埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「若松団地について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 若松団地について

広告を掲載

  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2024-06-29 18:46:37

この古い団地の建替えは、今どんなお話になっているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

【スレッドタイトルを変更しました 2013/08/05管理担当】

[スレ作成日時]2008-04-01 14:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

若松団地について

  1. 1001 マンション住民さん

    >>998 マンション住民さん

    この話題、避けている方がいらっしゃいますね(笑)

  2. 1002 マンション住民さん

    >>1001 マンション住民さん
    のたうち回ってますね笑笑

  3. 1003 マンション住民さん

    業者の書き込みも限界が感じられますね笑笑笑

  4. 1004 マンション住民さん

    >>1003 マンション住民さん
    のたうち回って、挙げ句の果ては…
    業者の書き込みだって(大爆笑)

  5. 1005 マンション住民さん

    >>1001 マンション住民さん

    ですよね笑笑

  6. 1006 住民板ユーザーさん1

    のたうち回ってたんですかね笑

    しかし、、マンション住民さんとか、住民板ユーザーさん8とか、善悪いるみたいですね笑笑

    私は建替え推進委員の皆様の無私のご尽力は立派だと思っています。
    また、設計コンサルさんとかディベさんとかも、所有者のことを考えて一生懸命にやってくれてると思いますがね。

    誹謗中傷する方はやはりごね得狙いの強欲な方なのでしょうか?

  7. 1007 マンチョン住民

    >>989 住民板ユーザーさん7さん

    チャイナタウンは矢沢永吉の歌だけにしてチョンマゲ!
    よろしくー!

  8. 1008 匿名さん

    でもこれからの日本は人口急減老齢化ですから
    新しくなっても購入者としての多国籍かは防げませんから
    いかにして融和をはかるしかないですよ。

  9. 1009 マンション住民さん

    >>1003 マンション住民さん

    同じ人が書き込んでますからね(笑)
    そりゃあ限界も来るでしょう。
    大体同じフレーズですね(笑)

  10. 1010 あんちゃん

    >>1009 マンション住民さん
    利剣のワカメちゃん
    じゃなくて
    理研のわかめちゃんだったかなー笑笑

  11. 1011 あんちゃん

    >>1008 匿名さん
    購入できるレベルの外国人は問題ないですよ!
    多様性のある街は、それはそれで良いと思うな!

  12. 1012 即尺

    >>1009 マンション住民さん
    ↑ダメだこりゃ↑

  13. 1013 コリン

    >>1003 1009 マンション住民さん

    こいつアホだねー(笑)

  14. 1014 住民板ユーザーさん8

    業者に騙されないようにもっと勉強しないか?
    ゆったりの駅近団地なので、住戸倍増もできるし、増やした分も売れるじゃ、また、解体費用も国から補助金もらえるし、何でそこまでかかるかさっぱりわからない!

  15. 1015 コリン

    >>1014 住民板ユーザーさん8さん
    何言ってんだよアホ(笑)

  16. 1016 住民板ユーザーさん1

    >>1014 住民板ユーザーさん8さん
    たしかに、この人の書き込み、意味わからないwww

  17. 1017 住民板ユーザーさん2020

    >>1014 住民板ユーザーさん8さん
    あんた、建替え推進委員会に入って提案しろよ!!

  18. 1018 マンション住民さん

    >>1009
    同じフレーズwww
    のたうち、とかかな?

  19. 1019 武田

    >>1017 住民板ユーザーさん2020さん
    その通り!!
    文句ばっかりの奴らの書き込みにはうんざりだなぁ!!!!!!
    もっと新しい街創りを考えろよ!

  20. 1020 アイアンメイデン

    >>1018 マンション住民さん
    のたうち回ってんの?
    かわいそうだねー(笑)

  21. 1021 武田

    >>1018 マンション住民さん←アホの方(笑)
    あんた、何のたうち回ってんの?
    いい加減にのたうち回らないように!
    お大事に!!

  22. 1022 武田

    >>1014 住民板ユーザーさん8さん
    勉強してないのはお前だろww
    勉強してまともな意見を書き込めよw

  23. 1023 マンション住民さん

    >>1014 住民板ユーザーさん8さん

    やっぱり慌てて反応している書き込みがいっぱいになりましたね(笑)
    みんな、のたうちさんの書き込みかな(笑)

  24. 1024 匿名さん

    大体どこも住民の老齢化で建て替えられずに朽ち果てるだけなんだけど、ここは湾岸のララポ、IKEA至近という
    黄金の立地だから建て替えられるんでしょうね。羨ましい気がします。
    老齢の住民の方が負担にならないような建て替えを目指してください。注目しています。マジレスしました。

    Byよそのリタイア住民

  25. 1025 住民さん

    >>1022 武田さんのおっしゃる通りですね。

  26. 1026 住民さん

    >>1022 武田さん

    もしかして武田不動産の方ですか?
    昨年、船橋法典支店でお世話になりました。ありがとうございました。

  27. 1027 中古マンション検討中

    久々に投稿させて頂きます。
    現在、賃貸用として二室目を購入検討中です。
    明日、東日本住宅さんの仲介物件を見に行きますので、
    また報告させて頂きます。

  28. 1028 賃貸人

    >>1027 中古マンション検討中さん
    いいですな。
    価格交渉の目線とか、空室からの賃貸付け、賃料の見込みなどぜひレポートをしていただきたいと思います。
    よろしくお願い申し上げます。

  29. 1029 住民板ユーザーさん4

    >>1023 マンション住民さん

    でしょうね。必死さが伝わってきます!

  30. 1030 マンション住民さん

    >>1029 住民板ユーザーさん4さん
    やっぱでたーーーーーー
    可哀想に、必死にのたうち回ってる
    得意の一人芝居(笑)

  31. 1031 マンチョン住民

    >>1030 マンション住民さん

    1023、1029は異常だから相手にしない方がいいぞ!

