埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス
契約済みさん [更新日時] 2008-07-21 23:38:00

住民版
開設しました!
未来の柏の葉を盛り上げるためにも
契約者の皆様、情報交換いたしましょう

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-05 22:05:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 840 838

    早速のお返事有難うございます。
    家庭内LANを介するのですね、冬モデルに期待したいと思います。

  2. 841 入居済み住民さん

    ドコモによると3ヵ月後だかに近くに基地局が新設されるから、その後は改善されるはずとのこと。それまでは、自宅用の高感度アンテナ(?)みたいのを貸してくれました。なので、今は良好。

  3. 842 匿名

    >841さん
    自宅用の高感度アンテナ(?)みたいのというのは、窓につけるやつですか?それともスタンド式のやつの方でしょうか?

    私も、フォーマの電波が悪くて困ってます。
    このままだとドコモから他に変えたいと思ってます。

  4. 843 入居済み住民さん

    アンテナ設置は屋内式にしてね。屋外設置は禁止事項です。

  5. 844 841

    >842さん
    屋内スタンド式です。ドコモに電話すれば速攻届きます。

  6. 845 842

    >841さん
    参考になりました。大変ありがとうございます。
    明日ドコモに電話します。
    ちなみにこのマンションのように見通しの良い場所では本来では受信してはいけない基地局からの微弱電波を受信してしまうのもFOMAの電波不良の原因になると詳しい友人が言っていました。
    アンテナが3本からいきなり圏外になるのはその理由が多いらしいです。
    このマンションでの最寄基地局からの電波は今は2Ghzのみですが今年の8月下旬頃から2Ghzに加えて800Mhz帯でのFOMAの電波送信が開始されるとマンション購入検討時に調べました。800Mhz帯の送信が開始されればFOMAデュアルバンド端末ではおそらく自動的に800Mhzで基地局とつながることになりますので部屋の中でも通話良効になることに期待します。
    それと駅含め駅周辺には基地局が今はありません。駅に基地局を設置するのは秋口頃にはしたいとの情報も頂いておりますがあくまでも予定のみで残念ながら決定されてはいないとの事です(但し2Ghz帯のみなので部屋の中への電波の効果には個人的見解では残念ながら疑問です)

  7. 846 契約済みさん

    836です。安心して住む事が出来そうです。回答ありがとう御座いました。

  8. 847 住民でない人さん

    あ〜、ここを買えばよかった!失敗した!

    やっぱり、三井は違うし住んでる方も常識人。

  9. 848 入居済みさん

    サテライト・オフィス
    う〜ん、会社でもってこいといわれた書類が家の下で取れるというのは、こりゃ便利だわ。
    会社に色々言い訳して、スケジュール調整して市役所行くのって面倒なんですよね〜。
    精神的も(笑)。取り扱い業務もどんどん増えていくといいな。利用状況次第なんでしょうけど。
    あと、せっかく駅前なので、通勤途中に使えるように、もうちょっと早くから開いていると便利ですよね。

    ↓(柏市ニュース)
    http://www.city.kashiwa.lg.jp/news/2006/02satellite/01.htm

  10. 849 購入検討中さん

    847さんへ

    どうしてですか。

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    ヴェレーナ西新井
  12. 850 入居済みさん

    サテライトオフィスは所得証明とか、たま〜に勤め先で必要になる書類とかも
    取れるようになるともっといいな。印鑑証明とかはスグにとれるので超便利だけど。

  13. 851 購入希望

    入居済み、もしくは、契約済みの方に質問させてください。

    私は、現在、D・E棟購入を希望しているものですが、
    提携ローン以外で住宅ローンを組んだ方はいらっしゃいますか?

    先日、営業の方に聞いたところ、
    「提携外でローンを組む場合は、住宅ローン特約の関係で、難しいですよ」
    といわれました。

    ローンスレを拝見したところ、特に問題はなさそうなのですが、
    当物件特有の理由によって、提携外では契約できないのでしょうか?

    提携外でローンを組んだ方がいらっしゃいましたら、
    注意点や、苦労した点を教えてください。

    よろしくお願いします。

    ちなみに、提携外の銀行にはまだ事前審査を行っていない状況です。

  14. 852 入居済み住民さん

    提携ローンは、全期間-1.6%の金利優遇受けられるから有利ですよ。何も提携以外で借りることはないのでは?金利が上がっている御時世ですから、特典を活用することをオススメします。
    春の1期、2期分入居手続会では千葉銀コーナーは人気が高かったですよ。

  15. 853 購入検討中さん

    >>851さん
    くわしくは分からないのですが、現在柏の葉キャンパス駅前は
    再開発中のため、開発が終わるまで登記ができない、
    ゆえに提携以外の金融機関では審査がなかなかおりないと
    聞いたことがあります。
    よくわからない上に不確定な情報ですがスミマセン。

