契約済みさん
[更新日時] 2007-12-19 21:50:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県市川市市川南1丁目1番(地番) |
交通 |
総武線 「市川」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
572戸(地権者住戸165戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]清水建設株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
アイリンクタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス口コミ掲示板・評判
-
501
匿名さん
-
502
法務関係者
誤解があるのかもしれませんのでご参考まで。
ご存知の方も多いと思いますが。
>(申し込みの)白紙撤回
重要事項説明が済んでいない、申し込み段階ならば
可能と思います。 この場合は契約が成立していません。
ですから申込金は”預かり金”なので、全額返金です。
>(契約の)キャンセル
重要事項説明等が済みますと契約が有効になります。
この段階では、申込金等は、手付けになります。
購入側都合によるキャンセルでは、手付けは違約金となり
返金されません。
販売側の都合で契約履行が出来ない場合は倍返し
(正しくは契約書の定めによる)
ここに書かれている”白紙撤回で返金された”という方は
申し込み段階だと推察します。
大きな物件では、契約者が同時に重要事項説明を受けられないので
まだ契約に到っていなかった方がいるのでは?
-
503
契約済みさん
↑今から思えば2期は特に契約日を早くに設定していた。それがこの事件と絡むとしたら、最悪ですね。何か、あの事件を思い出してしまうし、同じ被害者。
-
504
契約済みさん
-
506
契約済みさん
-
507
契約済みさん
今夜、売主の担当セールスさんから「白紙解約(=手付金全額返却)の受付が決定しました。」の電話が入りました。
白紙解約は決定です。
-
508
契約済みさん
白紙解約決定よかったです。世論への対応のためか
たんに納期が遅れるための 倍返しの危険回避のためか。
思惑はいろいろあるでしょうが。少し安心しました。
-
509
契約済みさん
-
510
契約済みさん
>509
今日も話題になっていました。。これだけたたかれたら、さすがにデべさんもきちっと対応しないといけないということでしょう。そういう意味では良かったと思います。
-
511
別マンション住民さん
けっして「良かった」とは言えないと思いますが、白紙解約も選択肢になってなによりでした。
非常に難しい選択だと思いますが、不安を抱えたままの生活は絶対にお勧めできないので、契約者の方々も家族の方などとも充分に話し合いしてください。
私としては「資産価値が落ちた」と騒ぐ人には否定的です。
新古転売という選択肢もあると思っています。
-
-
512
契約済みさん
白紙撤回
当然といえば当然ですね
個人的には
このマンションをこのまま購入
というより
住む方の気が知れません
私もこの件はもう終わりにします
-
513
契約済みさん
よかったよかった。一件落着だ。お疲れ様でした。できれば建て替え後優先申し込みが最高だけど。今後どうなるかね。
-
514
匿名さん
白紙撤回したくてもできない人がいるのになぜ一件落着にするのでしょう?
-
515
契約済みさん
そうですね
建替え後の優先抽選は理想的ですが
建替えは有り得ないでしょうね
本当に楽しみにしていたので残念です
解約できない方は
本当にご愁傷様です
-
516
契約済みさん
白紙撤回の連絡、うちにも来ました。
解約する気はいまのところありませんが。
今後の動向に注目しています。
-
517
匿名さん
デベに確認しましたが嘘ばっかりつかないでください。
白紙撤回なんてありえない。
-
518
契約済みさん
白紙撤回可能は、本当ですよ。
どこにだめと言われたのですか?
撤回希望の意思表示をしていなかった方には、連絡がまだの場合もあるらしいですが。
-
519
契約済みさん
>>517さん、
こことは別の、ある程度セキュアな「契約者板」が立ち上がっていて、そこで複数の方が、昨夜8:00過ぎあたりに、売主の担当セールスさんから電話にて「白紙撤回」の回答を得ています。我が家も連絡を受けました。本当の話です。
-
520
契約済みさん
>>517
そもそも契約者ではないですよね?逆に煽りならやめてください。
どこのデべに確認したんですか?何が、あり得ないですか!
-
521
契約済みさん
>>517
私は解約する旨の意思表示をしていませんでしたが、白紙解約できるとデベから電話がありました。
どうして嘘を書き込んでまであらすのですか?やめてください。
-
522
匿名さん
良かった良かった。
倍返し要求は無謀と書き込んで一部の強欲契約者(と見せかけた荒らしだと思うけど)から反感買ったけど、まぁ世論を考えれば白紙解約までは即対応するのがスジってもんですね。
>>514の言う
>白紙撤回したくてもできない人がいるのになぜ一件落着にするのでしょう?
