- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
大手の末席、建築専業、
かつては施工部門を持つ設計事務所といわれた設計力
デミング賞受賞の品質管理、
東京タワーに東京ドーム、梅田スカイビルなどランドマーク建物も多数つくる施工技術。
この会社に未来はあるか?
お問い合わせ窓口
https://www.takenaka.co.jp/j_contact/anfrage/
[スレ作成日時]2005-12-10 06:51:00
大手の末席、建築専業、
かつては施工部門を持つ設計事務所といわれた設計力
デミング賞受賞の品質管理、
東京タワーに東京ドーム、梅田スカイビルなどランドマーク建物も多数つくる施工技術。
この会社に未来はあるか?
お問い合わせ窓口
https://www.takenaka.co.jp/j_contact/anfrage/
[スレ作成日時]2005-12-10 06:51:00
まともに建設できない技術力で、より難しい修繕ができるかな?まあ、やるほうが何も言わないから、是も非も竹藪の中か・・藪といえば藪医者を思い出す。・・・別に余談ですが。
藪医者でなければ、筍医者か。ここは、名医が必要。名医が執刀すれば、傷跡はわからない。また、術後も安心なのだ。が、へたすれば、見た目は化粧で隠せるが、予後が心配だね。何でも隠せばいいってもんじゃない。明日になれば、嵐は収まる?都合よくいきますかね?
質問の趣旨に答えないのはなにも業者だけではない。我々も同じ、特に答えにくい質問には。
が、直したら直したでまた文句が出そうだな、いやはやコマッタコマッタ。
質問の主旨に答えない。別に答えてほしい・・・というわけでは無い。それが真か偽か、難しいところだ。これもまた、議論の余地ありだ。遅いのだ。いまさら、これが真だ。と発表しても信じるモン。イナイゾ。ここは、それほど、一般庶民に信用されていない。信用をうしなってるんだ。最初の一歩が酷すぎたよね。残念ながら。
クレーマーや煽りにいちいち全部答えてる会社なんて逆にアホだわね。
住民版は至って冷静、外野がしゃかり。
勝手にミスした人呼ばわりか。ウケル〜
勝手に社員呼ばわりもウケル〜
コンプラゼロの未上場工務店
デベに土下座(トップVer.)プラス損失補填。
で、いずれ延長保証を謳わされる。
で、修繕積立金に巨額拠出を求められ。
で、なくても業界暗いのに、輪をかけてお先真っ暗やね。
ウケル〜、もとい、気の毒ぅ〜
千里の物件、納期は守れるんでしょうか。守るつもりがあるんでしょうか。
納期守れないと、債務不履行で、手付け倍返しになるのでしょうか?竹中さんは大丈夫?
一旦は納得して住んでも、私だったら地震がきたときにいちいち不安になっちゃうよ。
心のケアって、どうやってくのかな。
責任とるってそういうことな気がする。
怖いだろうね。何も無くても錯覚するかもね。
>怖いだろうね。何も無くても錯覚するかもね。
地震が来るたびに思い出すんだろうね。
住んでる限り永遠に…
家を作る。街を作る。創る。すばらしいことです。けれど、そこに、安らぎが無ければ、ただの、木の洞窟、鉄の、コンクリの塊。今、ここが作っているのは?そこに安らぎを置いているのか?ただの、洞窟や塊なのか?問われてる気がします。
回答できるのかな?見ものだ。
お住まいになられる方々のお心次第・・・
50階の高層マンションの19階の柱が大音響と共にポッキリ、上に乗るのが31階分の重量、なんぼ補修しても危なくって住めない、まして事故発生時には現場内の職人さんだけ地下に避難指示だし、近隣には周知のせず、そして焦って工事再開時には、強風に煽られ荷揚げクレーン事故、サッシガラスが敷地外まで飛散・・・そんな工務店だったとは・・・凄いですね〜〜〜強烈ですね〜
柱が破裂したのは、柱になんかの充填剤の注入もれがあったのを、監督すべき者も見逃していたらしいですが、チェック体制ってどーなってるんでしょうか。普通の事務でも2重チェックは当たり前のことですが、建物なんてより厳重なチェックがいるような気がしますが。ここは、チェックもなしのやりぱっなしの放置なんでしょうか?無責任ではすまないですよね。
監理建築士への処分は?