  16. 854 入居済み住民さん

    登記は入居者さんは皆さん先月末までに済んでいますよ。
    ここ151街区は、千葉県の特定区画整理事業区域内ですので、
    千葉銀や京葉銀が有利なわけです。千葉銀は早くにTX高架下に支店構えていますし、
    京葉銀行は駅西側の147、148街区開発を三井不動産と組んで推進中です。
    すでに、京葉銀行支店の建屋が建設中です。

  17. 855 購入希望

    851です。

    みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。

    提携だと千葉銀行さんを第一候補として、検討しております。

    しかし、保証料や金利面でソニー銀行や新生銀行の方が有利と考えており、なかなか決めかねております。
    営業担当者様や銀行に問い合わせてみます。

    しかし、みなさま提携銀行で組まれているのですか?
    提携外で組んだ方はいらっしゃらないのでしょうか?
    おりましたらアドバイスをお願いします。

  18. 856 入居済み住民さん

    保証料は判りますが、金利面でそんなに有利とは思いませんが、ソニーや新生銀が提示している内容を見てみたいです。今後の参考までに
    優遇金利があるとしても当初期間限定ではありませんか?
    京葉銀行は保証料ゼロで全期間優遇 -1.4%でしたよ。
    しかも京葉銀行は駅西側148街区開発にも主幹事で参加しています。

  19. 857 入居済み住民さん

    提携ローン以上の全期間優遇金利というのは結構難しいかも。
    提携ローンだと、最初の審査で通ってしまえば、あとは
    放っておいても話が勝手にすすんでいくのでとても楽。
    銀行には返済口座の開設にいくだけでよい。
    提携以外のローンだと、ローンの進展具合の報告など用意する
    書類がふえて面倒くさそうだった。

  20. 858 匿名

    売主はいろいろとせかしますが・・融資を受ける銀行をどこにするかの最終決定(ローン契約日)は決済日(引渡し日)の約1ヶ月前程度だと思います。売主は決済日にキャッシュさえ実行されれば文句は言いません。審査を受けるのは無料ですし(書類実費除く)提携銀行、sony,新生,SBI,楽天などなど・・・沢山の金融機関の審査を受け、検討すればよいのでは?と思います。このご時勢、都市銀も優良顧客が欲しいのが正直な所ですし。私は提携が最良だとは考えていません。頭金、借入れ年数、借入金、投資費用、今後の金利の読みなどなど・・買主の事情は異なります。借入れ総額と返済総費用、金利上昇リスクなどなどを今一度冷静に検討し勉強することが大事です。管理費、修繕費用、固定資産税なども忘れず、、書類の手間など長期の住宅ローンの金利負担を考えれば安いものだと私は思います。高い買い物です・・大事なのは売主が言う事を全て信じるのではなく、買主自身がしっかりと勉強することだと思います。

  21. 859 購入希望

    851&855です。

    さまざまなご意見ありがとうございます。

    857さんのおっしゃるとおり、提携外だと書類準備等が面倒なイメージです。
    そのため、提携がいいかなという思いもあります。
    ただ、住宅ローンをお願いした金融機関とは長い付き合いになりますので、
    858さんが書かれたとおり、さまざまな側面から検討したいと思います。

    856さんへ
    以下に提携および提携外の一部の金利等の比較結果を記載いたします。
    これを見ると、ソニー銀行がいいかな、と考えております。

    金融機関名 10年店頭 10年優遇    保証料等

    千葉銀   3.9%   2.3%    保証料あり

    常陽銀   3.8%   2.2%    保証料あり

    京葉銀   3.9%   2.5%    保証料なし

    新生銀   3.5%   2.248%  優遇手数料あり(物件の2%)

    ソニー銀  3.231% 2.351%  保証料なし


    最後に、ご存知だとは思いますが、まだD・E棟の抽選は終わっておりません。
    ですので、まだ、契約できる状態ではないのですが、
    ちょっと気になって質問させていただきました。

    皆様のご意見が無駄にならないように、抽選にあたることを祈っております。
    もし、抽選にあたり、契約でき、入居することになりましたら、
    なにとぞよろしくお願いします。

    さまざまな返答をいただき、当マンションにはいい人が多いと感じました。
    ぜひとも抽選に当たりたいものです。。。

    ありがとうございました。
    また何かありましたら質問させていただきます。
    その際はよろしくお願いします。

  22. 860 検討中

    ここを買われた人は地元(千葉・茨城・埼玉)の人が多いのでしょうか?
    23区内から移住するというのは超少数派でしょうか。

  23. 861 契約済みさん

    23区からの移住組です。
    やはり生活する場所は、自然が多く、治安の良い、安心して暮らせる街が良かったからです。
    都内は生活は便利ですが、やはり疲れます。 仕事を終えて、帰宅する場所、そして週末過ごす場所は静かな、落ち着ける場所が良かったのでこの地を選びました。

  24. 862 契約済みさん

    我家も23区内からです。
    駅近で都内への通勤に便利なことが決め手になりました。
    超少数派ってこともないのでは。

  25. 863 入居済み住民さん

    大手町まで45分で通勤してます。都内組におススメです。駐車場には、品川、練馬、川崎、横浜ナンバー複数見えますね。
    大歓迎しますよ!

