埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【白井】プリスタ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 白井市
  6. 笹塚
  7. 笹塚
  8. 【白井】プリスタ
こもも [更新日時] 2012-09-20 21:20:44

住民同士で仲良く意見交換しましょう♪



こちらは過去スレです。
プリスタの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-27 22:38:00

プリスタ
プリスタ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分
間取:4LDK
専有面積:91.29m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)
[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プリスタ口コミ掲示板・評判

  1. 626 入居済みさん

    624さん、太りますよ〜

    ミニショップ、あまり私自身は使わないです。
    平日の朝と夜はともに閉まっていますし・・
    土日の休みに出かける前にドリンクを買うくらいでしょうか。

    小さなお子さんのいる家庭なら
    「はじめてのお使い」にはちょうどいいのかもしれませんが・・・・。

    採算をとるか、いざ何かあったとき等の利便性をとるか・・・。
    個人的には必ずしも採算がとれていなくても良いと思っていますが、
    取り扱う商品の工夫は必要だと感じています。
    で、究極の存在意義としては、独身の自分が言うのも何ですが
    ファミリーマンションなので、
    子供達が集う昔の駄菓子屋的存在になってくれればと、考えたりもします。

  2. 627 マンション住民さん

    フロントサービスは、単にミニコンビニだけでなく共用施設の利用受付や各種取次ぎサービス
    も行っているのでは?
    今まであまり利用してないので分からないのですが、コンビニの採算だけでは、継続するか
    廃止するかはなんとも言えないのではないでしょうか?
    廃止するのであれば、取次ぎ、共用施設の受付管理の事務をどうするか・・・

  3. 628 マンション住民さん

    フロントサービス1名、コンビニ1名という感じなのでしょう。
    単純計算になりますが、色々なコスト、利益率を考えると
    売上5〜8万円は絶対的な最低ラインでしょう。
    上記の意見にもありますが品揃え・在庫管理の厳選は必要でしょう。
    コンビニに対しては5〜10年は運営の工夫の指摘まででしょうね。
    トウズより安い商品価格設定とかの工夫は必要です。

    おそらくコンビニ会計より大きな無駄は他に沢山あります。
    そんな指摘を総会前に出来たらと思うのですが。
    現状ではまず意見を出しておくだけでいいと思いますが。

  4. 629 匿名さん

    >>624さん素朴ですなぁw
    自分は酒のツマミを買いによく利用しますわ

  5. 630 住民さんA

    夜にキッズルームの電気がつっけっぱなしになっているのをよく見るのですが、キッズルームなどは使用された方が気をつけて消すようにしないと電気代もかかると思います。
    廊下やエントランスは暗くなればずっとついているので、無駄な電気は使わない様にしていきましょう♪

  6. 631 住民さんA

    個人的にはコンビニはあってもなくてもいいような気がします。
    あれば便利ですし、たまに利用もします。小さな子供のいるので
    フロントで宅急便が出せるのもとてもいいです。

    ただフロント業務があるといっても二人は不要では?と考えています。

    休憩時間を決める、席を外す時は、だいたいの戻る時間を書いて札を立てかける、
    簡単にお店を閉めておけるようにするなどしておけば問題ないのではないでしょうか??

    ただ時間が長いのでやはり一人体制は難しいでしょうか?

  7. 632 住民さんA

    コンビニ存続の有無に関わらず、ジュース、軽食、アイスなどの
    自動販売機があると便利ですね!

    現状でもコンビニは水曜定休、早朝、深夜はやってないですし。

    贅沢を言ったらキリがないのですが・・・

  8. 633 匿名さん

    今日洗車しようとしたら一時間200円だと言われた

    せめて洗車スペースぐらいはただにしてほしいよなぁ〜

  9. 634 匿名さん

    ペットの足洗い場もかな?

  10. 635 マンション住民さん

    最近、レジ1の高層階でリフォームが盛んに行われているようですが、構造的な不具合でも
    あったのでしょうか。施工会社の点検による修繕なのでしょうか?
    何か情報があれば教えてください。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 636 マンション住民さん

    もしかしたらニュースになった「ニ○△ス」関連でしょうか?

