住民さん
[更新日時] 2008-07-18 14:44:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市浜町2丁目2番35他(地番) |
交通 |
京葉線「南船橋」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
349戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワンダーベイシティ SAZAN サウスウイング口コミ掲示板・評判
-
51
入居済み住民さん
46ですけど入居者ですよ。45,46こそ部外者なんじゃないですか。具体的なこともかきこまれてませんし。あのようなわけのわからないやつは無視して本当の住人さんみなさん本当にこのフローリングまともだとおもいますか?べつに煽ってるわけじゃないんです。みなさんの意見がききたくてかきこみしただけなんです。
-
52
入居済み住民さん
ごめんなさいまちがえました。上のかきこみしたの46じゃなくて43でした
-
53
入居済み住民さん
クロスは紙だから剥がれやすい。
今までのはビニールだったから剥がれにくかったんでしょ。
ちなみに単価は紙の方が高い。
凹まないフローリングなんて無いよ。
今までのは木目調のクッションフロアだったんじゃないの。
-
54
入居済み住民さん
「剥がれ」やすいというより「削れ」やすいということかな?
キャスター付の椅子をフローリングの上で使ったらそりゃ傷むよ。
-
55
入居済み住民さん
私もここのフローリングはちょっとやわらかいと
感じました。
-
56
入居済み住民さん
リビングの椅子の足にはキズ防止のをつけているし、ラグをひいたり色々しています。
色々なもののあとはついちゃいますけど、特に今までと比べて、ちょっと・・・ということはないかなぁ。こんなもんか、と思っています。
ま、そう高い板でないことは確かだと思います。
色によっても、キズや跡が目立ったりするんじゃないでしょうか。
ちなみに、新浦安や海浜幕張のマンションの内装でも、文句がまったくないわけじゃないようで。
内覧会とか、ひどかったー!という話も聞いたりしましたよ。
-
57
匿名さん
賃貸の方が貸主都合で堅い木や強いコーティングをすることはよくありますよね。
サザンのフローリングや壁紙は普通だと思いますよ。
あと49さんも書いてますが、設備は非常にレベルが高いと思います。
ただ、内装材料は普通ですが内装施工のレベルは低めだと思います。
別に目立つものでもないですが、細かいところを探すとアラが見えますね。
こだわり派の人は気になるかも。
-
58
入居済み住民さん
-
59
匿名さん
昨日今日と続いて救急車がウエストに来ていましたが、
急病人さん具合大丈夫でしたかね?
-
60
匿名さん
みなさん見ましたか?
若松団地のサザン寄りの棟の外壁補修が完了に近づき幕が外されていますが、
ずいぶんキレイになりましたね。色もいくつかの色を使っていて、
他の棟に比べると数段明るいイメージです。
あの棟は商店街も兼ねているので、趣向が違うんですね。
それと、商店街側の舗道のタイルを一部剥がして道路を拡幅しようとしてますね。
これって、サザン側の駐車場を移設しようとしているのかな?
(工事面積がちょうどそんな感じ)
サザン側の植栽を抜いたりもしているので、サザンやサザン2との間の道路を
改良しようという計画があるのかもしれませんね。
-
-
61
匿名さん
-
62
入居済み住民さん
えっ?花火って平日なの??
休日かと思ってた。友達呼びたかったからちょっと残念。
-
63
入居済み住民さん
GW住人です。サザンから見てどの辺りに見えるのか教えていただけますか?
以前団地に住んでいたにもかかわらず、花火見た事ないんです・・・
-
64
匿名さん
-
65
入居済み住民さん
流し台の下から異臭がするのですが、ディスポーザーのせいでしょうか?
-
68
入居済み住民さん
フロントのイースト寄りの住人です。
イーストの中庭側のベランダから、双眼鏡を使い
フロント側などを覗いている子供を見ました。
もう何度も見ているので書き込みました。
親は止めさせてもらいたいものです。
次見たら、管理組合やフロントに苦情出します。
-
69
入居済み住民さん
-
70
入居済み住民さん
-
71
入居済み住民さん
>65さん
ディスポーザーは自動で止まるまで運転していますか?
運転中は水を流していますか?
最後にカスやら何やらを水で流す作業があるようで、自動で止まる前に止めてしまうと、ニオイの原因となることがあると、説明会でメーカーの人が言ってました。
-
72
入居済み住民さん
>65さん
メーカーさんにたまに氷とお酢を少々入れるようにすると、
消臭+殺菌もできるのでいいと教わりましたよ!
-
73
匿名さん
>運転中は水を流していますか?
ディスポーザーを使用するときは常時水を流しながらでないと
ダメですよ〜。
-
74
匿名さん
昔はそうでしたけど、今のディスポーザーは水流さなくても平気みたいですよ。
-
75
入居済み住民さん
>74さん
そうなんですか?
でもサザンのディスポーザーは、水を流してくださいって言ってましたよ。
メーカーの人がいうんだから、流したほうがいいと思います。
-
76
入居済み住民さん
漂白剤の原液やパイプフィニッシュのような洗剤は、キッチンには流さないように、とも言ってましたよ。
-
78
匿名さん
今のディスポーザーは水を流さなくても平気なのではなく、
運転中は自動的に水が流れるようになっているんです。
-
-
79
ご近所さん
だからっておたくについてるのが「今の」仕様とは限らないでしょうが(笑)
新しいけど「昔の」なのかもよ。
-
80
匿名さん
>>79さん
>新しいけど「昔の」なのかもよ。
そうでもないと思いますよ。
主要メーカーのショールームに行っても最新機種でも水を流しながらの処理が一般的です。
水が不要或いは自動で流れるものは大変希少なのでは?
