埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「若松団地について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 若松団地について
  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2025-02-15 21:03:28

この古い団地の建替えは、今どんなお話になっているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

【スレッドタイトルを変更しました 2013/08/05管理担当】

[スレ作成日時]2008-04-01 14:13:00

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

若松団地について

  1. 2419 匿名さん

    >>2416 匿名さん
    たてかえ通信には明け渡し期限の延期はありましたが、工期が延びることは書いてないですね
    そういう話がどこかであったのでしょうか

  2. 2420 契約者さん1

    建設費は近年爆上がりですし、利潤の出ない状況じゃ予断を許さない、裁判沙汰もあり得そう

  3. 2421 契約済みさん

    >>2418 マンション検討中さん
    書類を見てもどこにも「工期が延びる」とは書いてないのですが
    皆さんどこかでご覧になったり、聞いたりしたんですか?
    書いてあるのは「明け渡し期限等のスケジュールが延びる可能性はある」くらいで「工期」については何も書かれてないですし
    本当にそうなら、船橋市の認可にも関わってくるのでは。

  4. 2422 住民さん

    >>2421 契約済みさん
    「明け渡しのスケジュールが延びる」が「工期が延びる」と考えて良いのでは?

  5. 2423 匿名

    >>2419 さん

    延期は明記されていません。明け渡しが延びる=工期の延長と捉えました。工期=金利負担=コストですから、一般的に余裕期間は設けていないと思います。逆に遅れなかったら、マンションを予定より安普請にされて、工数を削減された可能性を疑うべきかと思います。

  6. 2424 契約者さん8

    元々、あくまでも「予定」だったからね。
    あんまり気にして無いよ。
    増床分の負担金が増えたらキレるけど。

  7. 2425 契約者さん1

    揉めるでしょうね!
    契約に社会経済状況の変動時の特約が入っているか否か?

  8. 2426 契約者さん2

    1、割り増し負担金が増える、2、建物が安物になる、3、デベロッパーが販売坪単価想定してコストアップ吸収。

    どれかでしょう。たぶん2と3の合わせ技。個人的にはいいもの作って欲しいから1希望。

  9. 2427 契約者さん8

    >>2426 契約者さん2さん
    安っぽいものじゃなくて
    誰もが羨むマンションになって欲しいですよね。
    パークホームがあるんだから
    プラウドとかつくられないかなー。

  10. 2428 マンション住民さん

    ?マンションのことなら長谷工ーー♪ 床がねー。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鴻巣
    シュロスガーデン千葉
  12. 2429 匿名

    自分みたいな貧乏人も住むのでプラウドは絶対無いな。
    ミハマシティ検見川浜にならって
    ワカマツシティ南船橋だな。

  13. 2430 匿名さん

    >>2429 匿名さん
    新しく引っ越してくる方向けにはプラウドであるべきですけどね。地権者が権力を持つマンションになるなら別だとは思いますが。

  14. 2431 契約者さん6

    >>2430 匿名さん
    どのレベルのマンションなんでしょう。
    どうせなら後世に残るレジェンド級の
    マンションにして欲しいですが。

  15. 2432 契約者さん1

    外見はいいけど中身は推して知るべしでしょう!

  16. 2433 匿名さん

    そりゃプラウドシティになってくれれば嬉しいけど
    資料見る限りそこまでグレードは上げて来ないかなと思うので
    オリジナルで「〇〇〇シティ南船橋」になるんじゃないかな派。
    サウスとか東京ベイとか入れてくるのかな、知らんけど。

  17. 2434 名無しさん

    野村の廉価シリーズ「オハナ」だとしても充分期待できますね
    https://www.087sumai.com/enjoy/gallery/gallery04/

  18. 2435 検討者

    >>2434 名無しさん
    プラウドと比べて
    オハナはクオリティどのくらい違うんですか?

