1件程度なら別になんとも思わないでしょ。
10〜20戸がいっせいにやったら景観壊してると言われても仕方がないけど。
あと、俺は基本的にこのスレはロム専なんだけど、たまに神経質な方がいるっていう意見には同意だね。感性は人それぞれ違うけど、明らかにあら探しや大げさな書き込みがあるわな。話題作りのつもりなんだろうけど。まあ、真面目な話題ばかりだと飽きちゃうからいい刺激になるけどw
わたしもあのイルミネーションをみて、場末のスナックを思い出しました。
ふとん干しは景観が悪くなるっていって大騒ぎしている人がいるのに。
イルミネーションの方がふとん干しより私は下品だと思います、はっきり言って。
実は、きのう管理の方にそれとなく聞いてみました。けっこう、イルミネーションへの苦情がきているみたいです。
イルミネーションは少し落ち着き進化しました。
おそらく勉強されているところもあるのでしょう。
今日のところギリギリセーフでルール化が必要でしょう。
1階の方のツリーはとてもいいと思います。
今日は大型店舗オープンですね。
464号の渋滞最後尾はまさか白井まではこないでしょうが。
船橋カントリー経由なら店舗のどこかには楽々駐車できると
思いますが。
郵便局隣のマンション建設説明会がついに開催されます。
眺望という点では少なからず影響があります。
一応、通学路上ですので。(現場に掲示されていました)
12月1日(土)13時〜、駅前センター2階で開催されます。
もしかしたら、沢山の方々が押しかけて開催できないなんて事も
可能性があるかも。
できれば理事会役員のどなたかは調整の上、傍聴をされた方が
思います。
開催までの期日が短いですね。
反対運動されている方は連休中に演説されるのでしょうか。
325さんへ
当人の気持ちになってください。
きっと悲しい思いをしていますよ。
気に入らないなら匿名の掲示板ではなく
本人に伝えるなり他にやり方があるでしょう。
掲示板をみてイルミネーションを変えたなら非常に
つらい思いをしていると思います。
一住民として寂しいです。
規約ではどうなんでしょ。
戸建てなら自由なんでしょけど、、、
他では余り見かけないかな
328さん
325です。
どうして私が「当人」の気持ちを考えなければならないのでしょうか?私は、イルミネーションやる人が他の住民の気持ちを考えてほしいですけどね。まったくもってデリカシーがないと思いますよ、ピカピカ・チカチカとってもうっとおしいです。
何度も言って申し訳けないですが、ふとん干しの方がまだましです。場末のスナックでなければ、繁華街のパチンコ屋みたいですよ。
それから、このレスは削除依頼しないでくださいよ。住民として思ったことを言ってるのですから。匿名ではなくて本人伝えろなんていうのは、理解できませんね。
【イルミネーション】と【ふとん干し】は、別な問題では?
ふとん干しは、落ちたときに危ないから、規制する必要があるんです。
私も328さんの意見に賛成です。
特定できる個人を、掲示板で過剰に批判するのはやめましょうよ。
私にはこのことのほうがデリカシーを欠く行動のように思えます。
325さん、住民として言いたいことがある
削除するなというなら匿名の掲示板でなく、
住民用のHPで実名で書き込んだら?
まして気に入らないのなら本人に伝えればよいでしょ。
布団がベランダ干し禁止なのは景観もあるけど
危険が高いからでしょ。
同じマンションの住民に対して(匿名の分際で)下品呼ばわりは、
失礼きわまりない表現だと思いますよ。
332さんの意見がすべてでしょう。
328 331 332 333
の方々のような 良識を持った方がいるので安心しました。あんまりやっていると、部外者の冷やかしがはいりますよ。
イルミネーションについてですが、景観が害されているとも思いましたし
最上階は風が強いので配線等の不良で火災につながらないか・・・
とも思っていました。
バルコニーやスカイバルコニーでの火気が厳禁となっていますが
電気コード類を必要とする電化製品の持ち出しはどうなのでしょうか?