これが引っかかるけど、どういう事情なのかな?
地権者なら諦めて素晴らしい補修工事の完成を祈ってもらうしかないけど。
-
523
契約済みさん
ここの所ずっと眠れない日々を過ごしてきましたが、
昨日の白紙解約の電話をもらい、久しぶりに眠れました。
マンション購入の検討から2年、
ようやくめぐりあったマンションでしたが、
今回の件は、本当に残念でなりません。
間取り図を見ながら、
インテリアのレイアウトを考えたり、
新居での生活を想像して、楽しみにしていました。
気持ちを入れ替え、
今度は戸建も視野に入れて、検討しようと思います。
この掲示板の情報には、たくさんの嘘もありましたが、
皆さんのご意見を聞けて、とても助かりました。
本当にありがとうございました。
-
524
住民でない人さん
鉄筋不足問題で工事が停止中のJR市川駅南口前の超高層マンションについて、特定行政庁としての千葉県市川市は、工事再開には計画変更確認の手続きが必要との見解を示した。
建て主3社は、不足している補修工事で鉄筋を追加して、当初の設計図書で想定した構造耐力を確保することを目指している。だが補修工事の結果として、当初の設計図書にはない個所が生じるので、建築基準法に基づく計画変更確認の手続きが必要になる。市によると、建て主3社は市に提出した是正計画書で、この手続きの必要性を既に認識している。
鉄筋不足のマンションは高さ60mを超える超高層建築物のため、計画変更の手続きは構造設計に対する国土交通大臣認定を伴う。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071113/513354/
計画変更手続き中の工事はストップですので、早くて3ヶ月から半年は工事ストップ?
-
525
いち市民
3ヶ月〜半年工事ストップしても期日までには完成させて
引き渡すって言ってるんですか?
間に合うのかな〜?
-
526
住民でない人さん
>>523さん
白紙解除できたんですね。
今後まだマンション建ちますよ。隣の駅でも再開発の計画有るし(A街区)
あと、中には共有物として別荘の利用権付きのマンションも有るらしいです。
今後色んなサービスも出てくるんじゃないかな〜。
大手を過信しちゃいけないって、今回強く思いました。
良い物件に出会えると良いですね!
-
-
527
マンション投資家さん
526さん
>隣の駅でも再開発の計画有るし(A街区)
本八幡のマンションの設計・監理はどこでしょうか?
ご存知でしたら教えてくださいませ。
施工は鹿島、これは知っていました。>中には共有物として別荘の利用権付きのマンションも有るらしいです。
王子バス便ですよね。
これは・・・市川徒歩1分より厳しいですよ。
那須の別荘でも付けなければ売れないような物件でしょ。
検討にも値しない。
>大手を過信しちゃいけないって、今回強く思いました。
施工ミスでぼろぼろに言われていますが、日建設計も鉄筋抜きでも耐震に問題無しと言っているし、竣工すれば、千葉で一番検査が行き届いたマンションだと言われるようになるでしょう。
なにしろ、市川市も等価交換地権者なので、名誉回復のためバリバリ点検するでしょうね。
ここは、隣が賃貸棟なので、投資としては難しい。
買わないが、良いマンションだと思う。
-
528
契約済みさん
-
529
契約済みさん
最終契約時は デベはこのことを知らないであって欲しいと思いましたが
読売新聞の記事では「知って」いましたね。
信頼していただけに残念です。
偽装と言っても過言ではないです。
最終契約組は20組以上いたようです。
後から ぽろぽろ嘘が発覚するのは情けない世の中です。
-
530
契約済みさん
14日の契約会は65世帯位です。
私もその1人です。
みなさんそれぞれ嬉しそうで・・
契約会は新宿の野村の本社でした。
野村は、そのとき既に知っていたんですね。
言葉が見つかりません。
-
531
サラリーマンさん
>528さま
情報ありがとうございました。
やっぱりね。最初から感じてたんですけど・・・こんなの「偽装」でしょ。
野村も地に落ちましたな。
一気に嫌いになりました。PROUDも考えた事あるけど・・・もう無いな。
どうせ「計画変更の手続き」があるから工期も間に合わないって判断で「白紙撤回」に応じるんでしょ。
さも良心的対応に見えるように・・・また「偽装」して。
いっそのこと・・・イチかバチか「手付け倍返し」を狙ってみたらいいんじゃないですか?解約しないで。
良かった〜清水でも野村でも三井でも無いとこに決めて。
こんなマンション止めた方がいいと思いますよ。
悪い事言わないから。
俺ならやめるけどな。
ま・・・後はお好きなように選択して下さいませ。
-
532
契約済みさん
>>529
>最終契約時は デベはこのことを知らないであって欲しいと思いましたが
