- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
石川県の金沢から全国にマンション、ホテルと急速に展開しています。マンションの構造や会社の状況どうですか。生まれが金沢であまりに急に全国展開していので心配です。ご意見よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-04-29 06:08:00
石川県の金沢から全国にマンション、ホテルと急速に展開しています。マンションの構造や会社の状況どうですか。生まれが金沢であまりに急に全国展開していので心配です。ご意見よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-04-29 06:08:00
でも、これからマンションを買うのであれば、違法物件には手を出しませんよね。
アパのように疑惑があるところは、避けるのが常識じゃないですか?
これから入居する人たちは、自己責任。
「水落物件」、耐震不足新たに2件…最弱50%も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070329-00000114-yom-soci
富山市の水落光男・元1級建築士による耐震強度偽装問題で、
国土交通省などは29日、埼玉県鶴ヶ島市に建設中の分譲マンション
「アップルガーデン若葉駅前」(工事中止)の構造計算書に改ざんが
見つかり、耐震強度が50%しかないと発表した。
東京都内の「アパホテル日本橋駅前」(中央区)も不適切な設計により
一部の柱が強度不足であることがわかった。今回の2件を含め
強度不足が判明した6件はいずれも全国でホテルチェーンなどを
展開する「アパ」グループが建築主で、強度50%は、6件の中でも
最も弱い。
国交省の調査によると、アップルガーデンについて水落元建築士は、
構造計算の前提となるバルコニーなど建物の重量を低く見積もったり、
地震の際に柱や梁(はり)にかかる「地震力」の値を8割程度にして
入力したりして、細い柱や少ない鉄筋でも耐震基準を満たすように
偽装していた。
なんでこのタイミングなのか・・・。
石川県の地震かあ〜??????
もし、同じような地震がここで起きて
偽装マンション(戸建もだったね)だけが倒壊なんてされた日にゃ
しゃれになんねぇもんな!!!!
検査はしましたが・・・残念です!ってか!
遅すぎだろうがぁ〜〜〜〜〜!
じゃんじゃん!
金沢は地震の被害がほとんどありません。
633の言うとおり、家賃が安いのかも。
社宅担当の都合かな?
建物とも、よく調べる必要がありますね。
>>662
アパホームが開発へ 旧ユニー富山駅前駐車場跡地
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070331/3904.html
国土交通省の外郭団体・民間都市開発推進機構(東京都江東区)は、旧ユニー富山駅前駐車場跡地(富山市桜町1丁目、約4,000平方メートル)を、アパホーム(金沢市、元谷外志雄社長)に売却した。同社は分譲マンションと商業施設の複合ビルを開発する計画。売却地は、JR富山駅前の遊休地としては最大規模で、26年度末までの北陸新幹線開業に向け、駅前開発が加速しそうだ。
民都機構は、昨年秋に公募手続きを開始し、大手住宅メーカーなどから4件の事業計画が提出された。同機構の経営審査会と価格審査会が、事業の有効性や実現可能性、譲渡希望価格の妥当性などを審査し、アパホームを選定した。売却金額は公表していない。
旧ユニー富山駅前駐車場跡地は、準大手ゼネコンの佐藤工業(富山市)が所有していたが、平成9年9月に民都機構が約40億円で取得した。10年以内に佐藤工業が商業施設を開発し、土地を買い戻す契約を結んでいたが、佐藤工業が14年3月に会社更生法適用を申請。買い戻しが困難になったため、同機構は公募での売却を決めた。
富山駅周辺では、旧ユニー駅前店跡地(桜町1丁目)を一昨年、レオパレス21(東京)が購入。日本郵政公社所有地(同)も今年3月、東京の不動産業者が取得するなど、新幹線開業を見込んだ大型物件の売買が相次いでいる。
アパ物件、新たな展開
■居住物件で初めて耐震強度不足 新潟・三条市が発表へ
http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY200704110364.html
富山市の田村水落設計が構造設計を担当した建物の強度不足などが
指摘されている問題で、新潟県三条市内のアパグループの
分譲マンション2棟の耐震強度が不足していることが11日分かった。
うち1棟には住民が居住しており、田村水落設計の物件では初めての
居住物件となる。三条市が12日に正式に発表する。
関係者によると、強度不足は建て替えが必要なほどではなく、
補強工事で十分な耐震性が確保できる程度だという。
住民が居住している物件は49戸。もう一つも隣接し、
ほぼ同じ構造だが、完成直前に全国調査が始まったため、
アパグループは工事を中断し、契約者は入居を見合わせていた。
この2棟以外の田村水落物件では、これまでにホテル4棟、
マンション2棟の強度不足が判明しているが、マンション2棟は
いずれも未完成。
強度不足は「意図的な偽装」
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=2319...
