デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「藤和不動産について教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 藤和不動産について教えてください
  • 掲示板
長男の嫁 [更新日時] 2017-10-19 10:48:01

藤和不動産の物件を検討中です。
デベについて、営業マンについて、物件の品質、関連の管理会社について、
その他良い点悪い点どのような情報でも構いません教えて頂けませんでしょうか。
皆様宜しくお願いします。


【以下のリンクは管理人により追加されました】
藤和不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8834.html

[スレ作成日時]2004-02-22 11:49:00

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
プレディア京都桂御所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

藤和不動産について教えてください

  1. 756 匿名さん 2009/09/07 02:41:33

    2007年12入居のマンションに住んでいます。
    2008年12月1年後の点検でバルコニーの排水溝の周りから上階からの水漏れがありました。
    直してもらいましたが、本当になおっているかどうか?だったので修理完了の
    捺印は押しませんでした。
    2009年4月やっぱり水漏れ、、。
    連絡を入れて現場を確認していただきましたが、、
    上階の方に確認しますと言ったきり
    それきり2か月連絡がありません。

    本社のお客様相談室に連絡しても担当の部署からの連絡はありません。
    不良物件売っておいて、まともなアフターはなしです。
    そろそろ出るべきところに出ようと思っています。



  2. 757 入居予定さん 2009/09/09 09:35:55

    BELISTAに入居予定です。アフターサービス悪いようですね。
    他物件もかけ持ち管理しているから人的資源の問題でしょうか?
    不安ですね。対応悪ければペネルティー(瑕疵担保期間延長等)を
    与えるようなしくみを要求できないでしょうかね?

  3. 758 以前の購入者 2009/10/02 02:38:02

    3年前まで藤和不動産のマンションに居住してました。売却の理由はアフターサービスです。マンションはアフターサービスが命である事は購入前には気がつきませんでした。調べを怠ってしまったのもいけませんが、現在別の中堅ディベロッパーのマンションに買替えましたが、アフターサービスの質の違いに感心しています。

    恐らく一度でも藤和のアフターサービス窓口に電話をされた事があるかたは、その対応の遅さ、出来るだけ口先だけで処理しようという姿勢が明白である事に気が付くはずです。

  4. 759 マンコミュファンさん 2009/10/02 02:58:02

    アフターってどんなこと?
    竣工1年半たつけど、消防設備の定期点検もやっているし、特に問題ないけどな?これといってがんばっていますって風でもないけど。。。どういうのがだめなんだろう?それに定期点検は管理会社がやっているよ。売主はどう関与しているんだろう?

  5. 760 匿名さん 2009/10/02 07:49:36

    ここで言うアフターは、専有部分の不具合の修理依頼のことでは!!

  6. 761 物件比較中さん 2009/10/02 12:27:26

    すごい悩むなぁ。
    アフターサービスも大事だけど、施工・販売会社の信頼性も大事だし・・・
    はたして藤和の新築物件を買っても大丈夫なのか。

  7. 762 入居予定さん 2009/10/02 21:24:39

    すでに、藤和+大末の組み合わせで購入してしまいました。
    他の藤和+?で住んでいる人は問題ないと言っていたので、
    おそらく、どこの施工と組むかと担当者で決まりそう。。。

  8. 763 入居予定さん 2009/10/07 12:49:53

    支払い期日(10/16)が決まっているのですが、これから契約する方も居られるので、
    バカ正直に期日を守った方が良いのでしょうかね。できるだけ支払いは遅らせたい(利子が付く)のですが、
    交渉してみようかと思っています。期日延期交渉に成功された方おられますか?
    まぁせこい話なのですが・・・。

  9. 764 匿名さん 2009/10/07 15:20:01

    >763さん
    別に嘘でも良いですが、ローン査定が終わっていないなど、
    納得して貰えるような理由があるなら、期日延期できるでしょう。
    交渉そのものにも労力が必要なので、その辺りが割に合うかも重要なポイントかも。