  19. 2436 契約者さん5

    15階とかにしないでいいのに。
    費用抑えるためにも元々の11階とかで建築すればいいのに。

  20. 2437 匿名さん

    現状ここ、地権者や検討中以外の外野が多そうだな

  21. 2438 匿名

    建築材料費が増えて自己負担分が発生するとなるなら困る。
    階数抑えてその分費用が抑えられるなら考慮する材料としてはありだと思うが…今更設計変更は難しいのか。

  22. 2439 契約者さん1

    所有者でない外野の人は分かってないから妄想ばかりですね。

  23. 2442 匿名

    具体的にどういう態度なんですか?

  24. 2443 契約者さん4

    >>2441 リフォーム検討中さん
    盗撮は良くない

  25. 2444 入居済みさん

    さすがに顔写真を添付しての中傷はマズい。逆に訴えられちゃうよ?

  26. 2445 匿名さん

    住戸選定の説明会まだかな

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ジェイグラン朝霞台
  28. 2446 契約者さん5

    低層より高層で住戸数増やす方が持分増えるけど法令的に15階までしか建てられないのを知らない阿保な外野の人ばかりで笑笑

  29. 2447 契約者さん2

    >>2446 契約者さん5さん
    高さ制限あるんだ?将来南船橋のどこかにタワー建つと
    勝手に思ってた

  30. 2448 契約者さん5

    >>2446 契約者さん5さん

    元々は高さ制限があったから15階は建てれなかったんだよこの場所は。
    だから持分増えるならそのままでよかったって言ってるんじゃないの?

  31. 2449 契約者さん7

    ↑イミフだね
    15階未満、低層では売却分捻出できないから持分増えないんだなぁwww

  32. 2450 親が住んでます

    昨日の建替組合設立総会参加してきました

    概ね予定通りですが、やはり明け渡しの時期が当初の6月予定より3~4ヶ月遅れることや竣工時期がまだ決まらないことへの不満心配が顕在化しましたね
    ここからの折衝等について、ふんわり言えば力を合わせて時事を弁識し対処していくことが大切なんですが
    やはり賃貸物件の家賃も発生している方々もいることから感情的にはなってしまいますね
    見守ります

  33. 2451 賃借人

    >>2450 親が住んでますさん
    逆に今は借りて住んでる人にはどんな保障があるんですか?
    借家人は立ち退き料をいかほどもらえるのでしょうか?
    今不安でなりませんのでご教示ください。

  34. 2452 親が住んでます

    >>2451 賃借人さん
    すいません そこはわかりかねます
    あくまで所有者である賃貸人との個別案件になるのではないでしょうか?
    賃貸人に確認した方が良いと思います

  35. 2453 新規契約者

    先日こちらを購入したものです。
    先日の集会は用事があって出られなかったのですが、明け渡しが伸びたのですね。
    心配です。
    このような集会の報告などは、後ほど紙で配られるものなのでしょうか?
    集会に出席していないとわからないものなのでしょうか?

  36. 2454 親が住んでます

    >>2453 新規契約者さん
    土曜日は建替組合の設立総会だったので、本来の議論の付随事項として話されたものと理解しています
    進捗等状況については、「たてかえ通信」が1号棟 管理組合前 12号棟近辺の掲示板に掲示されるほか、各戸にも配布されると思いますよ
    また、よろず相談所(連絡先は前掲の掲示板参照)に聞いてみるのも良いと思います

  37. 2455 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 2456 匿名さん

    >>2454 親が住んでますさん
    新規契約者さんと同じく出席できなかったので
    様子を書き込んでくださって助かります。ありがとうございます。

  40. 2457 新規契約者

    2454さん
    教えていただきありがとうございます。
    しばらく待って来ないようでしたら、よろずさんに聞いてみます。

  41. 2458 匿名

    >2451
    賃借人の権利としては一時的な退去は必要だとしても法律上は「本人が希望すれば建替え後の新築マンションにそのまま住む権利がある」が正解だと思いますが、実際にはどうなんでしょう。実務上色々ハードルは高そう。
    恐らく一番的確に答えられるのは管理会社(もしくは管理会社の顧問弁護士?)かと思います。

  42. 2459 匿名さん

    今後のスケジュール等についてのお手紙が来ましたね

  43. 2460 契約者さん3

    >>2458

    定期借家契約なら原則契約期間が終わったらさようなら、補償はありません。普通借家は賃借人が保護されますので継続居住の主張ができます。まずは賃貸契約書をご確認ください。

