デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「セントラル総合開発/クレアシティについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. セントラル総合開発/クレアシティについて教えてください
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-05-07 21:47:31

中堅デベと聞きますが、購入された方、検討されている方、ご意見を御聞かせください。

[スレ作成日時]2005-02-27 04:07:00

最近見た物件
ソシオ西風新都 COMFILL EDITION
ソシオ西風新都 COMFILL EDITION
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
 
所在地:広島県広島市佐伯区石内北一丁目2129-1他2筆(地番)、広島県広島市佐伯区石内北一丁目1番15(住居表示)
交通:「セントラルシティ中央」バス停 徒歩6分(広電バス)
価格:2,890万円~3,980万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.13m2~78.41m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 184戸
[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントラル総合開発株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 169 匿名さん 2006/10/30 12:32:00

    しかし、こうレスを読んでいくとセントラルがどうこうというよりは
    福岡が異常なんじゃないのかな・・・?
    何かっていうと福岡の話ばかりで、全然話が展開されないよね。

    ま、そんだけ福岡(地行?)の物件が最悪なんだろうけど。

  2. 170 匿名さん 2006/10/30 22:05:00

    同感です、話が全然展開されません。福岡の物件が最悪?なのも何が最悪なのか判りません。対応が最悪→物件も最悪?マンションの評価がデベロッパーの方針、営業の対応、建物の良否等総合的な評価であることはわかりますが、どうも坊主にくけりゃ袈裟まで・・実態が不明な風評の感じがします。最悪の具体性が無く良くわかりません。まあこのコーナーがデベどうですか?なのでやむなしか?

  3. 171 匿名さん 2006/10/31 07:28:00

    >170さん
     そう思います。上で福岡の物件がどうこうって書いてる人は、つまりデベの事よく理解していない
    (出来ない)人ってことですわ。だって土地柄の事しか書けない訳でしょ?
     焦点がぶれてますね。

  4. 172 匿名さん 2006/10/31 14:16:00

    クレアシティを購入しました。
    まだ実際には住んでませんが、立地、設備、販売代理、施工業者共に満足してます。
    いろいろな地域性もあると思いますが、重要事項説明でもありましたがセントラルは基本的に開発は銀行融資を受けていないみたいです。
    建築中の物件を拝見させてもらいましたが、ダンプ等誘導の警備員まで、教育行き届いてるようで(これは施工業者の教育か・・・)全く問題ありませんでしたよ・・・
    あと、実際住んだ後の事は全くわかりませんが・・・

    特定な地域な意見多数よりももっといろんなとこでの意見が欲しいですね・・
    (ちなみに大阪です!!)

  5. 173 匿名さん 2006/11/01 11:10:00

    え…

    たかだか資本金3億の会社が銀行の融資を受けずにどうやって土地を買うんですか?

  6. 174 匿名 2006/11/01 11:47:00

    まぁ福岡の件で書かれているのは、こういう団体に触発された人でしょうし。


    http://www.geocities.jp/ywcaozasa/index.html


  7. 175 匿名さん 2006/11/01 14:13:00

    >174さん

    納得・・・(^^;

    つまりどこのデベのマンションでも反対ってことだね。

  8. 176 匿名さん 2006/11/02 08:02:00

    わたしもクレアシティ購入しました。まだ入居はしてませんが、
    No.162 さんのおっしゃるようにセントラルの方とのからみは、ほとんどありません。
    運がよいだけ?なのかな?モメ事が起きたら、いろんな部分が見えてくるんでしょうね。
    販売代理の担当の方に、時々手続きの事とかの相談で電話しますがとっても親切で
    いまだ嫌な思いをした事がありません。物件によりけりって感じですね。

  9. 177 匿名さん 2006/11/02 09:31:00

    >176さん
     埼玉の物件を私も契約しました。販売代理が野村アーバンでしたが担当のセールス
    良かったですよ。
     セントラルとの絡みは一切無し、は同じ状況です。

     管理会社が同じくセントラルですので入居してからが勝負なのかな?

