埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワンダーベイシティSAZAN その15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. ワンダーベイシティSAZAN その15
住民さん [更新日時] 2008-07-18 14:44:00

ついに入居が始まりました。
住んでみて気づいた点や、この辺の生活情報など、
こちらのマンションに入居された方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
有用な情報交換をしていきましょう。

<公式HP>
SAZAN      http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主)   http://www.zephyr.co.jp/

<参考HP>
工事中写真ブログ   http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/
船橋市ホームページ  http://www.city.funabashi.chiba.jp/



こちらは過去スレです。
ワンダーベイシティ SAZAN サウスウイングの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-20 09:52:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンダーベイシティ SAZAN サウスウイング口コミ掲示板・評判

  1. 562 じゃじゃまる

    参考までに。

    私もよく使わせてもらっていますが、船橋市への問い合わせ用の電子ポストがございます。ご存じの方も多数いらっしゃると思いますが、ご紹介いたします。若松や浜町周辺の環境改善のためにも有効的にご活用ください。

    http://www.city.funabashi.chiba.jp/shimikoe/post-k.html

  2. 563 マンション住民さん

    >>561さん
    一部省略になっているので何とも言えないのですが、
    「コンピューター制御」というのは、その交差点単独での制御ではなく、
    他の交差点と連動してコンピュータで制御しているので、
    その地点だけの不満を解消するために見直すことは簡単ではない、と
    いう意味なのかな、と思います。

    とはいえ、実際に危険なのであれば見直しを検討して欲しいですよね。
    (自分はこの交差点で青点滅時間が短いと感じたことはありませんが・・・)

  3. 564 入居済みさん

    >559さん
    >560さん
    返答ありがとうございました!
    自分はシャワーの水圧は強すぎる位が好きなので一般の方の標準じゃ
    もの足りないだけなのかもしれませんね。

    異臭に関しては窓も開けてるし換気口も開いてるんですけどね・・・不思議
    です。 近々6ヶ月点検があるのでそこで言ってみようと思います。

  4. 565 入居済みさん

    水圧弱い人ってもしかして高層階ですか?
    屋上から水を落としてるので低層階ほど水圧が強くなります。
    うちは6階なので全く問題無しです。

  5. 566 入居済みさん

    私の入居している部屋でも、シャワーが弱くて困っていました。
    でも、シャワーの水圧は止水弁をマイナスドライバーで調節したら、強くできました。お風呂の蛇口にある左側が温水用で、右が冷水用で調節できるはずだと思います。
    他の部屋がどうなっているのかはわかりませんが、参考になればと思います。

  6. 567 入居すみ。

    先日大京のチラシが自分の部屋番号入りで入っていました。
    なんでもサザンの4LDKのマンションを欲しい人がいて売る気はなんですか?と言う内容でした。

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=12&md=...

    先日まで上記の不動産情報に載っていた、ウェストの一番北側の4LDKを売ったのが大京で、
    分譲価格より高額で売ったとの内容で、その際に出てきたお客でサザンの4LDKを希望している人がいるので、
    売る気があったらお知らせくださいって内容でした。

    サザン2が出来上がったきている段階で、サザンの4LDKを希望している人がいることに驚きと、
    分譲価格より高額で売れる(少なくとも同額レベルか、値落ちが少なく)ということが嬉しかったですね。

    私は今のところマンションを売ることは考えてないので、値落ちしてもしなくても関係はないのですが・・・・・・。

  7. 568 マンション住民さん

    最近の価格高騰で、十分な広さを持った4LDKだと
    郊外でも新築では高額になってしまうし、そもそも数が出てないですからね。
    ほぼ新築状態の4LDKの価格としては市場価格より安価なのでしょう。

    しかし、マンションは住み始めた瞬間から3割価値が落ちると言われているので、
    購入時と同額以上で販売できるというのは大したものですね。
    (私も売る気はないのですが・・・)

  8. 569 マンション住民さん

    ここのところずっとサザンの住民HPが見れないんですけど、
    うちだけですかねえ??
    あんまり書き込みがないし、情報力ないんだけど
    見れないと少しさみしいので・・・

  9. 570 入居前さん

    >>567
    なんでこんなに中古の売り物があるんですか?
    もうみんな出てっちやうの?

  10. 571 じゃじゃまる

    >>569さん
    私は毎日のように住民HPを開いて”お知らせ”の更新チェックしておりますのでちゃんと見えております。ちなみに今もちゃんと見えることを確認できました。

    >>570さん
    ずっと前から出ておりました。以前に比べたら多少少なくなった方だと思います。”なんで・・”とありますが、人それぞれ理由はあると思います。私感ですが販売価格より上乗せされていることから転売目的の方が多いようです。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 572 住民さんD

    ウエストの6階、70平米3LDKが分譲価格より約500万円アップで出てます。
    引き渡し相談なんで入居済み物件(中古)ですね。

  13. 573 入居済みさん

    572さん>
    現況は空家のようですよ。

  14. 574 入居済みさん

    >>570さん
    571さんの書いている通り、4月頃から出ている物件がほとんどですよ。
    ちょうどマンション価格が上がり始めた頃の物件だから転売目的もあるようですが、
    4月や7月の辞令の時期に転勤になった人がいるのでしょうね。
    これだけ大所帯だとコンマ数%でも数件になりますから。

    しかし567さんのURLを久しぶりに見ましたが、
    中古でもちゃんと順調に売れているようですね。

  15. 575 入居済みさん

    >>573さん
    新居に引っ越した直後に転勤にでもなって、
    さらにすぐに新々居に引越しをしたんじゃないでしょうか?

    新々居に持っていけなかった家具が置きっ放しになっているので
    片付けをしなくてはちゃんと引き渡せないのでは?

    以上、空家(引渡時期要相談)の想像でした。

  16. 576 マンション住民さん

    >>569
    ちゃんと見えますよ。
    パソコン側の設定が悪いのかもしれませんね。
    一度キャッシュをクリアしてみては如何でしょうか?

  17. 577 マンション住民さん

    >561さん、563さん
    早いです!
    住宅やイケアが出来る前の設定のままなのでしょうね。
    だからあの大渋滞ですし。
    しかも、左折レーン風に作ってしまっているせいで、信号が赤でも進んでくる車がいて大変危ないです。
    仕切ってあるのは信号の停止線より奥だから、赤では出てきちゃいけないはずなのに!
    自転車の子供がぶつかりそうになっているのを見てしまいました。

    ついでに。
    南船橋に下りエスカレーターかエレベーターを作ってもらえるよう、再度お願いしようかと思っています。
    入居したての頃、メールを出したのですが「(要約すると)予算がないからできない」とのことでした。
    市内の段差も大事だけど、あれだけ大勢が使う駅も大事でしょーが!!
    と思うのは私だけでしょうか。

  18. 578 じゃじゃまる

    561で記入したじゃじゃまるです。

    >>577さん
    同意していただける方がいて非常にうれしいです!あの交差点(横断歩道も含めて)の信号や道路標識等、一度見直してほしいですよね。なお信号の青点滅→赤への切り替わり速度の件は、以前に書き込みしたとおりで、”困難”だとか。なお(青い)道路標識がないため右折ラインなのか直線ラインなのかわかりづらいという問題に関しては”調査します”との回答が市役所からありました。 いづれにせよ、ひとりだけの声ではなかなか市役所も動かないと思いますので、どんどんと多数の意見をあげてください。よりよい周辺環境にしていきましょう(^^)/
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/shimikoe/post-a.html

    下りエスカレーターやエレベータの件は、私も以前市役所に問い合わせしました。同じような回答で、”予算の問題と、他に優先すべき駅があるから”ということで設置できないとのことでした。このような回答でしたので、つい最近、南船橋を代表する大企業”IKEA”に設定してもらえないかと、相談メールを出しましたが、未だ回答はきておりません。たぶん回答は来ないような気はしていますが、ダメもとでメールしました。もし回答が届いたらまた情報を提供させていただきます。

  19. 579 入居済みさん

    こんな陳情書も取り下げられています。
    なぜでしょうか?

    JR南船橋駅周辺地域のまちづくりに関する陳情

    http://www.city.funabashi.chiba.jp/giji/gikaisite/seiganchinjo/19y2r/s...

    http://www.city.funabashi.chiba.jp/giji/honkaigikiroku/h19/2r/day8/day...

  20. 580 入居済みさん

    どんな内容なんでしょうか????見れませんが・・・

  21. 581 住民さんA

    まず、南船橋駅周辺の話になると若松団地の住民が反対し、また某政党の圧力もあり進められないという噂を聞いたことがあります。

    あくまでも噂ですが。

  22. 582 住民さんA

    >>580さん

    陳情書は取り下げられているので見られません。

  23. 583 入居済みさん

    内容が知りたいです・・・

    >>581 なんか嫌な噂ですね。もしほんとうならもっとやですね

  24. 584 入居済みさん

    581さん>政党の圧力なら、われわれ住民が他の政党を応援すれば圧力は弱められると思います。サザンの住民の圧力と提案を出していきましょうよ。

  25. 587 入居前さん

    若松代表は次回の選挙が怖いでしょうね。多くの住民が増えましたから。。。
    若松団地だけに優位な活動は支持できませんね。

  26. 588 酔いどれ

    信号・エスカレータ・フェンスの件、自分の感情や思いを伝えるのは目的ではなく、相手に動いてもらうことが目的なので、特に安全責任問題を前面に出して、相手組織内で予算取り/決裁しやすいよう検討依頼をするのが早道ですかね。たとえば、
    信号…事故誘発の危険性通知(したが本当に市として対応しないのね?)
    エスカレータ…若松団地等居住年齢の上昇に伴う対応の必要性検討依頼
    フェンス…フェンス終端折り返地点の危険性、乗り越えの危険性

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル南葛西
  28. 591 入居前さん

    確かに若松団地は日本以外の方が多いかもしれません。
    SAZANは若松団地ほどではないですが、いないわけではないですね。

  29. 592 マンション住民さん

    577です。

    市役所のHPからメールを出してみました。
    駅のエスカレータ(またはエレベータ)の件で。
    不便だからではなく、きちんと設置してほしい理由も書いたのですが
    どうでしょう・・・。
    回答希望で出したので、返事がきたらまたご連絡します。

    先日、駅に車椅子の方が3人ほどいらっしゃるのを見ました。
    エレベーターがあれば便利だろうにな、と思いました。

  30. 593 マンション住民さん

    ↑追記です

    信号のことも書いておきました。
    車が子供にぶつかりそうになったことも。

  31. 597 じゃじゃまる

    >>592さん、593さん

    船橋市へのご意見ありがとうございます。私の経験上、1〜2週間程度で回答が届きました。私に届いた回答と同じだと思いますが、市の対応の変化に期待して返信が届くのを待ちましょう。

  32. 598 じゃじゃまる

    某政党(船橋市議)のHPからコメントを抜粋しました。

    -------------------------------------------------------------
    商業地域にマンション、工業地域にもマンション、工業団地を造成しても「そこにもいつの間にかマンション」で、無秩序なまちになっている・・
    -------------------------------------------------------------

    どこの街のことを言ってるのかわかりませんが、”無秩序な街”になってるところがあるそうです。

  33. 602 じゃじゃまる

    ここから削除された投稿に対しての削除理由等が見られます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujo/

    削除希望の理由を見たところ、”しつこい”からだそうです。

  34. 603 マンション住民さん

    しつこい、というのは事実だから仕方がないような・・・

    件の陳情の内容ってどんなものだったのでしょうね?
    街として栄えることに反対することはないですが、
    駅前に大きなビルが建って、夜まで明るいような繁華街的な陳情であれば、
    若松の方々でなくとも反対したくなります。
    公共施設&商店(スーパー)を作って、駐輪場とロータリーを
    整備する程度が一番いいと思うんですけどね。

  35. 604 入居済みさん

    >>598さん
    船橋に工業団地ってあったっけ?
    多分、関東一円全体のことを指しているんでしょうね。

    今売りに出されている大きいマンションって、
    もともとは工場だったりするところが多いですもんね。
    (代表的なのは港南とか豊洲などかな?)

  36. 605 ゼッティー君

    工業団地は北部(セコメディック病院の先)に一応あります。
    大橋市長さんの時に区画整備し誘致を試みましたがなかなか入居がなく
    現在数件の工場とフットサルコートなんかがあります。

  37. 606 入居済みさん

    603さん>
    しつこいというのは削除する方がしつこいんではないでしょうか?
    政治関連の話題は住民にとって役立つ可能性のある情報は無いでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 607 マンション住民さん

    >>605
    なるほど。北部にはあるんですね。
    でもそこにはマンションなどは建っていないんですね。
    となると、前述の無秩序な街、っていうのは、
    船橋市に限定した話ではなくって、もっと広い範囲の話なんですね。

    しかし、街づくりを主導していくべき議員さんが、
    そんな街づくりに文句を言うなんて、自己否定のような気がします・・・

  40. 608 住民さんA

    >598
    若松団地に住んでいる共産党の○藤でしょ。
    フェンス閉鎖の件にも一枚噛んでるらしいね。

  41. 609 マンション住民さん

    >>608さん
    共産党の佐藤重雄氏のことでしょ?
    あの人は理事会(自治会か?)の長なので、若松側の代表として
    色々なことに絡むのは当然でしょう。

    フェンスの件は、ちょうど現在若松側が舗装・造園工事中だから
    それが終わるまでは現状維持だそうです。

  42. 610 住民さんC

    要するに、日本○産党の○藤氏は、SAZAN住民のための活動(フェンス改善)はされておらず、若松団地寄りの活動をなさっているということなのですね。

    次回からの政党選びに参考になります。

    それにしても、あのフェンスは誰が見ても不便極まりないのに、それを積極的に推進しているようであるのなら、日本○産党は一切支持しません!!

    あと、現在の道路工事ですが、歩道がないので危険だと感じませんか?あまりに危険すぎて通るのがコワイです。歩行者が危険にさらされるような工事を堂々と行い、計画/管理ができないようでは代表はつとまらないと私は思います。

  43. 611 じゃじゃまる

    プチ情報です。※本当かどうかはわかりません。

    あの長いフェンスは”若松団地”の所有物となっておりまして、SAZANとの差別化を図って作られたものだそうです。このような計画(活動)を推進したのもその某氏なのでしょうか・・。

  44. 612 じゃじゃまる

    若松代表として、どんな成果をあげられてきたのかわかりませんが、
    南船橋駅の放置自転車問題や、SAZANやSAZAN2の建設による児童増の対応等、なにか積極的に地域活動を行った情報はございますか?

    それにしても南船橋駅の放置自転車は本当にどうにかならないもんですかね・・。キムチ屋のおじさんが毎朝、整理してくださっていますが、駐輪場等の対応はできないものなのでしょうか。駅前の高架橋下にあるららぽーと所有の駐車場の一部を駐輪場にしてほしいと思いますが。。

    あと、マンション建設に伴い、児童が急増するとわかっていたのにも関わらず、幼稚園や保育園が対応しきれてないですよね。増設や改築を行ってほしいものです。なおこの件についても船橋市役所に問い合わせたところ、「(一部省略)就学前児童数や保育需要の動向を見極めながら、新設保育園の整備等により待機児童の解消に努めてまいりたいと考えております。」とのことでした。この件については早急には対処できないでしょうが、皆様の声の数次第では、新設等の時期が早まるかもしれませんね。

  45. 613 じゃじゃまる

    当然、若松代表として”フェンス開放”の件も考慮した道路整備を計画してくださっていると期待しています。

  46. 614 マンション住民さん

    >じゃじゃまるさん
    この場で書くべき事と、共産党(佐藤議員へ直接?)に物申すべきこと、
    さらに船橋市に対して言うべきことが大混乱してますね。

    南船橋駅の駐輪については、ちゃんと市の駐輪場があるにもかかわらず
    路肩に放置する人が絶えませんね。
    自転車を見ると、ファミリータウンやプリズムのものが多いようですが、
    利用者側のモラルの問題が大きいのでしょうね。
    とはいえ、駅入口の向こう側に駐輪場を作る市のセンスも悪いとは思いますが・・・

  47. 615 住民さんA

    私たちが普段通っているフェンスのこちら側の道は市道です。
    (先日の除草も、理事会より市に申し入れて市が行ったそうです)
    市に対して通学の利便性・安全性などの観点から陳情してはどうでしょうかね?

    まあ、若松側はURという法人の土地なので、
    市がどうこうすることは難しいのかもしれませんが。

    あと半年もすれば、サザン2の側道が繋がって、
    最後のところ(青少年会館前)に出口が出来れば全く問題ないのですが、
    その計画はどうなんでしょうね?
    市に確認したらいいのかな?