  32. 1032 匿名希望

    >>1031 マンチョン住民さん

    そう思います。
    健全な建替え推進の話をしましょう。

  33. 1033 中古マンション検討中

    はい、1階と3階の空室を見てきました。
    簡単に報告いたします。

    結論から言いますと、見送ります。
    いずれも内装や水周りに相応の費用が掛かる部屋だったのと、
    端数程度の指値しか応じられないとのことだったからです。

    リフォーム済み空室で同程度の価額、または賃貸中で表面利回り
    7%位の物件が出たらまた検討したいと思います。

    建て替え計画が進んでいるので、売り物件のオーナーさんも
    価額交渉には強気のようです。

    以上、多少なりとも参考になれば幸いです。

  34. 1034 住民板ユーザー

    のたうちさん、今日も頑張ってますね(笑)
    元気でよいことだと思います。

  35. 1035 住民板ユーザー

    >>1034 住民板ユーザーさん
    ↑予想通りののたうち反応でワロタw
    ほんとふんいかハチロウww

  36. 1036 マンチョン住民

    1034
    かなり前から異常な人だから相手にしないに限るよ、ふんいかとか言わない方がいいぞ!
    まともな話だけにしようぜ!

  37. 1037 匿名希望

    >>1034 住民板ユーザーさん
    ↑この方は、まともな建替え推進の話は出来ないみたいですね。
    ある意味かわいそう。

  38. 1038 古民家

    今一度原点に戻って考えました。
    築60年を超えたころの若松団地・・・
    建て替えしない場合の激痛は計り知れない。
    火を見るより明らかです。

    それでも建て替えたくない、反対だという少数意見はあると思います。
    また、コンサルやディベロッパーたたきで欲求を晴らすような人もいるでしょう。
    人間社会はそういうものです。

  39. 1039 匿名希望

    >>1038 古民家さん

    古民家さん、さすがです!
    新しい街づくりの健全な意見交換の場になれば良いですね!

  40. 1040 隣の住民

    >1038さん
    そうですよね,私も建て替えが濃厚なら多少高くても手に入れたいですが,
    特にこの団地は静かに暮らしたい方が多いので80%以上の決議をとるのは容易ではありません。
    投機ととらえれば割り切れるのですが,うーんどうしよう。
    負動産になったときのインパクトはすごそうですね。

  41. 1041 賃貸人

    差益一発狙いの「投機買い」と健全な「不動産投資」は全く異なるものです。
    もし購入可能でしたら賃貸(個人の不動産経営)にすればよいと思います。
    既に自身は居住していないで賃貸している所有者はたくさんいます。
    そんな私もしがないサラリーマン不動産投資家です。

  42. 1042 住民さん

    >>1041 賃貸人さん

    既に投資物件に成り下がっているってことですよね。
    それで健全な建て替え議論、出来ますかね?
    健全って何だ?

  43. 1043 住民板ユーザーさん549

    >>1042 住民さん
    ↑言うことが強欲さんですねー笑笑

  44. 1044 住民板ユーザーさん5

    結局のところ、これからも住み続けようとしている人の負担額の妥当性と、
    増築戸数を踏まえた街の将来像が、議論の中心であるべきで、
    建て替え計画があるから買うとかいう方の意見が入ってくると、
    違う話になってしまう気がします。
    例えば1000戸増として、小中学校は耐えられるのですかね?
    商業施設や駅の混雑は大丈夫でしょうか?
    賃貸棟が残ることを踏まえた上で、駐車場や新設する道路の混雑も考えないと、
    自分のマンションに車停めるのに渋滞、なんてことになったら残念ですからね。

  45. 1045 賃貸人

    既に投資物件に成り下がっているから健全な建て替え議論ができないということですか?
    貴方は投機物件として議論したいということでしょうか?
    そんな偏った発想、ご意見はどこから出てくるのでしょうか?

    ちなみに、
    「健全」とは、
    1 身心が正常に働き、健康であること。また、そのさま。
    2 考え方や行動が偏らず調和がとれていること。また、そのさま。
    3 物事が正常に機能して、しっかりした状態にあること。また、そのさま。
    という意味です。

    私は今は他に住んでいますが、以前住んでいた若松団地を売却せずに賃貸して
    健全な不動産投資(賃貸)を地道にやっています。
    若松に住んでいて、もう一部屋購入して賃貸している人もいます。

    そして、何より居住している多くの所有者は投機なんて考えずに新しい街に住みたい
    という人が多いです。過去のアンケート調査の通りです。

  46. 1046 匿名希望

    >>1044 住民板ユーザーさん5さん

    そういった視点の議論も必要ですね。

  47. 1047 8街区住民

    >>1044 住民板ユーザーさん5さん

    単なる問題提起だけじゃなくで、
    どんどん課題解決策を提案してくださいね!
    期待しています!

  48. 1048 住民板ユーザーさん7

    >>1042 住民さん
    この方はいつもの煽りイカ8ろうさんかもしれませんね?!!
    たしかに強欲ぶりシダルマですね(笑)

  49. 1049 あんちゃん

    >>1044 住民板ユーザーさん5さん
    「建て替え計画があるから買うとかいう方の意見が入ってくると、
    違う話になってしまう気がします。 」
    これってまさしく「排除の論理」じゃないすかね!?



  50. 1050 住民板ユーザーさん1

    >>1043 住民板ユーザーさん549さん

    投資目的で建て替え物件を買うというのは正に強欲ですよね!

  51. 1051 匿名

    >>1050 住民板ユーザーさん1さん

    今の時代、貯蓄から投資へ
    投資を強欲と言うのは、、、
    何も分かってない人
    悲しいですね。

  52. 1052 住民板ユーザーさん3

    投資がなければ経済は成り立たないしね!
    変なこと言う人がいるもんだ、不勉強なのかな(哀)

  53. 1053 住民板ユーザー

    >>1049 あんちゃん

    建て替えの議論を住民中心で行うのごく普通だと思います。

  54. 1054 住民板ユーザーさん7

    >>1050 住民板ユーザーさん1さん

    投資が強欲ってなんだ?(苦笑)
    僻み、妬みかな?
    それこそ強欲の本性シダルマ(笑)
    わいだって細々と株式投資くらいやってるよ!

