今日の新聞いやな感じです。
藤建事務所?のマンション構造偽造事件。本当になめてます。本当に神奈川県だけでしょうね。プリスタ関係ないですよね(表面的には関係ないみたいですが)とにかく、ひどすぎます。神奈川一体のマンション販売打撃受けるでしょうね。
他物件のことは確かに関係ないですが・・・。
南口駅前マンション建設はプリスタ前の土地利用の話、建築仕様等で、どこかで必ず繋がります。ラポワール再編も白紙になった?ことで、ずっと存続するとは限らないし。
また、西白井駅前の件も同じデベで繋がっています。
160さんの書き込みは決して本線を外していません。
駅南側すぐの76戸のマンション建築はどうなりますか。
11月にはGOサインが出てしまうのか。
八百屋さんの自動販売機が荒らされてました。
ああ、撤退されたのか〜と感じました。
エレベーター内でのペットのおしっこ、なんとかならないでしょうか。
ちょっとひど過ぎる印象を持っています。大変残念です。
一般的にはペットの乗車可能なエレベーターを限定しているマンションは
あるのでしょうか。そんな仕切りを期待しています。
これだけおしっこされると言われても仕方なしでは・・・。
プリスタの付近にいる「人間プリスタ広告」のアプローチは、もっと
効率的に行なってはいかがでしょう。
住人しか通らないところに居たり、ちょっと無駄な感じがします。
ずばり遠慮しないで他社MR前に張り付けばいいのに。
エレベータでおしっこなんてみたことないですが・・・
通常ペットは、共有部を出るまで、抱いていくと決めてます。
子供達にもそのルールで、散歩に行くようにしてますが
エレベータで・・・ですか。
確かに昨日、エレベーター内からエントランスにペットのおしっこと思われる
液体がこぼれてましたね。もしかしたら違うのかもしれませんが。
共用部にペットを降ろさないことや(芝生も含め)、ベランダの布団ほしなど
知らないでやっていると思うので、一度全工事住民に通達する必要があると思います。
おまえがやれって言われたらそれまでですが。
組合等でそのような話しが出ることを期待します。
確かに昨夜エレベータ内に敷いてあるマットが
1階のエレベータ入口前に出してありました。
マットの中央には液体(尿?)で濡れた跡がありました。
クリーニングに出したんでしょうか?
167さんが書かれている内容を読んでふと思ったのですが・・・
掲示板での告知以外に、回覧板はやらないんでしょうか?
回覧板であれば見たか見てないかも明確になって
告知したことを守ってないことが分かれば、
注意することも容易になる気がするのですが・・・
守れない人には、何を言っても無駄でしょうか?
そうは思いたくないですね・・・。
昨日のマットの濡れは間違いなくペットのオシッコでしょう。ペット管理は厳しくして悪いことはありません。しっかり管理している方には申し訳ないですが。
さて、交差点付近のガードレール撤去と変更されるペイントの剥がしがありました。もう少しで信号稼動でしょうか。
12月にはまた、総会があるとのことですが、理事会ではどんどん初期・簡易課題の討議を済ませていただけたらと思います。
ポスト設置の可能性はどうなのでしょうか。
ペットとベランダタバコを何とかしてほしい。
ベランダの布団干しなんてどうでもいいのでは?