読売新聞の記事では「知って」いましたね。
担当セールスさんも「7日の読売新聞朝刊で初めて知った」と言ってました。「そんな訳ないでしょう、、、」って突っ込みしたかったですが、あえて黙って聞いてました。今となっては「現場のセールス担当者には、本当に報告されていなかったんだな、きっと。」と、目いっぱい好意的に考えることにして、そう自分自身に言い聞かせて、とにかく担当セールスさんを信じ続けたい、、、 とほほ。
-
533
契約済みさん
-
534
契約済みさん
部外者があおっているだけで、
本当に解約する方は少ないと思います。
冷静に判断しましょう。
-
535
契約済みさん
>>534さん
デベへの信頼が一気に落ちて 白紙解約も増えると思います。
我が家もこれで踏ん切りが着いた感じです。
-
536
匿名さん
いまNHKでも放送してました。
これは犯罪です、だまされた66世帯の方、
千葉県警に被害届けを出されては如何ですか?
野村と三井は絶対に許してはいけません。
今後のためにも!
-
-
537
契約済みさん
・あまりのお粗末対応に呆れて、白紙解約続出。
・その結果「納期遅れで契約不履行=手付け倍返し」の対象者が減る。そして出費が抑えられる。
それを狙って「呆れられる対応をしている」としたら、すごいな。「すごいぞ、すごすぎるぞ、デベ!」って、感心してあげようかな、なんてね。
もう呆れて、自分自身を卑下してしまいます。
-
538
契約済みさん
>>533さん
>人が良すぎます。。。
いや、あの、以下は、「なーんちゃって!」っていうつもりで書いたのです。まあどうでもいいけど。本物件、もう吹っ切れてしまい、今回はさすがに自分自身を笑いのネタにできるようになってしまったもんで、、、
>目いっぱい好意的に考えることにして、そう自分自身に言い聞かせて、とにかく担当セールスさんを信じ続けたい、、、 とほほ。
-
539
契約済みさん
今夜のニュースステーション 明日の特ダネなどでも放送が
あるかもしれませんね。世間のコメントがどうなのか
聴こうと思います。
怒りでいっぱいです!
-
540
契約済みさん
ここまで来ると白紙解約はデベの思う壷、かもしれません。白紙解約はいつでもできます。皆さん焦らないで、デベの裏を読みましょう。工事再開に手間取れば、納期は守れず売主ノックアウトです。契約不履行の倍返し、または違約金20%ゲットも視野に入ってきています。成り行きを見守ったほうが得策です。今週の説明会で白紙解約を先に延ばそうという方は、デベの書類には一切判を押してはいけません。物件引渡しの延期を認める内容、その他、買主に不利な書類である可能性が高いです。のらりくらりと説明だけ聞いておきましょう。デベは必死で白紙解約に判を押させようとして来るでしょうが、我慢です。25階以下も鉄筋不足が発覚すれば万々歳!!デベは引渡し不能に陥り倍返し実現です。
-
541
匿名さん
とにかく警察に虚偽の報告があって契約進められたと
相談し、必ず調書を取ってもらいましょう。
=警察庁が動かなくてはならなくなります。
「調書を取ってもらう」が重要です。
マスコミはNHK、新聞しか騒いでくれません。
ここは皆さんが団結して、世論を動かすしかありません。
-
542
住民でない人さん
俺は全く関係ないけど、MS購入者だから、今回のデベ・ゼネコンの対応は絶対許さない。
特に↓が本当だとしたら、販社も許せない。
提訴しましょう。
施工ミス発覚後も販売、「不誠実だ」とマンション購入者
11月14日15時21分配信 読売新聞
千葉県市川市のJR市川駅前の45階建て超高層マンションで128本の鉄筋が不足していた問題で、事業主側が施工ミスを認識した後に販売契約を結んでいたケースがあることが14日、わかった。
販売会社側は契約件数を明かさず、「顧客に説明すべき重要事項にはあたらない」としているが、入居予定者からは、「不誠実な対応だ」と批判の声があがっている。
このマンションは「ザ・タワーズ・ウエスト プレミアレジデンス」。鉄筋不足は25〜30階で見つかった。市川駅南口の再開発事業として建てられ、施工を担当した清水建設(東京都港区)と、三井不動産レジデンシャル(同中央区)、野村不動産(同新宿区)の3社が事業主となっている。実際の販売は、清水建設以外の2社が担当する。全573戸のうち、地権者住宅を除く407戸が分譲マンションで、今年7月から第1期募集(計351戸)を始め、応募倍率が最大15倍となる人気ぶりだった。
-
543
契約済みさん
すごい倍率でばばを引きました。
抽選からはずれていれば・・・。
-
544
匿名
問題とされていない階の配筋は問題ないのかもコメントして欲しい。
売主は、今後の施工に関しての配慮をコメントしているが、下層階の配筋状況についても問題ないことを証明して欲しい。
今からでも、RCレータダーやフェロスキャン等で確認できるのでは?