  55. 1055 あんちゃん

    >>1053 住民板ユーザーさん
    それ違います。
    所有者中心で行うのが常識だと思います。

  56. 1056 マンチョン住民

    >>1053 住民板ユーザーさん

    勘弁してよ、住民には○○人もいるよ!
    所有者の所有者のための建て替えにならないとね!

  57. 1057 マンション住民さん

    投資に見合うかは、建て替えの所有者負担次第ですが、ここは負担が相当少ないと思います。
    オススメです。

  58. 1058 隣の住民

    今日いい天気だったので団地内を歩いてみた。
    改めて樹木(特に桜)の素晴らしさを思いました。
    再開発になったとしても,全部は無理だとしても象徴的な桜は残してほしいと思いました。

  59. 1059 8街区住民

    私はやはり、今後30年の間に高い確率で起こるであろう震度6以上の地震も心配です。
    建て替えで抜本的な対策が必要とある考えます。

  60. 1060 匿名さん

    公団の建物は頑強だと言われますよ。また、建て替えてすぐに大地震にあうのもなんだかなあ

  61. 1061 土木部

    >>1060 匿名さん

    いくら公団の団地タイプとはいえ、
    今の古い建物はかなりヤバイ!

    サンドコンパクションパイル!!
    最新の免震か耐震工法で建て替えてバッチリ安全・安心!!!

  62. 1062 わかまつ

    既に外壁クラックや給排水管などの痛みが激しいようなのですが、水配管はパイプテクターじゃダメですか?

  63. 1063 土木部

    >>1062 わかまつさん

    専門ではないですが、大規模団地にはコスパが悪すぎると思います。

  64. 1064 わかまつ

    ここ数年目立ってきたガス漏れや漏水、壁面クラックや共用部天井のモルタル欠け落ち。
    コンクリートの建物躯体はまだ10年20年持ったとしても・・・
    前回以上の大地震が起こった際の液状化によるライフラインの損壊など考えると怖いです。

    そして、、、管理費等の長期滞納も増えつつあります。困ったものです。

    今、遅滞なく建替えを推進することが必須の状況と察しています。
    もちろんお年寄りにできるだけ優しい計画でより良くやり切りましょう。

    追伸
    こうして真面目に投稿しても煽りとかコンサルとか業者とか悪口言う人がいるのかな?!
    まあ、それも確かに人間社会ですね。

  65. 1065 匿名希望

    >>1064 わかまつさん

    若松は賢明で真っ当な人が大多数だから大丈夫と思いますよ。

  66. 1066 匿名さん

    疑問だけど、管理費滞納するような人が建て替えられる?

  67. 1067 匿名

    >>1066 匿名さん
    建て替えを機に、そのような負の遺産も整理できるとよいですね。

  68. 1068 8街区住民

    >>1066 匿名さん
    そういう人が建て替えられるとかの問題ではないですよ!
    そういう人は法律に則り対処されるだけですから!!

  69. 1069 マンチョン住民

    >>1066 匿名さん
    建て替えの副次的メリットを解ってないねー、残念ながら。
    推して知るべし!

  70. 1070 真っ当な住民

    >>1068 8街区住民さん

    おっしゃる通りですよ。
    建て替え組合(顧問弁護士)が対処してくれますよ。

  71. 1071 匿名さん

    1066だけれど、滞納は法的処置ができるということはしってるけどそうするということ?

  72. 1072 匿名さん

    良い街ができるといいですね。楽しみです。綺麗なお洒落な街になるといいです

  73. 1073 周辺住民

    >>1072 匿名さん

    匿名さん様は部外者の方なのですか?
    それとも所有者の方でしょうか?
    後者の方でしたら、ぜひ一緒に建替え計画をより良くやり切りましょう!
    一丸となって!大丈夫ですよ!

  74. 1074 マンション住民さん

    早く建て替えて下さい
    建て替えは我々所有者が決めるのです。
    住民や街の将来なんてどうでもいい。
    建て替えが全てです。
    建て替えはもはや決まったも同然です。
    我々所有者の資産価値が上がるのは間違いないのですから、貧乏な輩は黙って出ていけばいいのです。
    建て替えバンザイ!

  75. 1075 マンション住民さん

    >>1074 マンション住民さん

    のたうち、とかかな?

  76. 1076 マンションさん

    建て替え決議が五輪後になって価格が下がるのが心配です。
    早くしてほしいですが、コンサルが何とかしてくれないでしょうか。

  77. 1077 住民さん

    >>1074 マンション住民さん

    やっぱりのたうちさんでしたか(笑)
    これはちょっと煽り過ぎじゃない?

  78. 1078 住民さん

    >>1077 住民さん
    予定通り、のたうち煽りイカハチロウさんが出ました!
    健全な意見交換ができないのかなー?

  79. 1079 あんちゃん

    >>1078 住民さん
    1077は異常だから相手にしないに限るぞ
    マジに!

  80. 1080 購入検討中さん

    今800万円で購入すれば、建て替えで2000万円位になるってことですよね?
    やっぱりお得かな。

  81. 1081 住民板ユーザーさん

    >>1080 購入検討中さん
    意味不明、のたさんかな笑

  82. 1082 武田

    作戦変更だねー(笑)

  83. 1083 住民板ユーザーさん1

    建て替え期間中は皆さんどちらで生活される予定でしょうか。この近辺に空家あるのかな?

  84. 1084 住民板ユーザーさん1

    工事を工区分けしたり、賃貸の方に住むとか、高齢の方はとりあえずそれで良くないですか?ちなみに自分はしばらく他の地域で楽しみますけど。

  85. 1085 住民板ユーザーさん1

    >>1084
    工区分けという方法があるのですね。これなら引越しせずに済みそうで安心ですね。ありがとうございます!

