稲毛エリアで久しぶりの高級感のある物件ということで大変興味を持っております。
「稲○台ハウス」の様に人気の物件となるのでしょうか?
検討中の方いらっしゃいましたら情報交換をお願いいたします。
物件HP
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/d-inage/top.html
[スレ作成日時]2006-04-07 01:20:00
稲毛エリアで久しぶりの高級感のある物件ということで大変興味を持っております。
「稲○台ハウス」の様に人気の物件となるのでしょうか?
検討中の方いらっしゃいましたら情報交換をお願いいたします。
物件HP
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/d-inage/top.html
[スレ作成日時]2006-04-07 01:20:00
モデルルーム見てきました。稲毛としてはグレードが高くよいマンションだと思います。
ただ戸建てでも感じたのですが、ダイワは質は高いものの値段もしっかり高い、という印象は
マンションでも同様に感じました。 いいとは思うけど、、、
私、旧小仲台団地の裏側の借家に住んでいた事がありましたが、
当時、ヤックスというスーパーがあって、買物が便利だったんです。
とても住みやすくて良い所という印象はありますが、
今はこの辺りに住むとしたら、どこに買物に行くのでしょう?
やはり駅のサティぐらいまで行くのでしょうか?
レクセルが建つ方面は、周辺にいくつかありますけど。
モデルルームを日曜日見に行きました。予算内で希望の間取りが
あり検討中です。レクセルも先週行きましたが、日焼けサロンやらボクシングジムやら
で。。。
いつのまにか稲毛は激戦区ですね
駅前に立つ三井か野村のマンションも早く見たいですね。
現在、レクセルかダイワの物件、どちらかを購入しようと迷っている者です。
どちらも似たようなコンセプトで、レクセルもダイワに負けないくらいいい物件だと感じています。ただ大きく違うのは、【向き】と【周辺環境】。周りに緑があって高級感のある大規模物件のダイワか、小規模で利便性の高いレクセルにするか、皆さんならどちらを選択しますか。
>23
徒歩と考えればサティ・マルエツ・ペリエ(北野エース)でしょうね。
車があれば、ワンズモール(ダイエー)・PAT・ベルクス
マリンピア・ARIO(ヨーカドー)等等かなり使い分けができますよ。
>27
金銭的余裕があれば、ダイワかなあ。
レクセルは、以前住んでいたところでかなり強引な建て方をして問題になってたし
実際に住んでる人からいい話を聞かないので・・・
どっちにしても、アフターがしっかりしているところが良いな。
>27さん
私の持っている情報でよければ参考にしてください。
実は私はレクセルさんは全く購入の検討をするつもりはなく、大和さんを高く評価しています。
なぜかというと、以前知り合いのゼネコンの方に話を聞いたところ
マンションを購入する際に最も重視しなければならないことは「管理」にあると聞いたからです。
建物そのものは、正直どの会社も大きな差というものはないそうです。
それよりもマンションというものは団体で生活する場であり、また老朽化等した際
大変な修繕が必要になります。不動産会社によっては,売ったらはいさようなら・・・
という会社もあるようですし、私もそのような発言をした営業さんを見かけたことがあります。
大和さんの長期修繕計画は40年と、他の会社にはないものがあります。
また、知り合いが大和ハウスで家を建てましたが、
やはりその後の管理をしっかりやってくれているそうです。
という訳で、私はこの物件前向きに検討中です。他の条件もいいですしね!
>31さん
貴重なアドバイス、どうもありがとうございます。
今回のレクセルさんの強みは、『全戸南西・南向き』という点だと思います。一方、ダイワさんは向き的には若干劣るかなと感じております。要は、購入の際に一番重視する点は何かということだと思うんですが、なかなか自分達の中で優先順位が整理できないでおります。レクセルさんの話は十分聞いたので、もう一度ダイワさんにコンタクトして、納得のいくまで話を聞きたいと思います。
正直私は、ダイワは向き的には、若干どこ
ろでなくかなり劣ると思っています。
買い物を考えても絶対レクセルの方が便利
です。
それでも私がダイワに傾いているは、
ダイワの規模と小学校までのアクセスが
安全なのが気に入っているからです。
それとももう少し違う物件を待つべき
なのか悩むところです。
私も大和かレクセルで迷っています。
アフターサービスとか修繕計画は大和の方がよさそうですね。
レクセルはお買い物は便利だけど規模が小さくて少し心配です。
でも大和も向きが良くないので売れ残りそう・・・。
売れ残っても修繕とか管理に問題はないのでしょうか?
私は近くにあるオリックスのマンションと大和どちらかで悩んでます。
場所的なものは同じだし、悩めば悩むほど・・・・。
決められません。
今日モデルルームに行ってきましたが、すでに三割位要望が出ていました。
(東向き、西向き、南向きどれも均一だったように見えました)
価格も高めだし、売れ残るかな・・・と思っていましたが
案外売れてしまうかもしれませんね。
ついでにレクセルさんの現地も見に行きましたが
日焼けサロン等ちょっと気になる建物が建っているんですね・・・
やっぱり環境の面で考えると大和の方がいいかなと感じました。
私も大和さんに心が傾いているのですが、一つだけ気にかかることがあります。もし1年以上売れ残った場合、その後の部屋の管理は管理組合に移るとのこと。つまり、住民負担で管理費等を払うとのことです。マンションの場合、それが普通なんでしょうか?もちろん、全戸完売してくれれば何の問題もないのですが。。。
>37さん
マンションの場合、住民負担で管理費等支払う・・・というのは多分普通です。
はっきりとしたことは言えませんが、以前本でそのような内容を見かけたことがあります。
だから売れ残るようなマンションは買うな!!とその本に書いてありました。
でもこればかりは予測不能ですよね。大和さんを信じて待つしか・・・
完売することを祈ります。
>37さん
デベが1年も管理費・修繕費を負担するのはいいほうですよ。
私の友人がリクルートコスモスのタワーマンションを購入して
入居時には半分ぐらいして売れてなかったそうです。しかも
管理費・修繕費は入居時から全て入居者負担。。。。
戸数が多くて完売が心配なら戸数の少ないレクセルさんに
したほうが良いのでは?
駅前の野村物件、魅力的ですが線路が近すぎる!
どんなに防音をしたところで窓を開けてしまえば一緒ですよね。
以前線路沿いに住んでいたことがありましたが、あまりにもうるさくて
2ヶ月もたたないで引っ越しました・・・
レクセルさんは一期登録終わったくらいでしょうか?
稲毛駅前で何人も社員がティッシュ配りしてるけど、売れてないんですかね?