- 掲示板
住宅産業全体に対して、不信が広がっています。
この業界には、危なくなると会社をたたんで、頃合いを見て新たな名前で出直す会社があるように聞きます。
広告や官報を確認するのは、個人には無理です。
清算・破産等の情報がありましたら、連絡を入れて下さい。
なお、根拠のない情報は、風評害をもたらす怖れがありますので慎重にお願いいたします。
[スレ作成日時]2005-12-29 19:37:00
住宅産業全体に対して、不信が広がっています。
この業界には、危なくなると会社をたたんで、頃合いを見て新たな名前で出直す会社があるように聞きます。
広告や官報を確認するのは、個人には無理です。
清算・破産等の情報がありましたら、連絡を入れて下さい。
なお、根拠のない情報は、風評害をもたらす怖れがありますので慎重にお願いいたします。
[スレ作成日時]2005-12-29 19:37:00
>もし悪意があって改変した内容だったら?
おそらく、デイトレーダーの売り煽りや買い煽りの書き込み混ざってますね。
このスレに限らず、Yahooファイナンスの掲示板からのコピペもよく見かけます。
ここへの書き込みで株価が動くとは思えませんが、最近の株価下落で、
含み損が多くて必死なんでしょうね。
【トピックス】
★★野村、リーマン欧州部門買収に名乗り? 欧メディア報道 (2008年9月20日23時1分)
経営破綻(はたん)した米証券大手リーマン・ブラザーズの欧州部門の買収候補に、日本の証券最大手、野村ホールディングスが浮上してきた。地元欧州のメディアが20日までに、「検討を本格化させている」などと報じた。野村が買収に動けば、サブプライム問題で激動する金融大手の再編劇に日本勢も加わる形となる。
英フィナンシャル・タイムズによると、野村はリーマン側との交渉を本格化させており、早ければ今週末にも結論が出る可能性があるとされる。野村は、海外事業の強化を打ち出しており、手元資金も潤沢。買収に乗り出して成功すれば、一気にビジネスの基盤を拡大させるチャンスとなる。
ただ、リーマンを巡っては、英金融大手バークレイズが米国主要事業の買収で合意したほか、欧州部門についても買収の意欲があると伝えられ、野村と競合するとも指摘されている。また、米国発の金融不安のもと、資金力がある中国の金融機関や、政府系投資ファンド(SWF)などにも注目が集まっており、事態はなお揺れ動いている模様だ。
買収対象とされる、企業の合併や買収(M&A)などの投資銀行部門では、人材こそが資源。リーマンは破綻したとはいえ、買収されることによって人材が流出したり、ライバルに引き抜かれたりするリスクがつきまとう。
野村は一般論として、様々な検討をしていることは認めつつも、「個別案件については何も答えられない」(広報担当)との立場だが、こうしたリスクも含めて慎重に事態を見極めているとの見方が金融業界では多い。
また、米ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は、株価の急落に見舞われた米証券大手モルガン・スタンレーが、野村や英金融最大手HSBCなどに資本参加を要請することを検討していると報じた。
みんな知っている東京商工リサーチ。
不動産、建設、自動車・運送、の倒産が目立ちますね。
不動産不況と原油高が直撃といったところです。
>>http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/index.html
流はバブルのころと一緒だよ
不動産やゴルフ場の倒産→証券会社→銀行
今回は+原油高で運送や自動車系もプラスされてるけど。
来週の株価の動向に注目ですね。
アメリカ政府の介入が、株価にどう反映されますかね。今の金融状況(恐慌状態)は、
アメリカ発なので、日本がどうのこうのという状況じゃないです。
これでも、株価が暴落するようなら、本格的な恐慌に突入。回復するようなら、
意外に景気の回復は早いかも・・・。
プロにすらわからない、金融状態。たいていのプロの金融評論家は、もう駄目だろう
っていってますけど。
【ニュース】
★★<米国>金融危機対策を発表 不良資産75兆円買い取りへ!