  48. 616 入居済みさん

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=12&md=...

    一時は13室くらい売り出されていましたが、今現在は8部屋ですから少しずつ売れていますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼III
  50. 617 マンション住民さん

    >>616さん
    絞り込み条件で築2年以内にするとサザンだけになって見やすいよ。

    中古は春に一気に出て、その後は増えないですね。
    徐々に売れている分だけ減ってきているようです。

    公式サイトの直販物件では360度ビュー(?)のコーナーが新設されています。
    既に入居済みの方も、検討中の方も一見の価値ありです。面白いですよ。

  51. 618 入居済みさん

    610さん>
    私も同意です。不便なものを推進していそうだから某政党は支持できかねます。
    不便なものを推進して何が面白いんだろう。また、あの工事のやり方はとんでもないですね。(私有地だから文句は言えないのかもしれませんが...)

  52. 619 入居済みさん

    >>618さん
    まあ、あの通路は危険でしたからね。
    横断歩道が目の前にあるにもかかわらず、そこを通らない人が続出。
    そこを頻繁に車で通る側からすれば、安全が確保できるまでは
    余計なリスクは持ちたくない気持ちも分かります。
    事故が起こってからではお互い不幸だし、どうしても車側の責が重くなるし。

    でも、そもそも最初に通路を作った際は、サザン側の利便性を考えて
    私有地を通させてくれていたので、別に不便を推進しているわけではないと思いますよ。

    願わくば、現在の道路整備工事であの周辺の安全性を確保して
    通路が復活すればいいな、と思います。
    SAZAN2側が奥までつながって抜けれれば不要ですけど。

  53. 620 マンション住民さん

    フェンスが開放されて通れるようになれば、駅も少し近くなるし便利ですが、実際通っていたときに、駅からくる人の歩きタバコがとても気になりました。
    フェンス開放ということは、そのタバコの人々もサザンの通りへ来るということですよね。
    ちょっと複雑。
    早くサザン2が出来て、道がつながるといいな。

  54. 621 マンション住民さん

    昨日、中庭でスーパーのビニール袋を飛ばして遊んでいる親子(母、子二人)がいました。
    注意しようとしたらもういなくなってしまいましたが・・・
    ああいう袋が電車の高架のほうへいくと、それだけで電車が止まってしまうので、絶対にやめていただきたい。

  55. 622 ゼッティーくん

    最近駅前の放置自転車の仲間にサザンナンバーが増えてきましたね。
    歩いても数分なのに残念ですね。
    歩くのがいやな人は、ガード下にちゃんと市の駐輪場があるんだから来年の抽選に参加すればいいんじゃないかな?

  56. 623 入居済みさん

    622さん>
    駅そばの市の駐車場は、サザンの住人は抽選に参加できないと思います。
    駅から800m以上離れているところにすんでいることが条件のようです。
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/kotsuanzen/jitensya/tyuurinjou.htm

  57. 624 入居済みさん

    619さん>
    確かに安全性に問題はあるかと思いますが、別の方法はあったと思います。
    私有地内のことだから安全面を前面にフェンスを作るんだろうけど、駅前のロータリーの歩行者横断と違いは無いと思います。
    安全面というなら車の速度を落とさせる仕組み(IKEAのように)の方が効果的と思います。

  58. 625 マンション住民さん

    >>624さん
    ロータリー入口のところはちゃんと横断歩道があって、
    みんなそこを渡っていますよね?
    あの団地前の通路は横断歩道では無いところが動線になってしまっているのが
    安全面で問題なのでしょう。
    あの通路や造園の形状を大きく変えないと解決は難しいでしょうね。
    そういった観点で今やっている工事の最終形に興味があります。

    >安全面というなら車の速度を落とさせる仕組み(IKEAのように)の方が効果的と思います。
    現在住んでいる人の利便性を削いでまで、私たちの利便性アップのサービスを
    してくれるとは到底思えません。
    もし私が逆の立場だったら絶対にやらないでしょう。

    いずれにしてもサザン2までの通路が抜けるかどうかがポイントでしょう。
    あれが行き止まりになるようだと困ります。
    まずはそれを確認すればこの問題は落ち着くのでは?