ごみ置き場の扉の鍵についてですが、
扉を開けるとき、鍵を回しながら開けないとダメですよね。
そのためには両手が必要なのですが、
ごみを捨てるために片手は塞がっており、開けるのが一苦労です。
皆さんいかがでしょうか。
(片手でも出来ないことはないが、非常にやりづらい)
一旦ごみを床において、鍵を両手で開けて、、、と、
かなり面倒です。
西側の通路に出る扉みたいな仕様になりませんかね・・・。
と思うのは私だけでしょうか。
171さん、私も同感です。
両手に持ってるともう文字通りお手上げです(笑)
今度の総会で設備改善の提案をしてみましょう。
幸いその手の会社に勤務しているもので。
(受注はできないんだろうけれど。。。)
そして170さん、これも同感です。
そもそもなんで禁止なんでしょうねぇ。
落下防止策さえきちんとできれば問題ないような気がするんですが。
他マンションの住民です
失礼させていただきます。うちのマンションでは規約にはっきり禁止と書かれているのでダメだと言っています。その規約は契約時に目を通し納得の上、判を押したのです。なので問題点等は管理組合に出す、総会で提案するなどし改善するしかありません。初めは知らなかった等ありましたが徐々になくなっていきました。注意する点は周りがやっているなど勝手な理由など言われるかもしれません。しかし規約で禁止と書かれている以上それは通用しないし、170さんに対する答えですが、危険だから禁止と答えになります。このマンションは禁止されているか解かりませんがもし禁止ならば守らなければならないのです。
ちなみにベランダでの煙草ですが、これについては賛否同数で時間かかりました。結局は禁止にできないがマナーを守り火の気については自己責任にて対処するで結集しました。
他のマンション住民が余計な事を書きまして申し訳ありません。
少しでも参考になりましたらと思い書かせていただきました。
あぶないあぶないくないとかじゃなくてルールを守ろうということです。
誰だって干したいでしょ、でもルールをしっかり守ってがまんしている
人がいるんだから。
ルールの制定と周知の徹底を管理組合を交えて行っていきましょう。
高い所から落ちてきた布団には殺傷能力が十分ありますし、
柵に色とりどりの布団が干されている様はかなり見栄えが悪い。
ということで禁止されてるのでは?
いくら落下防止策を万全にしていても、取り込む時に誤って落としてしまう
可能性もあります。
規約はきちんと守った方がよいと思いますよ。
それでも干したいと言う方は総会で規約の改正を求めてはいかがでしょうか。
プリスタを購入するかどうかMRに見学に行ったものです。
その時の販売員さんの説明では、「ベランダを越えた布団干しは落ちた時に下に人がいた場合に死傷事故の原因になるから禁止ですよ、また外見上の見栄えも良くないですからね」と言っていました。
現在、居住されている皆様は何かの縁でプリスタに住んでいると思いますし、自慢できるマンションだと思っているでしょう。
でも、周囲の目は「あそこの住民は・・・」ってなってしまったら、敷地内のルールもいい加減である事は知れてしまいます。
まず、社会的なルール守りつつ内部の規定を守る事が大切ではないのでしょうか。
部外者でスミマセンでした。
私もホントはふとんをベランダで干したいです。
総会で動議だしてみたら賛成してくれる人も結構、いるんじゃないかな。
近所のマンションは高層でも結構、みんな干してますよね。
駅の南側の野球場の前のマンションとか。
事故が起こったなんて聞いたことないですよ。
ここは日本です。やっぱりふとんは干したいなぁ。
布団干し、ペットのルールまた共同生活の常識、皆さん、プリスタ購入時にはルール理解して購入したのでしょう。
そのルールがあるから、また守られるから購入した人もいるんですよ。
日本国民が各種法律を守るのはあたりまえで、守らなければ罰せられる。当たり前ではないでしょうか。
自己都合だけでわがままいまさら言わないようにしませんか?子供じゃないんですから?