清水は、ISOもとっているから写真もあるのでは?
性能表示の検査は7層ごとだから、検査外の階の状況は第三者に証明してもらわないと皆納得しないのではないでしょうか?
また、もともと法ぎりぎりに設計している建物はなく、鉄筋が少なくても法を満たす可能性があり、たいした補強しなくても変更確認下付はされるでしょう。
ゆえに、当初の設計数値(余裕度)以上のもであることも第3者に証明してもらう必要があると思います。
それに通常構造の認定取得するのに審査1ヶ月・認定2ヶ月もかかるのが通常ですが・・・圧力かけて短縮すると思うが・・・竣工が伸びないのは逆に言えば突貫工事やりますという意思表示であり、逆に心配になります。
むしろ、監理徹底するので工事停止期間分竣工を伸ばすことが間違いないものをつくることになると思うが・・・危険リスク分析期間が短いすぎたのでは?
性能表示書を発行しているようだが、設計性能も変更審査するのかな?表示書は重要事項と同一扱いのはずだが・・・逆に言えば、審査未了の不完全版を顧客に配布していること自体が契約違反の気がするが・・・
とにかく当初申請時以上の性能となる補修を数値で示して、世間を納得させて欲しい。
-
545
★その道の人
契約した方へ
ケンプラッツの記事より、工事再開に変更申請が必要となりました。
(ケンプラッツの記事は会員でないと全文見れませんが、前出であります。)
とりあえず、市川市は清水建設にチャンスを与えたみたいです。
(私は、解体工事とにらんでましたが、施主である手前、市川市役所内でも開発部署と建築主事とで一悶着あったのかもしれません。)
これで、今後の判断は大臣に委ねられることとなりました。
今後の予想
1.建築センターから、部材の試験体による耐力の確認を命じられる。
2.試験体の製作で4週強度が出るまで待つ。試験を行う。技研でまとめる。審査が行われる。審査が通る。次は市川市へ…
3.工事再開は来年のゴールデンウィーク頃となります。
4.4月の新学期には到底間に合いません。
部材断面や仕口の一体性や健全性を確認するには部材試験が必要かと思われます。いくら何でもセンターはペーパーのみで通すとは思えません。本当は耐火試験も行うべきですが、そこまでは言わないかも。
契約者がするべきこと
1.引き渡し日を必ず確認すること。(ローンを組まれているので当然のことです。)
2.契約どおり引き渡しが不可能である場合は、『手付解除による契約解除に応じてもいいですよ。』と淡々と担当者に言いましょう。『その手付解除の手続きはいつ行いますか?』と日程を確認することも良いことです。
前にも書きましたが、「手付解除」とは、売主の都合で契約を解除する場合は手付金は倍返しとなります。
もう契約解除してしまった方へ
記事には『市によると、建て主3社は市に提出した是正計画書で、この手続きの必要性を既に認識している。』と書いてあります。
この是正計画書ではすでに大臣認定による変更申請が必要であると3社は早い時期から認識済みです。
とりあえず、消費者センターに通報しておきましょう。そうすれば、工期の間に合わない計画書を提出しながら、マスコミには工期は絶対間に合いますと言っていたのかどうかがわかります。(是正計画書の提出日付を確認すればよいだけです。)
あとは法人相手の交渉ごとなので、淡々と物事を進めていけばいいだけです。渉外部門が担当してくれます。善意の顧客相手の対応ごとであり、各企業は今後100年も一流と呼ばれたいはずなので、後々のことも考慮した対応をしてくれるはずです。(社歴に汚点を残したくないはずですから)
あと一言
構造者として柱にD51を採用するのはどうかしてます。この事件に関わらず、D51を柱に採用するのは構造設計者の倫理として避けるべきです。正直、冒険しすぎです。
-
546
契約済みさん
>545さん
アドバイスありがとうございます。
少しお尋ねいたします。
試験には長期間必要ということですね。
工事再開が来春では 納期が遅れることは必至でしょうが
日夜24時間工事を進めると 2倍の速さで工事を進めることが
できるのでしょうか?
