでも、大げさに表現する
    「関東初」
    「神奈川初」
    「横浜初」
    「〜区初」

  20. 300 匿名さん 2006/09/29 12:40:00

    >>297
    「〜市初(ただし〜)※当社調べ」
    こんな表現もありうる会社

  21. 301 279 2006/09/29 16:23:00

    >>288
    >>289
    かめレスすいません。
    仕事でここしばらくここを見れなかったので久々にのぞいたら
    287のしょ〜もない書き込みがあり、
    それに対してフォローの書き込みがあったことにホッとしました。
    これで荒らしているのはたったひとりの・・・ってことで決まりですかね。

  22. 302 2006/09/30 08:41:00

    見苦しいねえ
    毎日暇で覗いてるくせに(笑い
    自称新聞記者だってさ
    はずかしくないか?

  23. 303 匿名さん 2006/09/30 10:17:00

    自分が実際体験していないのに、人から聞いた情報を都合よく加工して
    さも正義の味方ですって言う人種はすきになれないね

  24. 304 匿名さん 2006/09/30 11:29:00

    擁護派は長谷工社員や、長谷工施工マンション購入したけど、できのいい物件を運よく買えた人だ。
    でも、批判派のほとんどは長谷工マンションを購入し、できの悪い物件を掴まされ
    さらに、とんでもない応対をされた人だ!

    擁護派の意見は、人づての情報に左右されてることが多いはず。
    批判派は信念を持って、自信を持ってここに書きこみしてる。

  25. 305 匿名さん 2006/09/30 14:55:00

    批判派の同志諸君に告ぐ!
    我々には自称新聞記者君という力強い味方がいる
    できの悪い物件を掴まされ、さらに、とんでもない応対をされたって言う同志諸君は
    信念を持って、自信を持って、これからもここに書き込みをしてくれ!

  26. 306 匿名さん 2006/09/30 16:44:00

    ↑ハイハイ、煽り演技派擁護派さん乙。

  27. 307 匿名 2006/10/01 06:32:00

    長谷工マンションは買っていないが近隣に立つため迷惑している、なんでもうちは工業地域の為
    建築許可はおりるそうだ、裁判にしたいが知識が無いので教えて下さい。

  28. 308 匿名さん 2006/10/01 09:49:00

    >>307
    こちらを参考にしてはいかが?
    ttp://www.nazosite.com/〜victoria/

  29. 309 匿名 2006/10/02 13:07:00

    308さん有難うございます。
    勝つのは厳しそうですね・・・
    勉強してやれるだけやってみます。

  30. 310 匿名さん 2006/10/02 13:38:00

    302や303、305の書き込みは長谷工とは何か関係があるのですか?
    意味不明だったので少しさかのぼって呼んでみたけど・・・書き込んだ意図がわかりません。
    長谷工のことを知らないと読んでも分からないということなのかな?

  31. 311 匿名さん 2006/10/02 13:54:00

    長谷工マンションを買って体験した人でないと、信じてもらえないことがたくさんありますよ。
    理屈をごねるよりも、一度経験すると、批判派の言うことがよくわかるはずです。
    百聞は一見にしかず。万聞は一購入にしかず

  32. 312 310 2006/10/02 14:14:00

    >>311
    ありがとうございます。
    あまりいい話を聞いていなかったのでどうなのかな、と思いつつここを読んだのですが、
    スレタイ以前に書き込みの内容の意味がわからないものが多く、
    その多くが長谷工がいいと言っている人のようだったので、余計にマユツバになってきました。
    わたしは今再開発が盛んな尼崎に住んでいますが、記者といっている人の書き込みは正しいと思うけど
    どうして303のような書き込みするのか分からない・・・
    少なくとも、もう一度震災が起きれば分かるなんて書き込みは誰が見ても怒ると思うけど。
    見たとか見ていないの次元ではないよ、この程度のこと。
    ましてやさも正義の味方です、なんて書きこみは人とは思えない・・・
    すいません、話が横にずれてしまいました。

  33. 313 匿名さん 2006/10/02 16:30:00

    >>312
    まともな理論での反論が出来なくなると、
    310さんの指摘されているレスのように人格批判や揚げ足取りといったような
    幼稚な反応しか出来なったり、ガセやウソを交えた理論を展開しだし、
    変な関西なまりの論調になったりするのがここのスレの「鼻摘み者=過剰擁護派」の方の特徴です。

    相手にしないというのが一番の反応ですよ。(調子に乗り出しますので。)

  34. 314 匿名さん 2006/10/03 14:24:00

    どっちも、どっち。
    擁護派の関西弁には辟易するが、
    批判派も、個別物件の問題をさも長谷工全体の問題のように誇張しているではないか。
    長谷工は、年間何棟のマンションを建築しいて、そのうちどのくらいのトラブルを引き起こしているのだ?
    いい加減、双方のどちらでもいいので、正しくて検証可能な実例をもとに、説明してくれないか。

  35. 315 匿名さん 2006/10/03 14:56:00

    ・・・同じようなことでトラブル抱えてたり、同じ会社で扱ってる商品でトラブルが相次げば
    会社全体の問題と考えるのは至極当然。

    それとも個別の物件が長谷工という会社から一人歩きしてトラブルを抱えるの?

