- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
長谷工について情報交換しましょう
お問い合わせ窓口
http://www.haseko-urbest.com/support/index.php
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社長谷工アーベスト
[スレ作成日時]2005-12-05 09:13:00
長谷工について情報交換しましょう
お問い合わせ窓口
http://www.haseko-urbest.com/support/index.php
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社長谷工アーベスト
[スレ作成日時]2005-12-05 09:13:00
いいか悪いかは、個人のマンションの選び方によって別れると思います。
個々の物件スレに書いてあることは購入者がおおいので、色々あるのも事実でしょう。
選び方というのは、時間をかけてじっくり調べ、土地の登記から現在に至る経緯、
仕様や施工主の特長などなど、本気で調べ1年でも2年でも時間をかけていいものを限られた予算で探そう
という人には、長谷工物件はまったく向かないと思います。
どちらかというと私はこちらの人種で、建築現場には入れてもらえないが
デベの許可を貰って隣りのビルの屋上(このビルの持ち主がたまたまマンションの土地の前所有者だった)
から鉄筋の構造や本数まではっきり分かる写真なども撮っておきました。
そのことを長谷工スレに書いたら購入者から変人扱いされましたよ。
あまり調べる時間もなく、そこまでしたくはない、だけど限られた予算のなかで安パイな物件にしたい・・・
こんな人には長谷工物件はいいと思います。
管理会社についてはどうしても問題が有るようなら変えることも出来ますので。
ただ、超大規模で個数が多すぎると、管理組合での議決が難しいのですが。
ルンルンさんはぜんぜん混同していないとおもいますがね。
内覧で対応するのは長谷工だろうし、アフターはアーベスト。
半年点検だって長谷工がよるんだろうから、
デベとはべつに単に長谷工がどうであるかを聞きたいだけだと思いますけどね。
施工という面では長谷工仕様を納得しているのであればどこも変わらないと思います。
よっぽど小さいところでない限りは。
おそらくルンルンさんが危惧されているのは、施工主として責任を持って
クレームや点検時に発見した不具合などの対応について聞いているのかと思いますが、
そうした点ではほとんど期待できないと思います。
なんでしたら、東京の南砂町、府中、日吉あたりの物件スレ(ほかにもいっぱいあるけど)を読んでみては?
実名は勘弁してください、でもこう書かないと「デタラメ」とか言われかねないので。
>定期点検時に申し出れば不具合には対応してくれるはずですよ。
あのね、建前上はどこもそういうに決まっているでしょ。
実際、そういうスレが多いからルンルンさんが心配してスレたてたんでしょ。
ただ、長谷工仕様に納得しているのであればほかと同じってのは私の感想。
別に長谷工叩きをしたいわけではなく、私も同じように物件スレで数多くみてきたから書いただけ。
そして、足立区梅島では私自身がいやな思いをしたので、
その体験をもとに書いただけですよ。
>問題になっているというスレを読んでみたいのでスレ名を挙げていただけませんか?
実名挙げたらいやな思いする人がでてくるでしょ、なんでこんなこと書くかな〜
ここまでヒント書いたんだからちょっと調べればわかるはず。
いちいち余計なこと書かないでくださいな。
ホントに購入を迷っているんだったらこんなBBSで意見求めても無駄。
擁護派・否定派入り乱れて参考になるレスなんてなし。
真剣に検討しているんだったら、お金払ってでも信頼できるところへ相談に行くべき。
内覧会に売主が出ないのは、もってのほか
それこそ責任逃れの手抜きです
みなさん、契約はあくまで売主としてるってこと
お忘れなく
こういう下請け任せの手抜きが今回のような事件を
生んだってことを売主にわからせましょう
とにかく売主が立会いなさいと、内覧会で言いましょう
ゼネコンが立ち会うのが普通と違う?。 販売はプロでも施工は素人かせいぜい半玄人でしょ。 長谷工
の場合は立会がないが、指摘したことは2回、3回、入居後でも対応する。 100件以上指摘しても基
本的に全部つぶす。 もちろんクレーマー的な、どだい無理な注文は別。 長谷工の対応が悪いと言うの
はこの手の連中でデベが違っても同じ。
立ち会って愛想がよくても対応をちゃんとやってくれなかったら何もならない。 内覧業者を連れても
表面的な素人でも可能な程度の指摘をするだけ。 基礎とかコンクリの中の鉄筋なんか検査不可能でしょう。
それに引越と片付けで新居に傷をつけるし半年も経てば十分痛む。ま、完全無欠で引取りたい気持はわかるが。
ごまかされてはいけません
契約相手はあくまで売主だからね
問題あればすべて売主を通して言えばいいんです
それがゼネコンには一番効くはず
入居してからのクレームも同じです
なんせゼネコンは売主から仕事と、お金貰ってるんだから
結局は仕事発注するところ、お金払うところが一番強いのよ
[株式会社長谷工アーベスト]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE