418さんに同感です。
当人にとって悲しい出来事を
話題にされるのはどうかと・・・思います。
実際に被害にあわれた住人の方のお気持ちを思うと
年末の忙しいときに、さぞ気を落とされていることと思います。
マンションの住人しか知り得ない話題も載っていますが
住人ではない方に知られて良い情報なのでしょうか?
質問です。。。
ご自宅の火災報知機鳴らなかったんですか??
うちは南向きの15階なんですけど、
23時頃まで止めては鳴り、止めては鳴り、
かなりの大音量で知らせてきました。
鳴らないって問題じゃないですか!?!?
>422が何故か削除依頼掛かってるみたいですね。
火災報知機が鳴った鳴らなかったはかなり問題だと思うんですけど。
停電及び火災の件も同じ方と思われる削除依頼が何件もされてます。
デベロッパーさんでしょうか。
不謹慎とはいえ普段起こらない事例だからこそ、その時に周囲はどういう状態だったのか知りたいとも思うんですが。
422です。
返答ありがとうございます。
火災報知機、同階と縦1列ってが先なんですか。。。
昨日の場合とか、離れた15階よりも、
下の14階の方とかの方が明らかに危険なのに・・・。
先とか、後とか関係なく、全員に知らせてほしい。と思いませんか?
何とかならないですかね・・・。
今回のことは、無駄にしてはいけませんね。
エレベーターが止まってしまうとか、
階段がどれくらい混むとか、
勉強になったって言ったら失礼な言葉かもしれないですけど、
もっと大きな火災だったら、大変でしたね。
火災報知機の件も含め、
より安全に、安心に生活できるように、
考えることが出来る、いい機会だったのかもしれませんね。
でも、うちはホントうんざりするくらい
警報なってましたけど、
あれ、鳴ってなかったらあたし100%気づいてなかったですから。
鳴らないって無しですよね、ほんと。
火災報知機ですが、同一の防火区画か妨煙区画内だけ
発報すれば良かったような。。。
ですから離れた場所では関係ないはずです。
結局原因はまだ判らないのでしょうか?
電車からもですが、464走ってると最上階なのでとても目立ちますね・・・。
早く直した方が良いと思います。
工事の費用は出火元でしょうかね。
お隣の分はどうすんでしょ。
法的負担はなくてもやはり必要でしょうか。
余り書くとご迷惑かも・・・
ベランダで可燃性の何かが燃えたようにも見えます。
真っ黒なススは紙や木片ではでません。
ひょっとすると電飾でしょうか。
洗濯物が燃えたそうですよ。
電飾のお宅を目の敵のように攻撃してる知り合いがいます。
何の話をしても、電飾が悪いように話をつなげるので
周りの人間はうんざりしています。
早く本当の理由がわかるといいですね。
原因がわからないうちは黙って結果が確定するまで見守りましょう
電飾のお宅も関係ないはず
そのような話題をする方は避けましょう
はっきりと言葉にしなくても他人の不幸を喜ぶタイプかもしれません
あなたも同じ仲間に見られてしまいます
このような事が起こると、ちょっとした言葉の端々に
その人の本性が垣間見えますよね
プリスタの人たちには、せめて身内に起こった出来事として
考えられるような人が多いことを望みます・・・。
他人事とは思えないのでお尋ねしますが、共有部分に被害を
与えた場合の補償はどうするのでしょうか。
自分の火災保険で適用になるのでしょうかね。
と、ここまで書いて調べて見たら「管理組合が負担」と有りました。
http://www.haseko.co.jp/hss/hoken/gaiyou/01_kasai.html
そして個人賠償責任保険は全員が強制で入っているはずですが
http://www.haseko.co.jp/hss/hoken/gaiyou/04_kojin.html
>専用使用している部分の損壊等の賠償事故(バルコニーの手摺、
>隔壁板を壊したなど)
>失火による他の住戸への延焼、消火活動の放水による他の部屋への
>水濡れ損害
これらは支払い対象外だそうです。
それ以外にも色々と有るかもしれませんので、別途別の保険に
入る必要が有るかもしれませんね。
http://www.fujikasai.co.jp/3_syou/man/MAN.htm
参考ですが僅かな掛け金で多少は安心できますので
入っておくと良いかもしれません。
もちろんこの会社だけと言うわけではないです。
プリスタの入居は来年になりますが、今住んでいる団地形式
の住まいでは加入しています。
引っ越してからも継続するつもりです。
昨年12月の建設中に同じあたりの屋上で煙が上がって
消防車が何台もくる騒ぎになっていましたよね。
同じ時期にまた煙が上がっていたのでビックリしました・・・。
共有部分の火災保険は管理組合が契約者となって入っていると思いますよ。住民がもし火事を出してしまい共有部分に被害があっても、この火災保険で補償され、基本的には賠償はしなくて良い。もともと住民が払う管理費から保険料を出しているのだから・・・。
「しかし、まぁ、残念ですね。2回も火事になるとは。」
なんて、印西の知り合いに言われちゃいましたよ。
年の瀬です。みなさん火の元には気をつけましょうね。
それにしてもショックなのは、オール電化の我がMSに火の手が上がったことですね。
>437さん 本当にそうですね。
オール電化なら火事の心配は無いだろう。。。と思っていました。
原因はまだわからないのでしょうか?
エコキュートからの出火なら、人事では無いしとっても不安です。
お隣さんの、ベランダ喫煙が前より一層気になります。
石油ストーブを使用している お宅もあるようですし、、、
火の用心!本当に気をつけましょうね。
エコキュートからの出火は考えられないのでは?
もし、エコキュートからの出火としても、
近くに灯油や可燃性のガスなどの着火源がないと、
燃え広がるというのは考えられません。
エコキュートが原因なら同じヒートポンプであるエアコンなども
火災の原因となり得るが、これだけエアコンが普及していて、
エアコンが原因の火災というのは馴染みがありません。
上の方で議論されていた灯油ストーブの話が気になります。