こんばんは
気になりましたが、エントランスなどの床のオタイルが汚れてきましたね。タイルとタイルの溝?が黒くなっているのは何とかして欲しいですね。ふと思いましたが、管理費も一家庭あたり15000円くらいで、544世帯だと年間の管理費は相当な収入になるはずです。汚れだけはないように清掃して欲しいですね。
来月引越し予定ですが、ここ最近の書き込み読んでいてちょっと不安になってきます・・・10人いれば10人考えは違うと思いますが、なかよくやっていきたいです。
ところで、シアタールーム利用された方いますか?利用規定には飲酒・喫煙は駄目と書かれていましたが、ジュースやおかしなどはどうなんでしょう?だいたい映画1本見ると2時間はかかると思うので、飲み物なしではきついかと思ったんで・・・
344さん
なにぶん、入居前なものでそのイルミネーションの「すごさ」を分かってないので一般論となりますが。
それ程までに反対されている理由はなんでしょう。
そのピカピカのせいで日常生活もままならない程の相当な精神的苦痛を被っているということでしょうか。
それであれば、343さんもおっしゃってるように組合で議題として取り合ってもらうべきだと思います。
はっきり言って、ここでこれ以上あなたの意見をぶつけてみた所で何も解決しないと思いますし荒れるだけだと思いますよ。
ただ、ボク個人としては343さんがおっしゃってるようにそこまで縛るのは少々行き過ぎだとは思いますが。
あと本題とはそれますがあなたの書き込みは自分の世界だけを前提とし、論理を飛躍した書き込みが見受けられます。
例えば
>ただし、332さん、私は管理員さんを通して部屋番号・氏名を名乗った上で、堂々と苦情を言ってますよ。
>何だか私がコソコソしているような言い方はおかしいです。謝罪を要求します。
これまでのあなたの書き込みを見るだけじゃ誰もあなたが「堂々と苦情を言ってる」なんて分からないですよ。
そんなあなただけの世界を前提として謝罪を要求するなんて無理があります。
また、
>要するにみなさん、イルミネーションを自分たちもやりたいってことなんじゃないでしょうか?
>やろうとしていたところに私のような否定的な意見が出てきたので何だか「ちょっとムカついた」みたいな感じではないですか?
これなんかも全くの見当違い(あなたの一方的な思い込み)だと思いますし、それを前提とした反論にも無理があります。
このような書き方が余計に皆さんの反感を買ってるような気がします。
繰り返しますが、ここでこれ以上あなたの想いをぶつけても意味がないと思います。
続きはリアルの世界でお願いします。
347さん
ご入居おめでとうございます。お待ちしております。
掲示板では様々な意見が飛び交い、感情的な言動もありますが、住んでいるうえでそのようなことはないのでご安心を。
シアタールームですが、入居前からの予想通り「使用されない共用設備NO1」かと思います。
飲食は(汚したり、臭いを残すような)常識外のことさえしなければ可能だと思います。
同じく。監視されているようで怖いです。
イルミネーションでこんなことになるとは。
これだけの人数で生活しているのだから気にいらないことが
あっても多少のがまんは必要でしょう。改善していく努力も当然必要
だと思いますし。ただやり方言い方、周囲の意見もあるでしょう。
自分だけがでは通用しませんよ。
今回の件まだ納得いかないよういなら、下の掲示板に部屋氏名を書いて
他の同意者を集めたらいいんじゃないですか?
匿名掲示板での中傷はこれ以上やめてください。
私は幸せな家庭があるんだなーとほほえましく思いましたけど。
個人的にはイルミネーションは見ていてワクワクするので大好きです。
ですが、さすがに付けている世帯が増えてくると
せめて色を統一して欲しい・・・と思ってしまいます・・・。
それはさておき。
ガーデンの大きな木がツリーになったら
さぞかし綺麗だろうなあと思います。
今はずっと黒いのかぶったままですが、
あれはツリーになるためなのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えて下さると嬉しいです。
ガーデンの大きな木に関しては全くわかりません。
イルミネーションがつくときれいそうですね。
ところで、
エレベータ内の壁面にグレーのマットが貼り付けられていますが、
あのマットは今後も貼り付けられっぱなしなのでしょうか?
床のカーペットは良いと思うのですが、
壁面にマットが貼り付けられていると、
エレベータ内が狭く感じますし、倉庫などの配送用エレベータっぽくなって見えるのは私だけでしょうか?
意見箱には意見しているのですが、住民のみなさまはどのように感じていますかね?