  44. 2461 契約済みさん

    「再構築した事業計画」どんな感じなんでしょう

    2024年2月~3月
    ・事業計画説明会 (建替え参加者全戸対象)
    ・再構築した事業計画 (経済条件、スケジュール)
    ・建物計画 (個別面談の反映等)

    2024年3月~4月住戸選定 (住戸取得者対象)
    ・住戸選定説明会
    ・住戸選定 (申込、 住戸抽選会等)
    ・取得住戸の確認 (書面提出)

    2024年10~11月
    ・権利変換計画認可、退去 明渡し期限

  45. 2462 親が住んでます

    本日は管理組合解散等決議の臨時総会でした

    粛々と全ての議案が採決されました

    管理組合の臨時総会なので、特に事業計画の質疑はありませんでした

  46. 2463 契約者さん1

    早めに修繕積立金の戻りがあるといいなぁと思っております。

  47. 2464 マンション検討中さん

    確かに 修繕積立金の戻りいつなんでしょうかね

  48. 2465 賃借人

    あーあ、数年前に売却して損した?

  49. [PR] 周辺の物件
    ルピアコート本川越ステーションビュー
    ラコント越谷蒲生
  50. 2466 契約済みさん

    第一次分配時期については
    「臨時総会決議後できるだけ速やかに行います」だそうですし
    早めに行われるといいですね

  51. 2467 親が住んでます

    昨日の臨時総会の中では、管理組合事務局より2月中頃との回答はいただいています。

    みなさん、事前に入金口座等を指定してあるのでそんなに時間はかからないとのお話でしたよ

    1月中は無理だとはっきりおっしゃっていましたが

  52. 2468 複数戸オーナー事務

    修繕積立金の返還金は一次分配と以降のタイミングや金額の詳細を知りたいのですが、どなたかご教示いただけますと幸いです。

  53. 2469 契約者さん

    ひとまず一時分配金が振り込まれましたね

  54. 2471 契約者さん6

    >>2406 匿名さん
    それってもしかして私かな?笑
    たしか動画付きにしたと思いますが。

  55. 2472 いるか

    新しいマンションが建つってことで浮足立ってる人多いけど、ここの地盤がどんなものなのかよく考えたほうがよろしいかと。先の東日本大震災では液状化が激しかったんですよ。あちこちで砂泥水が噴出し我が家は一階で床が不同沈下して傾いてます。船橋市のハザードマップでも液状化が激しくなる想定地域ですし、地盤振動増幅率も非常に高く想定されてます。ただ地盤改良は入念に行われるでしょうからある程度被害は緩和されるとは思います。これはあくまでも個人的意見ですが、私なら絶対購入しませんしそう遠くない将来引っ越すつもりです。

  56. 2473 マンション住民さん

    >>2472 いるかさん
    若松団地にお住まいだったんですか?
    3.11当時この周辺がどの程度の液状化だったかご存じですよね?
    どのあたりが液状化したか答えられます?

  57. 2474 契約者さん1

    一次分配金が振り込まれた方に質問です。
    総会の際に一次分配金は200万という説明だったと記憶していますが、振り込まれたのは100万でした。
    残りは二次の際に振り込まれるのでしょうか?

  58. 2475 契約者さん5

    >>2474 契約者さん1さん

    知らんがな
    こんなとこでなく組合などに聞きなはれ

  59. 2476 入居済みさん

    揉めごとが増えてきましたね
    その内何か起きないか心配です

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  61. 2477 入居済みさん

    緑の会報に分配金は一時所得で確定申告が必要って書いてあったけど
    修繕積立金が戻ってきてるなら経費は100%なのだから課税金額は0円ではないのでしょうか?素人なんでよくわかりませんけど

  62. 2478 入居済みさん

    管理費を滞納してる人はその分差し引かれて振り込まれるらしいね

  63. 2479 職人さん

    >>2477 入居済みさん
    私も再開発で積立金の還付を受け一時所得で申告しました。
    管理会社が税務署に還付通知するかどうかはしりませんが、面倒を避けるためには申告をお勧めします。その還付実施も年を跨いで行うと50万控除が各年で使えます。