    管理費関係で電気代のことが出ますが勿論「エコ」の視点なのでしょうが、
    電球をきちんと消しても、実はEVが1回余計に動けば意味がなくなります。
    ミニショップの運営とか、照明レベルの電気代金も大事ですが・・・。
    ともかく現状では、意味のない執行予算のあぶり出しが重要です。
    ティーペックに200万円予算計上されています。
    これは真っ先に意見が出るのではないでしょうか。

    駐車場料金では、将来の料金体系のイメージを出しておいてもいいでしょう。
    年間1億円の予算を組んでいますので将来消費税5%から10%にアップであれば
    年間差額500万円の捻出が必須になりますよ。

  13. 637 匿名さん

    >今日洗車しようとしたら一時間200円だと言われた

    水道代がかかるから当然。


    >駐車場料金では、将来の料金体系のイメージを出しておいてもいいでしょう。

    大人気の平置が安すぎ、あまり人気のない自走式1階が高いのが変。
    少なくとも平置を今の1800〜2000円(100円区画を含む)を自走式1階より高く
    3000円位にし自走式1階とRFを据え置けばいいのではないでしょうか?

    >ティーペックに200万円予算計上されています。

    これは当然始めから分かっている事だと思いますが・・・

  14. 638 匿名さん

    屋根があるから高いんですよ〜

  15. 639 住民さんA

    駐車場料金の討議は必要だと思います。
    毎年100円ずつアップする程度の事は必要です。
    価格設定に根拠はなく「販売」が価格設定しただけですからね。

    約1億円の会計予算のうち現状駐車場収入は約1000万円です。
    駐車場を○年後に倍にすることが許されれば消費税アップ分にの予算にはなります。
    最優良区画5000円、自走式2Fでも2000円程度にすることになってしまいますが。
    勘弁して欲しいという意見になってしまうのか、やりましょうになるのか・・・。


    自動ドアと通路の交渉が成功しないと凄い予算執行になります。
    あと、床、年末の件、どうまとめるのでしょうか。
    ポストは設置される流れにはなっているようです。

  16. 640 匿名さん

    ポストって郵便?ですか

  17. 641 住民さんA

    郵便ポストの件は多くの要望により昨年から動いているようです。
    希望としてはプリスタと駅の間位になるといいのですが。

    あと色々と問題はあるのでしょうが、
    北総線の(新鎌ヶ谷と白井)(東松戸と白井)の回数券バラ販売できないでしょうか。
    正式ルートであればベストですが、敷地内のショップで組合員に対して販売するなら
    問題はないと思ってしまいます。まず、半月程度の暫定試行でいいのですが。

  18. 642 入居済みさん

    ティーペックって使ってる人いますか?

  19. 643 マンション住民さん

    レジⅡ出入口ドアと自走式駐車場間の通路について。

    歩行者側からみた場合、自走式駐車場階段利用してからの一瞬ですが、レジⅡへ渡る際、壁が死角になってて、レジⅡ出入口より東側(ホーマック側)の平置駐車場利用の車が、いつ飛び出してくるか分からない状況を感じた事はありませんか?

    また、その東側平置駐車場利用の方、自走式駐車場階段の死角からいつ人が飛び出してくるやら、
    怖いと思った人はいませんか?

    レジⅡ出入口付近に死角防止用鏡を設置して頂く事は可能なのでしょうか?

  20. 644 住民さんA

    ヤフーさんで総会の感じを確認させてもらいました。(ありがとうございます)
    自動ドア・自走式のスロープ・自転車置場通路の交渉は厳しそうですね。
    予算ではTペック等の100万円単位の見直しでまずいいと思いました。
    役員さん頑張って下さい!

  21. 645 入居済みさん

    台所の浄水器はカートリッジとり替えていますか?