まぁまぁ、179さん。
しょせん
>近所のマンションは高層でも結構、みんな干してますよね。
>駅の南側の野球場の前のマンションとか。
(赤信号、みんなで渡れば・・・的発想。きっとスピード違反で捕まっても
他の人も捕まえろっていうタイプ)
>事故が起こったなんて聞いたことないですよ。
>ここは日本です。やっぱりふとんは干したいなぁ。
(結局は自分の主張だけを通したいだけ)
程度ですからね。。。
>総会で動議だしてみたら賛成してくれる人も結構、いるんじゃないかな。
検討板での”つり”でなく、住民板でこのような意見が出ることに
驚いております。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6342/res/1-10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4284/res/1-10
はっきり申し上げて、ベランダにマンション干してあるマンション
なんて良識ある人からすれば、住民層最低レベルというところでしょうか。
もちろん、一部のそういった低レベルの方が入居されている
残念なマンションもあるかもしれませんが、管理規約まで変えて
ベランダの手摺りに布団干せるようになりました・・・なんて言ったら
日本中の笑い物でしょう・・・・。
まあ、総会でそんな恥ずかしい提案をされる方はいないと思いますし、
可決されることは万が一にもあり得ないと思いますが。
すくなくともマンションコミュニティーのスレに当マンションの
住民の方?からこのような意見が出てしまった事を恥ずかしく思います。
181です。
ちょっと冷静になりました。
178さんのコメントを引用しましたので、まるで178さんを
攻撃しているみたいになってしまいましたので反省しています。
ベランダ手摺りへの布団干しには断固反対ですが、
決して178さん個人を攻撃しているつもりはございません。
ここでは何でも意見を述べてかまわないと思いますので、
まったりと、それぞれの意見の論点を整理しつつ、お互いの考えを
譲り合って共有していけるのが良いかと思いましたので、
前文はわたくしの意見ではありますが、みなさんの意見も是非
伺いたいと思います。
たばこやペットもそうですが、遠い将来には建て替え等の問題も
出てくるでしょう。そういったそれぞれの問題にこれだけ大規模な
物件ですからいろいろな意見が出てくるのは承知で入居しました。
常に冷静に意見交換していきたいと思います。
民度なんかよりいかに住みやすい環境を作るかが大事では?
>まあ、総会でそんな恥ずかしい提案をされる方はいないと思いますし、
>可決されることは万が一にもあり得ないと思いますが。
それはあなたの意見であり他の住民がそう思ってるとは限りません
現段階では規則で禁止されているからダメと言えるだけです。
いろいろな意見が出る事はいい事です。みなさんが関心を持っていると見えるので、しかし他人の事まで気にしすぎではないでしょうか?
規則で禁止されているのに今日は何階が干していた、煙草の煙が迷惑、駐車場云々など・・・そのような日常問題をネット掲示板に書き込むことによりここの民度はと周りから見られてしまうのでは・・・
民度を気にしたり、外見上の見栄えが・・・ばかりに気をとられ何か大切な事を忘れたのではないでしょうか?
私自身ももうここには書き込まないし見ません。ここさえ見なければ何も問題なく見えるからです。
ここまで活発なら総会ではたくさんの意見が出るでしょう。
バルコニーで布団を干すことは禁止されていませんよね?
柵を越えて干すことが禁止されているだけですよね?
良くも悪くも駅から丸見えのマンションなので、
それくらい我慢しませんか?
と提案したいです。
>>184
そこまでは規制できませんよ
なら布団はどこに干す?洗濯物まで規制するのですか?
レジⅡや柵がコンクリ部分の部屋なら駅から見えないからOK?
見栄えも大事ですが、私達はここで生活しているのですよ
ここは見せ物のマンションでもないし第一駅からや電車内から見てる人なんかほとんどいませんよ。少々過剰意識過ぎるのでは?
何の為に物干し用フックが付いているのですか?
185さん
184です。もう一度よく文章読んでくださいね。
「バルコニーに布団を干すのは問題ない」と言っているのです。
当然、洗濯物を干すのも同様です。
「柵の外に干すのが禁止」されているんだから守りませんか?
と提案しているだけです。
皆さん何もめているのですか?暇な奥さんたちですねー布団は自分で注意したらどうですか?
184さん187さん
賛成、あほらし。良識というものがが人によってこんなに違うこと勉強しました。そのうちバルコニーからゴミ捨てる人、庭園でバーべキューするひとまででてくるかもね。・・・・あっそうか、このレスを荒らすためにこのようなわざと書いているんですね。プレスタにはそんな常識のない人はいないですね。引越し前にだまされ暗くなっていました。うそですよね、。。。。。楽しい話題にしたらどうでしょうか?
引っ越してこられたらいかに静かで平穏かわかるとおもいますよw
あらしは放置で。
話題を変えましょう。
既に居住済みの皆様、白井はいかがですか?すみやすいですか?