コンクリートが固まるのには 一定の時間が必要に思うのですが。
D51の柱ですが 他のタワーでは使われていないのですか?
またの書き込み お待ちしています。
-
-
547
匿名さん
確か、阪神大震災後の再建工事で、神戸の大丸百貨店は24時間体制で工事をしていたと思います。
-
548
匿名さん
コンクリートの養生期間が短ければ、
3年ぐらいでコンクリートがひび割れ
して、ひび割れマンションと言われるようになれます。
-
549
よそ者です
土木では阪神淡路大震災以降の耐震設計構造物では、大径の鉄筋を使うより、
細めの鉄筋を多数使う傾向があるようです。
設計コンサルではないので、詳しいことはわかりませんが、現場ではよく、
これで耐震設計? なんか頼りないなあと話したものです。
>★その道の人さん
帯筋には高強度鉄筋を使用しているのですね。
SD345のエンクローズ溶接なら経験があり、引っ張り試験ではちゃんと
強度が出てました。
それ以上の強度の鉄筋ではどうでしょうか?
機械式継ぎ手系は継ぎ手部で断面がかなり大きくなってしまうので、計画
されていない箇所で使うと鉄筋かぶりが取れなくなったり、他の鉄筋とぶつ
かって入らなかったり(特にD51は全く融通きかないし)しそうですね。
梁との交差部、仕口と言うのですか? のコアーボーリングはまず無理なの
では?
鉄筋をよけての貫通はまず不可能でしょうし、なにより、ボーリングマシーン
本体がいくら小さいとはいえ据付出来ないと思います。
どうやって処理するつもりですかね?
私は周辺を完全にはつるしか手はないと思いますが・・・。
私が25Fまで撤去するとしたら、全部はつり壊すのではなく、クレーンで
吊り上げ、トラックに積み込んで搬出出来る程度に、ウォールソーかワイヤー
ソーで切断し、切り取りながら撤去、最後の端部のみいくらか、はつって、
鉄筋はエンクローズ溶接(機械式でも良いが)で復旧かな。
高強度コンクリートとD51が多数入っているので、刃の減りが尋常ではない
でしょうけど・・・。
梁と床、問題のない柱をどうするかは少し悩みどころですね。
一番は24F(だったっけ?)の柱中央付近まで全撤去でしょうが・・・。
梁については、せん断のかからない付近で切断というのも有りでしょうか?
それにしても清水建設はどうやって補修するつもりでしょう・・・?
気になる所です。
あと、D51の使用も気になりますが、高強度鉄筋の使用はどうなんでしょう?
鉄は強度を上げるともろくなるはずですが・・・。
(強くは出来るが、変形に弱くなると言うことです。)
橋梁などに使われている高力ボルトも、F11Tから強度を減らし、より粘り
のあるF10Tに交換が進んでいます。
地震力を柔軟に逃がす設計というのなら、高強度鉄筋はあまり向かないように
思うのですが。
あと、余談ですが、私の経験した鋼板巻き耐震補強の考え方は、せん断破壊を
押さえる為の拘束力強化が目的で、いわゆる帯筋の強化です。
本来の力は元々柱の持っている主筋が担当するという考え方でした。
施主によって考え方は違うとは思いますが・・・。
-
550
契約済みさん
>>545さん >>549さん
お2人の意見を伺っていると 解約する理由が理論的に自分として
納得できる気がします。
長い時間をかけて検討して オプションの選択など楽しみも
色々あり複雑な思いです。
ただ、3社の対応は許し難いものがあり その点は追及していきたいと
思います。精神的にもダメージを受けました。
-
551
よそ者です
>>548 さん
養生期間というのは簡単に言うと型枠や支保工を取るまでの期間であって、
急速施工だからといって必ずしも、脱型が早いとは限りません。
脱型・支保工撤去しなくても次の工程には進めるはずです。
必要強度を確認せず、荷重を載荷するのは問題外ですが、脱型前に
次の階の施工にうつるのは普通にあるでしょう。
鉄筋組立、型枠組立などは問題有りませんし、どんなに急いでも次の階の
準備・仮設を行っている内に強度は出ると思いますよ。
>>550 さん
そういわれるとあまり書き込みしない方が良かったのかなと思ったりします。
