デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「マンションギャラリーでの対応で感じた事をお聞かせ下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. マンションギャラリーでの対応で感じた事をお聞かせ下さい
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-12-10 00:40:59

MR見学を初めて1年半になります。
とても感じが良い営業さんがいて、子供の面倒まで見てくれ行って良かったなと思えるMRから、失礼な態度で、もう2度と行きたくないMRまで色々でした。
皆さんは、どんな対応をされた時、良かったと感じましたか?
逆に、どんな時に腹がたちましたか?

[スレ作成日時]2008-10-26 22:24:00

最近見た物件
所在地:大阪府大阪市西区南堀江三丁目8番1(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西長堀 駅 徒歩4分
価格:7,290万円~1億6,090万円
間取:2LDK
専有面積:57.05m²~88.67m²
販売戸数/総戸数: 5戸 / 500戸
[PR] 周辺の物件
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションギャラリーでの対応で感じた事をお聞かせ下さい

  1. 550 匿名さん 2008/12/07 16:17:00

    >>549

    確かに営業さんより、ご近所さんのほうが長いお付き合いになるんですよね。でも、モデルル
    ーム見学者のうち成約にいたるのはせいぜい1割くらいって話だから、たまたまモデルルーム
    で出くわした人で判断するってのもどうなんでしょうね?

  2. 551 匿名さん 2008/12/07 16:25:00

    たまたまかもしれないけど、運が悪ければその人が隣人になってしまうっていうこともあるよね。

  3. 552 匿名さん 2008/12/07 17:03:00

    営業マンはノー天気な若者がいちばんです。
    かえって何も知らない若者なら、こっちの言うと売りに聞くし、
    こっちが間違いや知らないことでも知ったかぶりしておけば
    何でも聞くから楽です。

  4. 553 匿名さん 2008/12/08 05:03:00

    おじさん営業マンって口臭がきついときがあって
    段々会話するのが辛くなる
    若者の方が身だしなみとかも気遣っていますね

  5. 554 匿名さん 2008/12/08 06:43:00

    加齢臭はバスクリンのお風呂に入ると消えます。口臭はイソジンのうがい薬でうがい。
    靴下はつけ置き洗い。靴は日光に干す。スーツはファブリースをひと吹き。
    小指の爪を伸ばしているのは悪趣味。切りましょう。

  6. 555 匿名さん 2008/12/08 07:23:00

    あからさまに頭悪そうなのもいやだけどなぁ。
    基本的に事務手続きだけきっちりやってくれればそれでいい。

    あとは前に出てたけど、
    ネットやパソコンで情報とか詳しく調べらるようになってればそれで済むのかも。
    たいした知識あるわけじゃないし。

    マンション営業マンの役割って何なんだろう?

  7. 556 匿名さん 2008/12/08 15:32:00

    潤滑油。

  8. 557 匿名さん 2008/12/08 15:40:00

    マンション購入をするにあたって
    営業マンとのやり取りは今の所避けて通れないけど
    家にいきなり来られたり
    営業電話がガンガンかかってきたり
    マンションギャラリーにて余計な説明で長時間拘束されたり
    彼らの存在でストレスが溜まることの方が多いので
    自分のペースで検討したいなあとは思います

  9. 558 匿名さん 2008/12/08 16:32:00

    自分で決断できる人はいいけど、決断できない人の方が実際多いんですよ。
    そんな人達の背中を押してあげるのは営業マンの仕事です。

  10. 559 匿名さん 2008/12/08 16:53:00

    営業さん達はマンション購入してるんですかね?

    実際に購入している人の話しだったら素直に聞ける気がするのは私だけでしょうか。

  11. 560 匿名さん 2008/12/08 17:38:00

    インテリアの参考にモデルルーム見たいとか言ってくる人もいるってさ。 
    家具屋に行けって感じ(`´)

  12. 561 匿名さん 2008/12/08 20:57:00

    599さんあなただけです。
    間違いない(^Q^)/^

  13. 562 匿名さん 2008/12/08 21:00:00

    営業職をやられたことあるかたいないのでしょうか?
    自分でやってみてから意見できませんか?