そういった機種があれば後学のためにぜひ教えて下さい。
-
81
匿名さん
自動給水のディスポーザーは希少じゃないよ。
「ディスポーザー 自動給水」をキーワードにしてぐぐってごらん。
-
82
匿名さん
>>81さん
いくつかのメーカで出しているんですね。
ただ、どこもオプション扱いだったりおまけ的な紹介ですね。
ほとんどのメーカーのメイン機種は自動でないことが分かりました。
今後は操作を簡略するために自動給水が流行するかもしれませんね。
取付け易さやメンテナンス性が良くなさそうなので時間は掛かりそうですが。
-
83
匿名さん
えぇ〜都内のマンションはほとんどが自動給水だと思うけど。
流行するも何も、自動給水は今や当たり前なのでは?
-
84
入居済み住民さん
サザンのは自動じゃないんだから
当たり前って言われても意味無い。
というか君は最初わざとミスリードしようとしたね。
何か魂胆でもあるのか。
ディスポーザーの業者か。
-
85
入居済み住民さん
都内のマンションのディスポーザーは別に関係ないと思う。
問題は、サザンのがどうか、でしょ。
サザンのは自動給水じゃないんだから、そこまで「今のは大丈夫!」って言い張らなくても・・・。
-
86
入居済み住民さん
ディスポーザー、食器やお鍋洗いながら毎日大活躍!ディスポーザーってキッチンが清潔になって、本当に便利ですよね!ミストサウナも気持ち良いし、お水も最高だし、毎日快適♪
-
87
匿名さん
本当に親切で書き込みました。
サザンは設備だけは良いと聞いていたので、てっきり最新のディスポーザーが付いているとばかり思い、水は流さなくても平気と書いてしまいました。
-
88
周辺住民さん
全然親切じゃなかったね。知ったかぶりを装った嫌がらせでしょ。
-
-
89
ビギナーさん
全く関係ない住民以外の人も書き込んでいるってことだね。
-
90
入居済み住民さん
親切って・・・
それに「設備だけは」って、いうのも、いい表現じゃないよ。
住人が読んでるの、ちゃんとわかって書いてるよね????
-
91
匿名さん
まあ、ちょっと羨ましかったからイタズラしてみたかったんでしょう。
カワイイものじゃないですか。
ウチもディスポーザーは活用しています。とても便利ですよね。
設備繋がりだと、インターネット回線もとても快適ですね。
たぶん全戸あわせて1Gbpsの回線なんでしょうけど、普通に80Mbpsとかで使えています。
マンション内サイトへの掲示物のアップも早いので嬉しいです。
-
92
匿名さん
>>87さん
残念ながら自動給水のディスポーザーでさえついてないから設備も良くないよ。
こう言えば満足?(笑)
-
93
いつか買いたいさん
たいへんだね。
時々こういう書き込みも入るんだろうけど僻みだと思って気にしないほうがイイですよ。
皆さんの物件が注目されているという証拠。
-
94
入居済み住民さん
みなさん、クリーニングってどこに出していますか?
うちはまだフロントから出したことはなくて、ららぽーとの白洋舎に行ってます。
でもお代が高くて困りものなんです。
なので、いいところがありましたら、紹介していただけないでしょうか・・・。
-
95
入居済み住民さん
白洋舎に一度出したら、高くてびっくり。
ただ、ららぽーとカード(クレジットの方)の毎月20日の5%オフ対象になるそうなので、あそこに出すときは毎月20日に出してます。時間もかかるけど。
急ぎだったり、そんなにいいものじゃないときはフロントに出しちゃってます。
若松団地の方は、どこに出してたんでしょうね??
-
96
入居済み住民さん
若松団地のスーパー(URの一階のとこ)の隣にクリーニング屋があるので
そちらが一番近いのではないでしょうか?
利用した事がないのでお値段や営業時間はわかりませんが。
ちなみにその並びにあるお肉屋さんの前で焼いてる焼き鳥は安くて大きい(特に軟骨と皮)です!
酒豪がいるので助かってます。
-
97
94です
96さん、情報ありがとうございました。
若松団地さんのお店も行ってみようと思います。
-
98
入居済み住民さん
SWです。
うちのベランダに排水の穴がないことに気がつきました。
隣のおたくにはあり、それもあまり端の方ではないので
うちがベランダの掃除をすると
ゴミがとなりのお宅の排水口に流れていってしまいます。
とても困っています。排水口がないお宅は他にも有るのでしょうか?
-
-
99
匿名はん
うちもないですよ。
たしか一件おきにあるんじゃないですっけ?
うちは排水溝があるはずのお隣さんのゴミがうちに入ってきますけど・・・
タバコ吸殻も。
嫌がらせなんだか、ただの無神経か知りませんが、
直接言うにも、フロント経由で言うにも、気まづくなるのは嫌なんで黙ってす〜・・・っと
お返ししてますけどね。
離れたお宅ならまだしも、隣との付き合いは難しいですね。
-
100
入居済み住民さん
swです。
そーですかうちの間取りだけではなかったのですね!
うちのゴミがいかないように
隣との境に網を付けようかと思いましたが逆にイヤミに
とられて関係がおかしくなるのも嫌ですし...
難しい。管理会社に付けて欲しいですね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件