  64. 2480 契約者さん7

    >>2479 職人さん

    200万も所得が増えるにも関わらず脱税者が続出しそうですね

  65. 2481 契約者さん8

    >>2479 さん

    200万も所得が増えるにも関わらず脱税者が続出しそうですね

  66. 2482 職人さん

    2479です。私の場合には賃貸運用で管理費は費用計上していたので一時所得で申告しました。
    自宅居住者の場合には管理費積立金支払い残高は預り金の性質だと思います。これ申告しないと脱税と非難するのは如何なものかと思います。

  67. 2483 職人さん2

    >>2482 職人さん
    はぁっ?何言っちゃってんの?
    賃貸人は所有者の4分の1以上いるんですよー。

  68. 2484 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  69. 2485 匿名さん

    最近、同じ時間に同じような内容を
    名前を変えて連続投稿する方がいらっしゃいますね

  70. 2486 職人さん

    >>2483 職人さん2さん
    私はそこの地権者ではないので賃貸1/4以上云々は知りまっせん。
    あくまでも私の事例をお伝えしただけです。
    ましてやバカなんですかとのひどい書き込み、そんな低能レベルは相手にしていられない。

  71. 2487 匿名

    立ち退き期限は11月に伸びました。年寄が多く人が死ぬと伸びると言っていたそうです。

  72. 2488 匿名

    よろず相談所は意味ない

  73. 2489 ??

    >>2451 賃借人さん
    昨年まで賃貸で住んでいましたが、借主様側からは早い段階で立退の話をされていたため
    特になんの保証はありませんでしたが
    引っ越しが決まった報告をした際に、1ヶ月分の家賃等が0になりました。
    交渉次第かと思いますが、すでに借主側から立退の話をされている場合は保証0と考えた方がいいかと思います。

  74. 2490 匿名さん

    >2489
    ちょっと何言ってるかわからない。賃貸で住んでたんですよね?
    あなたは借主様?それとも貸主様?

  75. 2491 匿名さん

    そろそろ動きがありますかねえ

  76. 2492 契約者さん5

    >>2490 匿名さん
    間違いと言うか、分かってないと言うか、、、困ったものですね。

  77. 2493 契約者さん1

    総会の手紙が届きました。
    値段相当上がるんでしょうか……?
    100万くらいまでは許容範囲ですが、あんまり大幅に上げられると辛いです

  78. 2494 匿名さん

    ZOOM参加で事前に資料を送ってもらうつもりだけど
    どうなることやら

  79. 2495 契約者さん5

    200万あがるでしょうね

  80. 2496 契約者さん

    やっぱ上がることは避けられないのかな…

  81. 2497 マンション住民さん

    決議後に配られた事業計画書には組合員の負担金以外に前払い清算金の項目に56億円が記載されているんだけれど、これって参加者が負担するのかな決議前の建て替えさ賛成者の世帯数で割ると一世帯あたり1500万の負担になってしまうのだが…

  82. 2498 契約者さん1

    値上がりして負担金増えても皆様まだまだわらしべ長者ですよ!
    近年で高値掴みした私に比べれば(-。-;

  83. 2499 匿名さん

    >>2497 マンション住民さん
    >決議後に配られた事業計画書には

    それは1月の臨時総会の決議後に新しく資料が配られたということでしょうか?
    「建て替え決議」のことだったらすみません。
    手持ち資料に見当たらなかったので…

  84. 2500 マンション掲示板さん

    そんなに辛いなら買い取りますよ^_^

  85. 2501 匿名さん

    事業計画説明会ですね。どうなることやら

  86. 2504 管理担当

    [No.2502~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  87. 2505 親が住んでいます

    建物計画についての説明が終わりました

    質疑については、
    ①建物床面積の変更について
    ②植栽等に対する計画の是非について
    ③駐車場について
    などがありました。

    植栽については、付加価値になる一方維持費もかかりますので、意見が分かれるところですね
    行政の求める最低限ということで、話は終わりましたが、なんとなくふわふわ回答になってしまった印象でした