  14. 563 ビギナーさん 2008/12/09 02:12:00

    先日に行ったマンション・ギャラリー、午後わたしら夫婦1組だけ。
    どこも暖房が効いてて暖かく、光熱費やらの維持費たいへんだろうな〜と思いました。
    不動産会社で新卒の内定を取り消された人も多いらしいけど、今いる営業さんのが経費かかるし、給料に見合うだけの仕事しているのかしら?
    転職先もないし、辞めるに辞められない事情もあるんでしょうかね。。。やはり。
    新卒の内定取り消しも可哀相だけど。

  15. 564 匿名さん 2008/12/09 02:56:00

    遠洋漁業の漁師さんみたいなもので嵐の日もあればしけが続く時もある。
    大漁と同じで稼ぐ時に稼ぐ。豊漁は値下げダウン。珍魚であれば別格。
    商売がたきが多ければ自然の流れで廃業。
    O−157の騒動が起きれば客離れ。あとは体力勝負。
    落ち着いてお客が戻れば魚を食べるのと同じで家さがしはする。
         「すべて時が解決してくれる」

  16. 565 匿名さん 2008/12/09 13:01:00

    社会人マナーを逸脱する営業さん、顧客という、特殊層を除いて考えてみたいと思います。

    多くの顧客は営業さんの対応レベルによってはモンスター化する可能性があると思います。

    顧客の属性で対応を区別するのは営業の世界では合理性の範疇かと。

    そこで、優遇対象でない顧客に、区別していることを悟られるのは、営業スキルの不足と思います。

    そして、そのスキルの差は、些細な言動の違いとして現れているに過ぎないでしょう。

    その些細な差が重なった時に、不安が不満となり、時に顧客はモンスター化すると思います。

    営業さんは顧客から謙虚にいろいろ学んで欲しいですね。顧客不満足の多くはスキル不足のせいだと。他責にせずに。

    そして常軌を逸する顧客には毅然と対応いただければ良いと考えます。


    顧客は、営業さんも人間だということを忘れてはなりませんね。

    ただ、売り手と買い手のパワーを比較すると、やはり売り手優位じゃないでしょうか。私は実際に今年契約、入居してそう思います。
    契約の後で発生する細かいトラブルにおいて、いち消費者の弱さを痛感しました。めでたいイベントなのに揉めたくないていう心理も働きますんで。

    だから、営業さん、たくさん勉強して、たくさん幸せを売ってくたさい!

  17. 566 匿名さん 2008/12/09 13:54:00

    わかりました!o(^∇^o)(o^∇^)o

  18. 567 匿名さん 2008/12/09 14:54:00

    >>557さん

    営業電話ガンガンとか長時間拘束やアポなし訪問するデベって、物件板やデベ
    板をあるていど見てると特定できますよ。財閥系の大手で、その手の営業をや
    ってるって話は見かけませんね。

  19. 568 匿名さん 2008/12/09 14:56:00

    》559

    販売代理の営業さんはなかなか買えないでしょう。
    売主直販の営業は結構もらってるでしょうから買ってる人多いのでは?

  20. 569 匿名さん 2008/12/09 15:30:00

    営業いない分コストダウンできたらそのほうが競争力あるかもね。
    不動産もネットでオークション販売される時代だから。

  21. 570 匿名さん 2008/12/09 16:15:00

    営業いらない=安くなる

    これができるなら、世の中の販売にかかわる職業はみんなそうなんじゃない?
    でも失業者も増えて景気悪くなりそうだけどね。

  22. 571 匿名さん 2008/12/10 04:19:00

    営業マンに背中押されても決断できない人達がネットオークションで買える訳ないよな。
    ネットで家を買うなんて絶対に普及しないよ。
    車でさえネットオークションは普及してない。
    だから営業マンは絶対に必要ですよ。