  59. 626 入居済みさん

    625さん>
    ロータリー入り口を斜めに横断する人が多いと思います。
    若松団地側の横断歩道の水はけが悪いため、雨の日は特に斜め横断になっているようです。
    だから横断歩道の問題というより、車側が速度を落とすかどうかというのがポイントではないでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ユニハイム小岩
  61. 627 625

    >>626さん
    良く分かりませんが、ロータリーのところが斜め横断しているのであれば、
    それを防ぐのが先では?
    水はけが悪いのが原因であれば、市に申し入れて直せば良いかと思います。
    あそこは市道ですよね?

    あと、ロータリーのところは見通しがいいですが、
    通路のある二股のところは花壇(?)があって見通しが悪いですし、
    そもそもロータリーと違って速度を落とすところじゃないですから危険度が違います。
    この辺も考慮して造園改修をやってくれるといいんですけどね。

    あとは繰り返しになりますが、
    現在住んでいる人の利便性を削いでまで、私たちの利便性アップのサービスを
    してくれるとは到底思えません。
    もし私が逆の立場だったら絶対にやらないでしょう。

  62. 628 入居済みさん

    627さん>
    住んでいる人の利便性より、住んでいる人の安全性ではないでしょうか?
    横断歩道を利用するのはすんでいる人の安全性では?

  63. 629 マンション住民さん

    >>624
    >安全面というなら車の速度を落とさせる仕組み(IKEAのように)の方が効果的と思います。
    管理組合経由で若松側に申し入れたらどうですか?
    ただ、費用負担などを考えても非現実的な話だと思う。
    (申し入れ自体がサザンの理事会で却下されるかもしれません)

  64. 630 627

    >>628さん
    分かりにくかったですか?
    ちょっと噛み砕いて書き直すと、

    現在若松団地に住んでいる人の利便性を削いでまで、
    私たちサザン住民の利便性アップのサービス(車の速度抑制)を
    若松団地の方々が考慮してくれるとは到底思えません。
    もしサザン住民である私が逆の立場の若松住民だったら絶対にやらないでしょう。

    若松団地の方々にとっては現在で十分安全ですし不便でない(はず)です。

  65. 631 入居済みさん

    630さん>
    確かにこのままフェンスがあるほうが安全なんでしょうね。
    費用面から難しいし、若松団地の人にとって利便性があるのはIKEAとローソン利用時のみかもしれません。なので、難しいのでしょうね。

  66. 632 酔いどれ

    ①若松団地内は徐行が原則だったかな?(記憶曖昧。過去板に記載あったかと。未検索)
    ②安全性を確保した上での最大限の利便性確保が原則。=フェンス以外にも建設的な案の検討余地はあるハズ
    ③サザンはざっくり2500人の船橋市民有権者の密集合体

  67. 633 マンション住民さん

    団地内は私有地ですからね・・・。
    利便性確保と言っても、誰の利便性かというと当然に若松住民でしょうし、
    サザンの市民有権者っていっても市道でない私有地に対する権利はないです。

    とりあえず市として、若松団地のような私道を通らずに
    小中学校へ行く道を確保して欲しいですね。
    それこそサザン1,2合わせると相当数の通学児童の数になりますので、
    きちんと考えるべき課題ですね。

  68. 634 じゃじゃまる

    >>633さん

    若松団地の代表である某政党の某氏が上記のように若松団地の私有地だからとか市道だからとか権利だとか・・そのようなことでSAZANの住民に目を向けずに活動を行っているのであれば、その政党は支持できないと思いませんか?若松も浜町も含め地域全体の環境整備、またその計画や実行を行うべきだと私は思います。現在の工事のやり方や安全性の確保を怠っている点、またフェンス閉鎖の件も含めSAZAN住民に対して何の配慮もされていないのはどうも納得できません。URの勝手な工事計画であるのなら、安全性に対する指摘や工事計画の是正策を提示していただけているものだと信じたいです。

  69. 635 マンション住民さん

    すみません、話題それますが・・・
    連休最終日、サザンのモデルルーム前の交差点で交通量調査をしていましたね。
    歩道橋近くではストップウォッチを持った人がいました。
    信号の時間を計っていたのでしょうか。
    あの渋滞が少しは緩和されるといいですね。

  70. 636 入居済みさん

    >じゃじゃまるさん
    共産党の佐藤氏のことでしょうか?
    よく分かりませんが、そこまでしつこく個人を批判すると言うことは
    何か根拠があるのでしょうか?
    以前にも書かれていましたが、思考が混乱していて理不尽になっていますよ。
    もう少し落ち着いて考えてみては?