  10. 178 匿名さん 2006/11/02 11:21:00

    広島のセントラル物件に住んでいます。立地で選びました。
    住んでから1年半経過しましたが、今のところセントラルの方と
    トラブルは無いです。

  11. 179 匿名さん 2006/11/02 15:53:00

    福岡福岡とウルサク騒いでいた奴、最近出て来ないな〜。

    自分の脇の甘さ指摘されて凹んでんのかい?

  12. 180 匿名さん 2006/11/04 07:09:00

    大阪のクレアシティを購入された方はいらっしゃいませんか?
    やっぱり、物件は施工業者によって全然違うのでしょうか??
    よろしくお願いします。

  13. 181 匿名さん 2006/11/04 12:51:00

    迷惑しているのは福岡の住人だけではない。セントラルだけに限ったことではないが、周りの住民を不幸にするマンション建設に関して紛争がたえないのは行政がしっかりしていないからだと思う。
    現在の法規制では専門知識を有するデベの方が圧倒的に有利である。そこへいくと住民はまったく無力である。
    福岡の住人のようにその土地の環境や景観に関心がなければ、誰も立ち上がるものはおらず
    死体に集まるハイエナのごとくデベが集中的に
    高層マンションを建て始める。その結果、ちぐはぐな景観が出来上がり、町が大切にしてきた、風景・統一感もなくなってしまう。
    行政はもっとマンション建設にあたって住民の意思を尊重すべきである。
    自治体にまかせっきりでは、住民が増えると税収も増えるので、デベのいいなりである。
    福岡の住人をたたいてる人だって、自分の住んでいるところにいきなり高層マンションが建設され、日照権侵害、振動、騒音
    を我慢することになったらどうか?はい、そうですかという人もいるかもしれないが、長年その土地に住んでいた多くの人にとっては
    どこぞのデベが勝手に乗り込んできて環境を変えてしまうことに対して反対するはずだ。それすら専門知識を持ったデベの前に
    無力で、話し合いもついてないのに合法であることを盾に建設を強行し、それを阻止しようさえするならば逆に訴えられる、そんな一方的なことがまかり通る現状には到底納得ができない。地域の町並みはデベが決めるのではなく、住民が決めるのが本筋なのではないか。
    ヨーロッパの町並みは昔からずっと変わらない町並みがある。そんなところに高層マンションでも建てようものなら、
    住民は命を懸けて反対するはずである。そんな地域の環境へのこだわりを見習いたいものである。日本人は上からの決定におとなしすぎるのである。ちぐはぐな町並みは地域の結束・連帯感を薄れさせる。これはそこに住む住民にとってもマイナスなことだ。
    もちろんデベにとってそんなことはお構いなしだ。マンションが売れれさえすればよいのだから。私はこの国の古きよき町並み・人ととのつきあいがますますデベによって壊されていく気がしてならない。真新しいセキュリティつきの高層マンションと引き換えに失われていく
    歴史的財産はあまりにもその代償が大きい。

  14. 182 匿名さん 2006/11/04 17:13:00

    大阪市内のクレアシティを購入しました。入居はまだしてませんけど・・・。
    先日、登記会があって、管理会社のセントラルさんとお会いする機会がありましたけど
    特にどうのこうのという印象はありませんでした。
    物件に関しては、私の購入したマンションは野村組でしたけど
    実は知り合いが現場の作業員で、いろいろと施工の進行状況を聞くことができました。
    「知り合いが住むって聞いたら気合入るわ〜」などと言ってましたし
    部屋番号を伝えていたら「今日は床工事やったで〜」とか教えてくれたり。
    とにかく私は楽しみですね。

  15. 183 182です 2006/11/04 17:15:00

    施工は野村組となっていますが変換間違いです。奥○組です。(ってもう隠せてないけど)

  16. 184 匿名さん 2006/11/05 10:39:00

    ですね・・・
    普通のおじさんが二人・・
    ちょっと手続きを間違っていて、指摘すると、“どうもすいません”って平謝り・・
    駐輪場の抽選をして・・・
    特に印象はない感じでした。
    販売代理の営業に聞きましたが、クレアシリーズの中でも施工業者も奥村組ですし、かなりクオリティーの高い物件だとの事・・
    本当のところどうかはわかりませんが・・