  23. 572 匿名さん 2008/12/10 04:34:00

    親切でやってあげてるつもりの「背中押し」が鬱陶しいと思われてる事にも
    いい加減に気付いて貰いたいものです。
    まぁ、自分達の存続がかかっているのでしょうけれど
    営業マンの中には将来自分達がいらなくなる時代が来ると危機感を持ってる人もいますよ。

  24. 573 匿名さん 2008/12/10 05:53:00

    将来に危機感をおぼえるマンションの営業マンより、今リストラ、倒産、減収に怯えてるサラリーマンの方が多いと思うけど…。

    そうなったらマンション買うどころじゃないよね。

  25. 574 匿名さん 2008/12/10 06:12:00

    >財閥系の大手で、その手の営業をやってるって話は見かけませんね。

    それは無い。某大手の営業からガンガン電話かかってきますが…
    アポ無しでうちにも来たし…

    マンションに興味のある人なら誰でも知ってる超大手ですよ。

  26. 575 財閥系営業です 2008/12/10 13:45:00

    飛び込み営業はしません。売れていない評判が立つだけだし、会社の名前を落とすだけ。電話も来場御礼、あとは週に1度程度検討度合いのフォローだけです。ただ事業主の担当が「やってください!!」と言われるとやむを得ず....。きっちりした物件説明、疑問・不安の払拭、皆さんに好感を持って頂ければ、最終判断はおまかせします。でも、検討できない、他物件購入などの場合は、はっきり言ってください。余計な営業でご迷惑をかけたいとは思ってませんので、お互いの為だと思います。

  27. 576 匿名さん 2008/12/10 14:48:00

    営業マンはいつの時代も存続しますよ。販売手法は変わっていくでしょうが、これからも営業マンがいなくなる事はないでしょう。
    営業いらずに商品販売できる企業なんて世の中存続するんですかね?
    自動車・家電・不動産・・食品どの企業でもスタイルは違えど営業マンが第一線を支えている事に気付くべし。
    営業マン不要論を唱えているあなたの会社にも営業マンいるはずです!

  28. 577 匿名さん 2008/12/10 14:57:00

    575は財閥系営業職じゃなくって財閥系販売店員のおばちゃんでしょ?

  29. 578 匿名さん 2008/12/10 14:59:00

    不動産会社の営業マンがいなくなったら実際どうなるんだろうな?

  30. 579 匿名さん 2008/12/10 15:12:00

    財閥系マンションの営業は販売代理の営業マンが実際に販売してるって知ってますか。
    ちょっと細かい質問したら、返ってくる返答は決まって「うちは○○ですから大丈夫です」
    このセリフ聞き飽きたよ。ってお前社員じゃないだろ。

  31. 580 匿名さん 2008/12/10 15:37:00

    営業が正社員である必要はないよね。外注でも派遣でも充分。
    バブったら雇って、破裂したらさようなら、でいかないと、
    こうも好不況で状況が激変する業界ではついていけない。

  32. 581 物件比較中さん 2008/12/10 18:05:00

    外注・派遣だったらそう名乗るべきだし、第三者の立場で客観的にマンションの特徴を説明をしてほしい。
    あたかも社員かのような発言が多すぎるし、その割には知識なさすぎです。結局自分の会社の商品じゃないから基本的に責任感はないよね。販売する事が仕事だから仕方ないけど。
    一方、自社物件を販売してる営業さんは結構押しが強い気がする。こっちから帰って検討しますと席を立たない限りなかなか帰してくれなかった。でもマンションに対する知識はかなりあると思います。
    いろんなマンションを見学した個人的感想です。

  33. 582 匿名さん 2008/12/12 07:03:00

    あと2週間で仕事納めです。激動の1年。一生忘れない1年。
    世界センタービルが一瞬に崩壊するあのショックと匹敵するリーマンショック。
    アーバンモリモトのマンションショックの後遺症は丑年から。もうもうって。
    買う勇気買わない安心。相場の未来を達人教えて下さい。