    >635さん
    そんなことをしていたのですね。
    その結果で何か改善されれば助かりますね。
    そういえば、湾岸船橋IC(?)や、若松交差点の改良工事って
    現在はどうなっているんでしょうね?確か今年度に着工すると決まったはず。
    IKEAのところには直接関係ないですが、これらの工事には期待しています。

  71. 637 マンション住民さん

    >636さん

    635です。
    そうですね。工事が進んで渋滞緩和にも少しでも影響すれば、あの交差点も安全になるかなーと期待したいところです。

  72. 638 マンション住民さん

    じゃじゃまるさん

    ところで、ずっと気になっていたのですが・・じゃじゃまるさんはSAZAN住民ですか?

  73. 639 マンション住民さん

    どちらにしてもまともな日本国民は、その某政党等を指示していないと思います。

  74. 640 マンション住民さん

    突然ですが、六月中旬から今でも時々あるのですが、SW各階エレベーター付近やSWよりの中庭から石を投げてる人を目撃された方いませんか?白い石で特に下に向かって(一階に向かって)投石しています。    どんな情報でも結構ですので、目撃された方おしえてください。本当によろしくお願いいたします。有力な情報には謝礼いたします。

  75. 641 マンション住民さん

    >640さん
    SWではなくFWなんですが、最近小学生くらいの子供がしたに向かって何か落としているような遊び声を聞いたことはあります。
    『草のところに落ちたよ』『途中のどこかの階に入った』って言ってたので落としてることに間違いはないんですが、見に行ったときにはすでに子供はいなくて何を落としたのかはわからないのですが・・・

  76. 642 酔いどれ

    632です。

    ②の主語が抜けましたが、地域生活者という意です。
    具体的には若松団地・SAZAN・SAZAN2の住民、及び近隣会社勤務者。
    今の動線は安全性および合理性から考えて改善点はあるでしょう。
    ちなみに若松団地の方もローソンや若松団地商店街繁盛のメリットが。

    ③については基本的にじゃじゃまるさんの解釈から過激さとった意です。
    きっと議員さんであれば一般人以上に有権者の目を気にしているハズ。
    船橋議員の当選ラインは2000人強、特にボーダーラインの方であればSAZAN(及びSAZAN2)の有権者は、規模そして支持取り付け方法が明確ということから極めて魅力的な存在、なんとか支持を取り付けたいと考えているでしょう。
    それなりの決定権/影響力がある想定の元、わりと早いタイミングで一旦フェンス扉が承認/設けられたことを思い出すと、SAZANよりの視点でも検討されていると思います。
    実態、UR、若松団地理事会含め意思決定がどうされているのか知りませんが、少し斜に構えた言い方をすると、期待してお手並み拝見しましょう。

  77. 643 匿名さん

    若松団地って、区分所有のマンションなんですか?
    賃貸だと思ってた。。。

  78. 644 マンション住民さん

    棟によって賃貸と分譲とがあるんじゃなかったでしょうか。

  79. 645 匿名さん

    3分の2がUR賃貸のようです。

  80. 646 マンション住民さん

    再来週は街開きですね!
    メインストリートや多目的ルームでイベントがあるそうです。
    小さい子向けが多いのかもしれませんが楽しみです!

  81. 647 住民さんA

    京葉道路って幕張→花輪は無料だけど、花輪→幕張は100円とられるんですね。
    なんか不自然な気がするんですけど、ずっとこのままなんですかね?

  82. 648 匿名さん

    こないだから出てる気がするんですが、この部屋は中古じゃなくて新築扱いですか?
    広くていいなぁ。

    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&SE=010&TB=A...