    あと、きちんと買う気がある場合は、早めに延期希望の連絡を入れた方が良いですよ。

  10. 765 入居予定さん 2009/10/08 12:06:19

    >>764さん、レスありがとうございます。
    ダメ元で電話して交渉してみます。

  11. 766 765 2009/10/09 12:31:29

    支払い延長交渉は結局だめでした。以前に準備できるキャッシュの金額を
    安易に話していたので、「○○さんなら払えるでしょう?」と痛いところ突かれました。
    「えっ?そんなこと言ってましたっけ?」ととぼけたのですが、
    「登録用紙にも書いてありましたよ。」で撃沈でした。
    財政事情はなるべく曖昧にした方が良かったみたいですね。勉強になりました。

  12. 767 匿名さん 2009/10/18 09:48:57

    藤和不動産の大阪支店へ少し皮肉な質問メールを出したら
    突然、マンションギャラリーの担当者に代わって主任さんが
    出てきて、丁寧な対応をしてくれるようになりました。
    以前は銀行ローン契約や施工チェックにも立ち会わなかったのに。。。

  13. 768 入居済み住民さん 2009/10/30 13:06:24

    藤和不動産のアフターは最悪です。すべてゼネコン・業者にふります。売主の自覚なし。伝書バトにもならず、しまいには、ゼネコン・メーカー・業者の責任だから業者と直接どうぞの始末。しまいには業者さんを、客前でしかりとばし、藤和に責任はないと始まります。何度も経営難になり、三菱にひろわれた会社だから、関係者もカスばかりなのでしょう。三菱のうわさでは、カス物件は、藤和不動産にやらせるそうです。
    貧乏人が、安物買った自分に反省します。転売した明和地所は、こんな事はなかった。後悔。

  14. 769 入居済み住民さん 2009/10/30 21:45:41

    藤和不動産のアフターには期待していませんでした。むしろ売り主としての責任を最低限果たせと、
    クレームを付けたら、態度が変わりました。(担当者にもよるんですけどね。)
    今、窓ガラスにキズがあった点で、一生懸命(?)に業者との日程調整をやってくれています。

  15. 770 入居済み住民さん 2009/10/31 02:48:55

    いい担当者さんにめぐり合いましたね。こちらは、先方さんが電話かけても不在、居留守だと逆ギレがはじまってます。(低賃金者のため、夫婦共働きにて昼間は不在とは、伝達してますが・・・) ちなみに、他住居でも、もめているそうです。いい担当者さんで、うらやましいです。

  16. 771 物件比較中さん 2009/10/31 03:00:18

    情報感謝します。藤和さん含め同地区で何社か検討中でした。三井、三菱には手がでないため、参考になりました。

  17. 772 匿名さん 2009/10/31 14:08:05

    768は、明和地所の人間だろ、藤和に客取られて、ネガキャン張ってるんだろうけど見え見え!
    ここは、倒産懸念もないし歴史もある、強引営業デベ(明○地所他)でもないから、買ってよし!

  18. 773 匿名 2009/10/31 23:54:45

    772さんに同意です。
    明和がどうとは言いませんが、ここはいい会社だと思いますよ。
    私の担当は非常に親身になってやって下さいましたので。

  19. 774 入居済み住民さん 2009/11/01 01:11:47

    No769です。
    今、ガラス屋さんが到着して、交換作業されてます。藤和の方も立ち会いに来られています。
    その後、UVカットフィルムの貼り付け直しで、三菱藤和コミュニティの方も来られています。
    何か不満があれば、ここに書き込む前に、購入者の立場としての不満を言えばそれなりに
    対応してくれると思います。担当者が悪いのであれば、替えて貰うなり行動することが
    大切かと思います。

  20. 775 匿名さん 2009/11/01 09:25:37

    >No.770 さん

    756です。うちも同じ様な理由で2カ月以上連絡なしです。
    土日祭日やお盆休みまであったのにです。
    マニュアルでもあるのでしょうか?

    その挙句No.768 さんのようにゼネコン・業者にふります。売主の自覚なし。
    本社のお客様相談室もこちらをクレーマー扱いです。



  21. 776 入居済み住民さん 2009/11/01 12:44:34

    772様、ご指摘ありがとう。ございます。しかし、藤和不動産は、フジタグループ含め実質死に体時代があり、現在も三菱さんが手をひけば、いっちょ上がりでしょう。ちなみに、経営優良ゼネコンは、藤和不動産の仕事はしないそうです。デベさんも請負ゼネコンさんもフラフラで、何が、安心なのかしら。とにかく床鳴、共用手すりの錆、水漏れ修理を願いたい。