  34. 583 匿名さん 2008/12/12 09:23:00

    みなさんスレ違いばかりですよ。 
    ここはマンションギャラリーの対応のスレッドです。

  35. 584 匿名さん 2008/12/12 10:59:00

    もはや、何のスレだかわかりませんね…

  36. 585 匿名さん 2008/12/13 08:24:00

    雑談になっちゃってるね

  37. 588 匿名さん 2008/12/13 16:24:00

    少しまた建設的な意見交換がしたいですね。

  38. 589 匿名さん 2008/12/14 10:44:00

    マンションギャラリーでもっと情報を調べられるようにしたほうがいいのでは。
    かけはなれた夢やイメージを演出するのは意味ないし。
    営業マンとか削減してでも、その浮いた費用で、
    パソコンやネットでもっと事前にいろいろ調べられるようにすればいい。
    床や壁の厚さとか、近隣の状況とか、原始規約とか、契約条件とか。
    すくなくとも営業マンが暗記してべらべらしゃべるような事柄は、
    ホームページで文字で提供してくれれば充分。

    営業は価格交渉とか、手続きとか、
    人間じゃなきゃできない部分だけやってくれればいい。

  39. 590 匿名さん 2008/12/14 10:49:00

    そう思うのはあなただけ。みなさん営業さんがいないと辛いですよ。

  40. 595 匿名さん 2008/12/16 03:13:00

    自作自演?の荒らし投稿が一掃されてスッキリしましたね。
    管理人様、ありがとうございました。
    これから年明けを経て年度末に向けての動きもあるかと思いますので
    購入検討者同志の有意義な情報交換ができればいいですね。

  41. 596 匿名さん 2008/12/21 16:49:00

    みなさん最近感じた事とか如何でしょうか?

  42. 597 匿名さん 2008/12/27 05:16:00

    上げときます

  43. 599 匿名さん 2009/03/01 12:58:00

    確かにマンションなんてネット販売で十分だよな。ただ一生に一度の高い買い物とか言っちゃうチキンは別だがな。そういうヤツらはしっかりと営業の方に色々教わりなさい。

  44. 600 匿名さん 2009/03/01 13:03:00

    いやぁ、億ションでもネットでという豪気な方は羨ましいですなぁ

  45. 601 匿名さん 2009/03/01 13:15:00

    僕たち貧民は営業様の慈悲にすがり2000万円台のクソマンションを1円でも安く売って頂く他生きる道は無いですよ

  46. 602 匿名さん 2009/03/01 13:21:00

    >>599

    例えば、無垢板とプリント合板の質感の違いはネットじゃ分からないと思うけど。それでも
    ネットで買う猛者が現れるかな。

  47. 603 匿名さん 2009/03/01 13:38:00

    ネット購入者じゃ値引き交渉ができないじゃん!!

  48. 604 匿名さん 2009/03/01 14:39:00

    >>602 どちらもコーティングしてあれば素人にはわからんよ

  49. 605 匿名さん 2009/03/01 14:45:00

    重説とかもネットでやるんですか?

    まずは法律変えないとですね☆

  50. 606 匿名さん 2009/03/01 15:04:00

    重説?家に来させりゃ良いじゃん!

  51. 607 匿名さん 2009/03/01 22:16:00

    クーリングオフされちゃうから事務所で契約したいよ

  52. 608 匿名さん 2009/03/01 23:32:00

    ↑おまえ、宅建持ってないだろ
    クーリングオフできるか役所にきいて見ろ

  53. 609 匿名さん 2009/03/02 00:13:00

    持ってるよ。
    事務所ならクーリングオフできないよ

  54. 610 匿名さん 2009/03/02 00:23:00

    すげーなあ。でもおまえ日本語は苦手なんだな。客の家でした契約がクーリングオフできるのか役所に聞いてみろって。

  55. 611 匿名さん 2009/03/02 02:07:00

    君が丁寧に教えてくれよ
    無知の僕に

  56. 612 匿名さん 2009/03/02 02:19:00

    ここはお客さんが感じた事を書き込む板だと思うけど・・・・
    頭の悪そうな業者側の書き込みはよそでお願いします。

  57. 613 匿名さん 2009/03/02 02:27:00

    ぎ業者じゃないよ

  58. 614 匿名さん 2009/03/02 02:59:00

    611は頭が悪いわけじゃないよ!4択のマークシートのタクケン持ってるし!きっと日本語わからないから契約したことが無いだけなんだよ!