〜9月21日20時13分配信 毎日新聞〜
【ワシントン斉藤信宏】米政府は20日、米金融機関から最大7000億ドル(約75兆円)の不良資産を買い取ることを柱にした金融危機対策の政府案を正式に発表した。金融危機対応では大恐慌時の巨額対策(1930年代)以来の規模で、買い取りは2年間の時限措置。低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題を背景に、連鎖を続ける信用不安を断ち切りたい考えだ。
米議会は関連法案を策定し、26日までの可決を目指す方針。
政府案によると、米国に本店を置く金融機関から、9月17日までに組成された住宅ローン担保証券(MBS)など証券化商品のほか、金融市場の安定に必要と判断される資産買い取りを進める。外国金融機関は対象外。
また、買い取り資金を賄うため、米政府に新たに7000億ドルの国債発行権限を与える。この結果、米政府の債務限度額は従来の10兆6000億ドルから、11兆3000億ドルに引き上げられる。
米国では、次のリーマン・ブラザーズはどこかという疑心暗鬼が広がり、日本でも一時リーマン・ブラザーズに対する債権を保有する金融機関の株価が急落
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43753/
★★★東京株が続伸、前週末終値比236円高 米政府の金融安定化策を好感!
9月22日11時35分配信 産経新聞
週明け22日午前の東京株式市場は米政府の金融安定化策を好感し、大幅続伸した。日経平均株価は一時343円まで拡大。1万2000円を回復した。
日経平均株価の午前の終値は、前週末終値比236円04銭高の1万2156円90銭、東証1部の全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は25.58ポイント高の1174.70。
米金融不安が一服したとの見方から銀行、証券など金融株が買われた。自動車、電機、鉄鋼などの主力株も上昇した。ただ、米金融安定化策の法案化などの行方を見極めたいとの気分も強く、買い一巡後はやや上昇幅を縮小した。
【ニュース】
<日銀>資金供給、12.5兆円に…22日も1.5兆円!
9月22日11時34分配信 毎日新聞
日銀は22日、金融機関が資金を融通しあう短期金融市場に1兆5000億円の資金を供給した。米金融不安を背景とした金利上昇を抑制するため。資金供給は16日から5営業日連続で、総額は12兆5000億円に達した。いずれも円建て資金の供給で、米欧の中央銀行と協調したドル資金の供給は24日にも開始する。
★★★景気下ぶれ警戒、日銀の8月決定会合議事で
9月22日12時50分配信 読売新聞
日本銀行は22日、8月18〜19日に開かれた金融政策決定会合の議事要旨を公表した。
景気認識について、複数の委員が「現在は(原油・資源高などによる物価の上振れリスクより)景気の下振れリスクが、より強まっている」と厳しい見方を示していたことが分かった。
日銀は8月、約10年ぶりに「景気は停滞している」との認識を示したものの、先行きに関しては「次第に緩やかな成長経路に復していく」と強気の見方を公表していた。
こうした結論に至る議事の過程で、委員から厳しい見方が示されたほか、1人の委員は「成長経路に復する時期が後ずれするリスクにも注意する必要がある」とも指摘した。
米国経済については、複数の委員が「住宅価格は全体として大幅な下落を続けており、底打ちの兆しは見えない」との認識を示した。
★★★堅調持続=金融不安後退で買い戻し継続〔東京株式〕(22日後場寄り付き)
2008年 9月22日(月) 12時43分
【第1部】金融システム不安の後退を受けた買い戻しが継続し、日経平均株価、東証株価指数(TOPIX)ともに堅調を持続している。
三井住友、みずほFGが底堅く、野村、オリックスや三井不、菱地所がしっかり。トヨタ、ホンダが高く、松下、東芝、キヤノンも上伸している。新日鉄、JFEが値を上げ、三菱商、三井物の商社株や商船三井、川崎汽の海運株も買われ、コマツ、日立建機は続伸歩調。半面、住金が軟化し、ニコンも売り物がち。東レ、JTが安く、JR東日本も甘い。丸大食が下落し、GSユアサはストップ安売り気配。
>391
9月22日に、わざわざ日銀が冷水をかけるようなメッセージを公開したのは、きっと
過剰反発を警戒しているのでしょうね。