  26. 864 入居済みさん

    私も23区からの移住組みですよー。
    何とか耐えられる範囲の通勤時間であり、駅前という事と
    妻の実家が近いのでこちらに引っ越してきました。

    最初は通勤がきついなあと思ったのですが今では慣れてしまい
    行きも帰りも座れるため、その間の時間を有効活用できるので非常に満足しております。

    欲をいえば雨の日に濡れずに駅から部屋までたどり着ければよかったかな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  28. 865 匿名

    私は新生銀行、SONY銀行、提携銀行の審査を受けました。
    書類なんて決して難しくありません。
    ただ、新生、SONYは提携に比べて審査に必要な日数が長いと感じました。
    新生の窓口で相談。審査に必要な書類を聞き売主へ書類を請求しその書類と自己の必要書類を銀行へ郵便で発送する。(融資条件さえOKであれば審査は約3週間)私は相談から最終審査OKまで約20日でした。(新生はこの時点で口座開設は不要ですがSONYは最初の段階で口座開設が必要でした)

    提携銀行の場合は、自己の必要書類のみ売主へ渡し、仮審査に3日、本審査に3日。
    (売主が準備する書類は買主を経由せずに売主→提携銀行の流れ)

    繰上げ返済に関する内容や手数料、繰上げ返済してもほとんど保障料は戻りません。
    繰上げ返済するのであれば保障料なしの方が良いです。
    保障料というのは便宜上、は売主への支払いですが・・・
    実際には銀行とは別会社(銀行のグループ会社)の保障会社を使いますので、本来は銀行が負担すべきところを買主へ負担させているわけ。これに対して新生やsonyは保障会社を使いませんので保障料が不要なわけ。保障料というのは本来は提携銀行の営業コストで負担すべき!だと考える人も少なくありません。。
    それでもってしっかりと売主は提携銀行利用手数料などを買主から取り、ノーリスクな上にしっかりと手数料収入しております。(指定司法書士も売主との資本関係会社だと思われます)

  29. 866 入居済みさん

    私も23区からの引越し組みです。

    >864さん

    行きも座れるんですか、何時のTXですか?

  30. 867 入居済みさん

    >866さん
    9時前後と、9時半前後の普通列車に乗っています。
    この時間の普通列車は余裕で座れます。
    区間快速はこの時間でも座れそうにありません。

  31. 868 入居済みさん

    >864さん、
    >欲をいえば雨の日に濡れずに駅から部屋までたどり着ければよかったかな。
    まったく同感です。
    駅からマンションまでの全ては無理としても、
    今あるA〜B棟の雨よけをB棟の前からせめて美容室の前あたりまで
    延長してもらうだけでも随分違うと思うのですが。無理ですかねぇ

  32. 869 860の検討中

    23区からの方も結構いらっしゃるのですね。
    いいなぁとは思っているのですが関東出身でもないし千葉に地縁がまったくないためにここでいいのか?って迷っていました。
    決断しようかなぁ。

  33. 870 申込予定さん

    現在23区在住で申込予定の者です。

    ちょっとお伺いしたいのですが・・・
    柏の葉駅周辺に三菱東京UFJのATMがない様ですが
    キャンパスシティから自転車で行ける範囲でどこかにありませんでしょうか?

  34. 871 申込予定さん

    キャンパスシティ>パークシティの間違いです。
    失礼しました・・・

  35. 872 入居済み住民さん

    MRの先にセブイレありますよ。

  36. 873 匿名さん

    三菱東京UFJというわけではありませんが、
    歩いて数分でセブンイレブンがあり、そこのATMが利用できますよ。

  37. 874 入居済みさん

    モラージュの中にあります・・・遠いですかね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ヴェレーナ西新井
  39. 875 入居済み住民さん

    869さん、マンション選びに地縁は必要ないですよ。
    みんなで良いコミュニティーを造りましょう。
    将来は国際キャンパスタウン構想で都市計画の仕掛けがありますし、未来を一緒に造りましょう。

  40. 876 申込予定さん

    870です。

    みなさんありがとうございます。

    普段コンビニを利用しないので思いつきませんでした。
    モラージュの中にもあるんですね。

    取り敢えずお金おろせそうなので安心しました。

    住んでからゆっくり探索するのも楽しみの一つです。
    はぁ〜希望の部屋が買えます様に・・・

  41. 877 入居前さん

    ここに車なしで住むのは不便でしょうか?
    せっかく駅前物件を購入したので、おもいきって車を手放してしまおうか迷っています。
    その分ローン返済にでもまわそうかと・・・
    何分、いままで車のない生活をしたことがないので、いざとなると
    不安です。子供が小さいうちは、あった方が何かと便利な気もしますし。
    しかももし駐車場が抽選で上の方になったら毎回出し入れが面倒だと思うと、
    なんか憂鬱になりますし・・・
    上の方をお使いの方目が回りませんか?