357さん。358さん。
エレベーターの養生は、他のマンションでも賛否両論あるみたいですね。
無い方がいいかと思いますが、お子さんや台車で傷つくのなら、あってもいいかなと思います。私自身はあまり気にならない方ですかね。
ガーデンの木は、落ち葉対策かな?くらいに思ってました。
落ち着いたイルミネーションがつくと中庭が華やかになりそうで、うれしいですね。
あれ?マンション内ドメインからの書き込みが禁止になってますね・・・
皆様、駅前前の看板にお気づきでしょうか?
早速電話をかけた所、何と15階同等の高さの建物が建つ可能性も
多分に有るとのお話でした。。。
ユーアールはけして、購入時ハセコウさんが説明していた通り
2階建て位の商用施設を立てる様誘導する事も無く
土地を自由に使用して良い内容で業者に案内している模様です。
12/1理事会の方に是非駅前マンションの説明会に
出席して頂きたいと思いますがどうすれば宜しいのでしょうか?
皆様お知恵をかして下さい。
空き地なので、何か建つ事は想定していました。
仕方ないでしょ〜(>_<)
>一連の投稿が削除されているようですが削除依頼も問題。
>それを単純に削除する運営も問題。
確かに基本的な事ですね。
業界を知らない訳では有りませんが、ミクみたいなところで
さえ、運営が上手くいっていると言う話は聞きません。
運営者の個人的な感情が入ってしまうことは多いです。
しかしこれは本人の鍛練でなんとかなります。
到達しなかったら外せば良いだけ。某社ではですが
旧1種が運営しているようなところは多少はうまくいっているかな。
組織も大きいですから手続ははっきりしていていますよ。
厳格すぎて都合の悪いことも有りますが(^^ゞ
住民板でしたね。失礼しました。
おいおいまじかよーーーーーーーーー
ミスドからファミマの方は高い建物は20年間建たないって
はっきりいっていたぞー
トワイズモデルルームの方はわからないって言っていたけど。
マンションより商業施設頼みますよーーーーー
北口も建設開始になりそうな気配だし、そんなにたくさんマンション作っても埋まるのかな。
近商にマンションをあえてたてる意味が・・・。
プリスタも多少のこってるし、トワイズもたつわけですから
マンションはたつのかなあ。
白井市の 都市計画化にある資料です。参考になれば。
http://city.shiroi.chiba.jp/webapps/open_imgs/service/0000000059_00000...
都市計画課の該当ページは以下になります。
http://city.shiroi.chiba.jp/webapps/www/service/detail.jsp?id=935
>>368
>住宅と複合した賑わいのある駅前センターとして整備を図る
>地区としており
を読む限りは複合私設ならマンション建設も可能なようですね。
そして壁面後退が2メートルですからかなり一杯に建設可能です。
低層階はラ・ポワールでその上はマンションと言うのを考えられ
そうな気もします。
ニュータウンセンターもどこかのデベと提携すればマンションと
テナントやその他の施設の複合ビルも可能なんでしょうか。
しかし圧迫感が有りそうで・・・
うーん。プリスタもトワイズも苦戦しているのに白井駅にこれ以上マンション作って売れるのですかね?