  86. 1086 匿名さん

    引っ越しはするでしょ。団地内で。でも吸収できるほど賃貸はあるのかな。年取ると引っ越しが億劫

  87. 1087 コリン

    >>1082 武田さん
    >>1082 武田さん
    たしかにたしかに!
    のたって作戦変更してるぞ!
    懲りんこりん 笑笑
    頑張って頑張って!!

  88. 1088 購入検討中

    >>1080 購入検討中さん

    作戦変更って言われたけど、もしかして自分のことすか?
    残念ながら当たりでーす!
    by nota

  89. 1089 購入検討中

    >>1074 マンション住民さんでーす

    すみません、バレちゃいましたかねー
    、1077の住民さんも自分でーす!
    自分で自分を煽り過ぎとかいっちゃいましたー
    恥ずかしい、、、とほほ。。。

  90. 1090 入居済みさん

    のたうちさんは今日も書き込み頑張る頑張るwww

  91. 1091 購入検討中

    >>1090 入居済みさん
    はい、1人で何役もガンバルガンバル私ですwww
    煽りふんイカハチロウです、、、
    バレちゃいましたが。。。とほほっ

  92. 1092 入居済みさん

    >>1090
    私、のたうち煽りふんイカハチロウは
    永遠に頑張り続けることを誓います!

  93. 1093 あんちゃん

    >>1090 入居済みさん
    だから、こいつ↑のことは、相手にするなって! 異常なんだから、しつこいぞしつこいぞキモキモだぞー笑笑

  94. 1094 住民板ユーザーさん

    >>1086 匿名さん

    団地内は吸収無理では?

  95. 1095 武田

    >>1094 住民板ユーザーさん
    団地内じゃなくても良い人もいますでしょっ!
    当社にお任せくださいませ。

  96. 1096 住民板ユーザーさん1

    「字が小さくて見えなーい」
    のたうち煽りふんイカハチロウさん(1090入居済みさん=のたさん)だぁーい好きwww

    by ハズキルーペッ

  97. 1097 マンション住民さん

    >>1096 住民板ユーザーさん1さん

    長いので、略して「のた8」さんていかがでしょう!?

  98. 1098 車好き

    >>1097 マンション住民さん

    あの名車、トヨタのヨタ8とか、ホンダのS8なら知ってるけど、のた8はしらないなー(笑)

  99. 1099 わかまつ

    本日、管理組合総会議案書と共に、「建替え検討状況報告会の開催」のお知らせが届きました。
    建替え事業計画も順調のようで益々楽しみになってきました。
    ありがとうございました。

  100. 1100 賃貸人

    拙宅にも届き、今読んでおります。
    引っ越し・仮住まい・融資等の対策も万全ですね。
    現在の管理組合が解散する際の修繕積立金の清算が現時点の計算で戸当り220万とのこと、何よりです。素晴らしい計画ですね。

  101. 1101 あんちゃん

    >>1099 わかまつさん

    おーいいね!!!

    そういえば、のた8さんの投稿はしばらくないな、このまま消えてほしいけどね、そのうちまたあるかもね。

  102. 1102 匿名希望

    >>1099 わかまつさん、1100賃貸人さん
    建て替え推進に舵取りしたことで、戸当たり220の修繕積立金が捻出できてるのですね。
    逆だと、、今後10年とかであっという間に無くなってしまうでしょう。
    質問への回答集を拝見して、建て替えや引っ越しに不安な年配の方への対応も良く考えられていると思いました。

    関係者のご尽力には心から感謝いたしております。

  103. 1103 住民板ユーザーさん7

    >>1102 匿名希望さん

    私もそう思います。
    報告会など進め方も丁寧ですね。

  104. 1104 住民板ユーザーさん2020

    >>1102 匿名希望さん
    総会も報告会も出席する予定です。
    丁寧さにスピード感が伴うと更にすばらしいなと思います!
    しかしそれは贅沢な悩みかな?
    GO GO 2020!!

  105. 1105 住民さん

    >>1100 賃貸人さん

    もう何の問題もないですね。
    全てが順調で、全国的にも好事例としてマスコミに取り上げられるのではないでしょうか。

  106. 1106 あんちゃん

    >>1105 住民さん
    ↑のた8さん、作戦変更(笑)

    まだ課題もあるよー、
    過去にマスコミに取り上げられてるよー、
    でも着実に進んでいるよー!

  107. 1107 8街区住民

    >>1098 車好きさん

    MAZDA
    CX-8
    suvほしいな!


  108. 1108 隣の住民

    建て替え計画が順調のようですね。
    「建替え検討状況報告会」というのは所有者しか出席できないのでしょうか?

  109. 1109 住民板ユーザーさん8

    >>1108 隣の住民さん

    残念ながら区分所有者だけ対象です。
    サザンやホライゾン居住の方で、8街区中古物件を購入されたいのなら、管理事務所で建て替え計画の概要くらいは説明聞かせてくれるかもです。

  110. 1110 住民板ユーザーさん1

    道路の件はいつもほぼ解決済みになっているのですが、解決済みにはならないのでしょうか?

  111. 1111 住民板ユーザーさん1

    >>1110 住民板ユーザーさん1さん

    イコール解決済の認識ですけど。
    ご心配なら報告会で質問なさったらいかがてしょう。

  112. 1112 住民板ユーザーさん1

    >>1111 住民板ユーザーさん1さん

    解決済みなんですね。
    駐車場も敷地内の交通量もかなり増えると思うので、気になっていましたが安心しました。

  113. 1113 住民板ユーザーさん1

    >>1112 住民板ユーザーさん1さん

    交通・駐車場関係事項も当然計画に入ってますよ。
    設計コンサルタント、大手ディベロッパーが参画してるので安心ですね。

  114. 1114 8街区住民

    建替え推進委員各位のご尽力には本当に感謝感激雨あられだなー!
    高いハードルを1つずつクリアしてる!
    これなら将来的にすばらしい街になるよ!!