清水の技術者も対策は必死で考え、最善を尽くそうとはしていると思いますし、
関係した人間は、今頃、夜も眠れず、飯も食えず、まさに死にそうなほど追いつ
められていると思います。
自分がその立場だったらと思うと・・・、考えるだけで恐ろしくなりますね。
私もミスして壊したこと有ります。
物は重要構造物ではない、小さな構造物でしたが、壊すときは泣けてきまし
たね。
情けなくて、作った職人に申し訳なくて、そして少額でしたが無駄にお金が
消えていくのが哀しかったですね。
建設業はちょっとのミスで、すぐに自分の給料の何ヶ月分も飛んで行きます
からね・・・。
まあ、他の業界も一緒でしょうか。
-
552
契約済みさん
>>551さん
専門的なご意見を伺えるのはとてもありがたいです。
物つくりをされる方の気持ちも十分伝わってきました。
どうか 気になさらないでください。
契約者という立場もありますが 市民として血税が注がれた結果が
これか・・・という怒りもあります。
-
553
匿名さん
-
554
よそ者です
事態が発覚してから、発表までの間、販売中止するわけにもいかず、
表向き完売したことにして、販売を中止していたのかなと思いましたが、
そうではなかったのですかね。
まあ、事が事で、すぐに決断下せる人がいなかったということかな?
この手のことは、姉歯事件ですでに前例がありますし、どうすべきか
わかっていたと思いますが・・・。
頭が複数あると、判断・実行にも手間取るのですかね。
-
555
契約済みさん
以前のように自転車をどこに置くのか話し合いたい。
我が家では、鉄筋不足より深刻な問題です。
-
557
契約済みさん
ホントに野村には腹立つ!
ちゃんと説明してくれたら絶対に契約なんてしなかった!!
説明会で待ってろ!!!
くそ!!!!
-
-
558
契約済みさん
そんなにカリカリせずにいきましょう。
あなたまで鉄分不足になってどうします。
説明会は冷静にのぞみましょう。
-
559
契約済みさん
あのー説明会で自転車置き場の話をしてもよいでしょうか?
自転車を置くとこないと困るんですよね。
-
562
契約済みさん
しかし今回の件で、日本という国がまるっきり信用出来なく成りました。
年期問題、食品問題、そして大手ゼネコンの施工ミス。
問題はどうやって基の設計図とおりにするのかが重要なところ。
一般的には、打設したコンクリートを斫りそこに再びコンクリートを流しても一体には成らないそうです。
斫った部分とそうでない部分は地震などの揺れで別の方向に動こうとする見たいですよ。
こんな高層マンションになんて絶対住みたくない。
第一希望 一度全フロアー解体して再度建設し直して欲しい。
-
563
匿名希望
-
564
構造屋
初めて書き込みます。先日の報道以来、いかにして補強するか注目していますが、結論から言うと、改修・補強は無理に近いのではと思います。もしこれが改修で済むのであれば姉歯物件の解体は何だったのかと言うことになります。超極太のD51の鉄筋(直径が51ミリの鉄の棒)を、コンクリートをはつった上で挿入するなんてことは不可能です。また、他の補強方法も考えにくくたとえ補強できたとしても、構造バランスが崩れる可能性があります。(一部の柱が丈夫すぎても問題があります。)むしろ、何もしない方がいいかもしれません。
最終的に政治力を駆使し机上の計算で問題なし、あるいは上辺だけの補強ということになるかも知れませんが、資産価値を考えると・・・です。それと、施工ミスを認識した後も販売契約を結んでいたという事実は数年前どこかで聞いたような話です。
-
565
匿名さん
今日地権者に説明会あったんですね。
どうだったんでしょうね?
-
566
契約済みさん
補修できても
これだけケチがついたマンションは
資産価値ゼロ
中古価格は一年後に半値以下になりそうだな
-
567
マンション住民さん
近隣のものです。
このマンション、建設中に崩壊することはないのでしょうか?
購入者・地権者はお気の毒ですが2次被害を防ぐことが先決ではないでしょうか?