田村水落設計(富山市)がかかわった三条市のアパグループマンションの耐震強度不足が判明した問題で、市の再調査の結果、建築中(2月に中断)のアパガーデンズ東三条イーストコートも、建築基準法が定める基準の85%だったことが12日、分かった。国定勇人市長が市議会建設常任委員協議会で明らかにした。
市が再調査したもう1棟の同ウエストコートでも、耐震強度不足が分かっている。国定市長は「一部の耐震壁を意図的に過大評価しており、当初の建築確認申請書は偽装だった」と指摘。補強工事などの是正措置を速やかに講じるようアパ側に求めた
No.670のリンク先は新潟市の「アップルガーデンイースト・ウエストについて」掲示板です。
耐震強度不足が発覚した三条市のアパガーデンズ東三条に関する専用掲示板は↓こちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アパマンション◆アパガーデンズ東三条【新潟県・三条市】@マンション掲示板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6480/
アパグループ建物の元受日企設計がなぜマスコミに出ないのでしょうか。確認申請は設計者(日企設計)で構造設計事務所は下請け、社会的制裁は元受事務所にもあるはず。姉歯についても同じでは。
石川県 M元総理とアパの関係? → 日企設計はキックバック
ここに出ているデべとゼネコンはどこだろう。
ようやく重い腰を上げたのか?
http://d.hatena.ne.jp/pal8/20070401#1175396314
またもや 新たな展開
名古屋の分譲マンションで耐震偽装 富山の元建築士
2007年04月26日12時32分 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0426/TKY200704260194.html?ref=rss
アパグループのホテル、マンションの耐震強度偽装問題で、名古屋市は26日、富山市の田村水落設計が構造設計を担当した同市中区の分譲マンション、アップルパレス丸の内(15階建て、102戸)の耐震強度が偽装され、基準の1に対し最弱部分で0.60しかなかったと発表した。マンションは06年3月に完成し、入居者もいる。市は販売したアパグループに是正を勧告。アパ側は改修で対応するとみられる。
国土交通省によると、田村水落設計の関与した建物の耐震強度不足はこれで9件目。うち偽装と判断されたのは7件目となる。
名古屋市の構造計算書の再計算で、意図的な数値の置き換えが見つかったという。
田村水落設計の水落光男・元1級建築士は、市の事情聴取に強度不足を否定したが、市は「納得できる回答は少なかった」としている。
国交省のHPでは、大阪府でも1物件に耐震性×があるけど、ご存じ?
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/070426_2/02.pdf
名古屋の分譲マンションで耐震偽装 富山の元建築士
2007年04月26日12時32分 朝日新聞
元受建築事務所 確認申請書第二面 代理者 誰だ 、設計者 誰だ
構造設計は、富山の元建築士
基本的に元受設計事務所の責任は、(日企設計?)