  115. 1115 匿名希望

    若松二丁目分譲住宅の所有者はお年寄りが多いですが、元気で賢い方が大多数ですね。だから建て替えもできる。
    そんな私も後期高齢者ですが、車も好きですよ。
    ヨタ8とか懐かしいですね。

  116. 1116 住民板ユーザーさん8

    それにしてもSUVのCX-8がほしいとは、8街区さんは若いですね、いいですねー!

  117. 1117 わかまつ

    しかし、、、広報「わかまつ」を読むと、毎月のようにガス漏れや水漏れみたいな不具合が発生していて心配です。
    築50年。。。

  118. 1118 匿名

    >>1117 わかまつさん
    今年と来年はスピード感もって進め、オリンピック後の然るべきタイミングで着工したいところですね!

  119. 1119 匿名希望

    >>1118 匿名さん

    その着工だと来年の終わり頃には引越しかもしれませんね。小学生や園児がいる場合は転校転園も必要なので準備しておくのが良いですね。

  120. 1120 匿名

    >>1119 匿名希望さん

    はぁー???

    まあ、所有者の100パーセントにとって完璧なタイミングはないですけど、少数の方のご意見にも耳を傾けつつ、
    ですかね!

  121. 1121 のた8

    >>1119 匿名希望さん
    天候天園しなきゃいけないのかなー?
    希望すりゃ若松団地内の引っ越しでオッケーでしょっw

  122. 1122 住民板ユーザーさん8

    のた8さん(本物かどうかは?)、たまには真面なこと言いますねー!

  123. 1123 マンチョン住民

    まもなく平成が終わり令和だよん。
    首都圏大規模団地建替再生計画!
    先駆者としての矜持を持って頑張りませう、 !!
    未来に向けた凄い社会貢献にもなるぞ!!!

  124. 1124 匿名希望

    駅前の新築マンション着工が決まりましたね。ここの増築分は影響大ですね。安くしないと売れないでしょうね。

  125. 1125 匿名

    はぁー???

    逆でしょっ、むしろいいんじゃないすかー!!
    サザンもホライズンも新築時の価額以上だし、値下がりしないでしょっ!

  126. 1126 のた8

    >>1124 匿名希望さん
    意味不明ていうか、549さんですねー(笑)

  127. 1127 匿名希望

    >>1124 匿名希望さん

    アホちゃいまっかwww

  128. 1128 住民

    >>1124 匿名希望さん

    ですね。
    難しい局面になりましたね。
    駅前新築とここの増築分、こっちが安くないと誰も買わないね。
    でも安くすると、現所有者買わないね損する。大変だ。

  129. 1129 あんちゃん

    >>1128 住民さん

    完全にタイミングを逸しましたね。
    もう建て替えは無理でしょう。

  130. 1130 住民さん

    >>1128 住民さん

    可哀想に、、、のたってる笑笑

  131. 1131 セキンドル

    のたうちさん、大慌て(笑)

    いつもの反論即レス、頑張って(笑)

  132. 1132 住民さん

    >>1129 あんちゃん

    またまた
    本物の
    のた8さんが
    のたうち回ってます。
    気の毒な人ですねー
    憐れ、、、。

  133. 1133 住民さん

    >>1131 セキンドルさん

    出たでた、のた8即尺さん
    こいつはキモすぎ笑笑笑笑笑笑

  134. 1134 アイアンメイデン

    >>1131 セキンドルさん
    セキンドルとか、こいつの名前がオモロー、憐れだねー、コリンちゃん(笑)

  135. 1135 頑張ってますねー!

    >>1131 セキンドルさん
    いろんな名前、他人の名前、走れ8マーン、お気の毒な方、悲しいなー!

  136. 1136 住民板ユーザーさん8

    まあまあ、のた8さん?は相手にしないで、健全な建替え推進の話をしましょう!

  137. 1137 エイトマン武田

    しかし、このお方、のた8様は、健全な建て替え論議してるところに、突然、駅前マンションがどうのとか、安くしないと売れないとか、建て替えは無理とか、、、
    ほんと超絶○○いんですけど。
    これじゃ、皆さんから非難囂々も致し方ないですね。

  138. 1138 ミウラカスセキンドル

    前から後ろから
    どうぞ?
    アオリイカレポンチ

  139. 1139 住民板ユーザーさん8

    >>1128 さん
    549さん、いらっしゃーい
    549、剛を制す
    ハッパフミフミ
    byのた8

  140. 1140 真っ当な所有者

    おはようございます。
    6月の進捗報告会を楽しみにしております。
    スピード感もって建て替えに取り組むことに賛成です。
    戸当たり220万の修繕積立金を単なるスラム化延命の無駄な投資でドブに捨てるような愚策は絶対に避けなければならないと思います。

  141. 1141 かしわまん

    他団地の悪事例です。
    ここはそういうことがないといいですね。

    建て替え賛成派の代表達【理事長・副理事長(会計)/事務所長・建替え委員長】は、団地を複数所有しているものの既に別の住居に住んでおりディベロップによる利益が目的とのこと。
    ・建て替えゼネコンとも繋がっており、金が動いてるとのこと。
    ・代表(理事長一派)は、住人のアンケートデータをねつ造し報告。住人説明会に参加せず。
    ・建替え決議を何度も延期し、結局実施されず。 延期決定も住人が傍聴出来ない建替え委員会で決める有様。
    ・今まで団地住人の修繕積立金が、無断で建て替えゼネコンやコンサルタントに支払われている。
    ・不明な収支報告書が多く、建替えコンサルタントに1日1人6万円の費用が掛かっており、既に4億円以上が積み立てた修繕費から支払われた。

  142. 1142 住人さん

    三井不を敵に回したのがいけなかったのでは??