  17. 185 とくめいさん 2006/11/06 12:21:00

    私も大阪のクレアシティ(奥村組施工)を購入しました。
    かなり完成してきて、すごく楽しみです♪

    ただ、エントランスの天井が思ったよりも低かったのが
    ちょっとだけショックでした・・・(^^;

  18. 186 182 2006/11/06 16:26:00

    確かに図面では天井の高さ等はわかりづらいですよね。私も内覧会でしっかり見てきます。

  19. 187 匿名さん 2006/11/07 12:31:00

    と、高層マンション居住者が、自身のことを棚にあげて申しております。

  20. 188 匿名さん 2006/11/07 13:27:00

    >187

    意味わからん。

  21. 189 匿名さん 2006/11/07 18:47:00

    >187
     一般人が分かる日本語でお願いします

  22. 190 162です。 2006/11/08 09:42:00

    >182さん
    ウチは1階に地下1階地上2階の機械式駐車場があります。
    機械式かぁ・・・嫌だな〜と思ってたのですが、
    そのおかげでエントランス(1階)の天井は高いですよ。
    ひとつの目安にはなるかもしれません。

  23. 191 匿名さん 2006/11/08 10:07:00

    機械式の駐車場について教えてください。地下の駐車場しか空かないようなのですが、上下する手間は別として、地下は汚れないかもしれませんが、湿度が高いと聞きますので錆びの問題なんかはあるのでしょうか?どなたか経験をお聞かせ願えれば幸いです。

  24. 192 匿名さん 2006/11/19 16:01:00

    >184さん
    私も大阪のクレアシティを購入したのですが、駐輪場は抽選ではなく管理会社が決めたとのことでしたが。。。

  25. 193 匿名さん 2006/11/20 03:28:00

    >192さん

    たぶん、私も184さんと同じマンションだと思いますが、駐輪場は抽選でしたよ。
    金消会で管理会社の人がくじを引いてくださいと言ってくじを引いてきました。

    必ず1台目は下段で2台目は上段になると言ってましたが、
    実際はどうなんでしょうね?

  26. 194 匿名さん 2006/11/20 13:00:00

    >193さん
    お返事ありがとうございます。
    たぶん同じマンションだと思います。
    私の方は金消会に参加しなかったので。。。でも、抽選ですかと確認したのですが抽選ではないですとのことでしたが。。。
    もうすぐ、引越しですね(~o~)楽しみですね。。。

  27. 195 匿名さん 2006/11/23 15:11:00

    地域の方ともめてるマンションには絶対住みたくない!

  28. 196 匿名さん 2006/11/24 03:30:00

    そのとおり!

    じゃあ、もめてないマンションを探して住んでください。

  29. 197 匿名さん 2006/12/01 03:28:00

    今月内覧会です。
    どんな仕上がりになっているか楽しみです♪

  30. 198 匿名さん 2006/12/01 13:09:00

    私も、今月内覧会です。楽しみですね。。。

  31. 199 匿名さん 2006/12/03 00:57:00

    内覧業者頼みました・・・

    どう言われるか解りませんが、やはり、高い買い物なので、心配で・・・何も無ければいいんですが・・・

  32. 200 匿名さん 2006/12/03 02:38:00

    私は内覧チェック表を購入して、自分たちでやってみようと思ってます。
    内覧業者にお願いしようか相当迷ったんですけど・・・
    施工会社が奥村組なので、ある程度信用したところはあります。

  33. 201 匿名さん 2006/12/03 04:07:00

    私も、内覧業者に依頼しました。お値段は少し高いかなとは思いましたが。。。
    引越し業者はもう決められましたか?
    今週、サカイに見積もりにきてもらいますが、もう1社あたりどこかでお願いしょうと思ってます。

  34. 202 200 2006/12/03 13:54:00

    引越はサカイに決めました。
    幹事会社だったので、すんなりと決めてしまいました。

  35. 203 匿名さん 2006/12/03 15:07:00

    202さんへ
    そうなんですね。私も今週見積もりに来てもらいます。
    とりあえず、アリさんにもお願いしょうと思ってます。
    で、安い方に決めます。

