- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
konatsu
[更新日時] 2010-07-04 20:06:14
ヒューザーのマンションの施工会社でしたが,あまり報道では出てきません。地方の建設会社のようですが,大丈夫なのでしょうか。ホームページでは設計どおり施工したもので,偽装には全く関与していないと表明されているようですが。
[スレ作成日時]2005-12-03 09:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮崎県宮崎市高千穂通一丁目4番30号 |
交通 |
https://www.shidagumi.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
志多組ってどうですか?
-
932
ご近所さん 2009/11/27 11:00:27
私も聞きました。
宮崎の国土交通省の仕事を受注したみたいですね。
そこが初仕事ですかね
-
933
志多組の下請 2009/11/28 01:40:14
志多組の土木の下請会社の人間です。
自分の現場の監理技術者の人もY建設に行きました。
2か月前から何もしなくなり途中で投げ出して辞めていきました。
変わりの技術者が来ましたが大変苦労されています。
そういう人ばかり集まるのでしょうね
-
934
延岡万歳 2009/11/28 14:34:04
仕事しない人間ばかり集めてるんだってね。
今後のY建設の動向が楽しみ。
-
935
匿名さん 2009/11/28 23:58:26
-
936
匿名さん 2009/11/30 07:18:22
この不況、給料が上がることの方が珍しいのでは・・・
今は我慢の時ですかねぇ。。
-
937
提燈河豚 2009/12/02 00:17:18
NO931~NO934は 同じ人間の自作自演でしょう?
-
938
匿名さん 2009/12/02 02:04:19
現在、建築・土木でいくつ位の現場が動いているのでしょうか?
-
939
匿名さん 2009/12/02 11:51:30
東京は社員全員でゴルフ&忘年会だって、
下請けがどれほど苦労している時期か分かってるのか。
-
940
匿名はん 2009/12/02 23:31:13
東京は現場数もあるし、それなりに下請けさんにも仕事あげてるので
いいんじゃないですか?
-
941
匿名さん 2009/12/05 23:29:30
○銀は志多組切り捨てたから、今年度は収益かなり上げてますね。
-
-
942
匿名さん 2009/12/27 12:36:46
事故したの? どうなるの? もみ消しはムリだろうケド軽減されるの?また?
-
943
志多組社員 2009/12/28 02:25:00
№942さんへ
もみ消しはムリだろうケド軽減されるの?また?と
書いてありますけど、今までそういうう事があったのですか
証拠はあるんですか
942さんが書いたことは一切ありません。
いいかげんなことは書かないで下さい。
-
945
マジ 2010/01/01 09:53:34
-
946
銀行関係者さん 2010/02/06 04:01:33
債権のある会社に発注しないで安価な会社に発注する現実。
破綻した方が優位にあるこの現実。
これが本当の会社経営・会社再生なのでしょうか?
この現実が私にはなかなか理解できません。
-
947
匿名さん 2010/02/08 12:21:14
また、蒸し返すわけ(笑)
事故って・・・ラジコンがデカアタマに落ちたのかな?
-
948
近所をよく知る人 2010/02/09 01:16:42
No.946さん、だからこそ〇下の人間は業界から慕われないし、尊敬などもない。その社長なんて表向きでは社会貢献、地域育成なんて言ってるが大事なものは会社を通して懐に入る自分へのお金。みんなそれをわかっているから回りからの評価もない。本来だったら県建設業界会長になりみんなに頼られてこの業界をリードしてほしいところだがそんなこともない。志〇の社員は肌身に感じたから、そんな人間味のないことはできないから土木の社員まで半数以上が辞めていく現実がある。
-
949
匿名さん 2010/02/10 03:05:48
宮崎では力がなくなったのは事実だね。
大体社長も辞めないで一族でやってるんだから反発は強いよ。
どれだけ債権者に迷惑をかけたと思っているんだろう。反省がない。
-
950
銀行関係者さん 2010/02/10 10:12:27
組長のヘアースタイルが一時坊主だったが、また昔に戻っている。
経営感覚も昔に戻っている?
1年半もすればこんなものです。
-
951
匿名さん 2010/02/17 11:11:01
一生〇下組のもとで働くほどコッケイなことはない。 業界の嫌われ者の下で。とにかく今、まだ頑張って働いている社員をみていると気の毒でしょうがない。噂がたった当初から〇下と〇銀ではめられる運命にあったとその筋の人から聞きましたが。世の中、なんともさみしい時代となりましたな。
-
952
匿名さん 2010/02/17 12:11:03
[PR] 周辺の物件
新着物件