  59. 615 匿名さん 2009/03/02 03:08:00

    614さん、フォローありがとうございます!

  60. 616 匿名さん 2009/03/02 03:19:00

    あのなあ、無知な新人いじめるなよ。おまいらだって知らない事たくさんあるだろ。611は宅建持ってるんだからたいしたもんだよ。マークシートとか言っても普通受からねえだろ。よほど視力が良けりゃ別だけどさ

  61. 617 匿名 2009/03/02 03:40:00

    またまたフォローありがとうございます!

  62. 618 匿名さん 2009/03/02 04:04:00

    たまたまフェラーありがとうございます!

  63. 619 匿名さん 2009/03/02 04:45:00

    3択の時は簡単だったのに・・・今は難しいんだ〜

  64. 620 匿名さん 2009/03/02 05:02:00

    フェラーって??

  65. 621 匿名さん 2009/04/03 02:37:00

    MRで、ゆっくり物件を比較したくても、時間の制約があったり、長々とイメージ映像見せられたり。
    結局、1日1~よくて2件。歯切れの悪い担当さんだと時間かかってしょうがない。
    もっと担当は勉強して、物件に愛着を持って欲しい。業者本体の姿勢にもよるけど。

    あと、余計なリッチ感は出さなくていい。高級住宅街の物件は別だろうけど。
    綺麗なお姉さんをパートで雇っても、的を得ないから困る。イケメンも一緒だけど。
    その分、建物にお金掛けてほしい。

  66. 622 匿名さん 2009/04/03 03:10:00

    見学は1日一件にしておこうよ? 
    あと、モデルルームは高級感たっぷりにしたほうが、捌けやすいんだよ。

  67. 623 匿名さん 2009/04/03 13:05:00

    >>622さん

    1件だと、時間勿体ないんでない?家購入に毎週末時間割けないし。

    MRは過剰過ぎ。てか、OP多すぎ。
    棟内移ったら、ガッカリしちゃう。あまりの違い過ぎに。

  68. 624 匿名さん 2009/04/03 13:26:00

    OPってなんですか?
    オッパッピーのことですか?
    真面目に答えていただきたいです。

  69. 625 匿名さん 2009/04/03 13:26:00

    ↑業者にまじレスでしょうか?

  70. 626 匿名さん 2009/04/03 14:39:00

    >>624さん

    そうそう。って、真面目に聞いてるの?
    OP=オプションのこと。


    >>625さん

    この板を業者が見てたら、そう感じるかもね。
    でもダイジョーブ。業者さんは、大人だから。

  71. 627 匿名さん 2009/04/03 14:47:00

    業者以外に見てる奴いるんか?

  72. 628 匿名さん 2009/04/03 16:02:00

    購入検討者スレだから。

  73. 629 匿名さん 2009/04/04 00:13:00

    え?ここは検討板じゃないよ?

  74. 630 匿名さん 2009/04/04 15:15:00

    検討者も見てるでしょ。
    業者も見てるけど。

  75. 631 匿名さん 2009/04/07 14:21:00

    先日モデルルームに行ったら、こちらは別に買う気はないのに年収とか自己資金とかしつこく聞かれて嫌な気分になりました。そんなプライバシーに関わることいえるわけ無いですよね?

