デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「リバー産業ってどうなんでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. リバー産業ってどうなんでしょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-01-14 18:18:20

大阪でここ何年かリバーガーデンシリーズのマンションが沢山建ってますが、リバー産業って大丈夫なんでしょうか?誰か情報ある方教えて下さい。

お問い合わせ窓口
https://f.msgs.jp/webapp/form/10479_bnp_5/index.do

[スレ作成日時]2007-01-31 00:41:00

最近見た物件
ONE札幌ステーションタワー
ONE札幌ステーションタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
 
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
価格:4,990万円~1億2,980万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.81m2~97.30m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 624戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ札幌ネクスティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバー産業ってどうなんでしょう

  1. 71 ユーザー 2010/02/19 14:11:25

    たまるたまる!
    ホントにストレスたまりますよ。

    リバーのマンションを買ったことを後悔してます。
    心が穏やかになる日がないです。

    嘘ついて売って、売れりゃ後は
    どうでもいいって会社ですよ。

  2. 72 匿名 2010/02/19 23:30:35

    安もの買いの銭失いですか?引っ越せばよろしいではないですか~

  3. 73 匿名 2010/02/20 06:51:37

    なんか間違いがばれても訂正ひとつしない住民がいますねぇ。

  4. 74 匿名 2010/02/21 11:33:23

    どこのマンションのどの書き込みですか?

  5. 75 マンコミュファンさん 2010/02/21 16:44:01

    どこのマンションのスレもまんべんなく荒れてるのがすごいと思います。

  6. 76 匿名さん 2010/02/21 20:47:04

    でも、値段から考えれば、設備などもしっかりした物件を供給していると思うけれど。
    中古と張り合える値段で新築が買えるってのは、なかなかでは。
    社長の個人的な思いから発する、超個性的な部分に対する好き嫌いはあるでしょうが。

  7. 77 賃貸住まいさん 2010/02/26 06:40:33

    リバー産業はどんな会社か教えてください。
    友人がリーバーのマンションを買って後悔しています。
    「大阪で販売件数が一番だから大丈夫」と言う人もいれば、
    「販売個数を水増ししている」と言う業界の方もいるし、、、
    建設業者の方は「二度と工事をしたくない」と言う人もいれば
    「現場管理が甘いから業者のしたいほうだいで儲かった」と言う
    人もいるし、わけが解りません。
    私のマンションの購入リストには入っているのですが、他のマンション
    に比べ、かなりグレードが劣っているように思います。
    安いマンションは中古の価値が無いとかスラム街になるとか不動産
    関係の方に言われています。
    どなたか詳しい情報が有れば教えてください。
    リバー産業の関係者の方は投稿をご遠慮ください。

  8. 78 匿名さん 2010/02/26 07:00:28

    1億円のマンションでも不満はあります。100%はあり得ないでしょう。
    ご自身が300億程お持ちで完璧なマンションを作ろうと思っても厳しいのが現実です。

    私は数件住み替えてリバーのマンションに思うことはコストパフォーマンス部分はよいと思います。
    駅に近い安い土地をリバーらしい庭を造って出来る限り安く作る努力をしている会社だと思います。
    中身はごく普通。フローリングの素材が若干弱いかな~と思いますが価格と見合わせ合格レベルかと。
    リバーのマンションを検討し高級さを求める方はいらっしゃらないと思うので価格の割に良いと思います。
    私は今の生活には便利で数年住む予定で永住は考えていないですが環境を考えると立地はどこも良くないです。
    お尋ねの下請けの状況等は回答出来る方はいないでしょう。色々住んでみてもわからないことだらけです。