竹中工務店は、昨年11月に大阪府豊中市のザ・千里タワーにおいて、施工と検査の二重ミスにより、50階建ての超高層マンションの19階の柱を損傷させる事故を起こしました。設計・監理と施工が共に同じ施工業者であったことが問題なように思いますが、関西では、神戸市の御影や宝塚市などに同じような物件があるようです。高層物件だけに大変危惧しております。
「耐震強度偽装問題をA建築士に聞く かけはし2005.12.19号」と題された
http://www.jrcl.net/frame051219d.html
に、
>問題は設計と施工が一体なこと
>——今回の姉歯建築士の耐震偽装はどのような問題なのですか。
> ぼくは何点か問題があると思っています。第一に、一番大きいのは設計施工の問題です。つまり、特に今回問題になっているマンションやホテルの建築では実質的に設計と施工が分かれていない。ひとつの所がやってしまっている。
> この問題は阪神大震災の時に、問題点として指摘されている。大手で優秀な技術を持っていると言われている竹中工務店が阪神大震災の時、設計施工を自分の所でやったビルがほぼ全部倒壊している。ところが、独立した設計事務所が設計監理した建物はほとんど倒れていない。
> つまり、設計監理が第三者として入った建物は安心であった。大手であってもいかに利益第一で設計しているか、このことで明らかである。利益第一の設計は基準はあるが構造計算上の安全率はゼロであり、現場での手抜きがあれば基準以下になる。
とありますが、もしこれが指摘の通りであれば、未だに事故を起こしているわけですから、この施工業者は、自主的に設計・監理と施工を分離された方がよいように思います。
あるいは、国土交通省が何らかの規制をすべきでしょう。マンション需要が冷え込み、不動産業界が窮地に陥っていることは重々理解しておりますが、事故や施工ミス、欠陥などが相次げば、さらに需要が冷え込むものと思います。
また、航空機であれば、製造過程に問題がみつかれば、同型機の運行を停止にして一斉点検するようですが、マンションにおいても、そのような措置が必要ではないでしょうか。もし、御影や宝塚の物件が、事故後も購入希望者に事故のことを知らせずに、また再検査もされずに販売されておれば、問題なように思いますが、実態はどうなのでしょうか?
危険なマンションが量産されないことを望みます。
なんか、ここの物件って怖い?。
どんな大手も実際の工事は下請け、孫受けだから
どれだけ責任をもって管理しているかが問題。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32242/res/115
GEO TOWER | ジオタワー宝塚(その2)
No.115 by 契約済みさん 2009/01/17(土) 18:00 によると、
>千里タワーの件などで、とてもご心配な方も沢山いらっしゃると思います。私も、事故を知ってからすぐに阪急不動産のご担当者の方にお伺いしました。
>このジオタワーは、従来の建築方法に基づいて工事をしていましたが、千里タワーは、新しい技法で工事を行っていた為、誤ってしまったそうです。
>千里タワーでは、事業主に阪急不動産が入っておりますが、住商が全て工事監理を行っていたそうです。
阪急不動産の営業さんは、「新しい技法」が事故の原因の一つにあると顧客に説明しているようですが、「新しい技法」は、本当に大丈夫ですか?事故直後の被害推測の構造解析シミュレーションも実測結果よりは、かなり過小評価されていたようですし、「安い早い」だけを追求されるあまり、「安全安心」を忘れられておられませんか?
信頼を回復するためには、新しい工法の良い面だけを宣伝されるのではなく、事故が起これば、せめてお詫びや今後の対策などをホームページや新聞広告などでされるのが、よいように思います。
特に御影などの「新しい技法」を使われている他の物件では、契約者の皆さんは神経をとがらせておられます。一刻も早く、説明会を開き安心させてあげるのが、「技術力」を売りにする企業のあり方ではないでしょうか?
ここって、要するに、建物を建てながら実験をしてるって訳ですか?実証実験?千里の件はちょっと実験失敗・・エヘッ。ってことですか?
千里の物件、修理するらしいけど、また、ガラスが落ちてくることは、無いでしょうね。勿論コンクリの塊も。いい加減にしてほしい。
竹中はナゴヤドームも東山タワーも水もれだいじかよそんな会社
千里の物件、柱が壊れて、86ミリも床が沈下したらしいけど、大丈夫なんですかね?
所詮、こんなもんさ!
三流以下!!
千里タワーの施工ミス、契約者への説明のとき資料を渡さず、破損した柱の写真パネルは見せるだけでした。
破砕柱の説明に、資料を置いていかないのは、なぜ??。後日説明が虚偽の資料で行ったのが発覚しても、知らぬ存ぜぬ。で、逃げるため?。なんにしろ、そんな資料信じられるのかな?。
千里の修理うまくいくか。いかない場合?ちょっとヤバイ?