  22. 777 匿名さん 2009/11/01 14:49:36

    なんでフジタグループが出てくるんでしょう?
    今は天下の三菱100%子会社ですよ。

    建設業界関係者バレバレ

    >ご指摘ありがとう。ございます。
    電波くんなところは、強引営業デベの書き込みの特徴ですかね。

  23. 778 匿名さん 2009/11/01 15:21:04

    藤和と価格帯が同じマンションを作ってる他のデベと比べれば一番信用・安心できるデベ。

  24. 779 入居済み住民さん 2009/11/01 18:56:40

    >>776さん
    >床鳴、共用手すりの錆、水漏れ修理を願いたい
    管理会社に伝えてますか?

  25. 780 土地勘無しさん 2009/11/02 01:36:14

    この前藤和のMS買ったんだけど、担当はよかったよ。少々「いっちゃいましょうよ」的な所はあったけどw
    どうせデベの営業だから押印して手付け振込めばもう他人事だろと思ってたけど、事前審査通ってるのに「他の方が条件良いかもしれませんよ。引渡まで時間あるから通してみませんか?」とか、MRに電話したら本日担当休みと言われたけどその日の夜電話くれたり。
    たまたまかもしんないけど、オレ様的には悪い担当ではなかった。

  26. 781 匿名さん 2009/11/02 03:49:34

    横柄な態度で行けば担当だっていい加減な対応しかしないだろ。
    客は神様とか思いあがってる奴に限って強気&横柄な態度で行って、担当に嫌われてるんだよ。

    担当だって人間だもん、気に入らない奴には買って欲しくないし、入居後のトラブルの元になるから買わせたくない。

  27. 782 入居済み住民さん 2009/11/02 23:13:15

    >横柄な態度
    このようなお客様には機嫌良く帰っていただきます。(心の中:もう来るな!)

    いいデベさんだと思いますよ。私も不満を伝えたら、しっかりそれに対処してくれました。
    鍵の引き渡し後はもう管理会社へ移行しますが。

  28. 783 購入経験者さん 2009/11/03 10:01:03

    おれは、業界ですが。藤和は、やだな。接待を強制するから。

  29. 784 買いたいけど買えない人 2009/11/03 10:09:40

    接待するほうが悪いのでは、ないでしょうか。

  30. 785 匿名 2009/11/03 11:16:16

    どうして価格表を資料と一緒に郵送していただけないのでしょうか? 

    どこも一緒ですか?

  31. 786 匿名さん 2009/11/03 11:36:16

    価格表は来場時に貰えるものなんじゃないの?
    郵送での資料請求って冷やかしや近所の人も多いだろうから、価格表をそんな人たちにも渡しちゃったら
    あそこの部屋は〇千万って言われてトラブルからじゃないの?
    俺の場合は2回目の商談時に全部屋(売れれる部屋含む)の価格表貰えたよ。

    来場時に色々な資料が貰えるし、こっちが欲しい資料も言えば見せてくれたり、コピー貰えたよ。

    サンシティ〇なんか、朝刊の広告に入ってから見に行ったら、カタログ切れてるから渡せないとか言われたよw

  32. 787 入居済み住民さん 2009/11/03 11:43:59

    >>785さん
    >どこも一緒ですか?
    そのようなことはありません。中には頭金ゼロ円でも月々○○万円で購入可能と
    宣伝しているとろもあります。藤和さんは割と隠すタイプですね。(理由不明。)
    私が藤和さんの物件を購入しましたが、価格表はちらりと見せてくれただけでした。
    他の部屋や他物件と比較されるのを警戒している感じがします。

  33. 788 誤字した人 2009/11/03 11:46:02

    787です。アンカーミスすみません。
    785→786です。

  34. 789 勘違いしまくりの人 2009/11/03 11:55:15

    再び787です。アンカーミスじゃなかったですね。ごめんなさい。

  35. 790 匿名希望 2009/11/04 14:51:40

    今どき価格表で客を釣りますか?ネットで公表されたら終わりでしょ? 