  9. 79 匿名さん 2010/02/26 21:04:42

    何といっても価格は安いと思います。
    その割に、設備などは頑張って良いものをつけようとしていると思います。
    立地は、土地仕入れ時点では、皆が手を出さないようなものを買いに行って、
    安く仕入れる才覚があると思います。
    此花のUSJのところなんか、当初、人間が住めるところとは思えなかった。
    今は、立派な街になっています。他の地場デベも近くで開発するようになった。
    業者の噂は、値段が厳しすぎてついていけないと。
    あまりの価格低減要求に、ゼネコンは皆逃げてしまい、自社の建設部門で
    建築している。実態は、協力業者と設計事務所で相談してやっているのでしょう。
    逃げた業者も多いし、業界では悪口の嵐。面従腹背との話もある。市況冷えているし。
    やむなしと涙をのんで付いて行っている業者も。
    しかし、それで消費者に安いものを供給しようとしていることも事実。
    庭が好きかどうか、アリスが好きかどうか…
    ここは、カリスマオーナーの気分で決まる会社なので、買う方も好き嫌いで判断
    するしかない。財閥系デベと趣味の水準の比較をすることは無意味。
    ただ、オーナーはオーナーなりの考えのある人なので、共感できれば悪くない。
    というわけで、独自のブランド(善し悪し好き嫌いはさておき)を築いているし、
    ここを買う人は買うし、買わない人は、初めから検討もしない。
    個性派ですね。泉州岸和田の建て売り屋さんですから、そもそも。
    ユニクロ程の普遍性を得るには、その個性というか癖が邪魔して難しそう。
    悪口を言う前に、値段と物をじっくり見て、検討リストに入れるか否かを
    きっぱり決める事が、まずするべきことでしょう。
    この手の会社は悪いことしか書かれないから、検討する人はあまり気にしない方が。
    自分の判断に依拠すべしですね。

  10. 80 匿名 2010/02/27 02:25:03

    USJ周辺に住む者です。
    純粋な業者評価では無いと思いますが、私が思うところを書かせてもらいます。

    <良いと思われる点>
    ・価格が安い
    ・設備も悪くない(及第点レベル)
    ・100%供給の自走式駐車場
    ・市内だが緑が多い(日頃ビル群に囲まれて仕事をしている人には良い環境かも)
    ・駅が近い(阪神なんば線の開通により、ミナミにも足を運びやすくなった)
    ・USJが近い
    ・公園が近い

    <良くないと思われる点>
    ・大きなスーパーが近くに無い(小さなスーパー、パン屋、コンビニはあるが)
    ・市役所、総合病院、幼稚園、小学校、中学校が遠い(小さな認可保育所が今春開園予定)
    ・最寄りのバス停が無い
    ・蚊が多い(緑の他に、せせらぎや小池があるため)
    ・隣接する工場からの音がウルサイ(私自身はそう感じませんが)
    ・隣接するJR貨物置場からのメロディーがウルサイ(夏場に窓を開けていると気になる)
    ・電車(ゆめ咲き線)の走行音が響いてウルサイ
    ・カモメのクチバシや、赤い三角屋根といった外観デザイン
    ・販促のためであろう、オレンジ色のイルミネーションやアリス仕様の置物の設置
    ・隣接地(5期)マンション建設の説明会における不誠実な言動の数々(詳細は“このはな”のスレ参照)

    <補足>
    建物自体には問題は無いと思いますが、実際のところは住んでみないと分からないでしょう。
    あとは、各マンコミュのスレを確認され、事実と思われる書き込みを抽出し、しっかりと検討される事をお勧めします。
    マンコミュにはガセネタや心ない書き込みも多く存在しますが、事実も書かれています。
    建物だけでなく、契約前のセールストークから入居後のアフターサービスの実態を、しっかりと見極めてみて下さい。

  11. 81 匿名さん 2010/02/27 12:50:21

    上手に安い土地を仕入れ上手にコストダウンして安く提供して頑張っている会社だと思います。
    ただ提携の?贔屓の?管理会社の質は疑問です。住んでからの管理会社の質は大切ですね。