白井では駐車場100%(できれば100%自走式)でないと売れないでしょうし、
建築資材も高騰しているので採算が合うような価格設定で売れるとは思えないですが・・・
駅に近すぎるのも、(特に高層マンションの場合)今後高速鉄道が通過するのはうるさいだけでマイナスになるだけでしょうし・・・
北口にマンション、マンション、ときているところでなおかつ、
その向かい(南側出口)でマンションの建設問題が取りざたされる
中で、北口にも更にマンションをという発想を持つデベがあるでしょうか・・・。
また、
>>住宅と複合した賑わいのある駅前センターとして整備を図る
>>地区としており
>を読む限りは複合私設ならマンション建設も可能なようですね。
確かに可能ですね。ただ、本当に「可能なだけ」という気がします。
そして地区計画の全部を読まれるとわかると思うのですが、そもそも北口の
計画は、「戸建住居」「集合住宅」「センター地区」にわかれており
ラポワールがある辺りや、今売りに出ているプリスタから駅に向かう
道沿いの土地は「センター地区」にあたる場所になります。
つまりここでいう「住宅と複合した」というのは上記3地区の複合体
としてと考えるのが自然のように思えますので、やはりここは
商業施設が考えられるのではないかと思います。
住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。
ご利用を頂く皆さまには、相手を思いやり、正しいマナーのもと有意義にご利用頂き、住民の皆さまで力を合わせて快適なマンションライフを過ごされることを、心より願っております。
なお、参考までに以下の件につきましても、再度のご確認をお願い致します。
掲示板の利用規約
投稿マナー
検討板と住民板を分けるに至った理由
・検討者と住民の方とは、同じ物件でも話をする内容に大きな違いがあるため
・スレッドの見つけやすさ、検索のしやすさ向上のため
・運営側が、より健全で適切な掲示板管理がしやすくなるため
↑運営者からの注意事項をコピーしました。
周囲に沢山の建物が建ち、にぎやかになりますね。
うらやましい。。。
http://blog.livedoor.jp/shibata_keiko/
なんだか南口マンションは市と業者が結託でもしてる
のでしょうか。ものすごく強引な手口にみえなくも無いですが。。。
14階立てのマンションがあそこに建つというのは少なからず
プリスタにも影響がありそうですね。
2チャンネルやそこらの掲示板と違い住宅の、しかも自分達の住むマンションの公になる掲示板なのだから利用の仕方は慎重になるべきですね。
注意事項を守って雰囲気良く有効利用しましょうね。
公のなら内部のが有るし・・・
市の活性化の為にもどんどん作ったほうがいいと思います。
作れば最後は売れて住民増になるのには間違いないので・・・
中途半端な商業施設を作って寂れるよりいいと思いますが。
ここまで反対する理由はなんでしょうか?
377さんが書いた影響とは?
眺望が悪くなる程度の影響なら自己的な考え方です、そもそも空地が南側にある以上は覚悟が必要でないでしょうか?
370さんの売れるかどうかの心配はあまり関係ないでしょう。こちらがほぼ完売に近い状態で都心に近いなどニュータウンエリアで一番恵まれているので売れなくはないと思います。
372さんの考え方とより希望ですね。商業施設を作るのにはあまり適していないように見えます。ニュータウン中央や印西牧の原の商業施設は地元客だけでなく遠くからの客を呼び寄せるための巨大駐車場を完備しています。このエリアでは地元だけでは商売になりません。なので白井のようにある程度揃っている場所にはこれ以上必要ないし用なら中央まで行けばいいのです。白井の静かな環境を維持するのと活性するためにはたくさんの住宅が必要でしょう。
中途半端な商業施設はいらないと思います。
商業施設は正直私も要らないと思います。日常生活を過ごすだけなら今で充分。そんなに発展するすることを望んで購入していませんし。
休日に車で中央に行ったり、電車で都内に行けば事足ります。
南側の土地はどうなんでしょうね? そういう心配を無くすために私は環境がほとんど変わらないレジ2を購入しました。
目の前にレジ1がありますが、ほとんど気になりません。
年がら年中外を眺めている訳ではないし、かといって覗かれているという感じも無いです。
先に入居しているからといって、目の前にマンションが建つのは嫌だとか言うのはちょっと違うような気がします。
今月にレジ2に引越し予定です。
引渡し後、何回か現地に足を運ぶ機会がありました。
掲示板を拝見してて、実はちょっと入居するのに心配だった面も
あったのですが、実際には皆様非常に感じが良くて安心して入居できそうです。
商業施設より住宅でしょう。
年末調整の時期になりました。
マンションを初めて購入したので、
住宅控除金の申請方法がよく分かりません。
どのように、どのような順で行えば良いのでしょうか?
税務署や市役所で聞いた方が良いですかね?
初年度は確定申告が必要です。(翌年から年末調整できます)
市役所ではなく国税なので税務署に聞くことになりますが、
税務署に聞く前に一読されるといいと思います。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1210.htm
市役所に出張してやっているよ。
そろそろ、育児休暇があけて仕事復帰となり、
子供を保育園に預けようと思っています。
南山保育園を利用している方、いらっしゃいますか?