  22. 646 住民さんE

    ヤフーグループへのアップロードは確かにありがたいのですが、
    正確には議事録ではありませんので、注意が必要です。
    住民意見も抜けているものがありますし・・・。
    個人的感想、意見が入っていますから・・・
    赤文字部分は個人的意見と、実際に住民から質疑応答で出た部分が混在しています。
    それにしても参加率はともかく、
    委任状の提出すらしていない住民の割合にはびっくりです。だらしないですね。
    別に議決権は満たされていたので問題ありませんが、少し考えてしまいました。

  23. 647 匿名さん

    >北総線の(新鎌ヶ谷と白井)(東松戸と白井)の回数券バラ販売できないでしょうか。

    無理でしょう。もし余った場合は負担しなければならず、実施している店舗は
    それなりに苦労していると聞いています。
    白井ー新鎌ヶ谷や東松戸ではさほど得をしないし、個人的に購入した方がいいです。

    >正式ルートであればベストですが、敷地内のショップで組合員に対して販売するなら
    >問題はないと思ってしまいます。まず、半月程度の暫定試行でいいのですが。

    正式ルートなら定価販売しなければならず(回数券のばら売りは本来合法であり鉄道側には何のメリットなし)敷地内で販売するのには問題ないというより個人的にばら売りするのならどこでも問題ありません(相乗りタクシーみたいな感じです)
    ナッシー号が使用出来たり、自転車で新鎌ヶ谷まで行く人が多いのでさほど需要がないように
    思えます。土休限定のニュータウン中央や牧の原までならある程度使うかも?
    でも車で行く人が多そうですね。

  24. 648 マンション住民さん

    色々と問題点はありそうですが決して悪い話しではないでしょう。
    個人バラ売りの合法が確認できればそれこそ「GO」ではないでしょうか?

    まず、提案者が試行期間1ヶ月(半月)後の買戻し前提で実施してみてもいいでしょう。
    白井〜新鎌ヶ谷分の「昼間券」を1セットのみ購入して実施する。
    昼間券は毎日使用できますので新鎌行きの昼間券だけ実施する。
    (手広くしない事は大事です)

    問題点は
    ・370円が250円程度になるだけ
    ・ナッシー号の存在(時間帯本数に制限があり、時間が読めないが運賃が安い)
    ・運営ルールの明確化(売り切れ御免等も)


    鉄道は時間が読める。しかし120円安いだけでニーズがあるかですね。
    イレギュラー時期の学生さんにはニーズはありそうですがプリスタには少ない。
    最大損失金額は3700円で、買戻しする場合の提案者は残り有効期間2ヶ月で
    自分で乗車することが出来ますが・・・。

  25. 649 マンション住民さん

    回数券ばら売りならここで調べればいいのでは?
    わざわざマンション内で販売しなくてもいい話です。

    ttp://www.chiba-newtown.jp/NewsBox0505.htm

  26. 650 入居済みさん

    ようやくリビングにエアコンを買おうと買おうと思っているのですが、どの程度のものがいいのかお教えいただけるかたはいませんか?

    リビング12畳で、和室6畳は常時開けっ放しなので合わせて18畳という計算(台所ははずして)になりますが、電気屋さんだと一番大きな20畳用じゃないと冷えないですといわれます。そんなことないだろ?と思うのですが、、、なにせ30万円以上なのでビビっています。とりあえず12畳用だけでもOKなのでは・・・?と。これだと10万円くらいであるので・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 651 マンション住民さん

    >649
    白井では新鎌ヶ谷行きの回数券の扱いはしていませんので問題定義されていると思います。
    損失も知れてますし、問題は提案の上げ方だけでしょう。
    賛成です。だめなら直ぐにやめればいいのですから・・・。百円の差額はデカですよ。
    床屋さんでは高砂駅までの回数券しか扱わないでしょう。結構、ニーズあるかも知れませんよ。

    >650
    私は資金の関係で大きいのは購入できませんでしたが大きい購入して下さい。
    パワーがデカイのはいいですよ。

  29. 652 匿名さん

    大きいタイプですと電源廻りは大丈夫ですか?
    その位の能力ですと単相200Vが必要かと。

  30. 653 652
  31. 654 匿名さん

    >650さん
    参考にはならないかもしれませんが、
    リビング18畳に、お隣の和室ぶちぬき洋室化で合計24畳のところ
    20畳クラスの物を1台入れています。
    冷房はまだ使用したことありませんが、
    暖房は、効きがイマイチです。
    もともと足りていない、キッチンを含めるともっと広くなる・・
    というのも有りますが、
    暖房を考えるともう1台必要かなと考えています。

    で、個人的には
    暖房も考慮すると大きい方がいいのではないかなと思います。

  32. 655 住民χデ㌃

    うちはコタツだけで冬を越しましたよ

    暖房は2〜3回くらいしか使わなかったなぁ
    コタツの方が電気代もかなり安いですし
    まぁ、部屋の見栄えはイマイチになりますけどね(´^ω^)y-~~~