  42. 878 匿名さん

    使用頻度が高い方は大変だけど、今のところ、駅前物件なので平日利用は少ないです。休日も車動かしていない人が多いですよ。我が家も5月のガソリン高前に入れたまま、まだ1/3くらい残っています。次に170円で入れるの勇気いるかも。我が家は車手放しても不便かどうか入居後半年モニタリングしています。
    でも、引越し前後は必要になりますから、これからの方は、1年後くらいに判断されたら如何?諸経費込みで月2万円くらいは浮きますよ。コンシェルジュでORIXレンタカー借りるのも手ですからね。柏インター手前に拠点あるから便利そうです。
    それにこのあたりは、都市計画で自転車道が整備される予定ですので、低炭素社会に向けて準備するのも手ですね。健康のためにも、サイクルやパークアンドライド先取り。駅西側開発が3年後までには形が見えるからますます便利になりますし、来年になったら、ガソリンが一体いくらになっているか??ですからね。いろんな物価も上がっていそうです。
    大体、お子さんお持ちの方で車が要るのは駅から10分以上の方々でしょう。塾やお稽古事やお父さんの送り迎えとかお買い物とか病院通い。その他に頻繁に必要なことって何かありましたっけ。

  43. 879 匿名さん

    1階の、歯医者と内科に行きました
    両方とも、すごく感じのいい先生でした
    やっぱり、敷地内に病院があるのは便利ですね

    あと、皆さんにお聞きしたいのですが、男性でも気軽に入れる手頃で技術が高い美容室は、近所にありますでしょうか?
    引っ越してから髪が切れなくて困ってます

  44. 880 住民さんA

    子供が小さいうちは車は必需品だと思います。
    真夜中に熱を出したり病院通いは車でないと大変です。
    幼稚園に通うとお友達のおうちに遊びに行ったり一緒にお出かけしたり・・・その度に乗せてっていう訳にもいきませんし・・・
    いくらこちらが駅近でも目的地が駅遠だと車がなくても平気とはいきませんね。

  45. 881 入居前さん

    877です。
    皆さんのご意見、参考にさせて頂きます。
    やはり入居して少しの間様子をみようと思います。
    ありがとうございます。

  46. 882 住民さんC

    車は無いよりはあった方がいいと思うが、駅前というこの立地だと
    必要性はかなり薄れますね。
    駐車場から出して、近隣のお店へでかける時間で秋葉原に着いてしまいますし、
    維持費という事を考えれば、必要な時にタクシー使った方が安上がりですね。

  47. 883 匿名さん

    ここのマンション良いですね!住まわれてるかたがも良識がありそうです。

    南向きの日当たりはどのようですか?
    3メートルのバルコニーは向き気にしなくても良いかですかね?
    東向き、南向き、価格が違うので考えています。

  48. 884 マンション住民さん

    価格はそれなりによく考えられています。でも選ぶ方もよく考えて悔いのないようにしないと長く住むものですから

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    リビオシティ文京小石川
  50. 885 匿名さん

    >>883

     南向きですが、この時期だとバルコニーにはほとんど日差しは入ってきません。確か前の方の
    書き込みに冬場の状況について書いていた方がいらしたような気もしますが。

  51. 886 マンション住民さん

    南向きは冬場に重宝しますよ。どこでもそうですけど

  52. 887 住民でない人さん

    今日、広場で野菜売ったり、射的とか楽しそうなイベント?をやっていましたが、住民以外のひとでも、利用できるのですか?

  53. 888 入居予定さん

    検討版でタワーは遮音性がよくないとありましたがA棟にお住まいの方どうですか?
    うちは子供が走り出した時期で大人が歩くより音がするので引っ越したら迷惑かけるんじゃないかと心配です。上の階の音は聞こえてきますか?

  54. 889 入居済み住民さん

    昨日の一番街街開きイベントは盛況だったですね。住民としてはうれしい限りです。皆さんいいひとばかりのようで今後のコミュニティ形成を一緒にしっかりしやっていきましょう!秋からはさらに250世帯が参加されるしセントラルパティオ整備も今後の楽しみです。来春全戸入居されたらもっと盛大にイベント開かれますね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム小岩
サンウッドテラス東京尾久
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
サンウッドテラス東京尾久

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