だいぶ遺憾でしょうね。轟沈かも?。
何もかも何ゆえに秘密にするのか。そんなに酷い事故だったのだろうか。改修工事の概要が知りたいものだ。
文字誤りです。確立→確率の誤り。すみません。
嘘つき。「千里タワーどうですか」のレス読みました。1〜2ミリがドンだけ〜ですよね。ここのものさしって基準が違ってるように思うのは私だけでしょうか?
千里タワーの補修ははじまりましたか?
夜間修理とかもしてるみたいですよ。普通の工事写真が千里マンションのレスにありました。
千里は、修理終わったんですか?
↑
71億ですね。
訂正
>竹中に買掛金が715億
71億5千万
失礼しました
竹〜中、竹〜中幸せ作ろう〜齣
学習院の現場はどうなの
地域住民に不安の声
日本綜合地所(株)破綻で大磯町西小磯のマンション建設ストップ
閉ざされた入口
大磯町西小磯でマンションの建設を進めていた日本綜合地所(株)。2月5日、東京地裁に会社更生手続きの開始を申し立てた。同現場では、その後工事はストップ、町内にあるモデルルームも閉ざされている。
マンション建設現場近所の人の話では、破綻の報道が伝えられた日の朝、いつものように職人が現場にきたが、作業場に入れず困惑する作業員の姿がみられたという。建設現場付近に住む人は「町が許可して建設を進めていたし、私たちがどうこうすることはできない。今後の動向を見守るだけ」、「このままの状態がいつまで続くのかが不安」、「建設途中の状態なので、景観上あまりよいものではない」と今後の動向に不安の声が聞かれた。
日本綜合地所(株)は「マンション販売はストップしています。今後のことは未定です」と話している。また、建設工事を請け負っている(株)竹中工務店広報は「突然のことだったので今後どうなるかは分からない。工事は中断している状態です」と話している。
大磯町内で現在マンション建設の計画があるのは4ヶ所。途中で中断等したものが日本綜合地所(株)を含めて3ヶ所ある。日本綜合地所(株)の物件のように、工事が進められている状態で突然の会社破綻で心配されるのは建設現場の治安の問題だ。「敷地内への不法侵入や、建築途中の建物などがしばらく放置されたままになることへの景観上の面や治安の面で心配」と大磯町。
西小磯のマンション工事現場は、破綻の報道から数週間、入り口の扉は閉ざされている。時折車の出入りがあるが「工事はしばらく中断状態になるため、安全対策を講じるための作業による出入り」と(株)竹中工務店広報は話している。
タウンニュース
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/02_oiso/2009_1/02_20/ois...
どうなんだろう。
竹中は公共のハコモノが得意分野だったのが、マンションなどに手を出し始めたら
色々ミスをやるようになった、というイメージ。
この不況のなか、経営も楽なわけでないし、結局「食ってかなきゃいけない」という、
必死というか、発想が後ろ向きのままやってるからか。
いっそ上場しちまえば。
ま、どこでもいいけど、次世代の新たな建築コンセプトみたいなのを打ち出せるところはないのかね。
大手じゃだめだってことか。
結局、千里は何やってるんだ。補修できたのか。空中ジャッキアップで。
日綜の港北ニュータウンの物件で大きなとりっぱぐれが発生してるみたいですね。
ここは、一流なんですか?千里を知るまでは、そー思ってました。今はどーなんですか?私の中では2つくらいランクダウンっと思いますが?
知ったかの人はここのマンションを買う。
知ってる人はここのは買わない。
天下のスーパーゼネコンはまともに利益の取れないマンション建設ごときに力を入れないのが普通ですよ。
しっかりしてるところが柱折ったりガラス降らしたりタイル降らしたり
過去にも東京支店長が書類送検されたりせんだろ
鹿島
だれがいったか派遣村では?
仮囲いの中の世界は素人には分からないので、
この業界のことはあまり口出ししないほうがよいですね。
命を落とす危険もあります(笑
技術屋に任せておいてください。
素人の方々が、
それぞれのプロに仕事しやすい環境をつくることが必須です。
ご協力よろしくお願いいたします。
竹中は本当に作りが良い!!買うなら竹中決定^^
関西方面での工事ミスがけっこう発覚してますけど、関東には聞こえてこないですね。
マスコミを抑えてるのかな?
座屈マンションでは、施工ミスばかり。でも竹中のミスに関しては事業主に
阪○不動産が入っているからマスコミ等を押さえ込んだかな!