  143. 1143 あんちゃん

    >>1141 かしわまんさん

    へー、そんなのあんだ、知らなんだ、
    若松二丁目分譲住宅は問題ないすよ

  144. 1144 あんちゃん

    >>1141 かしわまんさん

    どこの事例か、具体的に教えてくんないかな。でないとフェイクか分かんないから。

  145. 1145 エイトマン

    >>1141 かしわまんさん
    若松二丁目ではあり得ないよね!
    ところで、、、
    柏屋の薄皮饅頭って美味いよね!

  146. 1146 ドナルド・トランプ

    我が8街区の建替え委員会関係者は真摯にやってくれてますね。

    フェイクニュース作戦はやめてほしいな。。

  147. 1147 匿名

    かしわまん住人さんに変化したwao

  148. 1148 住民版ユーザーさん8

    >>1141 かしわまんさん

    建て替え賛成派は、ディベロップによる利益が目的ですか。。。
    そりゃ一刻も早く何が何でも建て替え推進になるのでしょうね。
    街の未来は何処へ?

    ここはそんなバカなこと考えて建て替えしようとしている人は一人としていません。

  149. 1149 住民板ユーザーさん8

    >>1148 住民版ユーザーさん8さん

    またまたまたまた、のたってますね、
    一人芝居の蕎麦打ちには、、、
    憐れとしか言いようがないですね。
    貴方は何が目的何ですか?
    最後までゴネようとしてるの?

  150. 1150 のた8

    >>1148 住民版ユーザーさん8さんの偽物さんへ
    のた8さん、、、可哀想(>_<)

  151. 1151 カス

    >>1148 住民版ユーザーさん8さん
    ↑そういう事を考えてる549さんはお前だけだよ!

  152. 1152 八王子

    >>1148 住民版ユーザーさん8さん
    1148の貴方、
    いろんなネームや他人のネームを使ってのたうち回って無責任な発言するのはやめてくださいね!

  153. 1153 アイアンメイデン

    >>1148 さんへ

    一人で頑張ってる貴方の姿を皆さんが憐れんでくれてる、、、幸せな人ですね。
    ちょっと感動(;_;)

  154. 1154 あんちゃん

    >>1148 住民版ユーザーさん8さん

    ディベロップって(笑)何???

  155. 1155 コリン

    >>1141→1148 さん

    かしわまんからディベロップって意味不明なんですけど、具体的にご教示頂けないでしょうか。
    よろしくお願い申し上げます。

  156. 1156 住民板ユーザーさん227

    >>1148 住民版ユーザーさん8さん
    ↑この人は建替え推進の潰し煽りでしょうね。言ってる事に脈絡もなく意味不明、残念な人ですね。
    相手にしないで、街の将来を真っ当な所有者で創って行きましょう。
    建替え推進委員会関係各位、ネクスト社・事業協力者各位のご協力、引き続き宜しくお願い致します。

  157. 1157 コリンズさん

    >>1155 コリンさん

    原文そのままの引用のようですよ。

  158. 1158 隣の住民

    一つの考えとして、
    街(分譲棟)の未来を考えるならば建て替えは推進すべき。
    ただ、居住者の方がブレーキかかることは、

    ・既存の評価額1000万円を除した金額の自己負担がある。
    ・液状化対策や建築費の高騰の要因で思った以上に建設費がかかり、高齢者対策があるといっても思った以上に高額。70平米で1800万の自己負担ってことは新築2800万円の価格設定。

    ことだと思います。投資用で考えている方にとっても、
    1000万円以上の投資額ではマイナスになりますよね。
    そのへんのことを良く考えられて決断すべきかなーと。

    プラス要因は、南船橋駅前の再開発による街の活性化があるでしょう。

  159. 1159 匿名さん

    >>1144 あんちゃん

    ググったらすぐ出てきましたよ。
    都内某所の実話のようですね。

  160. 1160 通りすがりさん

    >>1158 隣の住民さん

    全然儲からないじゃない!

  161. 1161 隣の住民

    >1160 通りすがりさん
    その通り、1000万円以上投資しては全く儲かりません。
    もともと、評価額は750万円として1000万円まで評価上げますってことで整理しているので、これから買おうという方は1000万円以上出してはマイナスになりますってことです。
    これまでずっと住んできた方には、わずかながらプラスになりますね。
    あと管理組合解散による修繕積立金の分配金がありますね。200万円くらい?

  162. 1162 のた8

    >>1157 コリンズさん
    何の原文か教えてちょ

  163. 1163 のた8

    >>1159 匿名さん
    ググってなーに?
    ちゃんと教えてちょ!
    実話なら某所なんて言わないでちょん!

  164. 1164 のた8

    >>1160 通りすがりさん
    相変わらず549さんですねー(笑)

  165. 1165 のた8

    549さんが頑張る頑張る頑張る笑笑笑

    あっ、すいません、私、のた8さんの名前を使わせてもらいました。

    8街区で65000で賃借してるしがない1住民です。

  166. 1166 隣の住民

    >1165さん
    しがない住民とはおっしゃらずに、仮に建て替えとなった場合でも、
    退去まで半年間は猶予されますし、建て替えを盾にして家主さんと協議すれば引っ越し費用+αは期待できなすよ。日本の場合は借主の立場が強いので、納得するまでとことん交渉することもありですね!

  167. 1167 のた8

    >>1166 隣の住民さん
    そういうゴネるのとか、嫌いだなー、性分に合わないんすよ。

  168. 1168 匿名希望

    >>1158 隣の住民さん
    南船橋駅近の70平米が1,800万で買えるなんて良いですね。
    初期からの所有者の方が羨ましいです。

  169. 1169 真っ当な所有者

    >>1158 隣の住民さん

    投資用の場合、先ずは賃貸で堅く、
    建て替えた場合は、権利分+増床分の市販m2単価との差額分まで頂ける宝クジ当たり状況です。
    すみません、儲け話を開示しました!
    私は549さんではないですので、悪しからず!

  170. 1170 あんちゃん

    >>1161 隣の住民さん

    隣の住民ってなんだかフェイクな匂いがプンプンだね

  171. 1171 あんちゃん

    かしわまんさん、コリンズさん、

    早く原文教えてよ!

