契約済みさん
[更新日時] 2009-10-07 00:28:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県市川市市川南1丁目1番(地番) |
交通 |
総武線 「市川」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
572戸(地権者住戸165戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]清水建設株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
アイリンクタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス口コミ掲示板・評判
-
511
匿名さん
こんな欠陥マンションが完売なんかしたら、市川市民の民度が疑われるわ〜
-
512
匿名さん
>>508
>法的拘束力を持たないものに価値などありません。
法的拘束力がある所から是正工事で大丈夫という認定をもらっているから、工事が続行されているんでしょう。
もし是正工事ではダメだと認定されていたら、建て替えされていたでしょう。
それに比べ、貴方がいくら是正工事ではダメだと言っても、だれも貴方の相手をしないでしょう。
>社会的地位がありみんなが信じた大企業清水建設さまは我々に一体何をしてくれたんでしょうね?
マンション建築中に発生した問題を、技術的にも、法的にも、解決してくれたでしょう。
つまり技術的にも法的にも問題がないから、建築工事が中止されずに続いているのでしょう。
もし問題があるのなら、市川市や国土交通省が、工事を止めさせているでしょう。
建て替えなくても補修工事で十分だと国が認定したから、工事は止まらず今も行われているのです。
これが、『社会的地位がない中小企業なら、』建て替えどころか補修もなくこの問題はヤミに葬られていたかもしれませんよ。
最近も横浜の方で一軒飛んでいますね。
ここはそのような事はないでしょう。
-
513
匿名さん
>>511
>疑われるわ〜
疑われても、完売するよ。
キャンセル物件も抽選になるよ。
補修工事してもここはまだ耐震強度が1以上あるし、万が一の時も瑕疵担保保証が30年付く。
それにデベも国土交通大臣が言っているように日本を代表する様な企業ばかりだから、後々も安心。
冷静に総合的に考えたら、立地も良いし市の行政機関や商業施設も入るから、社会的インフラも充実している。
同じ様な条件の物件はなかなか出てこないのじゃないだろうか。
それに、今回キャンセルして人も、キャンセルした部屋よりもより希望に近い部屋がキャンセルで出て来たら、また再契約したくなるよ。
-
514
↑
-
515
匿名さん
契約者の会が5月13日にあるそうですが、建て替えも、金銭補償もなくなったのに、解約もせずにまだ話し合いなされるのは、やはりこの物件を簡単にキャンセル出来ない、魅力があるのでしょうか?
もし、建物に不安があり建て替えを目指しておられたのなら、建て替えじゃなく補修工事が始まった時点で会の意味が無くなったでしょうし、金銭補償を求めておられるのでしたら、先月の最終提示でその道もついえたと思うのですが、まだ話し合いが有るというのは、やはりこの物件に魅力が有るからだと思うのですが、どうなんでしょうね?
-
516
引越前さん
>>No.513
>デベも国土交通大臣が言っているように日本を代表する様な企業ばかりだから、後々も安心。
あの対応で後々も安心って・・・
-
517
契約済みさん
>それにデベも国土交通大臣が言っているように日本を代表する様な企業ばかりだから、後々も安心。
BAKAか?
本当にそうなら後々ではなく最初から安心させるのが代表するような企業だろ。
誰にでもミスはあるというのなら、契約者をないがしろにする対応ぐらいきちっとやれっていうんだ!
514のいう通り、デベがいうことが絶対なんて思っている書き込みはみんな工作員だろうよ。
>補修工事してもここはまだ耐震強度が1以上あるし
タワー物件は1以上で合格なのかよ?