私が昔、CGの会社で働いていたとき、会社で話題になっていました。
竹中は阪神大震災で○○年以前の建物はほとんど崩壊し、○○年以降の建物は無事なんだそうで、
それがどういう意味かわからず教えてもらいました。建築基準の改定前のものが壊れた??だったかな。。
構造計算がしっかりしていてその限界をきっちり把握出来てるということらしいです。
必要以上の事をしていないということは、実は、大変なことなんだって。。。
すみません、よく分からないのですが、すごい大学の人たちが言ってたので、スゴイのか、、って思いました。
>903さん
既存建築物の設計時期1980年を境にして,
構造計算での基準が変わっています。
これは設計,施工会社の違いはなく、法律が改訂されたためです。
地震で崩壊(崩壊とはいろいろとlevelがありますが・・・)した建物は
ほとんど1980年以前に設計された建物でした。
80年以降はバランス感覚という基準が導入されているので、
80年以降に設計された建物で崩壊したのは、よっぽど地盤が悪かったとか
形がアンバランスだったとか、、柔らかすぎたとか、、、。
それぞれに要因が考えられています。
竹中は丈夫だとか、◯◯は危ないとかは考えない方が無難です。
ただ竹中の場合は、
デザイン性と構造的な合理性をバランス良く融合させているところとか、
新たな技術をスピーディに設計に活かす能力は
脱帽するべきところだと思いますよ。
ttp://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2009090709103p2
竹中工務店、大阪タワー解体に新工法
竹中工務店は7日、朝日放送旧社屋の電波塔だった「大阪タワー」(大阪市北区)を新工法で解体する工事に着手した。地上158メートルの塔をだるま落としのように、5メートルずつ下から撤去する作業を繰り返す「グリップダウン工法」を初めて採用。高所での作業を減らし、部材が落下する危険度を低減する。今後も超高層ビルの解体に応用する予定だ。
高層建築は上部からクレーンで取り壊すことが多いが、新工法は低層部から少しずつ切断できるように工夫した。超大型のクレーンがなくても、廃材が落下する危険度が少なくて済むという。
[9月8日/日経産業新聞]
で、その工法を用いるとどれくらい安全になるの?
まるごとひっくり返ったりはしないの?
その工法は完全に計画され安全に解体できる工法だと思います。
高所作業を無くして墜落災害の起こる確率を減らした工法だと思います。
まったく同じ工法なのか素人なのでわかりませんが、「だるまおとし」型の解体方法は、
すでに1年以上前に鹿島建設が元赤坂の本社解体工事で使っています。
ご参考までに
http://akasaka.keizai.biz/headline/74/
東京の竹中の現場監督は素人が多い!!
ベテランを首にしてるのか?
若い人が多い・・・納り知らん!!下請け任せ
確かに他のゼネコンに比べ知名度はありますね!
財閥系不動産&日建設計or久米設計&竹中のトリオであれば多少高くても売れますね!
施工ミスした後の始末が悪い。誠意のある行動を!>竹中さん。。。
千里タワーはだいじょうぶ?
ここは小沢さんとは関係ないですよね。
公共事業をしないって、こんな時安心ですね。
つまんない批判してるヤツは建設業に関わってないヤツばっかだな。
読むだけですぐわかるよ。
被害者気取りもバカ。金払える能力あるなら払う前に考えろよ。
竹中の建築物を集大成した「作品」集があればぜひ見たいのですが。
もし出版されていたら、タイトル等教えてください。
919です。まじめに聞いてるんですけど。
竹中の建築物を集大成した「作品」集があればぜひ見たいのですが。
写真入りの本が、もし出版されていれば、タイトル等教えてください。
921さん
「凸と凹と」
http://book.bijutsu.co.jp/books/2009/03/post_351.html
設計施工の醍醐味と苦労話等がプロジェクトベースで書かれています。
建物をつくる過程を知りたい素人の方にも読みやすい内容となっております。
あとは国内では有名な建築雑誌「新建築」の各月号で、
何かしらのプロジェクトとして掲載されています。
全てを網羅する作品集は公にはありません。
あしからずご了承ください。
(いくら東京人といえども、ご近所の工務店の類ではなく、世界的に高名な優良
企業だということは、小学生の頃から知っていますけれども)
美術鑑賞同様に、建築に関する書籍や写真集を見るのが大好きなので、「作品」
選集が出版されればいいなあと願っています。
平凡社の世界大百科事典1冊分と同じくらいのサイズで、オールカラー&
写真が豊富であれば申し分ありませんね。市販を期待してます♪