姉歯事件で終わりにせず,浅沼事件や
荻島事件がわかった時に徹底的に調査していれば,
被害を減らせたのではないですか!>国交省
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%89%AC%93%87/
もう、検討する価値もないデベです。今までのレスを見る限り販売した後は何があってもトラブルを放置状態。コンプライアンスとかなんとかきれい事を言っているけれど発言と実行の乖離が酷すぎる。勧誘の電話等をキッパリとお断りしようと考えています。
>No674 http://d.hatena.ne.jp/pal8/20070401#1175396314
何でこんな簡単なこと、できなかったんだろう。
確かにそのとおり。
基礎からの映像とか公開することがチェックになる。
数社引き合いを出した前向きなデベ、ゼネコンから買いたいな。
アパは債務超過600億みたいなこともネットにでている。
もう終わりだな。
↑おそらくこれだろう。
俺も見てびっくりしたんだ。
http://outlaws.air-nifty.com/news/2007/03/post_de07.html
耐震偽装対策、計算ソフト改訂遅れ 新制度に間に合わず
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200705040178.html
またまた偽装が発覚したようですね。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000328789.shtml
「市によると、マンション全体の10数%にあたる約五百カ所の部材について、鉄筋の量が足りないなどの強度不足が確認」
「断面計算には、数字を一貫計算する自動ソフトが使われており、市は「途中で数字が変更されること自体がおかしい」としたが、田村水落設計側は市の調べに対し、強度が変更されたことについては認識したが「いろいろな計算が誤って混じった」と意図性は否定」
いろいろ計算が混じったと答弁する事は田村水落物件全ての構造計算書そのものが信頼出来ない事の証明ではないでしょうか?
田村水落物件を全てアパさんで買い取って再度建築し直し「誠意と度量の有る」ところを見せつけて欲しいです。
アップルタウンと言う雑誌には「ビックトーク」のコーナーが有りますが、そのコーナーを「ビックマウス」に変更なさって見ては如何?
>>688
>強いて言えば、実用性よりも企業の姿勢を評価出来ると言うことですね。
私も同感です。デベロッパーの誠意が一番のオプションになってくる事でしょう。
水落物件、まだ30件が調査中です。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/070509/02.pdf
調査が長引いている物件が、かなりの高確率で耐震強度不足です。
かなり不安です。
>>691
http://www.apa.co.jp/ouen/index.html
このようにあの手この手で販売するので、騙される人もいるのでしょうね。(性善説的に言えば)
当初の価格で買った人たちが少し可哀想な気もします。
いったいあの涙の会見は何だったんでしょう?
アパマンション耐震強度不足 神戸で説明会
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000331154.shtml
田村水落設計(富山市)が構造設計したアパグループの分譲マンション
「アパタワーズ神戸三宮」(神戸市中央区磯辺通四)の耐震強度不足問題で、
住民らでつくる管理組合は十日、説明会を同マンションで開き、建築主の
「アパホーム」側と神戸市から経緯や今後の対応を聞いた。
出席した住民によると、まず市が耐震強度調査の詳細などを説明。
アパ側は、謝罪した上で「早急に改修計画を進めたい」と話した。
住民からは「アパは信用できないからほかの業者に改修を頼みたい」
「今すぐにでもマンションを引き払いたい。アパは新居を補償してほしい」などの
声が上がったという。
同マンションは二十階建てで、二〇〇五年十月に完成。一戸当たりの平均価格は
約三千四百万円で、全二百四十九戸のうち二百四十七戸が分譲済みという。
有料の天然温泉などを備えている。市は九日、同マンションの耐震強度が
不足していたと発表。震度5強クラスの地震で壁などに損傷が生じる可能性が
あるとして、アパホームに改修を指示した。
695
アパが悪いのか、水落が悪いのか、
基本は元請設計事務所に責任がある。誰も元請設計
に対してなぜ責任追及しないのか。
(アパより元請設計事務所が一番責任が重いはずだ)
神戸市でも耐震強度不足のマンション、田村水落設計が担当
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q2/533263/
許容応力度計算による基準には2棟とも適合せず、中規模地震で一部の部材が損傷する恐れがある。神戸市は、構造計算が適正ではなく、耐震偽装があったといわざるを得ないという判断を示した。構造スリットの施工が設計通りではないため、耐震性が低下したことも指摘している。