  36. 316 匿名さん 2006/10/03 16:17:00

    >>315
    同意。
    個別物件の問題の積み重ねが正しくて検証可能な実例。
    しかも、長谷工のHPに掲載されている物件のほとんどで何かしら問題があるような時期も・・・

  37. 317 匿名さん 2006/10/03 23:35:00

    >>314
    同意。
    こういった場は問題を抱えている人が発言する傾向が強いので意見が偏りがち。
    同じく客観的な評価を希望。

  38. 318 匿名さん 2006/10/04 01:23:00

    客観的な評価を希望というのなら、擁護する方の客観的な評価を書けばいいんじゃない?
    個々の事例かもしれないけど、いつもわかりやすい実例挙げるのは批判している人たち。
    それに対してまともな反論できずにキレてわけのわからない書き込みするのが擁護する人。
    だから312さんのような検討者の書き込みがされるし、鼻摘み者扱いされるんだよ。
    そしてくれぐれも、震災話の「もう一度・・・」のような多くの人を不快にさせる投稿は
    やめてほしいね。
    とにかく、事実を元に批判している人と釣り合いが取れるような客観的な評価を希望するよ。
    言っておくけど、施工数なんてのは施工屋の話、ここはあくまでデベ版だからな。

  39. 319 匿名さん 2006/10/04 01:53:00

    長谷工マンションは買っていないが近隣に立つため迷惑している、なんでもうちは工業地域の為
    >建築許可はおりるそうだ、裁判にしたいが知識が無いので教えて下さい。
    http://blog.with2.net/out.php?197302;http%3A%2F%2Fgriffon56%2eblog56%2...

  40. 320 匿名さん 2006/10/04 06:22:00

    >>314
    >正しくて検証可能な実例
    批判派のレスを見ると実例も上がってる場合も多いし、検証も可能でしょ。
    それにここにレスが付いてる以上に個別の物件スレには問題多いのでは?
    逆に擁護派のレスでは要求しても実例はほとんど出して来ないので検証しようもないのでは?

  41. 321 匿名さん 2006/10/04 06:45:00

    >320
    前スレ辺りで実際に住んでみて
    満足と実際の住み心地書き込みしました
    実際に住んでるのでマンション名出すのは
    抵抗がありますね。

    また、たまたま当たり物件と言われてしまえば
    それまでなんですよね。

  42. 322 匿名さん 2006/10/04 06:46:00

    批判派の実例ってほとんどが
    反対運動系ばかりだと思うのだが・・・

    また、それも人気出て完売なんて物件も多い。

    実際に住んでみての実例で物件名出てるのは
    1つもないし。

  43. 323 匿名さん 2006/10/04 07:13:00

    >>322
    >実際に住んでみての実例で物件名出てるのは1つもないし。
    過去スレちゃんと読み返したら?

  44. 324 匿名さん 2006/10/04 07:56:00

    客観的な評価といっておきながら、擁護派も個々の物件のことしか書けないのね。
    大体、考え方がおかしくないかい?
    321さんは本人が快適と言っているのであれば本当なのでしょう。
    だが、何千マンも払って買うものが快適なのは当たり前の話。
    9割が快適で1割が不満足だったら、そのデベの評価は最悪でしょう。
    たまたまでもなんでもないよ。
    その不満足だというユーザーが多く、
    これだけ沢山の実例が挙がるから毎度毎度吊るし上げられているんでしょうが。
    なんだか錦糸町の方では雨の日にコンクリ打っていたなんて話も話題になっているし。
    そんな書き込みして反対運動系ばかりとは笑わせてくれるよね。

  45. 325 匿名さん 2006/10/04 12:19:00

    批判派の皆さんは、本当に長谷工の物件を購入した方なのかな?
    誰かが書いた通り、長谷工の物件が建つために迷惑を被る周辺住民の「長谷工憎し」的な書き込みも有るような気がする。なので、具体的な物件と言っても、特定の問題を抱える数件に集中し、決して長谷工全体の問題を言い得ていない気がする。

    個別のトラブルを表明することで、あたかも長谷工共通の問題と言い、反論できないなどと独りよがりな理論はもう結構。個別のトラブルに関しては、関係者以外に反論のしようが無いではないか。
    誰か、長谷工が年間どのくらいのマンションを建築し、その何割がトラブルになっているのかを教えてくれないか?

  46. 326 匿名さん 2006/10/04 13:08:00

    長谷工共通の問題というのならただひとつ。
    これまで何度も経営が行き詰っているという評価に尽きるんじゃない?
    公的な支えがなかったら会社そのものがなくなっていたし、どのくらい作って何割という問題じゃない。
    長谷工そのものが何度も社会のトラブルになってきたことも忘れちゃったかな?

  47. 327 匿名さん 2006/10/04 13:50:00

    >>325
    そういう詭弁であたかも個別の問題は会社の問題ではないとの論調が
    擁護派は本当に購入者または検討者か?と疑われる要因なのだが。
    (反論での論理展開なんか見てると歴然だけど・・・)

    どの物件であろうと問題があればそれは長谷工の責任です。
    どの業種であっても個々の商品のミス、トラブルは会社の責任である。

    それがマンション業だけは別だとでも?
    それとも問題のある物件からは長谷工の名前がはずれるの?
    下請けや現場の監督が個別で違うというのは単なる言い逃れ。
    それを管理監督できていない会社の責任。

  48. 328 匿名さん 2006/10/04 13:53:00

    >325
    >誰か、長谷工が年間どのくらいのマンションを建築し、その何割がトラブルになっているのかを教
    >えてくれないか?
    擁護派に偽装して書き込みに来る工作員にでも聞いたら?

  49. 329 匿名さん 2006/10/04 16:36:00

    要は妬み
    その度合いが強く、人数も多いから
    がんばって書き込む

  50. 330 匿名さん 2006/10/05 00:08:00

    >325さん
    何割のトラブルだったら問題ないの?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