  12. 82 購入検討中さん 2010/03/04 04:34:15

    良いのじゃないですか?
    耐震対策は良いみたいですし緑も多い割に管理費も安いので検討中です。
    低価格ですねし♪

  13. 86 匿名さん 2010/05/15 11:16:03

    リバーしっかりしてきてますよ。
    建設時に周辺住民と前にもめたそうですが今回建ててる井高野は周りの一戸建てにしっかり配慮してるみたいです。
    私の友人が井高野の一戸建てに住んでるのですがリバーの営業さんを褒めてたぐらいです。
    だから私は安心して井高野マンション契約しましたよ。

  14. 87 匿名さん 2010/05/21 15:49:58

    関西地元を基盤にしっかり事業されてます。
    へたにいろんな所に手を出さず土地を安く買い安く販売する。

    建物もしょぼいとか言われますが普通です。
    決してゴージャスではないですが普通のマンションです。
    コスト削減のため管理費を安くするため無駄な設備は一切ないです。

    そーいった点は今の時代にあった戦略といえますね。


  15. 88 匿名さん 2010/05/23 06:15:52

    リバーの物件は安いので安いなりの仕様です。
    私からしたら全然普通ですけどね。

    虫は出ます。
    緑が売りなのでこれは仕方ないかと。
    ここでも防虫対策は出来ますし。

  16. 89 匿名 2010/05/24 23:22:32

    お金がないファミリーには丁度良いとおもいます。22時台は西九条~桜島は3本しか電車がないが。

    地域が地域だけに、仕方はないが。 大阪府の不便な所かろの移住であれば苦痛を感じないが

    市内や利便性の高い場所からの移住であれば不便だと感じる。

    USJはたまに行くから良いのであって毎日近くにあっても益は無い。

    緑の通路に関して言えば、くつろげるか?と聞かれると[別に]だ。人目を気にせずにベンチに

    腰掛けれるかいえば,答えは NOだ。 通路の脇にベンチを、ポンと置かれても 通行人にじろじろ

    と見られて落ち着かない。 あれは庭ではなく、ただの[みどりの通路である] あそこでどこの

    ご婦人方がくつろいでる? お年寄りの方が ふーふー言いながら あのベンチに座っているのは

    見たことはあるが・・・

    はっきりいえば意味の無い「緑」なのだ。

    どうせ作るならもう少し心理学と人間環境学を勉強したほうがよいだろう。

    あれで自然だと言われてもなぁ である。

    はっきり結論をいえば 建物の間隔が近く、圧迫感を与える公団住宅の様だといえる。

    なんせ建物と建物の距離が近いのだ。 まるで香港みたいに。

  17. 90 匿名 2010/05/24 23:43:09

    建物は特に魅力を感じませんがUSJの傍のみの立地で購入。
    どうなるかわからない場所に目をつけたのは感心します。
    緑も周りの友人からは評判はいいです。少し見るだけでも癒し効果はあると感じます。
    アリスの銅像も物語になって今後が楽しみらしいですが欠けていて汚いのが残念。
    usjの傍なので街並みもきれいでとても此花とは思えない所は気に入ってます。

  18. 91 匿名 2010/05/24 23:50:13

    上記のものです。気になること書き忘れました。
    毎日住んでいる訳ではないのに床とクロスが痛みます。
    少し当たると破れるし傷がつく弱さはびっくりしてます。
    かなり雑なワタクシですが今まで住んだ中では一番弱い。

  19. 92 匿名 2010/05/25 04:43:23

    リバーのマンションを契約した者ですが、床とクロスが弱いとゆうコメントをよく見ます。
    実際どんなカンジになってるのでしょうか。
    またアリスだと築年数も短いですが、剥がれたら無償で直してもらえたりするのでしょうか。
    どれくらいの方が悩まれてるのか事実を知りたいです。

  20. 93 匿名さん 2010/06/04 05:01:50

    2年点検で直してもらえるのでは?
    その後はどうか分かりませんが・・・

  21. 94 匿名 2010/06/04 14:04:30

    1年後リバー建設があるかどうかも解りませんが・・・

  22. 95 匿名 2010/06/04 14:26:39

    竣工一ヶ月にリバー産業、リバー建設
    同時消滅するかも、嫌その確立の方が高いかも!