  36. 791 匿名さん 2009/11/05 07:07:42

    価格表も貰えないんて相手にされなさすぎだろ。

  37. 792 匿名希望 2009/11/05 09:30:38

    そうじゃなくて、 価格表を貰ってから検討したいのです。

  38. 793 入居済み住民さん 2009/11/05 13:01:38

    藤和さんって、自分が販売する物件について、よく解ってないのかな?と思うときがあります。
    何か質問する度に即答できず、事務室から図面や資料を持ち出してきたり、「確認してから連絡します。」
    と言われたり、施工会社や内装担当を呼んで代わりに説明させたり、「多分、○○です。」と
    はっきりしない返答だったりします。担当者が悪かったのかも知れませんが、しっかり勉強して欲しい。

    価格も手探り状態で決定しているのかな?
    結局、物件が竣工してから、色々答えられるようになりましたが、このような調子では
    売れる物も売れない気がします。頑張れ!

  39. 794 匿名さん 2009/11/10 11:13:57

    >>793
    その物件では建設途中で使用する材料の変更があったのではと思います。
    多分グレードダウン方向で・・・

    当初予定していた物と実際に使用した物が違う(仕様変更)はよくあることです。
    たまたま、変更していた時期と質問した時期が重なっただけでは?

  40. 795 匿名さん 2009/11/10 11:32:51

    >>793

    藤和に限らず、不動産業者の販売員なんてそんなレベルの人が少なくないですよ。大手中小関係なくです。藤和にも他社にもよく分かっている人もいますが、販売事務所に詰めてる人の絶対数からするとそれほど多くはありません。

  41. 796 ゼネコン 2009/11/14 09:59:16

    接待強制・未払い・追加増金無視・親会社羨精神・・・・・最低。そこへ営業受注するゼネコンもっと最低。

  42. 797 住まいに詳しい人 2009/11/14 10:01:59

    783、796様、同感。中小デベはいずこも同じですね。

  43. 798 匿名さん 2009/11/30 06:48:01

    物件は良い気がするのだが、営業・アフターサービス、どれをとっても
    イマイチな気がします。

  44. 799 入居済み住民さん 2009/11/30 11:24:40

    >>798さん
    要は人が悪いということですか?一喝入れたら良くなりましたよ。

  45. 800 756その後 2009/12/04 01:46:32

    藤和というかPS三菱が本当に最低!!!!

    配管漏れの補修がまだ終了していません。

    結局何回もこちらから電話を入れて、補修をすることに。
    しかも、原因は上階との間で配管をつないでいたという、あり得もしないことでした。
    (普通ならこんなところでつなぎません。みなさん確認しましょう。
    コンクリート削って配管を外したんですよ。)

    で今回はそこの塗装。
    2週間前に12月3日か4日の午前中早い時間希望で塗装するということで
    業者と連絡とります。といったきり、、
    2日にすっとボケて
    「補修の話なんですけど、連絡したのにいないので、、」
    「3日か4日でお願いしましたよね?」
    「忘れてました、、。」

    そして4日当日。10時過ぎに電話
    「今日でしたよね?」
    「いい加減にしろ!!!」と言って電話を切りました。

    インターフォン鳴らしてるけれど、おことわりしました。
    さてどうしよう?

  46. 801 匿名さん 2010/01/17 09:03:11

    担当によってばらつきあるのはしょうがないな
    物件もそんなにぼったくってないし、悪い会社ではないとおもうが

  47. 802 匿名さん 2010/01/31 08:24:47

    藤和ってアフターサービスではワースト5に入ると思う。以前住んでいたマンションで嫌という程実感しました。

  48. 803 入居済みさん 2010/02/03 00:57:27

    管理会社もなぁ、、、
    寝耳に水で、、。
    っていいとこないじゃん。

  49. 804 匿名 2010/02/03 10:07:22

    昨年とある23区にてベリスタ新築を購入しました。営業は他デベよりも知識が低く対応も悪いと言うかのんびりしてました。
    購入のポイントは価格面で融通が利いたことにつきます。
    仕様はワンランク落ちますがとにかく提示価格が凄かったです。
    何といっても駅近物件を旧価格で購入できかつ超低金利優遇の恩恵も受けかなりのお得感を受けることができました。
    人も悪気がないというかそういう教育を受けてんだろうなと思えば腹も立ちませんでした。むしろ価格面もオプションなどの優遇面も頑張ってくれて個人的には大好きです。

  50. 805 匿名さん 2010/02/03 10:30:34

    物件・オプションともいくらぐらい下がったんですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン京都西大路
    ジェイグラン京都西大路

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    未定

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4298万円~5698万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