    URLでもいいからさ!

    ヨロシクどうぞ(>人<;)

  172. 1172 わかまつ

    世の中、どこもかしこも549さんがいっぱいいますね。
    せめて若松二丁目分譲住宅の所有者には、549さんが少ないことを期待しております。
    せこい、みみっちい生き方もしたくないですね!

  173. 1173 わかまつ

    建替え推進委員会の方や管理組合役員の方は、ボランティア精神でご尽力いただいていると思います。
    誠に有難うございます。

    こういった掲示板で性悪な投稿する方がたまにいるのも人間社会なので仕方ない面がありますね。

    我が若松8街区の矜持をもって、より良くやり切りましょう!

  174. 1174 匿名希望

    わかまつさんに共感しました!
    (*^_^*)

  175. 1175 鯉党8山本浩二

    久しぶりのマンションコミュニティです。
    この掲示板、最近は「参考になる(いいね!)」のクリック数も増えて、
    結構注目されてるみたいですね。
    なぜか8が目に付くのは私だけでしょうか。

    今年のカープ調子がイマイチ、今日からの巨人戦はしっかり行きたいところです!

  176. 1176 匿名希望

    >>1175 鯉党8山本浩二さん

    素晴らしい私達の街、
    8街区ですからね!
    更に素晴らしい街を新しく創りましょう!!

  177. 1177 のた8さんへ

    他団地の悪事例って、やっぱしフェイクなのかなーwww
    単なる不健全な投稿なのかなーwww

  178. 1178 鯉党8山本浩二

    >>1176 匿名希望さん

    若松8街区の8ですね、了解しました!

    カープも勝った!
    そうだ、人間ドック行こう!

  179. 1179 匿名さん

    >>1168 匿名希望さん

    20㎡を1800万円で買うといった方が正しいかな。

  180. 1180 コリン

    >>1179 匿名さん
    ↑どこまでも549(笑)

  181. 1181 あんちゃん

    >>1179さん
    549さんなんですかー?

  182. 1182 コリン

    >>1179 匿名さんならフェイクはないでしょっ!!?
    都内某所ってどこなの?(苦笑)

  183. 1183 検討中さん

    >>1179 匿名さん

    高っ! 
    そんなね買うやついる訳ないやんけ!

  184. 1184 あんちゃん

    >>1183 検討中さん
    あんた何吠えてんねん。
    南船橋駅近70平米が2800万、安いーす、わいは絶対買いまっせ!
    娘のために買い増ししたいくらいだよん。
    サザンやホライゾンの中古と比べてもバカ安だねっ!

  185. 1185 あんちゃん

    >>1184 あんちゃん

    所有者冥利につきまっせ!

  186. 1186 即尺

    >>1183 検討中さん
    ↑この人、出たー、のたうち逆煽り作戦だ!
    失礼、勝手に名前を使わせて頂きました(笑)

  187. 1187 隣の住民

    >1184 あんちゃんさん
    こんにちは、南船橋駅近70平米が2800万 という仮条件ですが、高い安いという論点ではなく、新築分譲時点で2800万円で購入するのと、地権者(若松団地区分所有者)は1000万円を除した額で購入できるのであって、この掲示板で話題になっている投資用に云々という話にそれほど旨みはなさそうというのが私の結論です。
    あんちゃんさんの言う通り、2800万円がお得価格ということであれば、分譲時に購入したほうが今後5年の時勢も判断できるので良いのではないかと思いました。
    南船橋駅前に三井さんが220世帯20階の分譲マンション建てますが、参考になると思います。私を含めてですが、あまり投資投資と熱くならずに、分譲時に判断しても良いかなと思います。

  188. 1188 あんちゃん

    >>1187 隣の住民さん
    こんばんは。
    ご助言有難うございます。

    隣の住民さんにもフェイクな方がいますが、こちらの方は本当の隣の住民さんでしょうか?
    サザンのフロントにお住まいとか、、

    私も投資に熱くなってるわけではなく、健全な建替え推進を妨害するような事をしたくないだけなんです。
    我が若松団地がこのままスラム化の一途を辿るのが嫌なのです。

    娘のためにもう一つは本心ですが、なかなか難しく、、

    マジレスしました、悪しからず。
    m(_ _)m

  189. 1189 隣の住民

    >1188 あんちゃんさん
    ご丁寧にありがとうございます、本当の隣の住民です。
    あくまで私の意見ですが、ここまで建て替え推進委員会の方はじめ、修繕積立金を崩してまでコンサル会社に委託しているなかで、「建て替え」の決議はされるとみてます。
    本当に丁寧に進められてるなと感心してます。

    建て替えがめでたく決まり、分譲時には、私も購入検討したいなとは考えてますが、
    先の書き込みで書いた通り、

    ・区分所有者は1000万円を除した費用で、分譲前に条件に合う部屋を指定できる

    ことが経済的な最大のメリットになりますので、これから1000万円以上のコストをかけて購入しても旨みはないということだけ言えますよね。
    すでに区分所有されているのであれば、スラム化は回避できる! いいんじゃないでしょうか。 掲示板の性質上、経済的なメリットや思惑が先行しがちですが、街の発展を願う気持ちは一緒ですので応援したいと思います。

    こちらもマジレスしました。

  190. 1190 住民板ユーザーさん8

    >>1148 フェイク住民版ユーザーさん8さんへ

    ディベロップっ何?
    フェイク情報ですか?
    教えてください!

