デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「穴吹サーパスマンション5棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 穴吹サーパスマンション5棟目
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-01-15 21:48:52

販売戸数はライオンズに次いで全国2位、西日本に限ると1位のサーパス。
47都道府県制覇目前に迫ったが、はたして四国・関西のイメージから全国区へ躍り出ることができるのか?

前スレ 穴吹のサーパスマンション その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47763/

[スレ作成日時]2008-02-03 23:02:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

  1. 481 デベにお勤めさん

    >>476
    いい勘してますね。
    残代金と鍵の引渡しは同時履行が基本です。
    ですので、売主が2ヶ月前支払いを譲らなかったら
    同時履行の抗弁権を主張しましょう。
    そしてあなたが住んでる都道府県の住宅局に相談しましょう。

  2. 482 476

    皆様、レスありがとうございました。
    ローンの実行が引渡し予定日付近ですので、自己資金を振り込んでも最終残金とはならないのです。中間金扱いになるのでしょうか?
    ちなみに、「自己資金残代金」「追加工事残代金」「登記諸費用等預り金」について納入をして欲しいとの案内がきました。
    また、契約書には「登記諸費用等預り金」についてはその期日に預託することが記載されていましたが自己資金についての記載はありませんでした。

  3. 483 名無し

    もし金消契約日…融資の関係の手続き…決まってないのに、残金や自己資金を前倒しは常識的に間違いなくおかしい。前金保証を頼んでみて下さい。

  4. 484 デベにお勤めさん

    手付金、中間金、自己資金残代金合わせて物件価格(税込み)の5%若しくは1000万円を超えていれば前金保証書を発行してもらいましょう。(完成前物件と想定しています)
    宅建業法上は中間金扱いになります。
    「追加工事残代金」「登記諸費用等預り金」については契約書で確認して下さい。
    扱いは会社によって違います。
    但し、各代金支払い後、引渡しまでの間に売主が倒産すると保証されていない金員は一般債権となりますので回収は厳しいかと思われます。
    ちなみに弊社の場合は経理の都合上、買主様には1週間前にお願いをしています。
    但しあくまでお願い事なので拒否されれば、引渡し日に現金又は振込みをして頂いてます。

  5. 485 入居済み住民さん

    東海地方のさーぱすに2年前に入居しましたが、確か2ヶ月くらい前に支払いましたよ。考えすぎでは?

  6. 486 引越前さん

    考えすぎじゃなくおかしいよ。強気に引渡し後をはっきり言った方がいい。

    資金繰りが大変なんじゃ・・・と、勘ぐってしまう行為ですね。
    ダイアパレスが逝ってしまう時代です。どんな優良企業だっていつ逝くかわからんよ。
    自分の身は自分で守るしかない!!

  7. 487 匿名さん

    そんなに、苦しいのでしょうか・・
    もうすぐですか?

  8. 488 匿名さん

    >486
    残代金を支払えなんて言われてないじゃない。
    自己資金分を入れろってことは、ローン審査のためですよ!
    2ヶ月前でしょ。いたって普通です。金消契約日は決まっていると思いますよ。
    デベに聞いてみれば?ローンが組めれば、物件の残金は引渡しと同時のはずです。
    皆勘違いしてない?購入したことある?

    こんな時代で疑心暗鬼になるのは無理からぬことだけど、
    無意味に不安をあおるようなことはやめようよ。

  9. 489 銀行関係者さん

    いや、みなさん言いたいこと言ってますが
    よーく考えてください。

    新築のマンション完成時には、一度に何件もの銀行の融資金や
    残代金が振り込まれてくるんです。
    金額も何でもバラバラで。
    それを、確認・照合するだけでもかなり時間がかかります。

    それも全国規模の会社です。

    経理側も、分かりにくいでしょ。

    少しくらい早めでも別に悪くないかと思うんですけど。

    早く支払うのが嫌だったら せめて『何月何日には振り込みます』
    と言っておけばいいじゃないですか?

    みなさん過敏に反応しすぎですよ。

  10. 490 購入経験者さん

    話の論点になってる経営状況については置いといて、

    振込口座は本社口座じゃないはずよ。

    私の場合は、購入物件のある地元の地銀だったよ。

    よって、No489さんの説は却下でいいですか?