通勤してるお父さん電車混んでますか?不自由な点はありますか?
寒いですか?
もうすぐそちらに引っ越しますが楽しみです。
私事ですが、いま、少し金銭感覚だいぶ麻痺しており、家電製品・家具など買い換えちゃえ・・、この際いいもの買おう・・・とやばい状況です。皆様もそんな感じありましたか?絶対ありますよね。
家族4人お世話になります。近所の皆様宜しくです。(レジⅡ低層です)
きらちゃん
どこから引越されてくるのでしょうか?白井はいいですよ〜。
楽しみにしてくださいね。
今年は夏が終わっちゃいましたけど、ここの梨は最高です。
安くておいしい梨がホントにお腹いっぱい食べられます。
私は、梨がおいしいだけでも白井に引越してきてよかったと
思ってますよ。
電車はこのところ混みはじめました。
でも、適度に混んでくると北総線は増発してきましたので、
今回も大丈夫!!(と思います...)
お金は使っちゃいますよね。ウチもテレビとかパソコンだけ
ではなく、クルマまで買い換えちゃいました。
幸いプリスタは駐車料金が安いので、ホント助かります。
どこかでお会いするかもしれませんね。
よろしくね〜
楽しそうですね。
梨大好きです。ぶどうも大好きです。
ドーナッツも大好きです。特に黒糖ポンデが好きです。
白井も大好きになりそうです。きらちゃんは来年幼稚園行きます。
どこがいいかパパとママが悩んでます。きらちゃんはどこでもいいです。
友達いっぱい作ります。この前、新しいお家(プリスタ)見に行ったらいっぱいおにーちゃん、おねーちゃんいました。遊んでください。
1Fに住んでいます。庭に、洗濯ハンガーや洗濯ピンがよく落ちています。上から落ちてきたと思われます。
タバコの吸殻や包装、お菓子の包み紙などもよく落ちています。
どなたが落とされたかわからないし、仕方ないのでいつも自分で処分しています。
洗濯物があるし柵に布団干したい、という気持ちは理解できます。
ただ、やっぱり1Fに住んでいるものとしては怖いです。
上に述べたようなものでも、自分が庭出てるときに落ちたことはないです。でも庭にいるときに高層からハンガーとか落ちてあたったら・・・とかなり怖いです。布団はもっと怖いです。話戻してすいませんでした。
>193さん
うちは高層なので、風も強く洗濯物を干す時は細心の注意をはらっています。
白井は風の強いところであり、更にプリスタはビル風が起こりやすい構造なので、風の強い日は浴室乾燥機を使いベランダに干さないようにしています。
この辺は、管理組合を通じてもう少し徹底してもいいかなと思っています。
さて、話題を変えて白井の気に入ったところですが、「周辺の散歩」です。
特に駅南側は、歩道専用道が充実していて公園も充実しています。
早朝や夕方に散歩すると、白井の良さを心から実感します。
193です。
194さんのように、高層だからこその気遣いを嬉しく思います。
逆にうちは下の階の人への気遣いとかがないですしね。
上の階や横の方々の音も全然せず、静かで大変気にいっております。
そういえば、駅前とプリスタ前の道路が整備されていましたね。
お子さん連れの方が中々渡れないプリスタ前も早く信号動いて欲しいです。どんどん良くなっていく白井に期待です。
プリスタに越してくる前に、賃貸の1階に住んでいました。
4階から布団が落ちてきたことがあり、ヒヤリとした経験があります。
(落とした相手からは、布団ばさみをはずして取り込もうとしたときに、手が滑ったと言われました)
運良く直撃はしませんでしたが、そのときの経験があるのでベランダの柵に布団は賛成できません。
警察に信号稼動作業手順の関係で危険な状況にあることを指摘しまた。
結果として本日、電気系統の確認日だったらしく、よく点滅稼動まで出来たなという印象です。
道路中央のガードレールを撤去したあとはペイント作業がありましたが、
点滅稼動もしないで、車のスピードも速くなり、かなり危険な状況でした。早く、本稼動を望みます。
11月10日より新鎌ヶ谷駅の上り線が新ホームに移動します。
ドアの開閉が左側に変わり、特急に白井駅乗車時、押上駅までドア張り付けが出来なくなります。あと、新鎌の階段の位置が7両目位になり後ろの車両の混雑度が少し上がると思われます。もしかしたら、着席チャンスが上がるかもしれませんが。
初めて投稿する者ですが、知ってる方いらしたら教えてください。
洗濯物干したら、特に晴れた日、黒い、動物のダニみたいな、黒いてんとう虫みたいなのが、よく飛んできてますが、あれは何なのでしょう・・・?