  36. 204 匿名さん 2006/12/04 17:12:00

    ネットで、4社ほど見積もりましたが・・・
    アリさんがいちばん最初に見積もりに来て、破格な値段提示を・・・
    それと、他に理由はあそこは道が狭くて他の業者のトラックだと、待たないといけないらしいですね!
    同じさかいの業者同士だったら、詰まってても、手伝えるので・・とコトバ巧みに・・まぁ、別に値段も安かったし、うちはおんなじ阿倍野区からのひっこしなんで、いいかなぁ・・と

  37. 205 匿名さん 2006/12/04 17:13:00

    204です。
    業者はアリさんじゃなかった、サカイでした!!
    失礼致しました。

  38. 206 匿名さん 2006/12/05 12:38:00

    先週、管理組合の総会がありましたが、管理会社(セントラル)の担当者が、
    私は、売り主ですから…と堂々と!答えてました。
    共有部分の一部に手を入れたことに関して、
    工事前・工事後も区分所有者に全く連絡がないのはいかがなものか?と
    質問をした人に対して、良くしてあげたのに…
    連絡が必要でしょうか?とのたまわる有り様。
    共有部分なのだから知らせるのが当たり前では?と訊くと、
    皆様ご存知の通り、××建設(建築会社)は本当にだらしないんです。
    きちんと連絡させます。とコロっと他社の責任に。
    この担当者だけかもしれませんが、
    ずっとこういう調子で他の会社のせいにして来たと思われます。

  39. 207 匿名さん 2006/12/06 13:14:00

    NO,186さんへ エントランスだけではありませんよ。
    室内だってあくまでも仮の図面ですから、
    天井高は、出来上がりと差があります。
    カーテンをオーダーしたので、部屋の図面(各部屋の高さも
    記載してあるものを強く何度も要求しました)から
    知り合いの専門家に依頼して窓面積を計算してもらい
    ゆとりをとって生地を買いました。
    実際に内覧会で天井高とカーテンレールから床までを測ったところ、
    図面より15センチ以上も天井高も窓の高さも低かったのです。
    そのことを指摘したら、セントラルの人は、
    本来、部屋の図面はお客様に渡さないのが会社の方針です。
    それを設計事務所に無理して貰って渡したのに…と
    半ば怒られてしまいました。
    後から、なんで購入して入居する私たちが怒られるんだろう…と
    ちなみにカーテン生地は、10メートル近く残ってしまいました。
    図面より低く、カーテンの生地が10メートル近く余ってしまいました。

  40. 208 匿名さん 2006/12/06 14:45:00

    207さんへ
    この物件て、大阪市内の物件ですか?

  41. 209 匿名さん 2006/12/08 13:08:00

    207です。大阪ではありません。

  42. 210 >207 2006/12/09 03:28:00

    自分たち中心に世界が回っている人たちだからしょうがないんじゃない?

  43. 211 匿名さん 2006/12/10 06:41:00

    俺だったら実際に図面より実際部屋見て図ってからカーテン買うけどな。
    でも図面より15センチも低いなんていったいどんな設計してんだ?!

  44. 212 匿名さん 2006/12/10 11:42:00

    204さんへ
    私は、違う所にお願いしたのですが、サカイはそんなに安かったのですか?
    初めに違う所に見積もりに来ていただいたので、そちらで決めてしまいました。

  45. 213 匿名さん 2006/12/10 16:03:00

    >212さんへ
    荷物等の量とトラックの台数とかでも変わってくるかと思いますが、うちは同じ阿倍野区〜の引越しで、エアコンの移動が3台ありましたが、結構安かったですよ!!
    値段とか、公表したらだめなのですかね??ここは・・??

  46. 214 匿名さん 2006/12/11 13:06:00

    213さんへ
    212です
    私も、本当は両方で見積もりをして頂こうと思ったのですが、今日でしたらこのお値段ですすと言われたので契約してしまいました。引越しも初めてだってので、値段も安いのか高いのかがわかりませんでした。参考においくらぐらいだったんですか?

  47. 215 匿名さん 2006/12/12 03:25:00

    >214さん

    そういう時は自分がまずいくらか書くべきだよ。

  48. 216 匿名さん 2006/12/12 18:09:00

    .....