アメリカ政府の政策が好感されたのはいいですが、株価の変動はしばらくすごい
だろうと思っています。株価があがれば、すぐ確定売りがでそう。結局は信頼され
ていないから。
まあ、それでもいつかは落ち着くだろうし、好感されないで暴落一方よりは
はるかにマシ。
今日の夜には、アメリカの証券界の反応もわかりますが、たぶん、東京と
似たようなものです。
★★★★ 倒産情報 ★★★★
株式会社サンユー 〜内装工事関係〜
民事再生法の適用を申請
負債140億円
「東京」 (株)サンユー(資本金2億円、中央区日本橋蛎殻町1-14-14、代表細野修身氏ほか1名、従業員数180名)は、9月22日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。
申請代理人は赤羽富士男弁護士(千代田区麹町4-3-3、電話03-5215-8923)。
当社は、1937年(昭和12年)創業、46年(昭和21年)11月に法人改組した内装工事業者。大手ゼネコンの一次下請けとして主に内装工事を手がけるほか、住宅建築工事や建築資材の販売、不動産賃貸なども行っていた。近年は大規模再開発プロジェクトに強みを持ち、羽田空港東旅客ターミナルビル、汐留浜離宮、天王洲などの再開発プロジェクトに参画。2006年9月期には年売上高約194億9400万円を計上していた。
2007年9月期も年売上高約191億4200万円を確保していたが、もともと取引先の倒産による不良債権の頻発で償却負担が大きかったことに加えて、不動産市況の低迷で主力の内装工事や住宅建築の受注が減少。さらに、建材部門も仕入れ価格高騰分の販売価格への転嫁が進まず、今期に入って業績は低迷、自主再建のめどが立たないことから今回の措置となった。
負債は債権者約800名に対し約140億円。
ここのスレは非常におもしろい。物事良くも悪くも、見かたを変えられる。
現在、日本時間2008年9月23日午前0時40分。アメリカ時間9月22日12時前後(昼)。
株価大暴落。恐慌状態。アウトですな・・・・。
新聞記事なんて読むより、株価見ていたほうが、はるかに早く経済状況がわかる。
新聞記事も予測がつく。いろいろ指標はあるだろうが、とりあえず、ダウジョーンズ
で充分。
http://finance.yahoo.com/q?s=^DJI&d=1b
完全な右下がり。大暴落。
396を書いてから、約10時間が経過。
ダウジョーンズは、さらに下降中。暴落中といったほうがいいかも・・・。
恐慌から大恐慌へ向かっている可能性あり。
日本の銀行、証券会社が、アメリカの証券会社を買うという話は出ているが、
単なる損失に結びつく可能性がある。だけど、買わなかったら、アメリカの
会社は終わりか・・・。もちろん、日本もすぐ続けて、恐慌時代に突入と
思われる。
9月になって、不動産関連の業者がいくつかつぶれたが、銀行が危なくなれば、
さらに不動産関連の融資が厳しくなり、もっと大規模な、不動産関連会社の
破綻に結びつく可能性あり。
なんか施策はないのか・・・。日本の政治家は、権力闘争やっていて、
全然実態把握してないみたいだし・・・。日銀は、一生懸命やっている
が、今のところ焼け石に水。
株式会社アゼルと株式会社グローベルスの合併契約締結の日程延期か?
確認したところ、9月19日に発表されています。
★株式会社アゼルと株式会社グローベルスの合併契約締結の日程延期
株式会社アゼル及び株式会社グローベルスは、平成21年1月下旬を目処に両社が合併することについて基本的な合意に達し、平成20年8月20日開催の両社取締役会においてそれぞれ決議のうえ、合併に関する基本合意書を締結致した。今般、両社は、合併契約の締結日(基本合意書における当初予定:平成20年9月中旬)を、平成20年9月下旬を目処に延期することとなった。
■ 合併契約の締結日を延期するに至った理由
両社は、基本合意書締結後、合併後の事業方針及び合併後の統合実務に関して詳細な協議を進められたが、現在も合併比率に関する協議を続けており、円滑な合併に向け引き続き協議を継続し相互の理解を深める必要があると判断し、合併契約の締結日を平成20年9月下旬を目処に延期することとなった。
■ 今後の日程
平成20年9月下旬の合併契約締結に向けて引き続き協議を継続。
■ 今後の見通し
両社間で協議を継続している合併後の新会社の詳細、会計処理の概要及び業績見通し等については、合併契約の締結後速やかに発表される予定。
経済情報いらん
倒産情報くれ