もしいたら、どんな感じか教えてくださると嬉しいです。
と言っても現時点では南山保育園はいっぱいで
子供を受け入れてもらえるかわからないのですが・・・。
宜しくお願いします。
387さん
今でもかなりの待ちが有ると言う話は聞きます。
聞いた話ですと、家計の収入と支出を全面に出さないと
審査も厳しいそうです。
我が家も通っていましたが、ローン返済云々とパート先で
一筆書いて頂きなんとか入所できました。
南山保育園です。
お勤め先の推薦があると有利なようですよ。
特に市内のお勤め先なら尚、良いようです。
少し前の話なのでご参考とならないかも知れませんが。。。
サプライズNEWタウン、PRISTA...。
ほんと、サプライズの連続です。
某議員さんのHPによると、機構、県、市はマンション建設推進してるみたいですね。
でも、中央みたいにドンキみたいな店ができるよりいいですかね。PRISTAの前の土地に。中央の混み具合や客層の劣化(失礼)をみていると、PRISTAの前は商業施設なんかこない方がよくありませんか?
>388さん
387です。なるほど・・・
既に勤め先には就労証明書を書いてもらいましたが、
更に推薦書が必要、と言う事でしょうか??
しかし、家計の収入と支出を全面に出した方がいいなんて・・・
それは相当キビシそうですね・・・。
我が家は夫も私も都内勤務なのでますます難しそうですね・・・。
はぁ・・・・。
家計のことは当然ありますが、
ただずっと続けてきた仕事を子育てしながらも続けていたい、
と言う理由だけでは入所も難しいと言う事ですよね。
何だか、働く母としてはちょっぴり寂しいですね。
まあ、公立の保育園だから収入重視なのはわかりますが、
近くに私立の保育園も全然見かけないですよね。
駅前にマンションだなんだって言う前に保育園作ってくれれば助かるのに・・・
ってこれは、あくまでも私個人のボヤキですけど・・・。
貴重なご意見、ちょっとビックリと同時に大変参考になりました。
ありがとうございました。
実際、預けてみての感想、教えて頂けませんか?
(預けられる確率はとぉっても低そうですけど・・・。)
390さん
あくまでも我が家の経験でしか無いですよ。
ご存じのように倍率というか空き待ちの方が多いので
就労証明書(これは必須ですよね)以外に一筆書いて頂いたら
なんとか入所できました。
これが良いのかどうか分かりませんが、白井市の施設ですから
ひょっとすると何かあるのかな〜という程度です。
もし間違っていたら御免なさい。
入所させた感想ですが、公立のわりにはとても良く運営されて
いるように思いました。
たとえば各種行事とか書類は必ずまわってきますし、お母さん方
の雰囲気もよかったです。
そして行事が強制ではないので忙しい家庭では助かります。
子供も通うのが楽しいようでとても良い保育園だと思います。
ご参考にならずすみません。
マンション内のクリーニングBOXを利用されている方はいらっしゃいますか?
値段だけみると割高な感じがして未だに利用した事はないのですが…
「近隣のクリーニングよりキレイになりますよ」とかなら利用してみようかと検討しています。
何か情報があれば、教えて下さい
今日は、クリスマス会です。大人も楽しめる企画がある
ようで楽しみです。
393さんへ
クリーニングBOX利用者はかなり少ないと思います。
近隣にはうさちゃん、ホワイト店舗が少ないです。
我家はトウズ内の店舗でとりあえず満足しています。
原油高で今後は激安店舗、サービス設定は減るでしょう。
396さん
クリスマス会楽しみですね。
夏祭りより企画がアップしていますので期待大です。
ニュータウン「トライアル」に出かけました。
24時間設定なのでドンキをかなりリードしていると思います。
ついでの用事があるときはぜひ利用したい店舗だと思いました。
11日まではポイント10倍サービスなので1万円近く購入すれば、
サービス券がもらえる流れになります。
店舗内にクリーニング店が出来るようですが、通常価格は
激安設定ではないです。
明日から駅前物件の工事が開始されるようです。
通学路ですから心配です。建設中止はさすがにない訳で。
プリスタの前もファミマ側は店舗が存在し続けるのでしょうか。
>392さん
390です。なるほど〜参考になりました!