  49. 217 匿名さん 2006/12/13 04:45:00

    引越し代はスレの目的からはずれるので
    どっかよそでやるべきかと。

  50. 218 匿名さん 2006/12/14 03:36:00

    とうとう今週末に内覧会です。
    同行業者はなく、自分でチェックしてきます。
    また感想を報告させていただきます。

  51. 219 匿名さん 2006/12/16 14:23:00

    内覧会行って来ました!!
    (内覧業者同行にて)傷や、汚れはたくさんありました(マーキングテープ約60箇所)が、
    決定的な欠陥等は無く、内覧業者もきっちり仕事しているとの事でした。
    多分、他の部屋もきちんとしているのでは??
    来年の引越しが楽しみですね〜!

  52. 220 匿名さん 2006/12/16 14:57:00

    私は、明日内覧会です。
    やはり、傷や汚れはたくさんあるのですね。
    頑張ってチェックしてきます。

  53. 221 218 2006/12/16 17:13:00

    218です。
    土曜日に内覧会に行ってきました。
    私は自分でチェックしましたが、そんなに指摘は出してないです。(10個程度)
    まあ、傷や汚れは住んでからどうせすぐにつくものですし、
    目に留まったものぐらいを指摘したぐらいです。

    施工会社の奥村組の人と一緒にチェックしてましたが、
    すごく対応がよく、結局3時間ぐらい見ていたのですが
    何一つ嫌な顔もせずに丁寧に対応してくれてました。

    セントラルの人も受付の方にいましたが、こちらの質問したことにも
    丁寧に答えてくれました。

    とても気持ちよく内覧会をすませることができました・・・
    が!思ったより部屋が安っぽい感じがしました。。。
    まだ何も家具を置いてないからかもしれませんが、
    MRとのギャップが大きすぎて、最初見たときはちょっとショックでした。


  54. 222 匿名さん 2006/12/17 13:52:00

    お部屋、安っぽかったですか?
    私は、モデルル−ムと同じカラーにしたのであまり違和感はなかったです。
    でも、やはりお部屋は狭く感じました。

  55. 223 匿名さん 2006/12/17 14:16:00

    >218 >221 です。

    私もMRと同じ色にしました。
    安っぽく感じてしまったのは、たぶん照明がないのと
    家具が何も入ってないからだと思います。
    (まあ、MRは和室やリビングに壁に細工してたりしてましたし。。。)

    デベや施工会社の対応はいかがでした?

  56. 224 匿名さん 2006/12/17 14:31:00

    特に問題はなく普通でしたが。。。
    何か問題がありましたか?

  57. 225 匿名さん 2006/12/20 12:34:00

    先日、内覧会に行ってきましたが、奥村組の方の対応には特に問題ありませんでしたよ。
    ただ、指摘箇所は少し多いかな?と思いましたが、皆さんはどうでしたか?

  58. 228 匿名さん 2008/01/26 13:39:00

    最近の物件はいかがなんでしょうか。

  59. 230 匿名希望 2008/10/14 16:19:00

    クレアガーデン尼崎エグゼはどうでしょうか

  60. 231 匿名さん 2008/10/19 02:30:00

    最近の物件もデベやインテリア業者に聞く分ではそんなに悪くはないですよ。
    最近不動産会社はどこも大変そうですが
    小さいなりに頑張っている方だと思います。

  61. 232 匿名さん 2008/10/19 06:40:00

    あれで!
    いつも 同じ造り・・・
    なぜ、居室の中に 梁を通すのか?
    いまどき 珍しい設計ですね ハハハハハ

  62. 233 匿名さん 2008/10/19 14:04:00

    そんなに珍しい設計なのですか?何か問題でもあるのでしょうか?
    ここは値下げ交渉したらしてくれたりしますか?

  63. 234 匿名さん 2008/10/20 02:39:00

    はい、いつも バンバンやってますね!
    竣工まえから、一割は あたりまえ・・って
    価格表の値段ってなんなんでしょうね ハハハ

  64. 235 匿名さん 2008/10/20 14:43:00

    1割もしてくれるんですか?契約してしまった後では無理でしょうか?契約するときに値引きしてと頼んでもしてくれなかったんですが…値引きはしてませんと言われました。ショックです。売れ残った物件などどれくらい値引きするんでしょうか?1000万円とか引いたりしますか?

