2ヶ月連続で0.3〜0.5%上がれば、秋には!?と不安になるのは判りますが、金利はこれまでも上がったり下がったりです。
今回も米国株価が下落する局面ではまた下がります。秋までには落ち着くとみられていますよ。年後半にはFOMCは0.25%再利下げすることは確実視されてますし、米国経済はまだまだサブプライムショックを克服してません。
ローンの考え方はいろいろですが、FPが進める最初から高い固定金利は?です。子供が仕上がるまでは、優遇金利が享受できる固定型変動金利で月々返済を抑えて、資金余裕が出たら繰り上げ返済がベストでは?子供さんが小さくて定年まで長い若い方にはオススメできませんが、
それにここは、駅近ですからいざとなれば車は要らなくなります。それと金利が上がればいろいろと高金利配当の金融商品も増えてきます。
賃貸マンションの月額と見合えば御の字でしょう。