-
568
匿名さん
補修工事をするほうが危険(鉄筋の数が足りないまま建設を続行した方が安全)と指摘される専門家の方が少なからずおられるようですが、そのような指摘に一切耳を傾けることなく、なりふり構わず補修工事を断行して本当に大丈夫なのでしょうか。
-
569
匿名さん
今回の事件についての推察。
事業者側は当初からこれまで終始一貫して「単純なミス」と言い切ってる。
設計監理の日建設計は、施工図や製作図をチェックしていた。
その上、清水建設の自主検査による実際の配筋がきちんと行われていたかという報告(品質管理記録)も設計図と照らし合わせ行ったらしい。
この報告には写真も入っていただろう。。。
日建設計の主張が正しければ、施工者と同時に事業者でもある清水建設は、虚偽の品質管理記録を提示していたということとなる。
さらに設計監理者は、主要な部位の配筋を現場で目視確認したらしい。
あれだけの柱の本数が主要な部位に含まれていなかったというのか。。。
今回、1フロア単位で行われる設計監理者と施工者による重複チェックの流れが5回も連続して見過ごされていた。。
こんなことありえるのか??
何重のチェックで成される行為の5回連続のミス、常識ではあり得ないのでは?
ここから推察されるのは、もっと早い段階で関係者内部では事実が確認され、黙認することで意思統一が図られていたのではないだろうか。
清水建設、野村不動産、日建設計による隠蔽はなかったのだろうか。
ひょっとしたら、発見後に工期を守る上でやむをえない決断だったかもしれない。。。
そのような憶測が頭をよぎる。
巨大な企業に対し、契約者が疑惑を立証することは困難かもしれないが、
いくつかの糸口はあるだろう。
・25階以上のコンクリートの打設工程が均一サイクルで行われたか。
(もし、途中で発覚していたら数日の対応期間があり、その階だけ均一なサイクルではないかも)
・清水建設の自主検査による品質管理記録の入手(承認された施工図も)
などがあげられる。
11/12の報道で「日建設計は、鉄筋不足のまま竣工していれば耐震性は建基法のレベルを下回ったかという質問に対しては、建基法レベルの耐震性は満たされると回答した」この回答が可能なことも、もっと早く発覚していたのでは?と思わせてしまう。。。
事件発覚後の販売を含め、野村不動産、清水建設、日建設計、、
誰がどのような責任があるのかという真実は明らかになるのだろうか。
-
570
匿名さん
三井抜けてるけど、やっぱ高みの見物状態ですか?
どんな政治が動いてんだろ。
-
571
匿名さん
三井はマスコミに広告費をたくさん使ってるからね。
叩き難いんでしょう。
-
572
匿名さん
-
573
内覧前さん
>>563さん
ちょっと上過ぎませんか?
いちいち自転車をそこまで移動させるのは大変と思いますが。
-
574
匿名さん
地権者ってうらやましいだけかと思ったら、こんなリスクがあったとは・・・。
勉強になりました。
-
575
匿名さん
>>573
大切な自転車がいたずらされないし、専用EVを用意すれば今後のマンション販売の中核的設備になる。
窓際で自転車をこげば、景色の良いプライベートフィットネスになる。
-
577
契約済みさん
今日の読売新聞朝刊の京葉版に、補強工法として以下のとおり書いてありました。
++++++++
「柱側面の一部を超高圧水で削り、直径4.1センチの鉄筋を挿入して周囲をコンクリートで固めるという。」
++++++++
1)この工法、妥当なのでしょうか?