  65. 236 匿名さん 2008/12/28 02:24:00

    居住者ですが、お部屋の作りも立地もよく満足しています。

  66. 237 匿名さん 2009/01/04 02:44:00

    私もです
    快適そのものです

    ただ、ちょっと床が薄めかな?

  67. 238 匿名さん 2009/01/04 04:36:00

    床が薄めって、どうゆうこと?

  68. 239 入居済み住民さん 2009/02/07 15:23:00

    購入し住んでいますが床の薄さはあまり感じたことがありません。
    上の階には3歳、1歳ぐらいのお子さんがいる夫婦がいますが
    騒音は全くありません。
    隣の音も聞こえません。

    よっぽど2段ベッドから飛び降りるという事さえしなければ
    騒音はないのでは?


    私は満足しています。

  69. 241 匿名さん 2009/02/08 10:49:00

    東戸塚や富士見台が、住友不動産販売が以前販売代理をやっていたのに
    手を引いたみたいですが、何かありましたか?

  70. 242 匿名さん 2009/02/10 13:06:00

    他のマンションのモデルルームに行ったときに「あそこは全然売れてないから手を引いた」って聞きましたよ。

  71. 243 地元不動産業者さん 2009/02/17 14:40:00

    どちらかというと逆ですね。
    ○友不動産さんは販売手数料が高いのになかなか販売に結びつかないから
    セントラル総合開発さんの方で契約を解除したそうです。

    セントラル総合開発さんも自社で企画から販売、管理までをする方式にして
    外注のコストダウンと末永く自社物件を管理やメンテナンス、大規模修繕と
    長く顧客とお付き合いする方針にしたそうです。

  72. 244 匿名さん 2009/02/17 15:17:00

    地元の方その情報は確か?
    株価見てると、手を引いた方が正しいような感じがするけど。
    時価総額3億ちょっとで、上場廃止基準を大きく下回ってるのに、末永くって言われても。
    手数料払えないから自社でってことじゃないの?
    詳しくは知りませんから個人的な意見ですが、外注のコストダウンって言うより、削れるところは削る感じじゃない?
    セントラルさんは自前の営業部隊ないでしょ?あるのかな?

  73. 245 匿名さん 2009/02/17 15:39:00

    3月決算は倒れることなく、持ちこたえることができます。
    その根拠は、間もなくプレスリリースされることでしょう。
    なぜか今日(昨日ですね)の株価は、低いながらも急上昇でストップ高でした。

  74. 246 匿名さん 2009/02/18 02:45:00

    株価あがって、ほっとしました。

  75. 247 匿名さん 2009/02/27 01:27:00

    セントラルの来年5月完成予定の物件を購入するのは無謀ですか?

  76. 248 サラリーマンさん 2009/03/08 17:52:00

    >247

    全然無謀ではありません。

  77. 249 匿名さん 2009/03/10 03:05:00

    セントラルの物件を凄く気に入っていて購入を考えている者ですが、やはり上場廃止等の懸念があり最後の一歩が踏み込めない次第です。

    株価も先月末上がりましたが、落ち着かずに下がってきてしまっているみたいでプレリリースも全然出そうになさそうな感じなのですが…。
    もう少しだけ待ってみて不安が拭えなければ残念ですが縁が無かったという事で諦めるますが早く安心して購入出来る事が希望です。

  78. 250 サラリーマンさん 2009/03/10 11:58:00

    もし仮に上場廃止になったとしても、
    つぶれるわけじゃないし・・・

    よっぽど会社更生法とか民事再生法の
    申請のほうがいやだな。

  79. 251 匿名さん 2009/03/17 17:22:00

    >>243さん

    自社で企画から販売、管理までをする方式にして
    外注のコストダウンと末永く自社物件を管理やメンテナンス、大規模修繕と
    長く顧客とお付き合いする方針にしたそうです。

    ニュース・ソースは?

