上階はすで入居済みですが、すごく静かです。
小さいお子さんがいないのもあるのでしょうが、掃除機や洗濯機の音さえもしません。
遮音性能が良いのか、掃除機等の性能が良いのかはわかりませんが、快適です。
A棟ですが、上の方がトンカチで何かを打ち付ける音が10秒ほど聞こえましたが、それっきり、お隣の音も上の方の音も全く聞こえません。24時間換気扇の音だけ聞こえる状態です。
遮音性はすこぶる良いと思います。
↑
入居済みでした
584さん、585さん
レスありがとうございます!
少し安心しました。
他にも騒音に関するご報告お待ちしております。
A棟入居済みです。
上階からの物音、足音たまに聞こえてきます。上はお子さんがいないようですが、子供の走る音が聞こえてきます。
洗濯機などはまったく聞こえません。
A・B合わせて入居率はまだ50%はいかないのでしょうか!
エレヴェーターで顔を会わせる事も増えてきましたね。
でも全般に皆さんお互いに挨拶するし、感じがいいですね!
ここに入居して良かったと思っています。皆さんは如何ですか?
お互いに良い雰囲気作りを心がけていきましょう!
TX沿線は医療施設が充実してきましたね。駅から徒歩、バス(10分以内)圏で千葉県内は以下のようにたくさんあります。
●「柏の葉キャンパス」(既存)がんセンター東病院、千葉大学柏の葉診療所、千葉・かしわ田中病院、
柏の葉北総病院 (新設)東葛辻仲病院
●「おおたかの森」(既存)おおたかの森病院、ライフガーデン中央クリニック、おおたかの森フォレスト クリニック (新設)新柏クリニック(透析専門)
●「南流山」 (既存)流山総合病院
特にがんセンターと辻仲病院は手術数など実績が高く全国的に有名な病院です。またつくばの筑波大学付属病院も評価が高いですから、こうやって考えるとTX沿線は医療的な環境が非常に良いと言えるのではないでしょうか。そしてほとんどの病院が駅から近いため今後も医師や看護師の確保がうまく行くと思います。今後も更に充実していくといいですね
591です。見にくくてすみませんでした
●「柏の葉キャンパス」(既存)がんセンター東病院、千葉大学柏の葉診療所、千葉・かしわ田中病院、柏の葉北総病院 (新設)東葛辻仲病院
●「おおたかの森」(既存)おおたかの森病院、ライフガーデン中央クリニック、おおたかの森フォレストクリニック (新設)新柏クリニック(透析専門)
●「南流山」 (既存)流山総合病院
Aのタワー棟ですが、2週間たちましたが音の問題は今のところ全く問題ありませんね!
まだ全世帯入った訳じゃないので、解りませんが、思ったより防音性は良いと思います。
ちなみに上と両隣は入居済みです。 今後の方の参考になればと思います。
今日のニュースで見たのですが、三井のアウトレットモールが埼玉の入間にオープンしたそうですね。
今日が初日で、3万人の来場者で大賑わいだったそうです。
柏の葉に作ってくれればよかったのに。と思います。
確かに有名ブランドやセレクトショップのアウトレットはいいなぁと思いますがやっぱり正規の店舗で売れない商品を販売する拠点ですから、一方ではどうなんだろう、と思う点はありますね。
590さん写真掲載していただきありがとうございます!また宜しくお願いいたします。
TXって地下区間も携帯つながるんですね!
ビックリしました
>596さん
そうそう!
私も感動しました!
それと車内が、若干広く感じますよね
気のせいかも知れませんが…
マンション自体の住み心地はもちろん、周辺の環境にも満足してます
さらに駅周辺に、これから便利なは新しい施設が出来ると思うと、楽しみでなりません
すっごく幸せです!
早く入居したいなぁ。
秋が待ち遠しいです…。
今から購入する家電・インテリア考えてウズウズしてます。
アウトレットは要らないでしょ。街の品位が下がります。ここは国際キャンパスを目指しているのであってお買い物ができる環境は期待してはいかんのでは。コストコは欲しいかな・・・。
しかし本当に柏市のやる気の無さにはあきれますね。。
コストコなんていらない
アウトレットが街の品位を落とす?なんで?
幕張も御殿場、軽井沢、南大沢は、アウトレットがあるために品位が落ちてるってこと?
意味わからん
私は大型店は近くに不要と思います。渋滞激しくなるし、人が家の周りをウロウロするのはやだなあ。タバコのポイ捨てされそうだし。
ところで、私は喫煙者ですが、駅に行くところの壁のところでタバコ吸ってるのは止めて欲しいです。ここの住民の方はいないと思いますが、とにかく灰皿無いので、みんなポイ捨てしてますよ。駅はなんか考えて欲しいな、表示するとか。構内の掃除もして欲しいけど。
600
何もわかっていない悲しき人。。
引っ越してきて4日目、ようやくPCをセットアップしました。
Gooのスピードテストで15Mbpsです。(旧居ではBフレッツマンションタイプで22Mbpsくらい、
少し遅くなってしまいました。)住人が増えると遅くなっていくでしょうかね。