  88. 2506 親が住んでいます

    説明会が終わりました

    全体的な感想ですが、住民の核心をついた質問に対して、回答者が寄り添う感じがしませんでした

    当然説明会ですから、用意してきた回答を申し述べるのが筋には違いませんが、信頼感を構築するのも大切ですから

    もう少し言葉を尽くして欲しかったです

  89. 2507 匿名さん

    zoom組でしたが第二部の冒頭の説明が音声切られたままでしたね。
    資料を読み上げるだけだったのでまあいいですが、なんだかなあ。

  90. 2508 契約者さん7

    ご苦労様でした。
    5493が相変わらず多い印象でしたねw

  91. 2509 契約者さん1

    デベロッパの男性がかなり高圧的に感じましたね。
    こっちも相応の負担をしてやったんだと言わんばかりの言い方でした
    その通りなんだろうけど ああいう態度取られると先々が不安になります

  92. 2510 親が住んでいます

    >>2507 匿名さん

    そうでしたね
    音声に関しては、説明会の冒頭部分にも、エラーがあり、会の性質上、邪推しかねませんよね

    zoomってのは難しいのかしら?
    それとも私が慣れないだけですね!

  93. 2511 親が住んでいます

    >>2509 契約者さん1さん
    そうなんですよね
    仰っている内容については、個人的には理解しましたが、言い方の問題は残りました
    高齢者が多く、年齢を考えるとやはり事業計画等はものすごく大事な事ですから、想定問題を対応しているというやり方はどうかと思いましたし、物言いも少しね…

    寄り添う態度や寛容さは必要ですね
    自戒を込めて感じました

  94. 2512 契約者さん1

    昨年末購入させていただいたので、こういった集会に出席したのは初めてでした。
    値上げはしかたがないことだと思っていますが、質問に対し、業者さんがバカにしたような態度で答えているように見えて悲しく思いました。
    一方理事長(?)さんはとても丁寧に寄り添って対応してくださっているように見えました。
    それにしても、今後も上がる可能性もあるのかなと思うと憂鬱です。

  95. 2513 契約者さん1

    言い方の問題ですよね
    確かに今日は不快でしたね。
    これから五年近くああいう人達が居る企業に自分達の人生を預けるようなものなので不安です。
    家具や家電を買い換えるのとはわけが違うので

  96. 2514 匿名さん

    申し訳ありません。部外者ですが参考までに教えてください。
    不快なディベロッパーとはどこですか?

  97. 2515 契約者さん7

    他の予定がありzoomの無音声での参加でしたが参加された方に質問なのですが
    事業計画(3)において保留敷地処分金についての説明はありましたでしょうか?なぜこの金額は増えていないのでしょう?

  98. 2516 中古マンション検討中さん

    不快ディベロッパー、下記いずれかですかね

    >コンサルタントは、ネクストアーキテクト&アソシエイツに委託、組合員として野村不動産、日鉄興和不動産旭化成不動産レジデンス、三井不動産レジデンシャルが参画を予定

    日本建設新聞社 ≫ 3棟8.3万平方m規模で建替 船橋の若松二丁目住宅 http://www.jcpress.co.jp/wp01/

  99. 2517 契約者さん5

    >>2506 親が住んでいますさん
    費用が上がる、上がると言ってたけど、デベの人が分譲想定価格280万円とか、決議前より単価が坪70万円位上がるようなこと言ってたから、費用の値上がりより分譲価格の値上がりの方が全然大きそう。デベは分譲価格の上乗せぶんで軽くこなして、お釣りが来るんじゃないかな
    そこのところの説明が全然不十分だった
    追加費用なんて、本当に必要なのかな???
    なんか、建て替え組合もデベに押し切られてるような感じがしました

  100. 2518 契約者さん1

    ここよりずっと条件がいいとはいえ、パークリュクスが坪単価300超なので、数年後にできるここが坪単価270-280は辛く見積りすぎかと。
    普通に300は超えると思うんですけどね。
    そしたらこんなに上げなくてもいいんじゃないかな。
    80平米以上が欲しかったのですが、今のままだともうちょっと小さいのにしないとな、と思っています……泣

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
ガーラ・レジデンス松戸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル成増
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