入所するまでに、大変だったんですね・・・。
とりあえず申込の結果を待って、結果次第で
推薦状を書いてもらえるかなど検討してみます。
最悪、4月入所でも出来ればいいんですけどね・・・。
保育所自体はとてもいいんですね〜!
数に限りがあって入りにくいとは言え、
きちんとした運営がされているのは心強いです。
ますます入りたいものです。
ご解答、本当に有難うございました。
中庭で自転車を走らせている子供達がいます。
小さい子供かと思われますが、けっこうなスピードですし、
危ないです。
中庭での遊び方に何か規則はないのでしょうか。
大人が小さい子供を注意しなくてどうするの?
何でも規約で締め付ければいいの?
自分はここに書き込んで周囲の人間に目を向けさせて、その後は他人任せってどうなんでしょうか。
そんな遠まわしな書き方しないで子供居る家の人に注意喚起したいならそう書けば良いのでは?
これだけの人数がいるのだからある程度の妥協は必要では?
レジⅠの先行入居から9ヶ月、Ⅱからは3ヶ月しか経っていません。
いろいろと問題が出てくると思いますが、まだ生活が始まったばかりです。少しずつ直していくしかないでしょう。
402さんの規則で締め付けるのに疑問を持たれていますが、これだけの世帯数なのだから規則は大事だと思います。
中庭の使用方もこれからの課題でしょう。
確か中庭は、自転車の乗り入れ不可のルールがあったと思います。
放任と伸び伸び育てるを混同している若い親が多くなりましたからね。
集団生活ですから規律を守らないと。
みなさん暖房なにかしてますか?
うちは、まだ何もしていないで過ごせています。
このままだと年内は必要ないかな〜と思ってます。
うちは石油ファンヒーターとコタツを併用です。
それでも寒いです。
>406さん
我が家はリビングは冷え込む朝のみ暖房を使用。
夜も冷え込む時は床暖房を使いますが、暖房は使っていません。
寝室は夜寝る前に1時間ほど部屋を暖房で暖めておけば充分です。
406さんと同じで年内はほとんど暖房を使うことなく過ごせそうです。
以前住んでいた1戸建では冬に重宝していた電気毛布も、
設置したけど使っていません。
ホント、マンションて暖かいんですねぇ。
毎週土日に巡回販売で来る業者さんは立派ですね。
値上がる前に仕入れた灯油は、無くなるまでその値段で
販売するそうです。
410さん、生協の配達のことですか?それとも、販促の営業訪問を
言っているのですか?
確かに、いまでもダスキンやその他もろもろ、直接、玄関先まで
勧誘に来る事がありますね。
オートロックなのだから、厳密に言えば、「不法侵入」になると
思いますよ。
あまりにもそれが多く、目に余る、生活に支障をきたすのであれば
管理組合に問題提起すべきでしょう。
今日たくさんの数の消防車がきてました。何かあったのでしょうか?
ブライト15階の1室から火災のようです。
煙を見ましたが、すぐ鎮火した模様です。
原因は今のところ不明です。
玄関をでたらビックリしました。消防車がたくさん来ていて。
ビニールの燃えたような臭いがして、
廊下から見上げたら3階ぐらい上から白い煙が見えました。
避難の準備はしましたけど、
火災警報は鳴らなかったので避難はしませんでした。
煙を感知して作動しないのでしょうか?
消防車のサイレンがうるさくてやっと気がついたわけで・・・。
いや、けが人がでなくてよかったけどエレベータ止まったままで復旧までに時間かかりすぎですね。
消防車の音が近かったので、ベランダ出て初めて知りましたが、
うちのほうは、屋外放送がコダマしちゃって、何を喋ってるのか
分からなかったです。緊急時、これでは困りますね。
いずれにせよ、怪我人出なかったそうで、よかったです。
緊急であれば、各家庭宛放送にして頂きたいです。
ここも多分そうじゃないかと思うんですが最近のマンションは石油ストーブ使用禁止になってるみたいなんですけど、前のほうのレス見てビックリしました。
結構使ってる方居るんですか?
正直使わないで欲しい。せっかくオール電化なのに・・・。
停電やら火災やら・・・まだ1年も経たないのに災難続きですね。
この時期はとても乾燥してます。
マンションは特に乾燥しやすいです。
皆さんも気をつけましょう。
418さんに同感です。