一般のマンションじゃあるまいし・・・
>万が一の時も瑕疵担保保証が30年付く。
こんなの、デベが瑕疵だと認めない限り保障なんかされないから意味ないわ。
いまだに『資産価値の目減りはない』とかほざいている人間が
簡単に自分の責任認めるわけないだろうよ。
もっとも、マニュアルとおりレスするだけの人間にこんなこと書いても意味無いかもしれないが。
駆け込みキャンセルまじかだから、デベ工作員の書き込みが必死さを増してるね。
少し意味のある板になりかけていただけに、現実無視の書き込みでシラけてきたね。
-
518
匿名
>補修工事してもここはまだ耐震強度が1以上あるし
もともとこのマンションは耐震強度1.4だか1.5とかの設定じゃなかったっけ。
そもそも強度については余裕を持って計算してますというけど、事前の情報
も契約決定に影響するんだよね。後で内容変更すれば、それは違反だよって。
3個入りのトマト500円の横で5個入りトマト500円で売ってたから、
買ってみたら実際は4個しか入っていなかった。おやじそりゃおかしい、
って言ったら、でもほかは3個500円なのにここは500円で4個も入ってるんだから
文句言うなよっていう詐欺商売と同じ。
>こんなの、デベが瑕疵だと認めない限り保障なんかされないから意味ないわ。
仮に地震で一部柱にヒビが入ったとかになっても、「瑕疵」を証明しなければ、
補償はされない。裁判とかして10年も闘うのかって。ばからしい。
-
519
匿名さん
清水には、市川市を愚弄するなと言いたい。まだ、一年あるし、また何か問題出てきてもおかしくないよな…
-
520
契約済みさん
>要するに、ここは最低のMSだから解約がベストだと言うことですよね〜
>最低の仕様、最低の施工、最高の価格、解約者123件突破でしょう〜
>是非、私も解約者3割バッターを達成できるよう協力しますよう〜
本当ですね。こんな欠陥マンションは解約ですね。
解約者が3割を突破するかもしれませんね。
かなりの解約者の勢いがあるようです。
私達夫婦も解約しますが、何だか楽しみです。ワクワクドキドキ。。。。
-
-
521
契約済みさん
5個入りトマト500円で売ってたから、買ってみたら実際は4個しか入っていなかった。
おやじそりゃおかしい、って言ったら、すいません交換したいんですが5個パックは
売り切れちゃってないから、別のトマト1個つけますね、ミニトマトだけど。
いらなきゃ金は返すから文句言うなよ。
ミニトマトでもトマトはトマト、がデベの言い分。
ミニトマトはトマトでない、が契約者の言い分。
ちょっと違うか。
-
522
そ〜かな?
>514のいう通り、デベがいうことが絶対なんて思っている書き込みはみんな工作員だろうよ。
もしかしたら逆じゃねーの?
だってよ、
>マンション建築中に発生した問題を、技術的にも、法的にも、解決してくれたでしょう。
>疑われても、完売するよ。キャンセル物件も抽選になるよ。
>デベも国土交通大臣が言っているように日本を代表する様な企業ばかりだから、後々も安心。
>それに、今回キャンセルして人も、キャンセルした部屋よりも
>より希望に近い部屋がキャンセルで出て来たら、また再契約したくなるよ。
こんな非現実的なおば かな書き込みしたら突っ込みの書き込みがいっぱいくるのは目に見えている。
結果、荒れる・・・
デベや施工屋を崇め奉っている奴って、工作員とかではなく正真正銘のアラシなんじゃないか?
契約継続者は、レスが伸びないようにこんな板なんか無視だろ・・・
そとしておいて〜って。。。
-
523
契約済みさん
>是非、私も解約者3割バッターを達成できるよう協力しますよう〜
欠陥MSのキャンセル住戸3割解約に協力します。
-
524
解約予定
夜中の地震、ここは大丈夫だったのでしょうかね?こういう不安に常に怯えながら生活するのは
やはり無理。
-
525
匿名さん
-
526
匿名さん
制振でもなく免振でもなく「耐震」なのでは(笑)
住宅性能表示は、設計段階でどの程度対策が施されているかを等級で評価するもので、
評価基準に合わない工法(免振、制振)は、評価されないか等級1になります。
なので、等級が1以上あるということは「耐震」。
実際は免振や制振の方が優れていますが、投資金額は「耐震」が一番安いそうです。
正直この規模で「耐震」なのはびっくりです・・・
しかも基準を満たせずこの有様。
-
527
契約済みさん
>526
公式HPには「制震構造」って書いてあるけど。
耐震と制震どっちが本当?
-
528
匿名さん
補強はもう終わってるの?
夜の強い地震で弱い部分にクラック入ったりしてない?
-
529
契約済みさん
本日インフォメーションセンターへ解約書類に関して問い合わせした際に、解約済み戸数を聞きました。昨日現在で84戸とのことです。GWはさんだ割には伸びてない印象ですが、これから解約ラッシュが始まるような気がします。かくいう私も仕事の都合で24日頃に解約となりそうです。
-
530
引越前さん
>>No.529
解約戸数なんて本当のこといわんよ。
その倍はあると見ていいんじゃない
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件