とても気になります。
かめむしです。
結構洗濯物につきますよね・・・
うちもかめむしきます。いつも見てから洗濯物とりこんでいますか?かめむしっていつになればいなくなりますか??イヤです
198で問い合わせた者です。情報有難うございます!!
お返事頂けるのって、楽しい!!
カメムシだったですか(汗)・・、
カメムシって確か、威嚇するとクサイ臭いを発するってヤツですよね。
まだどんな臭いを出すのか嗅いだ事はありませんケド。
そういえば、確かその虫の近くに成虫もいたゾッ!!見た見た!
家事やりながら、その虫の行動について研究中です(◎_◎)。
今のところ、分かってるのは、特に晴れた日、白い壁や布地が好きみたい。
沢山貼りついてるんです(嫌悩)・・
最初、ベランダに出た時の多さに驚きました。
動物につくダニが沢山血を吸った時の大きさですよね・・白井特有なのでしょうか・・?
198です。
199さん、200さんへ、
カメムシについて、探してみましたが、もしかして↓これでしょうか?
マルカメムシ
http://www.insects.jp/kon-kamemaru.htm
情報によると、4月〜10月くらいです。(長い・・・)
越冬のため、部屋に入ってくることもあるそうで。
ここんとこ、家の中で2,3匹見ましたよ(怖)。
触れないし、殺すのも可哀想で、窓に貼りついてたカメムシは、
デコピンで外に飛ばしました。
もうちょっと我慢でしょうか・・洗濯物の取り入れには、
皆さんお互い頑張りましょうね!
202さん、よくご存知でしたね!昆虫にお詳しいんでしょうか(^-^)?
うちはカメムシらしき虫は1匹見たきりですね。
むしろトンボが夏ごろまでしょっちゅう飛んできてました。
ちなみに中層階です。
うちも高層階なのか見たことないですね???
1階の共用部分の床は、雨の日は特に滑りますね。大人でも油断したらヒヤッとするくらいなので、子供やお年寄りはかなり危険です。大きな怪我をする人が出る前に抜本的な改善はないものかと。一部に滑り止めを施したといいますが、効果は薄いのでは?今後は、管理費で継続的に支出してやっていくことになるのでしょうか。納得できないなあ〜。
きのう、駅前のエントランスに自動車を堂々と入れて
乗り降りしている家族をみかけました。
雨が降ってましたから濡れたくないんだな〜とは思い
ましたが、危険ですよね。やめてほしいです。
車寄せがちゃんとあるんだから、少しびっくりしてし
まいました。
ふとん、タバコ、エントランスホールの使い方、ペット
など、様々な問題点について管理組合はどう対処する
んですかね。頼りないな〜と思ってしまいます...。
過ぎたるは及ばざるが如し
マンションの欠点ばかりクローズアップするのも
いかがなものかと
組合もまだ発足して間もないのに早期に結果を求めるのは酷ですよ
209さんの言うとおり
>208はその現場にいてただ見てみぬふり?
だったら文句いう資格ないですね。直接注意できなくとも管理人に通報する、など出来たのでは?
>様々な問題点について管理組合はどう対処する
>んですかね。頼りないな〜と思ってしまいます...。
ならおたくが管理組合に立候補して率先して対処したらいかがですか。
他人任せにしていいたい事だけいう。今回はネット上にしか苦言できない自己中な考え方としか見えませんが・・・・
209さんの意見をよく読んだほうがいいですよ。