  11. 491 匿名さん

    うちは1ヶ月前でしたがちゃんと手付保証書発行してもらいました。
    2ヶ月前も1ヶ月前も同日も結局は一緒ですよ。いずれ支払うんだから。
    保証書発行してもらえば済む話しだと思います。
    それでも嫌だったら支払時期を引き渡し直前にしてもらえばいいだけの話しです。

  12. 492 契約済みさん

    私のところは3月入居開始予定だけど、自己資金は引渡しの2週間前、ローンは前日ですね。
    支払期日の変更連絡も来てないなあ

  13. 493 デベにお勤めさん

    >>489さん
    銀行員なら提携ローンの融資金が抹消前に実行されるので、入金管理は楽なのわかりませんか?
    あと、大多数のデベは物件ごとに入金口座を開設しますよ。そうしないと管理できませんから。
    非提携だと大変なのはわかりますがプロパーで組む人って少ないでしょう

    >>488さん
    ローンの審査の為に売主に入金しろって金融機関がいってるんですか?
    どこのローンセンターか知りませんが関係者全員クビですよ 
    そんなこと言ったのばれたら

  14. 494 購入検討中さん

    サーパスでは何ヶ月も前に入金するのは普通なのでしょうか?
    他にもこういうことしてるデベはあるのでしょうか?

  15. 495 入居済みさん

    494さん

    それが知りたかったらサーパスの掲示板じゃなくて、他デベの掲示板で聞いてみたら。
    その方が早いよ

  16. 496 購入経験者さん

    私の購入経験を。(サーパスではありません)
    やはり入居の1〜2ヶ月前に自己資金分は入金しましたよ。
    その後ローンの手続きをして、引渡しの日(記憶が不鮮明)に
    ローン分が口座に一時的に振り込まれて、自動的にそれで支払いをしたような…
    で、ローンの実行はもちろん、入居後です。
    たしかデベに、「自己資金を増やすのなら、ローンの契約前にお願いします。」
    と言われたような…多分前出の「2ヶ月前までに」ってそういうことなんじゃあ…

    不安ならここで聞かずに、デベに確認すれば?

  17. 497 住まいに詳しい人

    まぁまぁ皆さん
    自己資金残代金を1〜2ヶ月前に入金するのって、そんなおかしいことではないですよ。

    残金の支払日を知らせても2〜3割は入金忘れや定期・財形の解約に時間がかかって
    間に合わなかったりとか、定期の満期が近いからそれまで待って、とかで遅れることが
    あります。要は引渡しの予定日に確実に引渡しできるよう対策を施しているだけでしょうから
    他意はないのでは?上記理由で間に合わない場合は事前に連絡すれば問題ないでしょう。
    残金の支払いが遅れたら引渡しも遅れるってことですから。それは契約者も穴吹サイドも
    避けたいことだからお互いのためにも早めに着手した方がいいとは思います。
    それに2ヶ月前っていったら穴吹は竣工間近もしくは完成済ですから引渡しを受けられない
    ということも考えにくいですし。

    493さんは『抹消前に実行』は『設定前に実行』の間違いですよね?
    それに大多数のデベは物件ごとに口座開設なんかしていないと思われます。
    年間数棟のデベならともかく穴吹他、全国各地に多数販売しているようなデベでは
    そんなに多くの口座開設は会社が許さないでしょうね。だってそんな難しくないですよ。
    入金額と契約者の名前が予定と合致すればいいだけの話ですから。一覧表作っていたら
    確認だけで済みますからね。物件ごと、ではなく顧客からの入金専用口座なら分かるけど。
    私の知る限りの話なので、間違いないとは言い切れません。間違ってたら深く
    お詫び申し上げます。

    ということで、そろそろ終わりでいいんじゃないですか?

  18. 498 匿名さん

    上の件はもう終わりとして、
    それとは別に年内の資金回収の動きが活発になっているようです。

    ある金融機関によると年末の下請け業者への支払いについてなどの急激な信用力低下が見られている。また回収できる見込みのあるものは社員およびグループ各社を巻き込んでもとにかく回収する動きが活発化。

    そのためには手段を選ばず、グループ社員には「年内に契約すれば優遇措置がある」と、あとさき考えずに今だけ乗り切るための短期的ビジョンしか見えなくなってしまっている。

    実際、この措置によるグループ社員の購入は相次いだが予測をはるかに下回り、金融機関の事業見込みに対する信用の低下も発生。

    事業用不動産についても、最近事業採算性の低い物件への事業の具体化を表明したり、具体的に工事着手を行ったりと、やる気を見せている姿勢は窺えるが、逆にこのことも金融機関からの不信要素となっているようだ。

    (注意:本レスはすべてフィクションであり、事実とは一切関係ありません。)

  19. 499 匿名さん

    498さん

    当然の事だと思うけど。
    デベが相次いで倒産してる現状で、穴吹に限らずどこのデベでも、今年を乗り切る為に手段選ばずやってますよね。
    穴吹もグループ従業員合わせれば数千人はいるでしょうし、まずは契約戸数を一戸でも多く稼ぐ為には当然の選択じゃないの?

    いまは長期ビジョンなんか語ってる場合じゃないですよ。穴吹もそう、他デベもそう、余裕なんかないはず。

  20. 500 匿名さん

    それで、年越しできるようになったわけ?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    株式会社穴吹工務店 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