    とにかく きちんと 管理!してほしい。

    それなりの管理費を毎月毎月支払っているけど

    それに比べて、マンションの管理業務の程度がひどすぎる。

    とっとと売って出ていきたいのに、全く売れないし…。

    とてもじゃないけど長くお付き合いしたくない 住民です(笑)

    駅から近くて、都心にも出やすいと思って買ったけど…サイアクでした。

    み○ほ銀行系の会社らしいから、み○ほからの出向役員が多いんだそうだ。

    親亀こけたら…小亀切られる?

    そんな予感。

  80. 253 匿名 2009/12/01 08:29:37

    こちらの会社の物件を検討しているのですが、安定性はどうでしょうか?自社で企画、販売、管理までとなると、万が一の時どうなりますか?

  81. 254 購入検討中さん 2010/01/24 15:27:27

    これまで、神奈川で、売主セントラルの新築マンションを検討中です。スレを全部読みましたが、全体の印象として、販売は、セントラル以外の会社がやっている、管理会社がセントラルで、態度、管理がひどい、ということですが、
    自分は、まず、販売は、セントラル(少なくとも名刺は)社員です。ただ、「通常は、土地の確保が仕事」と言っていますが、対応は、非常に、丁寧で、詳しく、迅速です。

    これが、他社だとしたら、ショックですね。

    管理会社が、売主と一緒というのは、初めてのケースで、通常は、そこそこ名の知れた、管理会社(神奈川ですと、T不動産管理とか全国区のM井、Mビシ、S友などの管理会社を使うことが多いですが、自社管理って、売主に、管理部門を持っている程の、大手にはみえないので、管理人をバイトか何かでやとって、修繕業者とのパイプ役にする程度のことしかやらない?ということですか?

    他のサイトのデベ順位では6位に入っていたので、購入を検討していたのですが、このスレでは、難点が多く書かれており、心配です。

    特に、住んでみないとわからない、管理状態について、教えて下さい。

  82. 255 入居済み住民さん 2010/02/02 14:35:53

    うちは管理会社はセントラル総合開発ではなく全国規模の大手T社です。
    担当者はT社の正社員の方で管理人はT社で雇われている中年以降の方です。
    自社で建設・販売・管理もとなると逆に管理費が高くなったり管理が行き届かないということが
    他社のマンションとその関連の管理会社であったと言うことを聞きました。
    それも含めて今の物件の管理会社はセントラル総合開発の関連会社でなかったので
    ここを選びました。
    今期は管理組合の理事もしていますが組合のリクエストには確実に答えてもらっているので
    今のところ不満はないです。
    ただ、人づてになりますのでセントラルまで連絡が行くのに時間がかかるので
    こういうときは同じ関連会社の方がいいと思います。


    アフター点検に関しては特に問題がなかったので必要ないとお話ししたのですが
    わざわざ家までセントラル総合開発の社員さんがいらして
    遠慮されないでなんでもおっしゃってくださいと確認にきました。

    定期点検のとくでなくてもいつでも不具合があった場合対応するのでお知らせくださいと
    いうことでしたので安心して生活しています。


    もし気になるのであれば入居後はマンションの運営は管理組合のものですので
    入居者の総会で毎年他の管理会社と見積もり合わせをして
    良い方を選べばいいと思いますよ。

    分譲時と違う管理会に変えている管理組合はそれこそ星の数だけあります。

  83. 256 イチヤ 2010/02/09 11:16:01

    第三四半期は勝負です

    まともに黒転できればいいとな思います
    中間までの進歩はいいです

  84. 257 サラリーマンさん 2010/02/16 23:35:44

    私は地方都市にあるクレア(セントラル総合開発のブランド)のマンションの理事長です。入居して5年が経過しています。
    デベロッパーとしての同社は特に意見はありません。

    ですが、マンション管理については、管理会社の変更をお勧めします。
    管理組合のチェック体制も問題だと思いますが、管理規約や細則の変更も行わず、手前都合で勝手な管理をしていました。それついて問い合わせても明確な返答もきません。住民からも不平、不満の声が噴出しています。
    ただ、これは私の地域を管轄している支店だけなのかも知れませんので、1~2年程度様子を見てもいいかもしれません。
    とはいいながら、会社ぐるみなのではないかと思われるような杜撰な管理が私のマンションではなされていました。

