プロバイダーが選べないというのは本当でしょうか?
管理費はネットに関する費用が込みだとMRでは聞いた覚えがありますが、
マンション指定の一般的ではないプロバイダーのみ利用可能ということでしょうか?
自分で選択が可能だった場合は費用はおいくらになるかご存知の方いらっしゃいますか?
長年使用してきたメールアドレスが変更になるということですよね?
そしてネットの環境も実際の所はふたをあけてみないとわからないということですよね?
大規模マンションでプロバイダーが1社独占というのは納得できないと思いませんか?
いくら良質の回線でもプロバイダーによってネット環境は異なると思いますので選択の自由が
ないというのは正直,厳しいと思いませんか?