  83. 649 入居済みさん

    >>647さん
    花輪IC←幕張IC
    幕張←→武石IC
    の3通りの通行については無料です。
    料金所の設置の都合だそうで、大規模改修でもない限りそのままでしょう。

    あと、湾岸船橋IC(習志野船橋IC?)がいつ出来るかに興味があります。
    一応昨年度に調査を開始して、今年度の着工で予算は組んであるのですが、
    完成はいつなんでしょうね。
    あのビバホームのところから入るみたいなんですが。

  84. 650 マンション住民さん

    明日は街開きですね!
    アミティスガーデン内で演奏会もあるみたいで、
    4つの棟のバルコニーや外廊下で聞く人も多いんでしょうね。
    楽しみです♪

  85. 651 住民さんA

    今日のイベントはとても良かったと思います。
    企画してくれた企業や、協賛店を出してくれた業者のみなさんに感謝です。
    理事会も動いていたようで、来年もこういったイベントができるように
    管理組合でも検討して欲しいですね。

  86. 652 入居済みさん

    イベント良かったですね。子供のいる家庭はしっかり恩恵に授かれたのでは。
    スポンサーとなってくれた企業にも感謝したいとおもいます。別に全ての新聞を購読するという事はしませんが。

  87. 653 マンション住民さん

    新聞販売店のやり方はセコイ。如何なものかと思います。
    ポップコーン無料と引き換えに、新聞の部屋まで宅配に
    賛同しろだなんて・・・

  88. 654 入居済みさん

    >>653
    別に新聞屋さんに対して、賛同します、と言っても無意味なんだけどね。
    理事会で議案に挙がって承認されて、
    さらにその後に総会で承認されてはじめて実現することなので道のりは凄く遠いですね。
    それくらい新聞屋さんは分かっているので、軽い啓蒙活動でしょう。

    あと、配達員は集合ポストの方が楽ですね♪

  89. 655 入居済みさん

    654さん>
    でも新聞販売店はセコイですね。
    Y新聞販売店は、入居前の勧誘で入居後に挨拶に回ると
    いっていたのに実際には回ってこないので不信感があ
    ります。
    自分はクレジットカード払いなので、料金支払いで
    新聞販売店の配達人と顔をあわせたことがありません。

  90. 656 マンション住民さん

    (新聞屋さんも見てる事を期待して…)

    新聞の各戸配達については、住民の承認を受けて発足した理事会の中で
    正式に「セキュリティの観点から認めない」と決議されていますので
    (住民専用ページにおいてある議事録に載ってますし〜)

    今年度の理事会ではどれだけあのアヤシイ票を集められたところで
    意味をなさないと思いますよー。

    来年度以降の理事さんたちに賛成者が増えるとまだどうなるか
    わからないと思いますけどね・・・。

  91. 658 じゃじゃまる

    フェンスの前に枠(?)が作られていましたね。

    どうしても通らせたくないようですね・・・。

    若松とSAZANが共存共栄できる日はいつになることやら。

  92. 659 マンション住民さん

    >>658さん
    フェンスに穴がない現状でも特に致命的に不便な訳ではないです。
    実際にみなさん普通に駅や学校に歩いています。
    無理に事故の危険を増やす必要はないように思います。
    (そもそも私道ですからね・・・。
     同じようにサザン内にサザン2への抜け道を作れと言われたら絶対反対します。)

    そんなフェンスの穴よりも、サザン側の通路がサザン2の横を通って、
    青少年会館や小中学校に抜けるのかどうかが気になります。
    市道なので船橋市に確認すればいいのでしょうかね。
    こちらはサザン2の工事が終わった後だと思うので、
    計画があれば、半年くらい後には開通するんでしょうね。

  93. 660 入居済みさん

    どうしても隣の敷地に入りたい、むしろ入って当然と思っている
    じゃじゃまるさんの考え方がちょっと怖いです。

    そういえば本日の会合は有意義でしたね。
    総会くらいの規模だと場所の関係もあった難しいですが、
    こういう機会はたまにはあってもいいと思いました。
    理事会の方々も本当によくやっていると思います。
    毎週何らかの集まりがあるそうで・・・ご苦労様です。

  94. 661 マンション住民さん

    嵐のあとで今日は天気が良かったです。
    そのおかげで空気が澄んでいて、富士山がハッキリと見えました。
    SWの真ん中近くの部屋ですが、SAZAN2が出来ていても
    キレイに富士山が見えることが確認できて良かったです。

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