  85. 259 いつか買いたいさん 2011/01/30 01:49:15

    かなり沢山の不動産が潰れたし、ゾンビになったけど、
    ここは、カタカナ不動産の割りにいい会社みたい
    http://eeg.jp/sIFl

  86. 260 マンション検討中さん 2017/11/09 00:24:48

    最近はどうですか?
    セントラルのマンションが近くに建設されているので検討していますが、
    こちらのデベの評判はあまり見えてこないので、心配しています。

  87. 261 購入経験者さん 2017/12/31 14:37:02

    売ってしまえば、あとは何が起きても構わない。そんな態度で良いのでしょうか。

    企業としての責任を果たして欲しい。誠実さのかけらもない。

  88. 262 購入経験者さん 2018/04/27 09:08:52

    クレアのマンションを購入したものです。

    セントラルは管理費削減やマンション管理の品質向上に提案もなく、問題解決もなあなあ。大規模修繕の計画書も杜撰で説明を求めても毎回確認しますとだけ。といった感じであまりよくありませんでした。

    今はコンサルを通じて大手管理会社に変更しております。
    セントラルのときより年100万単位で安くなりました。

  89. 263 匿名 2018/07/16 07:14:19

    建物の工事がずさん。
    欠陥箇所が多数ある。

  90. 264 匿名 2018/07/16 07:21:04

    管理会社が系列会社で、管理のすべてにわたって、ずさんで、いい加減な対応を行う。

  91. 265 マンション比較中さん 2020/09/29 12:06:47

    マンション購入の為ここの掲示板拝読させていただきました。
    セントラル総合開発の物件よくないですね。
    管理がずさんというか……
    セントラル事務所にいる人間もそれだけのレベルってことですね。
    よーくわかりましたよ、ルールを守らないし人間性がでますね。

  92. 266 マンション検討中さん 2020/10/16 09:10:47

    >>257 サラリーマンさん
    理事長になって同社との窓口になりましたが、まずは管理組合と管理会社の立場を理解していないと思います。 平気な顔をして管理組合の自主性や独立性を侵害=管理会社の意のままに動かそうとしてきます→管理組合が住みやすいマンションを作るために住民アンケートを行いました、また知人のマンション業者にアンケートを元に臨時総会等が行えるかについて聞いた時、日頃何もしていないのに管理規約に違反すると妨害してきました。
    また駐車場などの不具合についてはのらりくらりとはぐらかすくせに、管理組合への干渉は素早いです。 どうも管理組合は素人で、理事会は1年で交代するのでその間を凌げば問題は先送りできるという考えが会社の根底にあるようです。

  93. 267 評判気になるさん 2021/09/13 17:52:50

    玄関ドアが閉まるときに枠ごと揺れて、造りがとても弱くて住んでて怖くなってきた。

  94. 268 名前間違えました 2023/05/07 12:47:31

    大阪営業所です。担当者が数年ごとに代わっていたが、現担当者がかなり変な人で、当方修繕委員と防火管理者をしていましたが、数々の非礼な言動や高圧的な物言いをするので、頭に来て両方とも辞めました。多分前担当者もかなり立腹されて、そのせいだと推察しているのですが、現担当者は大きなことから小さなことまで一切引継ぎがなされてませんでした。そのせいもあるので。築20年近くになりますが、未だに大規模修繕工事ができないでいます。いくら人材不足だと言っても、住人に喧嘩を売るような職員を抱え込んでいるようなところは会社としてコンプライアンスやガバナンスが機能してないのではないかと思ってしまう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [セントラル総合開発株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ソシオ西風新都 COMFILL EDITION
    ソシオ西風新都 COMFILL EDITION
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
     
    所在地:広島県広島市佐伯区石内北一丁目2129-1他2筆(地番)、広島県広島市佐伯区石内北一丁目1番15(住居表示)
    交通:「セントラルシティ中央」バス停 徒歩6分(広電バス)
    価格:2,890万円~3,980万円
    間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    専有面積:64.13m2~78.41m2
    販売戸数/総戸数: 20戸 / 184戸
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4298万円~5698万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