  33. 656 住民さんB

    今日、通勤電車の中で久しぶりに「マンションズ」をじっくり見ました。
    プリスタに決めるまで毎週穴が開くほど見ていたんですが、・・・
    やっぱり、プリスタは全体的にバランスがいいですね。4カ月住んでも後悔なく満足です。
    3カ月点検も細かいとこまでテキパキと対応いただきまして感謝感謝、
    皆さん教えてください。
    この辺で一番お勧めのパン屋さん
    お弁当屋さん
    教えてください。

  34. 657 匿名さん

    そういえば昔は駅前商店会にパン屋さんが有ったような記憶が有ります。
    肉屋、魚屋、書店、、、電気屋、自転車屋、、、
    寿司屋は2年くらい前まで有りましたし
    色々と有ったんですよね。

  35. 658 入居済みさん

    パンやさんはトウズの中のパンやさんかな!お弁当やさんは白井駅近くにはないかな。

  36. 659 マンション住民さん

    私も全体的にプリスタはバランスは良かったかな。って思っています。

    居間(キッチンいれて21畳)は6.3Kwのエアコンにしました。
    インターネット通販で買ったので200V工事もいれて17万円くらいでしたね。
    暖房パワーは充分でした。
    電気代も結局月1万円を超えることはなかったですね。

    白井周辺のパン屋さんが充実していないのはちょっと残念ですね。
    遠くなりますが、鎌ヶ谷のピーターパンまでちょくちょく行きます。
    その昔、馬込沢で営業して以来30年の大ファンです。

  37. 660 650

    >652-655、659さん
    ありがとうございます、650です。なるほどみなさんいろいろですね。
    私も655さん同様コタツで越冬しましたが、夏前になるとエアコンの値段があがるので今のうちにと思いお店に行ったらすでに1月で新モデルとなっていました・・・orz

    で、お店の人は最新でなくてもいいが、古いのはこれしかない(DAIKIN)+12畳+和室6畳+キッチンだと20畳以上用でないと非効率+効きが弱いとのことでした。

    検討の結果、日立 白くまくん RAS-S50W2 デラックス工事費込みで20万が候補です。以下スペックです。
    http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/aircon/products/rass50w2.html
    ・単相200V 15A
    ・暖房能力:6.3kW (最小値 0.7kW〜最大値 9.8kW)
    ・冷房能力:5.0kW (最小値 0.7kW〜最大値 5.5kW)
    ・(APF):5.3/(COP):4.34
    ・年間電気代目安:41,600円(税込)

    教えてGoo!の同じような悩みのかた:
    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3361359.html

    エアコンの選び方(TEPCO):
    http://www.tepco-switch.com/life/labo/select/02_aircon/step01-j.html

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    サンクレイドル津田沼III
  39. 661 住民さんB

    659さん・・・656です。
    電気代1万円超えていないんですか?すごい。
    我が家はまあ使いすぎかもしれませんが、 
    月2万から2万5千円程度です。
    地球に優しくない家族です。。。反省。

    さて、あさってはホワイトデイです。男性のみなさん忘れないでお返ししましょう。
    本命も、義理も、おまけも、なんでもお返ししておかないと1年間やりにくいぞー
    私は、3歳の娘が本命です。
    来年、娘は若葉幼稚園(年少)に入ります。同じ幼稚園の方いらっしゃれば宜しくお願いします。

  40. 662 マンション住民さん

    パンやは鎌ヶ谷まで行けばありますよ。白井の冨士のお隣にある東武ストア前に
    「ハイジ」という美味しいパン屋さんがあります。白井から車で15分ぐらい。

  41. 663 マンション住民さん

    スポーツ好きなお父さんスポーツやりませんか?年齢は問いませんよ

  42. 664 マンション住民さん

    草野球やりたいですね。でも9人集めるの大変でしょうね。
    ソフトボールなら女性・お子さんでもできるかな?

  43. 665 マンション住民さん

    マンションで知り合いの方あつめてもいないですかね?草野球いいですね!!

  44. 666 マンション住民さん

    だんだん暖かくなってきましたね〜。皆さんプリスタ生活はどうですか?