2)ここの書き込みなどで、「D51を使用」と何度も出ていました。そしてD51とは「51mmの柱」とも。でも読売新聞によると、41mm。読売の記事間違い? または51mmだと太すぎて入らず、41mmにした? それとも計算し直して、51mmより41mmのほうが適切であるとなった? まさかね。
-
579
注釈
-
580
住民さんA
いろんなニュースで騒がれていますね。専門家がそろって、元通りにならないと言うということは、そういうことなんでしょうかね。
-
581
匿名さん
-
582
契約済みさん
↑建築関係ですが、一流の構造家がほとんどです。かなりの立場あり。
-
583
匿名さん
(581さんに乗っかって・・・)
しかも、発言に何の責任も持たない専門家がね。
-
584
契約済みさん
その一流の構造家のコメントをまだ見るチャンスがありません。どっかのニュースサイトで動画を配信していないでしょうか。
-
585
住民でない人さん
専門家がそろって、元通りにならないがこんなんじゃ到底ダメと言ってないということは、そういうことなんでしょうかね。
マスコミのコメントの美味しいところのつまみ食いに舌つつみですか。
-
586
匿名
当初からD51とみなさん記述がありましたが、新聞報道で直径約50mmとなっていたので、D41かと認識していました。通常D41外形は約50mmとなると思っていますが…。
-
587
匿名さん
地権者マンションと騒がれ、設備機能無し、各階ごみ出し無し、いろいろ言われてきましたが、柱の鉄筋無しとは。そして、誠意すら無し。
-
588
契約済みさん
また、テレビでしっかり取り上げられていますね。もう、だめですね。
-
589
よそ者です
>>586 さん
D51のDは異形棒鋼の意味、通常よく見るでこぼこの鉄筋という意味です。
でこぼこのない物は丸鋼と呼ばれます。
で、D51の径ですが見ての通り、正確な直径を表現するのは難しいです。
そこで、m当たりの重量を丸鋼に換算した値、平均径として公称直径で表現
されます。
D51の公称直径は50.8mm、ということで、D51の51は鉄筋径を表して
います。
D41の公称直径は41.3mmです。
ニュースに載っていたのは直径は、約5センチとのことなので、D51判断した
のですが、D41でもおおざっぱに言えば5センチですかね。
ちなみに、断面積はD51が20.27cm^2、D41が13.40cm^2です。
-
590
よそ者です
追記
補修すると考えれば、鉄筋を挿入するスペースは確かにふしの高さを含めた
外形+αで、約5センチになりますかね。
その時に説明した、5センチを報道機関が鉄筋径と考えてしまったと考えれば
D41ということですかね。
-
591
匿名さん
-
592
匿名さん
鉄筋不足 建設会社が謝罪
市川市に建設中の高層マンションの鉄筋が100本以上不足していた問題で、工事を請け負っている大手建設会社などが説明会を開き、入居を予定している人たちに初めて謝罪しました。
この問題は、JR市川駅南側に建設中の45階建ての高層マンション、「ザタワーズウエストプレミアレジデンス」で、あわせて128本の鉄筋が不足していることがわかったものです。
マンションの一部には、建設現場に住んでいた「地権者」が入居することになっていて、工事を請け負っている清水建設などは、14日と15日、この地権者を対象に説明会を開きました。
この中で、稲崎祥二常務執行役員が「多大なご迷惑、ご心配をおかけし心からおわび申し上げます」と初めて謝罪するとともに、補修工事の方法を説明しました。
参加した地権者は、「本当に安全に補修してくれるか心配だ」などと話し、不安を隠しきれない様子でした。
このマンションをめぐっては、販売担当の不動産会社が鉄筋が不足していることを知りながら、説明をしないで客と売買契約を結んでいたことが明らかになっていて、16日からは、こうした一般の購入者を対象に説明会が開かれることになっています。
http://www.nhk.or.jp/chiba/lnews/01.html
-
593
匿名さん
解約希望者が続出して、無償解約が可能になったぐらいにも関わらず、デべは解約希望者は出ないと強き発言。
どこまで笑わしてくれるの、ここは。M不の営業も××なやつが多かったけどね。M?
-
594
…
問題の柱の主筋22-D41→20-D41のミス
D41の公称直径41.3mm、ふし部直径約45.8mm
-
595
契約済みさん
地権者はニュース番組で、「土地をとられて」と発言していますね。これは、住んでも地権者は私たちの土地に住ませてやっているという態度かもしれませんね。そんな考えをもたれていると管理組合も思いやらせますね。
-
596
住民でない人さん
-
597
匿名さん
-
598
匿名さん
マスコミの報道姿勢は明らかにたちの悪い煽り
やらせでしょ。
-
599
匿名さん
>「解約に応じるべき」
わかってないよね。もう既に問題はそこでなく、倍返しさせるかどうかというところなのだよ。
これだけ契約者に精神的打撃を与えて、何の保証も無いで済まされるはずが無い訳ね。
この辺が未だに日本は大企業の方向を政治が向いていると評価される所以ですね。国交大臣に影響を及ぼす為に、会長様にお願いするのが良いかもね。
-
600
匿名さん
今解約すると損をする。
何故なら予定通りに完成しないからその際は手付け倍返しとなるから。
しかし裏を勘ぐってみると、無理やりにでも完成させて手付け倍返しどころか
白紙解約すら出来ない状況にするための罠とも取れる。
倍返しを期待してそうなったら目も当てられない。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件