  191. 1191 住民板ユーザーさん3

    こちらこそ応援までしていただき、誠に有難うございます。
    これからは、あんちゃん改め、元々の住民板ユーザーさん3で投稿します。
    私はつい1ヵ月ほど前から投稿を始めましたが、同じ名前でも違う人がいるのを最近になって気付きました。
    そんなことで隣の住民さんには失礼申し上げました。

    1点だけ更に失礼申し上げますが、健全な不動産投資、マンション経営の観点で言えば1200万でもグロス利回り6.5%で賃貸可能ですので妙味はあると思います。
    お隣にお住まいで余裕がある方かと拝察いたしますので、キャッシュでご購入できるのでしたらチャレンジされたらいかがでしょうか。

    こんなやり取りをしていますと、また酷い書き込みで攻撃されると思いますので、お互いに気を付けましょう。

    それでは失礼いたします。

  192. 1192 住民板ユーザーさん3

    追伸
    小生はバブルの走りに2200で購入しております。
    不動産は買いたい時・買える時が買い時です。致し方ないですね。

  193. 1193 真っ当な所有者

    所有者でない人は、分譲時に所有者と同額、例えば70㎡を2800万では買えません。
    一般の方では70㎡なら3800万は下らないのでは。
    権利者と分譲時の一般購入者では販売㎡単価に大きな差がありますよ。
    そこは誤解なきように。
    今のサザン中古、駅前の新築とか、まあその時の市況次第とは思いますがね。

  194. 1194 かしわまん

    立川ですよ。

    老朽化対策やスラム化回避が目的ではなく、
    投資目的で儲けが優先する輩が出てくると、
    建て替えは失敗するようです。

  195. 1195 のた8

    >>1194 かしわまんさん

    立川柏町団地のかしわまんか笑笑

  196. 1196 住民版ユーザーさん8

    >>1194 かしわまんさん

    真っ当なご意見ですね。

  197. 1197 のた8

    >>1196 住民版ユーザーさん8さん
    若松8街区の建替えは、正しく老朽化によるスラム化を抜本的解決するのが目的だね!いいね!いいね!!いいね!!!

  198. 1198 コリン

    >>1196 住民版ユーザーさん8さん
    ソフトな意地悪路線に作戦変更(笑)

    この人、投稿して必ず自分で参考にはるをポチっとな(笑)

  199. 1199 住民板ユーザーさん8

    すみません、失礼します、真っ当な方の住民板ユーザーさん8です。
    私は大地震リスクに備えた建て替えの視点も重要と考えています。
    よろしくお願い致します。

  200. 1200 匿名さん

    部外者です。お教えください。大地震対策と言いますと地盤改良もされるのでしょうか?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

埼玉県・千葉県の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4,248万円~6,148万円

2LDK~4LDK

60.35平米~81.72平米

総戸数 85戸

プラウド川越

埼玉県川越市新富町二丁目

未定

3LDK

66.71平米~72.04平米

総戸数 96戸

パークナード日立

茨城県日立市幸町1丁目

未定

3LDK~4LDK

66.48平米~90.58平米

総戸数 94戸

プラウド水戸桜川

茨城県水戸市桜川一丁目

4,989万円

3LDK

79.80平米

総戸数 125戸

クリオ ラベルヴィ船橋

千葉県船橋市宮本二丁目

4,585.7万円・4,692.3万円

2LDK

47.53平米

総戸数 61戸

レーベン松戸GRAIZA

千葉県松戸市松戸字坂下1329番1

未定

1DK~3LDK

26.13平米~74.52平米

総戸数 77戸

ガーデンハウス成増

埼玉県和光市白子2丁目

未定

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~68.06平米

総戸数 132戸

Brillia(ブリリア) Tower 前橋

群馬県前橋市表町二丁目

4,748万円

3LDK

75.34平米

総戸数 203戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

アトラスタワー宇都宮

栃木県宇都宮市駅前通り三丁目

未定

1LDK~4LDK

39.67平米~95.27平米

総戸数 住宅101戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2,900万円台予定~6,400万円台予定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

パークリュクス南船橋

千葉県船橋市若松2丁目

3,990万円・6,870万円

1LDK・3LDK

44.07平米・75.23平米

総戸数 133戸

TSUKUBA NAMIKISS プロジェクト

茨城県つくば市並木四丁目

2,900万円台予定~6,000万円台予定

3LDK~4LDK

77.47平米~114.25平米

総戸数 154戸

ハイムスイートつくば万博記念公園

茨城県つくば市島名字土橋本895番1他(従前地番)、つくば市研究学園都市計画事業島名・福田坪一体型特定土地区画整理事業施行施設内C2街区2画地、3画地、4画地、他14筆(仮換地番号)

3,888万円~4,948万円

2LDK~4LDK

66.47平米~87.77平米

総戸数 112戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3,400万円台予定・3,900万円台予定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

アンビシャス南柏

千葉県流山市向小金四丁目

3,990万円

2LDK

67.67平米

総戸数 58戸

シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート

千葉県八千代市緑が丘西一丁目

4,500万円~6,900万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.00平米~87.36平米

総戸数 569戸

アルファステイツ水戸大町

茨城県水戸市大町二丁目

3,860万円~5,560万円

2LDK、3LDK

63.11平米~82.68平米

総戸数 65戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~3LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

クリオ レジダンス川越

埼玉県川越市脇田本町4番11、他

未定

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.72平米~100.70平米

総戸数 100戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ウィルローズ川口青木町公園

埼玉県川口市西青木三丁目

未定

2LDK~4LDK

62.48平米~82.30平米

未定/総戸数 34戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

未定

2LDK~4LDK

64.11平米~88.22平米

未定/総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~70.42平米

未定/総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1丁目

3,900万円台予定~7,900万円台予定

3LDK~4LDK

61.98平米~84.94平米

未定/総戸数 389戸

クレアホームズ北上尾

埼玉県上尾市大字中妻字久保443-1

未定

2LDK、3LDK

63.70平米~70.76平米

未定/総戸数 39戸

プレシス蓮田ステーションフロント

埼玉県蓮田市東5丁目

3,900万円台予定~6,400万円台予定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.72平米~77.13平米

未定/総戸数 155戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00平米~65.56平米

9戸/総戸数 67戸

ラ・グラース本川越

埼玉県川越市新富町一丁目

2,698万円~4,538万円

1LDK~2LDK

30.16平米~44.73平米

9戸/総戸数 34戸