  45. 667 お隣さん

    どうも隣のマンションを購入した者です。
    7月から?ご近所さんになるのでよろしくお願いしますw

    近くにコイン洗車場ってありますか?
    うちのほうは洗車スペースがないので・・・。

    どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。

  46. 668 入居住みさん

    464号線のキグナスのスタンドはガソリンも安くいいですよ。ジェーソン手前です。どこから越してきますか?

  47. 669 ご近所さん

    464号線を新鎌ヶ谷方面へまっすぐ、西白井駅前のマツキヨ交差点を左折<BR>
    1㎞ほど直進して向かって左側のセブンイレブンの隣に洗車場があったと思います。

  48. 670 お隣さん

    >668さん,669さん

    667です。
    早速ありがとうございます!
    今度教えて頂いたところを探してみます。

    今は都内に住んでいます。
    みなさんは入居して何ヶ月か経ってるんですよね?
    白井の生活はどうですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ミオカステーロ南行徳
  50. 671 住民さんB

    667さん白井はいいとこですよ

    私も、白井に来て4か月たちました。前は、都内、多摩川のそばにいました。
    前の場所は社宅でした。
    広い部屋に住みたい、借入れはあまりしたくないし、子供の学校は近くあってほしい、
    あまり騒がしくない、できれば駅近い、通勤便利、・・・・・と考え、通勤という意味では
    多少私ひとり犠牲になったかなとおもいながら決めました。住んでみてわかったことですが、駅から近いから通勤上無駄がない(時間がきっちり読める)びっくりするほど静か、
    結構、気に入っています。ただ、なんとなくやっぱり遠いのか友人が遊びに来ることは
    まずないですね。あはは・・・10年後どんな町になっているでしょうか?じわじわ人が増え、
    味のある小さい店が増えていったらなと思います。うちの小さい2人の子供にとって間違いなく
    ふるさととなる町でしょうから思いでいっぱいつくってあげれたらとそんなことを感じてます。
    ご近所さんになるんですね宜しくです。

  51. 672 入居済みさん

    ですね。今のまま良い街で育っていってほしいです。
    歩道が広くて子供と心配なく散歩できるし、公園もあるし。
    ラポワールの使用の仕方がどうなるのか。
    市役所さんの力の見せ所ですよね。
    あと北総線運賃ですかね。

  52. 673 お隣さん

    >671さん

    6月末に引渡し予定なので、7月にはご近所さんになる予定です。
    こちらこそよろしくです!

    白井を良いと感じているようなので安心しました。
    まぁもちろん自分でも良いと思ったから購入したわけですが。。。

    千葉NT中央や印西のほうが駅前とかは栄えていると思いますが、
    私は住むところは静かなほうが良く、近く(車で10〜15分くらい)にある程度便利な場所(ここで言うとNT中央等)があるのでここに決めました。
    ここも、すぐ近くにスーパーとホームセンターとドラッグストアがあるので、日常生活で必要なものはとりあえず徒歩圏内で揃いますしね。

    ひとつ難点は672さんもご指摘のように北総線の運賃でしょうか^^;
    まぁ当面はどうしようもなさそうですが、なんとか人口が増えて下がってほしいものです・・・。

    あ、なんか住民版なのにすみません・・・
    隣のスレは今一書込みが少ないので^^;
    それでも前よりは少しずつ増えてきましたが・・
    こちらにも今後もたまには書き込みするかもしれませんが、よろしくお願いします!

  53. 674 住民さんA

    >663さん:

    スポーツ大賛成です!!これだけ人数がいれば昔やっていて・・とか待っている人は居るとおもいます♪近くに野球場もあるみたいだし・・

    だれかが立ち上げればきっと集まると思います。一度ポスターを書いてマンションの掲示板に貼ってみるとか・・・どうでしょう?

    『チームプリスタ』になりますか(笑)

  54. 675 マンション住民さん

    スポーツの話題のついでに。。。。 吹奏楽に興味ある方いませんか?? 白井には吹奏楽団ありませんよね? せっかく素敵な文化ホールがあるのに。。。。 私自身ずっと吹いてないので初心者みたいな者なので仕切れません凹

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プリスタ
プリスタ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分
間取:4LDK
専有面積:91.29m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