  76. 632 匿名さん 2009/04/07 14:39:00

    はぁ?支離滅裂だな。 

    買う気ないのにモデルルーム?冷やかしならやめろ。営業マンはいそがしいよ。

  77. 633 匿名さん 2009/04/07 15:42:00

    買う気は無いって最初に言った上での話なんですが…

  78. 634 匿名さん 2009/04/07 15:43:00

    >632さん
    買う気は無いって最初に言った上での話なんですが…

  79. 635 匿名さん 2009/04/07 16:03:00

    ?買う気が無いのに何故にモデルルームへ?金券目当て?

  80. 636 匿名さん 2009/04/07 16:28:00

    ただ、何となく気になって入り、プラリと見ながら、営業さんの説明受けて、何だか運命みたいなのを感じ、
    購入する人。

    >>631
    さんは、魅力を感じなかったから、早く退散したいなーと素直に感じた人。


    そんな人がいてもいいと感じる~。あると思います!

  81. 637 匿名さん 2009/04/07 17:44:00

    そんなのないよ。

  82. 638 匿名さん 2009/04/07 23:46:00

    デパートに行く人がみんな買い物するわけじゃない。
    ウインドーショッピングは品定め、暇つぶし、ふらっと行く。
    興味がなければ行かないけどね。買う気がなかったのに買う時もある。
    MRも興味があるから行く。
    買う買わないは見てから。買う気がなかったのに買う時もある。
    気に入ったものとの出会いは不況で不安はあるけれどどこかには住むんだから気に入ったら欲しい。

  83. 639 匿名さん 2009/04/07 23:54:00

    >冷やかしならやめろ。営業マンはいそがしいよ。

    あわてるこじきはもらいが少ない。
    ガツガツするな、ダボハゼ営業
    MRを見学したい人には、ゆっくり見せてやれ。お客さんになってくれるかもしれんぞ。

  84. 640 匿名さん 2009/04/08 04:37:00

    営業は見ただけで瞬時に買うか買わないかは判断できる。
    高をくくるなよ。

  85. 641 匿名さん 2009/04/08 05:31:00

    お祭りの露天商も、買ってくれる客、見るだけの客の見分けがつく。

    聞けばなるほどと思う。

  86. 642 匿名さん 2009/04/08 08:23:00

    モデルルームを見る前から個人情報を根掘り葉掘り聞いてくるのはどうかと思う。
    気に入るかどうかもまだわからない時点で「買う気あるの?」的な質問とかも。

  87. 643 匿名さん 2009/04/08 08:53:00

    年収や自己資金聞かないと話が進まない。買えない客と交渉するほど暇はない

  88. 644 匿名さん 2009/04/08 09:03:00

    だからあ
    >買う気は無いって最初に言った上での話なん

  89. 645 匿名さん 2009/04/08 11:42:00

    買う気が無い客を買う方向で話を持っていけるのが、やり手営業マン。

    面倒臭くて、まともな相手しないような営業は、会社の体質が悪いか、営業能力が無いか。


    興味本位で来た客でも、「また来てみようかな」と思わせるのが腕の見せ所。
    そういう営業さんだと、アフターも良い。

  90. 646 匿名さん 2009/04/08 12:38:00



    それは机上の空論

    現実はちがうよ

    分かるよね_?

  91. 647 匿名さん 2009/04/08 12:58:00

    間違いなく言えるのは
    ここにいる営業マンはダメ営業マンってことだけだね

  92. 648 匿名さん 2009/04/08 13:25:00

    ここに来る客もダメ客

  93. 649 匿名さん 2009/04/08 14:35:00

    >>645

    幻想だな。

    どこまで甘ったれた客なんだか…

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:大阪府大阪市西区南堀江三丁目8番1(地番)
    交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西長堀 駅 徒歩4分
    価格:7,290万円~1億6,090万円
    間取:2LDK
    専有面積:57.05m²~88.67m²
    販売戸数/総戸数: 5戸 / 500戸
    [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    5戸/総戸数 500戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    5790万円・6190万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.6m2・68.9m2

    総戸数 143戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    8,098万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~5,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3850万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    4198万円

    3LDK

    62.16m2

    総戸数 72戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    4,090万円~5,450万円

    2LDK~3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    [PR] 大阪府の物件

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