  23. 96 匿名さん 2010/06/04 14:52:28

    ブツブツ独り事、寂しくないのかね・・・

  24. 97 匿名 2010/06/04 15:42:26

    寂しいです。

  25. 98 匿名さん 2010/06/04 16:22:33

    スレ上げする最大の理由は、、、

  26. 99 マンション住民さん 2010/06/05 03:49:04

    手付け金は返却してはもらえないでしょうか?

  27. 100 匿名さん 2010/06/05 11:19:40

    こんな手堅く経営してるところが早々つぶれたりしないと思いますけど。

    ところで誰か南港のリバー物件のシミの対応について知らないですか?
    どうなってるんでしょ??

    西松は対応してないの?

  28. 101 匿名さん 2010/06/06 11:06:01

    リバー産業のマンションは今は売れているんじゃないですか
    一時のようにリバー産業がどうのこうのってことは
    今のところは無いのではないでしょうか

  29. 102 匿名 2010/06/16 15:42:28

    ふな

  30. 103 物件比較中さん 2010/06/22 06:46:06

    リバー産業の社長って、性格悪いらしいよ。

  31. 104 匿名 2010/06/22 06:47:27

    リバー産業の社長って性格悪いよ。

  32. 105 申込予定さん 2010/06/22 07:01:44

    そういう↑あんたもおなじやろ

  33. 106 匿名さん 2010/06/22 09:21:20

    なんで性格悪いのわかるねん。

  34. 107 匿名 2010/06/23 22:16:11

    完全業者ですね。

    きっと売れてるリバーに嫉妬してるんでしょ(笑)

    こんなとこに書き込むヒマがあったら働きなさい(笑)

  35. 108 匿名 2010/06/24 03:43:27

    ほんま悲しくないんやろうか…
    他業者たち

  36. 110 匿名 2010/06/24 08:38:53

    109

    それは絶対直接言って会社より謝罪してもらってください。
    運悪いですね~・・・・

    私の営業の方は態度も言葉使いもとてもきっちりしてます
    腰も低く言うことないです。

  37. 111 匿名 2010/06/24 10:13:34

    109さんそれは事実なんですか?詳しく教えて下さい。事実なら絶対許せません。

  38. 112 匿名 2010/06/24 10:30:48

    事実じゃなかったら 業者ですね!

  39. 114 匿名 2010/06/24 15:10:54

    本気で調べれば誰が書いたかわかる上で書くのだから真実でしょう。何があったのですか?

  40. 115 匿名 2010/06/24 22:25:18

    消去されてるし(笑)

  41. 116 物件比較中さん 2010/06/25 17:13:57

    質問への回答は遅い・・・というかないけど消去依頼は素早い?残念な感じですね。

  42. 117 匿名さん 2010/06/26 00:18:33

    どんな質問ですか?

  43. 118 物件比較中さん 2010/06/26 04:26:03

    上は営業さんからの質問?
    質問内容書いたら聞き覚えのある営業だったらお客さん特定出来るやんね。

  44. 119 匿名 2010/06/26 06:12:17

    直に聞いてみたら?

  45. 120 匿名 2010/06/27 11:36:03

    連絡ないのはあたりまえ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [リバー産業株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ONE札幌ステーションタワー
    ONE札幌ステーションタワー
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
     
    所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
    交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
    価格:4,990万円~1億2,980万円
    間取:1LDK~4LDK
    専有面積:44.81m2~97.30m2
    販売戸数/総戸数: 14戸 / 624戸
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    2,900万円台予定~7,900万円台予定

    1LDK~4LDK

    34.45m²~86.02m²

    総戸数 78戸

    [PR] 北海道の物件

    デュオヒルズ北見

    北海道北見市北四条東一丁目

    2,398万円~5,498万円

    1LDK~4LDK

    43.13m²~103.67m²

    総戸数 94戸